
このページのスレッド一覧(全83スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 18 | 2007年9月17日 16:54 |
![]() |
0 | 2 | 2007年9月16日 22:48 |
![]() |
0 | 3 | 2007年9月16日 15:45 |
![]() |
0 | 5 | 2007年9月16日 12:50 |
![]() |
0 | 3 | 2007年9月12日 06:26 |
![]() |
0 | 0 | 2007年9月11日 09:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH704i
パソコンに保存してある動画をこの携帯電話で見るためにENCODEするのですが、
ファイル形式は何にすればよいのでしょうか?
3GPP ****AAC
3GPP ****AMR
3GPP2 ****AAC
3GPP2 ****AMR
MP4
0点

kmyokoさんありがとうございます。
早速今、デスノートを圧縮変換しておりますが、さてさてうまく見られるでしょうか?
書込番号:6740365
0点

うーん残念、無事圧縮変換し、MicroSDに書き込んだのですがSH704iから◎914でMicroSDを見てもファイルが出てきません。
何方かアドバイスをお願いします。
書込番号:6741285
0点

うーん携帯動画変換君を使ってSH900iの設定を使って変換し、MicroSDのSD VIDEOフォルダーに書き込んだのですが、どうしても携帯電話側から見られません。
◎914で見ても見つからない。
Fileは3GPPとパソコンからは見えるのですが。
今日はGive UP
根本的に間違っているところがあるのかも。
書込番号:6744243
0点

ファイル名をMOL001.3GPや MOL002.3GPに変更(重要)。
SD-VIDEOのPRL001フォルダーにコピー。
LifeKit→microSD管理→管理情報の更新を実行
データBOX→iモーション→iモーション(microSD)画面
でカメラフォルダーにMOL001や MOL002が存在?
又はデータBOX→iモーション→iモーション(microSD)画面
でサブメニューのフォルダー管理で新規フォルダー作成(カメラフォルダー)
(フォルダー名はご自由に)をするとPRL002が出来るので
ここにコピーすれば撮影した動画とわけて管理可能(PRL001は撮影した動画
の保管場所)。
注、新しいmicroSDでPRL001フォルダーが存在しない場合は、保管先microSDで
動画撮影を一度実行すればできる。
書込番号:6745200
1点

kmyokoさん おはようございます。
貴重なアドバイスを毎度ありがとうございます。
>ファイル名をMOL001.3GPや MOL002.3GPに変更(重要)。
>SD-VIDEOのPRL001フォルダーにコピー。
>LifeKit→microSD管理→管理情報の更新を実行
ここまではやれていると思っていますが。
>データBOX→iモーション→iモーション(microSD)画面
>でカメラフォルダーにMOL001や MOL002が存在?
ここには何も出てきません。
SH704iではDATA BOXにビデオ(MicroSD)があり、ワンセグなどはこちらのホルダーに作られるのでそれも探しましたがやはり見つかりません。
>注、新しいmicroSDでPRL001フォルダーが存在しない場合は、保管先microSDで
>動画撮影を一度実行すればできる。
PRLのフォルダーはパソコンで見ることが出来ます。
近くまで来ているのだろうなと思いますが、まだ何か落とし穴にはまっているようです。
くやしい。
書込番号:6745223
0点

>Fileは3GPPとパソコンからは見えるのですが。
MOL001.3GPや MOL002.3GPと見えるはずですが?
3GPは拡張子です。
書込番号:6745552
0点

kmyokoさん ありがとうございます。
Fileは「MOL001.3GP」とエクスプローラで見えますが、やはりSH704iからは見えません。
試しにワンセグを録画してみました。
MicroSDを見てみると
MGR INFO
PRG001-----MOV001.MAI
MOV001.MOI
MOV001.SBI
MOV001.PGI
このように2つのフォルダーが存在し、PRG001には4つのファイルが作られていました。
ファイルのサイズから見て本体はMOV001.SBIでは無かろうとかと思います。
動画は置くが深いですね、更に修行が必要なようです。
書込番号:6749141
0点

