
このページのスレッド一覧(全83スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2007年9月12日 06:26 |
![]() |
0 | 0 | 2007年9月11日 09:44 |
![]() |
2 | 18 | 2007年9月17日 16:54 |
![]() |
48 | 18 | 2007年9月10日 10:22 |
![]() |
0 | 3 | 2007年9月7日 12:14 |
![]() |
0 | 3 | 2007年9月16日 15:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH704i
イヤホンを利用(マイク付ではない)している状態で、
電話が掛かってきた場合について質問です。
受けることがは出来ますが話すことが出来ません。
イヤホンを本体から外さず、本体を利用して通話することは出来ないのでしょうか?
ついついイヤホンを外さずに端末に直接話しかけてしまいます。
マイクは何だが抵抗があるのです・・・
0点

どうして抵抗があるのですか?マイクの声は先方さんにしか聞こえないのですから
気にすることはないでしょう。私のはマイク付きです。
書込番号:6742855
0点

>受けることがは出来ますが話すことが出来ません。
不便ですね。
私もマイクなしのイヤホン使用中で、本件知りませ
でした、注意しなくては!
書込番号:6745216
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH704i
SH902から買い換えたのですが、
SH902のmini SDに入っていたメール添付で
もらった画像及び動画をmicro SDにコピーしました。
PC上ではコピーしたものを全て見ることができますが、
SH704では一部表示されないものがありますが、
全て見るようにすることは可能ですか。
SH904の時はPCでデーターを移動させても
画像及び動画が携帯で全て表示されたのですが。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH704i
パソコンに保存してある動画をこの携帯電話で見るためにENCODEするのですが、
ファイル形式は何にすればよいのでしょうか?
3GPP ****AAC
3GPP ****AMR
3GPP2 ****AAC
3GPP2 ****AMR
MP4
0点

kmyokoさんありがとうございます。
早速今、デスノートを圧縮変換しておりますが、さてさてうまく見られるでしょうか?
書込番号:6740365
0点

うーん残念、無事圧縮変換し、MicroSDに書き込んだのですがSH704iから◎914でMicroSDを見てもファイルが出てきません。
何方かアドバイスをお願いします。
書込番号:6741285
0点

うーん携帯動画変換君を使ってSH900iの設定を使って変換し、MicroSDのSD VIDEOフォルダーに書き込んだのですが、どうしても携帯電話側から見られません。
◎914で見ても見つからない。
Fileは3GPPとパソコンからは見えるのですが。
今日はGive UP
根本的に間違っているところがあるのかも。
書込番号:6744243
0点

ファイル名をMOL001.3GPや MOL002.3GPに変更(重要)。
SD-VIDEOのPRL001フォルダーにコピー。
LifeKit→microSD管理→管理情報の更新を実行
データBOX→iモーション→iモーション(microSD)画面
でカメラフォルダーにMOL001や MOL002が存在?
又はデータBOX→iモーション→iモーション(microSD)画面
でサブメニューのフォルダー管理で新規フォルダー作成(カメラフォルダー)
(フォルダー名はご自由に)をするとPRL002が出来るので
ここにコピーすれば撮影した動画とわけて管理可能(PRL001は撮影した動画
の保管場所)。
注、新しいmicroSDでPRL001フォルダーが存在しない場合は、保管先microSDで
動画撮影を一度実行すればできる。
書込番号:6745200
1点

kmyokoさん おはようございます。
貴重なアドバイスを毎度ありがとうございます。
>ファイル名をMOL001.3GPや MOL002.3GPに変更(重要)。
>SD-VIDEOのPRL001フォルダーにコピー。
>LifeKit→microSD管理→管理情報の更新を実行
ここまではやれていると思っていますが。
>データBOX→iモーション→iモーション(microSD)画面
>でカメラフォルダーにMOL001や MOL002が存在?
ここには何も出てきません。
SH704iではDATA BOXにビデオ(MicroSD)があり、ワンセグなどはこちらのホルダーに作られるのでそれも探しましたがやはり見つかりません。
>注、新しいmicroSDでPRL001フォルダーが存在しない場合は、保管先microSDで
>動画撮影を一度実行すればできる。
PRLのフォルダーはパソコンで見ることが出来ます。
近くまで来ているのだろうなと思いますが、まだ何か落とし穴にはまっているようです。
くやしい。
書込番号:6745223
0点

