
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 10 | 2008年1月19日 08:33 |
![]() |
0 | 8 | 2007年12月24日 06:49 |
![]() |
0 | 0 | 2007年11月3日 17:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA らくらくホンIV

らくらくホンだからなのでしょうかね。
実際見た事が無いのでなんともいえませんが、電話番号とアドレス以外には入力できる項目は存在しませんか?
テキストメモとか。
なければ無理でしょうね。
書込番号:7258466
2点

私はらくらくホンスリーのほうはもっていますが たぶん共通している機種ですので書きますが 住所の入力欄は電話帳にはありません。
もし住所を入力するなら 未送信メールを作ってそれをミニSDカードにその未送信メールを保存するといった方法しかないと思います。
書込番号:7258578
1点

ももちぃさん、slew0231ukzさんアドバイスありがとうございます。どうも無理のようですね。複数の入力が出来るメールアドレスに書き込もうと思って入力しようとしたんですが、入力文字が英数字に固定されていて不可、電話番号も数字入力に固定で利用出来ませんでした。ご親切にありがとうございました。
書込番号:7259125
0点

昔らくらくホンシリーズが出る前はP209の携帯を持っていたのですがたしか住所の入力欄が有ったように記憶していますが(実際私は使いまそんでしたが)。
まあ住所入力欄が必要かどうかはわかりませんが今後出るだろうと予想されるこのシリーズへの必要性をドコモへのご意見箱に投書なり電話、または直接富士通にに要望するのも一つの方法ではないかと・・・。
書込番号:7259544
0点

普通のシリーズはちゃんと住所欄などはあります。
らくらくホンにはないようですが・・。
このモデルの需要を考えると致し方ないのかな。
書込番号:7259642
0点

このシリーズのキャリアを考えるとたしかにそうかも知れませんね。
とはいえ機能的にはこのような追加機能は可能かと・・・。
もしこんな機能があれば私も使って見たい。
事実私は住所録を一々紙に書かれた物で探さなくては成りません。パソコンなどは持ち合わせていませんので!
住所録は不要の固定観念はそろそろメーカーさんも外してもらいたいです。
書込番号:7260201
0点

皆様のお話では〈このモデルの需要を考えると〉、〈このモデルのキャリアを考えると〉とかの示唆がありますね。らくらくフォンですかららくらく電話機なんですよね。ワンプッシュで電話できる機能がありますし、家族がオケラの帰りが遅いのでどうかしたのかなと心配したときに捜索できるGPSがついていますし。どうも子供用に売れている携帯電話と同じのようですね。違いは文字表示が大きいぐらいでしょうか。
書込番号:7261709
0点

この機種のユーザーはだいたい高齢者とか視覚障害者が多いですね。
視覚障害者には音声により各種操作やメール・i-modeなどのインターネットの閲覧が一般の人たちと同等に行えるという事で大変便利ですよ。
だからこそ一般のユーザーと同じ機能(例えば着うたフルなど)がほしいといった声は私の周りには多いですよ。
ということは住所欄もその一部であるかと。
書込番号:7263012
0点

なんかFが住所書き込めないように思われているような・・。
ちなみに、スタンダードモデルの905シリーズは全機種住所録はついていますね。
余計な機能つけて、年寄りなどに使いにくくするのは本望ではないでしょうし、仕方ないんじゃないかなぁ・・。
それなりに使うのなら、現在はほとんどの機種で文字を拡大する事ができるので、通常のモデルを買えばいいと思いますし。
書込番号:7264503
1点

ううん!難しいですね。
らくらくホンVにしろWにしろ少し色が付きすぎている感じ(私は歓迎してますが)!
今はらくらくホンベーシックというのもありますからあまりごちゃごちゃした機能は?何て人にはむしろそちらの方がお勧めかと。
いずれにしても難しい(..)。
書込番号:7264924
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA らくらくホンIV
まだ この八月に出たばかりなのでたいして安くはなっていないと思いますが 通販サイトか何かでもしあったら教えてください。
ちなみに視覚障害者ですがGPS機能に興味があるので・・・。
0点