管理情報の更新は「全て」で実行しましたか、本体以外のファイル
は管理情報の更新が成功していれば出来ているはずですが?
PRL001フォルダーのファイルはデータBOX→iモーション→iモーション(microSD)画面
のカメラフォルダーで確認できると思います。
DATA BOXのビデオ(MicroSD)はワンセグ用でPRG001フォルダー
に対応しています。
書込番号:6749163
0点

訂正です。
>本体以外のファイルは管理情報の更新が成功していれば
出来ているはずですが?
と記載しましたが、PRL001フォルダーには管理情報の更新
で本体以外のファイルはできませんでした。
間違ったことを記載し失礼しました。
書込番号:6749226
0点

kmyokoさんご親切にアドバイスありがとうございます。
>管理情報の更新は「全て」で実行しましたか?
はい、実行しました。
どうして出来ないのかな、ひょっとしてファイルサイズに限度があってそれを超えているのかな。
実験は500M程度のTV番組を録画し、携帯動画変換君で変換したものです。
書込番号:6751683
0点

>ファイルサイズに限度があってそれをー
動画撮影の記録時間に1時間以内の制限がありますので可能性が
ありますね。
パソコン内にある小さな***.AVIファイルを変換して試されたら
如何でしょう。
その他、一度数十秒の動画撮影を実行すれば、PRL001フォルダー内に
MOL001.3GPや MOL002.3GPのファイルが出来ますので、半角文字かなど
比較してはどうでしょう。
私の場合、160Mの1時間番組では問題なく再生できています。
書込番号:6752544
0点

kmyokoさんおはようございます。
携帯電話のカメラを使って動画撮影して、kmyokoさんの
9月12日[6745200] の書き込みを参考にこの3連休挑戦してみます。
PS kmyokoさんは朝お早いのですね。
書込番号:6752562
0点

Cafe Tomさん こんにちは 携帯機能いろいろ弄り倒してますね。ほかでもレスしたのですがこれだとどうですかね。
1.圧縮ファイル作成→携帯でフォーマット済みSD内 SD_VIDO→PRL001内に→MOL001〜999(任意の番号).3gp(小文字)と書き換えて取り込む。
SD内にPRL00*がなければ携帯カメラで動画撮影を少し撮ればフォルダーが出来るしMOL001.***も出来る←取り込む動画もコレと同じ拡張子にするように!!
2.◎9264-全て→更新→→◎913でiモションSDに切り替え→同じ◎913でカメラフォルダー→再生
SH903itvと取り込み方法は変らないと思います。
書込番号:6753211
1点

スムースヘアー・カニンヘンさん,
ででででで、出来ました。
というかどうして今まで出来なかったのかが不思議なくらいです。
kmyokoさんにも大感謝。
又一つSH704iの機能を克服、さて次は何をして見ましょう。
書込番号:6756456
0点

Cafe Tomさん オメデト〜!(*'−')//”パチパチ☆
[6516282]必見 缶コーヒー大好きさんが書き込んでくれているものですが、タイトル編集にコレ使うと便利ですよ。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1816724
私も使わせてもらってますけど、後から追加で取り込んでも前のタイトル名がMOL00*に戻らない優れもの SH903itv使えるのでOKだと思いますよ
次はワード、エクセルの取り込みですかね?せっかく付いてる機能目いっぱい使い切ってください。
書込番号:6756544
0点