>Fileは3GPPとパソコンからは見えるのですが。
MOL001.3GPや MOL002.3GPと見えるはずですが?
3GPは拡張子です。
書込番号:6745552
0点

kmyokoさん ありがとうございます。
Fileは「MOL001.3GP」とエクスプローラで見えますが、やはりSH704iからは見えません。
試しにワンセグを録画してみました。
MicroSDを見てみると
MGR INFO
PRG001-----MOV001.MAI
MOV001.MOI
MOV001.SBI
MOV001.PGI
このように2つのフォルダーが存在し、PRG001には4つのファイルが作られていました。
ファイルのサイズから見て本体はMOV001.SBIでは無かろうとかと思います。
動画は置くが深いですね、更に修行が必要なようです。
書込番号:6749141
0点

管理情報の更新は「全て」で実行しましたか、本体以外のファイル
は管理情報の更新が成功していれば出来ているはずですが?
PRL001フォルダーのファイルはデータBOX→iモーション→iモーション(microSD)画面
のカメラフォルダーで確認できると思います。
DATA BOXのビデオ(MicroSD)はワンセグ用でPRG001フォルダー
に対応しています。
書込番号:6749163
0点

訂正です。
>本体以外のファイルは管理情報の更新が成功していれば
出来ているはずですが?
と記載しましたが、PRL001フォルダーには管理情報の更新
で本体以外のファイルはできませんでした。
間違ったことを記載し失礼しました。
書込番号:6749226
0点

kmyokoさんご親切にアドバイスありがとうございます。
>管理情報の更新は「全て」で実行しましたか?
はい、実行しました。
どうして出来ないのかな、ひょっとしてファイルサイズに限度があってそれを超えているのかな。
実験は500M程度のTV番組を録画し、携帯動画変換君で変換したものです。
書込番号:6751683
0点

>ファイルサイズに限度があってそれをー
動画撮影の記録時間に1時間以内の制限がありますので可能性が
ありますね。
パソコン内にある小さな***.AVIファイルを変換して試されたら
如何でしょう。
その他、一度数十秒の動画撮影を実行すれば、PRL001フォルダー内に
MOL001.3GPや MOL002.3GPのファイルが出来ますので、半角文字かなど
比較してはどうでしょう。
私の場合、160Mの1時間番組では問題なく再生できています。
書込番号:6752544
0点

kmyokoさんおはようございます。
携帯電話のカメラを使って動画撮影して、kmyokoさんの
9月12日[6745200] の書き込みを参考にこの3連休挑戦してみます。
PS kmyokoさんは朝お早いのですね。
書込番号:6752562
0点

Cafe Tomさん こんにちは 携帯機能いろいろ弄り倒してますね。ほかでもレスしたのですがこれだとどうですかね。
1.圧縮ファイル作成→携帯でフォーマット済みSD内 SD_VIDO→PRL001内に→MOL001〜999(任意の番号).3gp(小文字)と書き換えて取り込む。
SD内にPRL00*がなければ携帯カメラで動画撮影を少し撮ればフォルダーが出来るしMOL001.***も出来る←取り込む動画もコレと同じ拡張子にするように!!
2.◎9264-全て→更新→→◎913でiモションSDに切り替え→同じ◎913でカメラフォルダー→再生
SH903itvと取り込み方法は変らないと思います。
書込番号:6753211
1点

スムースヘアー・カニンヘンさん,
ででででで、出来ました。
というかどうして今まで出来なかったのかが不思議なくらいです。
kmyokoさんにも大感謝。
又一つSH704iの機能を克服、さて次は何をして見ましょう。
書込番号:6756456
0点

Cafe Tomさん オメデト〜!(*'−')//”パチパチ☆
[6516282]必見 缶コーヒー大好きさんが書き込んでくれているものですが、タイトル編集にコレ使うと便利ですよ。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1816724
私も使わせてもらってますけど、後から追加で取り込んでも前のタイトル名がMOL00*に戻らない優れもの SH903itv使えるのでOKだと思いますよ
次はワード、エクセルの取り込みですかね?せっかく付いてる機能目いっぱい使い切ってください。
書込番号:6756544
0点