安く買いたいって事かな?
周囲でNTTのPHSをまだ使っている人を捜してください。
で、年内にその人にPHSを解約してらくらくホンを入手してもらいます。
(PHSサービス廃止に伴いPHSユーザーはどの機種でも無料で貰えるのです)
あなたはその人から安くらくらくホンを譲ってもらえばOK。
問題はPHSユーザーをいかに捜すかですね(^^;
書込番号:7149928
0点

らくらくホンWはオークションで出品が少ないですね
新品で落札価格が1万9千円でしょうか
私は家族用に18,000円で落札しました
新規で3千から1万ですが探せばOP加入で0円もありますよ
機種変はムーバからの24ヶ月超は安いようですが
FOMA→FOMAだと1万円前後ですね
RHOさん提案のPHSはなるほどですね!!
らくらくホン初のGPS搭載ですから私はドコモに何度も
高齢者が使いやすい携帯にGPSが無いのはおかしいので
GPSらくらくホンを早く出してくださいと言ってきたのでうれしいですね
欲を言えば、らくらくホンだけでもメーカーに関係なくPのワンプッシュオープンを
採用して欲しいところです・・・
書込番号:7150005
0点

遅くなりましたが早速のお返事ありがとうございました。
>1様
少し遠方の友人がPHSを持っていて今メールで問合わせて返信待ちです。まあどうなるかわかりませんが 不調な場合はオークションで探して見ます。
>2様
オークションは今携帯サイト(モバオクやポケビ等)に入っているのですが可能でしょうか?
パソコン無いもので・・・!
ナビのガイドも解りやすく説明してくれそうなので待ち合わせや外出時には便利になりそうです。
パケほうだいなので心配無しです。
今度は着うたフルがほしいですね。
書込番号:7151717
0点

パソコンでモバオクを含む一括検索ができるサイトがあるので
らくらくホンWや機種番号で検索しましたが
Wは無かったですね
元々白ロムはヤフオク以外は出品が少ないです・・・
このらくらくホンは富士通製なのでらくらくホン以外のFも文字が大きかったり
音声の補正があるのお勧めですが簡単なのはらくらくホンですね
お店でもらくらくホンはデザインが嫌いだとノーマルシリーズのFOMAを買って
数日後にらくらくホンを買いなおす人が意外と多いそうです・・・
書込番号:7151865
0点

slew0231ukzです。
燃える男さん ありがとうございました。やはり900シリーズや700シリーズに比べ少ないんですよね!
やはり需要が高齢者、視覚障害者といった具合なんでしょうね!
>3:で書いた友人がヤフオクを利用しているようなので気長に待って見ることにします。
それからrhoさんに結果報告ですが、結局別の機種か何かを交換するようなので残念ながらだめでした!
次に出ると思われるらくらくホンからは買い取制になってしまいそうですね!
書込番号:7152846
0点

新規で購入し即解約で
新規0〜3000円で事務契約手数料3000円
割引プラン解約違約金9975円
合計約13000〜16000円ですが
これは気持ちのいい買い方ではないですね・・・
お勧めはしません!
書込番号:7153065
0点

そうですか!たしかにあまり気持ちいい買い方とはいえないですね。
近くに家電量販店もありますが、大売り出しの時でもなかなか一万円を割る事って無いに等しい!
若い人たちが買う携帯何か0円何て事はしばしばなんですがねえ。
生産台数が多い物とそれほどでもない物とでは こうも違うものなんですかねえ!
年寄りのグチでした。!
書込番号:7154061
0点

量販店は通常高いですね
905ならポイントカードがある量販店もありえますけど
今までに量販店でDoCoMoの機種は買ったことがないです
ちっぽけな携帯専門店が平均して安いと思います
ムーバ→FOMAならヤフオクで5千円台の出品がありましたよ
らくらくホンW
私の周辺では0円から7千円くらいですね
DSで1万〜でしょうか・・・
書込番号:7154743
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA らくらくホンIV
今、使ってるP901iが通話時の音がものすごーく聞き取りにくいです。特に外ではマックスにしてても、聞こえにくいです。らくらくホンは外の音を軽減して、音をクリアにする機能があるそうなんで、購入を検討してます。実際、聞こえ具合はどんなものでしょうか?ユーザーの方のご意見をお聞きしたいです。宜しくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