巨神兵さん,スムースヘアー・カニンヘンさんありがとうございます。
今まで携帯電話については娘、妻に対して圧倒的に劣勢ではありましたが。
おかげで「すごーいい」と尊敬のまなざしをもらいました。
ご紹介のminiSDuty とりあえずインストールをしたもののいったい何をするためのものやら
さっぱり解りません。
とりあえずは説明書など勉強してみます。
書込番号:6766185
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH704i
昨日SH704iを買ってきまして色々と説明書と格闘しています。携帯を変えるのが数年ぶりで、キャッチアップが大変です。
さて、2点教えていただけませんでしょうか。
1. どれだけ自分に必要か分りませんが、とりあえずmicroSDも買っておきました。挿入しましたところ画面にSDのアイコンが出ますし、本体のデータをバックアップできていますので、ハードとしてはきちんと認識されています。つまり、「正常に」刺されていると思います。ところが、このカードが抜けないのです。通常、押せば出てくると思いますしマニュアルにもそう記載がありますが、押しても押しても、引っ込みません(通常、押すと引っ込んで、その後出てきますよね。)こういった症状を経験された方はいらっしゃいますでしょうか。
2. この機種のカメラ機能には期待しておりませんで、別のカメラで撮った画像をmicroSDに入れてこの機種で使うことを考えています。microSDが外せませんでしたので、ちょっと通信料が無駄ですが、PCから自分の携帯アドレスまでメールでJPEGファイルを送りました。このファイル、添付ファイルとして携帯でダウンロードはできますが、その後表示させようとすると「対応していないデータのため表示できません」とダイアログが出て、表示できません。これは何故でしょうか。
1番目の件、何が原因か分りませんが、極端な話、USBのコードを買ってくればPCと携帯のmicroSDとの間でデータのやり取りはできるんだろうと想像しています。が、外せないのも気になりますのでお尋ねしました次第です。2番目は、とりあえず音楽もさることながら写真は携帯に移したかったものですから。
初歩的かもしれませんが、よろしくお願いいたします。
0点

tm_30Dさん初めまして、私も先日9月1日に同機種を購入後、早速マイクロSDを購入し
SDスロットに差し込みました。入れる時にイマイチな感じ「カチッ!」とした感じが無く
不安がよぎりました。
やはり、予感は的中! 押しても抜けません。
SDカードはしっかり認識して、用も足すのですがイマイチ気になりますので
今度は強引に引き抜く事にしてみました。
少しだけ出てきたので、押したり引いたり何度が繰り返してみました。
すると、遂には押すと、カチッ!と言う音とともに抜け出てきました。
「その時の感動は・・・」普通の事にこんなに感動するとは・・・
それからは、何事も無かった様に普通に出し入れしています。
但し、その後わけ有りでSDカードを買いなおして入れてみると、また同じ現象に
なりました。
どうやら、もともとの造りがキツイような気がします。
参考になりましたでしょうか?
文章が読み辛くすいません。
ただ、くれぐれも「強引」にやるときは、自己責任でお願いしますね。
書込番号:6762250
0点

ご回答ありがとうございます。
私も試してみましたら、無理やり抜こうとしたら結構抜けますね。助かりました。
書込番号:6763277
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH704i
今やってみたけど出来ませんでした〜。
できたら報告します。そちらも出来たらお願いします。
なにやら見たことの無いファイル名でした。
書込番号:6725556
0点

私は全く問題なく出来ましたよ。
Quiq Time Playerを使いました。
書込番号:6751751
0点

現役調査員さん、Cafe Tomさん、返信ありがとうございます。
返信が遅れてしまいすみません。
現役調査員さん
私もいろいろやってみていますが、できません。
そこで調べてみたところ、ワンセグを録画したファイルは、ファイルを作成した端末のみでしか再生できないようです。
メディアプレーヤーで再生しても、映像はながれず、キーンという雑音がするのみです。
Cafe Tomさん
>私は全く問題なく出来ましたよ。
Quiq Time Playerを使いました。
私も早速、Quiq Timeで再生してみましたが、再生できませんでした。
Cafe Tomさんがお使いのQuiq Timeのバージョンなどを教えていただけませんか?
書込番号:6761630
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH704i
今度auからMNPでDoCoMoに移ろうと思っている ぎねどく といいます。
auからの移行の理由はいろいろありますがメインの理由としては
auがいやになったわけでなく機種変してすぐの機種がいやになったことです。
(他にも理由があるので次の機種変できるまでは待てません)
いくつか機種の候補はあってDoCoMoやメーカーのページ、レビューサイトなど見てみましたが
やはりしばらく使わないとわからないこともあるかと思い投稿させていただきました。
自分のスタイルに全部合致するものはないとは思いますが
使われている方から使い勝手などいろんな意見をいただければと思っています。
当方の希望する機能としては
・メインに使うのがメールやwebなので通信が早いものが希望です
(田舎なのでHigh-Speedでなくてもよく、体感的に早いものがいいです)
・同じく変換機能がよく、もたつきがない方がいいです
・折りたたみ式希望です(ただし横回転ありの3層構造は不可です)
・おサイフ携帯、ミュージックプレーヤー機能付き希望です
・2in1は特に興味ありません(90x、70xどちらでもいいです)
・ワンセグはなくてもいいです
・ソニエリは不可です(今までauで数代ソニエリでしたが毎回不具合で修理していたもので)
気になる機種のクチコミに投稿していますがこのほかにもおすすめなどあれば教えてください。
0点