巨神兵さん,スムースヘアー・カニンヘンさんありがとうございます。
今まで携帯電話については娘、妻に対して圧倒的に劣勢ではありましたが。
おかげで「すごーいい」と尊敬のまなざしをもらいました。
ご紹介のminiSDuty とりあえずインストールをしたもののいったい何をするためのものやら
さっぱり解りません。
とりあえずは説明書など勉強してみます。
書込番号:6766185
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH704i
SH704i便利ですね。薄くて軽いです。多少メニュー系が使いにくい所もありますが、慣れれば大丈夫かな、と思っています。
さて、ワンセグをできるだけ長時間(5時間以上)使いたいのですが、バッテリー1個ではそんなに持ちませんよね。しかし、充電しながらワンセグを視聴するとバッテリーの寿命が短くなる旨の記載が説明書にあります。バッテリーを2個使い回す方法も考えましたが、かといってバッテリー単体では充電できないので、2個使い切ってしまったら充電をする時間を作らなければなりません。なにか良い方法がないかなぁ、と考えています。
・とりあえずバッテリーを追加で1個購入し計2個とする
・とりあえず電源から充電できる環境にいる
このような条件で、良い知恵をお持ちの方、ご教示をお願いいたします。
2点

念のために言っておきますと、電池を高温満充電の状態で放置しないためには、電池マークが減ってきたら充電するようにしてください。リチウムイオン電池にとって高温・満充電というのは寿命上最悪の条件なんです。
書込番号:6726809
2点

グラファイトPさんワンセグを長時間見るのは健康にも悪そうですね。
巨神兵さんがおっしゃるように満充電状態を長時間保持すると電池が痛むので
電池が減ってきたら充電する、これを繰り返しながら視聴するのが良いと思います。
電池を2個買っても余り意味がないと思います。
書込番号:6726884
2点


里いもさん、
ひょっとしてワンセグ携帯を買ったばかりの人に新たにテレビ専用機を買えと仰ってるのかしら???
電池は乾電池またはニカドのようです。
書込番号:6727634
4点

グラファイトPさん 巨神兵さんの
>ひょっとしてワンセグ携帯を買ったばかりの人に新たにテレビ専用機を買えと仰ってるのかしら???
毎度の迷返信、知ったかぶり、そしてトンチンカンチン!
色々ご紹介いたします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/21274010186/SortID=6633364/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6704074/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6726244/
そして
http://bbs.kakaku.com/bbs/05602610336/SortID=6688767/これは専門用語がでてくるので
わからなかったらこのページの最後から3番目に里いも氏の事、整理され載っています。
是非 一度開いて見てください。
書込番号:6727781
4点

文章足らずですいません。
>グラファイトPさん 巨神兵さんの
>ひょっとしてワンセグ携帯を買ったばかりの人に新たにテレビ専用機を買えと仰ってるのかしら??? これは
里いも氏のhttp://kakaku.com/item/20399010044/掲載に対してですね。
その掲載に毎度の迷返信、知ったかぶり、そしてトンチンカンチン!と続きます。
巨神兵さん 貴女を誤解させるような文章大変申し訳ありませんでした。
書込番号:6727859
4点

satoakichanさん、ご注意ありがとうございます。
まあ、そんなに荒立てずとも、価格コムでは里いもさんは色々な意味で有名な方ですから多くの人が存じ上げているでしょう。(私もこれまでに電子レンジのカテゴリーでちょっともめたりもしましたから、どういう方かはおおよそ把握しています。)変だなと言う書き込みがあった場合は、その都度その旨を指摘させていただけばよいと思っています。
書込番号:6728133
5点

巨神兵さん 早速の返信、ご了解、並びにご指摘ありがとうございます。
>(私もこれまでに電子レンジのカテゴリーでちょっともめたりもしましたから、どういう方かはおおよそ把握しています。)
http://bbs.kakaku.com/bbs/21156010261/SortID=6077482/ですね。
調べながら斜め読みですが拝見させていただきました。いつも的確、正確今後の糧
とさせていただきます、ありがとうございました。
グラファイトPさん横道にそらさせてしまい、申し訳ありませんでした。
書込番号:6728347
3点

ちょっと違ってて、実は下記のスレッドです。あんまり紹介したくなかったなあ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/21158010269/SortID=5914270/
書込番号:6728519
6点

巨神兵さん!おはようございます、今朝出勤前に見ました。
>あんまり紹介したくなかったなあ。
お手数かけました、ここにもあったんですね! ウーン なんと表現していいか・・・。
皆さんに判断を仰ぎたいと思います。では情報提供ありがとうございました。
書込番号:6729338
3点

追記です、誤解があるといけないので
>ウーン なんと表現していいか・・・。
里いもさんの意見に対してです。
書込番号:6729377
1点

何か終わったっぽいですが。
充電できない環境であればこんなのも有ります。一応参考に。
http://item.rakuten.co.jp/nexcell/mobile-battery-slim-foam/
書込番号:6729998
1点

ソフトバンクのケータイを使ってますが、
充電池を2個所有して、1個は通常使用、もう1個は充電しながらのワンセグ視聴用にしてます。
ワンセグ用の充電池なら寿命が短くなっても問題なしですよ。
書込番号:6734190
2点


JAB00475さん、Monger.coさん、サイコキャノンさん、書き込みありがとうございます。
今のところ長時間ワンセグを視聴するためには、「外部電源から充電しながらワンセグを見る」つまり「その状況に伴う本体バッテリーの寿命が短くなると云う現象は不可避」と考えて良さそうですね。
本体バッテリーをはずして、外部電源だけでワンセグが見られると一番良いのですが、本体バッテリーがないと携帯は起動しませんし・・・。
Monger.coさんのおっしゃるように、一つのバッテリーをワンセグの為に寿命を気にしないで使用する、もう一つを通信用にとっておく、のがベストの選択かもしれません。予備のバッテリーもずいぶんと安くなりました。(1470円)
書込番号:6737534
1点

巨神兵さんのするどいツッコミはいつも感心してみてます。
里いもさんのお話は、ちょっとスレ主さんの求める方向性とはずれてしまったかもしれないですが、人によってはそういう考え方もありかなという程度で良いんじゃないですかね。
私は携帯のワンセグは電源周りの設計が、常時見るのを前提としてみると考慮が不足しているような気がしないこともありません。もともと、携帯でワンセグが見れたらいいなという発想なのでしょう。
現実的には、電池の寿命を気にせず使う、1年かそこいらで寿命がきれたら新しく買う。あるいは、充電できる環境以外で長時間見るなら、最初から2個用意しておく。という常識的なやり方でいくしかないような気もします。
技術的には、携帯の充電には、電池の寿命にやさしい70%充電とか、ワンセグを見ながら充電しても電池の寿命に対する影響が少ない、まったり充電(充電時間は長くかかるが、TVをみながらとかの、ながら充電には使える)の機能が欲しいところです。あとオプションで大容量バッテリー(厚みは厚くなる)も欲しいですね。
書込番号:6737775
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH704i

私のも充電中にカメラ部のLEDが赤く光ります。
これは以上ではなさそうですね。
ワンセグの問題、修理に出したほうが良いのでは?
書込番号:6725434
0点

Cafe tomさん>
ありがとうございます。近いうちに持っていこうと思うのですが、3日に一回位の頻度なので
ドコモに持っていっても信用されないかな〜?って思ってます。
書込番号:6725508
0点

ここの書き込みを印刷してもって行き「同じような問題が他でも起きていますよ」
と説得するのは如何でしょうか?
間違いなく工場送りでしょうね。
書込番号:6726090
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH704i
今やってみたけど出来ませんでした〜。
できたら報告します。そちらも出来たらお願いします。
なにやら見たことの無いファイル名でした。
書込番号:6725556
0点

私は全く問題なく出来ましたよ。
Quiq Time Playerを使いました。
書込番号:6751751
0点

現役調査員さん、Cafe Tomさん、返信ありがとうございます。
返信が遅れてしまいすみません。
現役調査員さん
私もいろいろやってみていますが、できません。
そこで調べてみたところ、ワンセグを録画したファイルは、ファイルを作成した端末のみでしか再生できないようです。
メディアプレーヤーで再生しても、映像はながれず、キーンという雑音がするのみです。
Cafe Tomさん
>私は全く問題なく出来ましたよ。
Quiq Time Playerを使いました。
私も早速、Quiq Timeで再生してみましたが、再生できませんでした。
Cafe Tomさんがお使いのQuiq Timeのバージョンなどを教えていただけませんか?
書込番号:6761630
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