ワンセグが勝手に起動します。
不具合が出るのか?出ないのか?暫く使ってからじゃないとお財布機能や電子マネー機能は怖くて使えません。
書込番号:6749156
0点

SH704iの最大の特徴はやはりワンセグ付きにあるかと思います。
ぎねどくさんはワンセグの機能を特別必要とされてい様ですので、
他の機種を選択されたほうが良いのではないかと思います。
メール機能の充実した(レスポンス、キーの操作のしやすさなど)機種をお勧めします。
Webに関してはフルブラウザを利用の場合、そもそもFOMAの回線では遅すぎてイライラするのではないでしょうか。
田舎にお住まいとのことですので、サービス提供の範囲は不明ですが、
せめて下りだけでもFOMAより早い会社(キャリア)も検討に入れられたほうが良いのではないでしょうかねぇ。
書込番号:6750154
0点

私も本日始めて勝手にワンセグが起動する体験をしました。
車の運転中にどこからかカーステレオ以外の音声が、気がつけばワンセグが勝手に起動しています。
その後もう一度勝手に起動していて、そこは電波が届かないので無音状態で気がつきませんでしたが、バッテリーがゼロになり停止したので気がつきました。
明らかにメーカーでの不具合なので近いうちに改善されると思います。
ワンセグいらないならこの機種を選ぶメリットは無いと思います。
書込番号:6751635
0点

昨日ドコモショップにもって行きました。
ワンセグが勝手に起動するんですが、、、少しして中のソフトウェアをチェックしたようで、何処にも異常ありませんが、といって新しい携帯を持ってきてコレを使ってくれと、、、
Cafe tomさんも早く持っていたほうがいいっすよ。ちなみにドコモではこういった現象は把握していないという事でした。
もしかしたら自分も車を運転していた時にしか起動しないので、Cafe tomさんの携帯も車の中でしか起動しないかも知れませんね。
書込番号:6752654
0点

>現役調査員さん、okashi0130さん、Cafe Tomさん
貴重なご意見ありがとうございました。
ワンセグに関する不具合(?)報告大変参考になりました。
他の掲示板の意見等も含め昨日、今日とDSへ行き実機をさわって
条件を甘くしてF903ixにしました。
いろいろとありがとうございました。
書込番号:6761143
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH704i
イヤホンを利用(マイク付ではない)している状態で、
電話が掛かってきた場合について質問です。
受けることがは出来ますが話すことが出来ません。
イヤホンを本体から外さず、本体を利用して通話することは出来ないのでしょうか?
ついついイヤホンを外さずに端末に直接話しかけてしまいます。
マイクは何だが抵抗があるのです・・・
0点

どうして抵抗があるのですか?マイクの声は先方さんにしか聞こえないのですから
気にすることはないでしょう。私のはマイク付きです。
書込番号:6742855
0点

>受けることがは出来ますが話すことが出来ません。
不便ですね。
私もマイクなしのイヤホン使用中で、本件知りませ
でした、注意しなくては!
書込番号:6745216
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > FOMA SH704i
SH902から買い換えたのですが、
SH902のmini SDに入っていたメール添付で
もらった画像及び動画をmicro SDにコピーしました。
PC上ではコピーしたものを全て見ることができますが、
SH704では一部表示されないものがありますが、
全て見るようにすることは可能ですか。
SH904の時はPCでデーターを移動させても
画像及び動画が携帯で全て表示されたのですが。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
