
このページのスレッド一覧(全483スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2008年3月28日 02:17 |
![]() |
0 | 7 | 2008年3月27日 23:35 |
![]() |
0 | 6 | 2008年3月25日 17:31 |
![]() |
3 | 3 | 2008年3月26日 16:31 |
![]() |
0 | 2 | 2008年3月20日 07:26 |
![]() |
0 | 0 | 2008年3月19日 20:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D905i
最近D905iを購入した者です。
スライドを閉じているときに、
画面側の部分が左右に微妙にぐらつきます。
スライドを開けてしまえば特にぐらつきは見られないのですが、
こういうものなのでしょうかね。
皆さんのD905はいかがでしょうか。
0点

私もD905iを購入しましたが、スライドの開閉に関わらず、特にぐらつきはありません。
気になるようでしたらドコモショップで問い合わせてみてはいかがでしょうか。
書込番号:7589680
0点

閉じたときは多少のぐらつきというか遊びはスライドならこの機種に関わらずありますよ。
なぜかというとスライド部分は1点で支えている為。
書込番号:7590348
1点

こんばんは。私も先日D905iを購入しました。
この書き込みを見て、ぐらつきに気づきました。
『しいたけ小屋』さんがいわれるように、開いてしまえば、全然気になりませんが、閉じているときは多少のぐらつきはありますね。
私も昔はケータイのぐらつきが非常に気になって、『なんで最近のケータイはこんなに、ぐらつくのかな?』って思ってました。
そんなとき、あるテレビ番組で見たのですが、
ケータイは、落としたり強い力が加わったときに、可動する部分で衝撃を吸収するために、若干のアソビを持たせてあるみたいですよ。
書込番号:7592291
1点

皆さん、ご返答ありがとうございます。
『ぐらつき』という表現をしましたが、
確かにこれを『アソビ』と捉えるのも納得できます。
『アソビ』と取るか『ぐらつき』と取るかは、
個人が持つ各々の判断があるでしょう。
私は今回、初めてスライド式の携帯を手にしたものですから、
その辺りの判断基準に、少し神経質になっていたのかもしれません。
前の携帯(SH505i)を4年半も使っていたような貧乏性ですから、
D905iも長く使いたいと思い、少し不安になって
このような質問をしてしまいました。
これから長く付き合っていきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:7596992
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D905i
充電中にやたらと熱くなるのが気になるので、
故障なのかな?と思ってドコモショップで訪ねてみたのですが、
「そんな話は聞いてないですね。」と言われました。
見た感じには異常がないとのことだったので、
とりあえず帰ってきたんですけど。
先ほど、バッテリー切れになったので充電してたら
やっぱり熱いんです。
長電話とかすると熱くなりますが、
それよりもかなり熱い。
普通、こんなに熱くなるものなんでしょうか?
0点

僕の場合、充電している時は電源をオフにしているせいでしょうか、特に熱くなるという経験はしていないですよ。
#充電中はFOMAカードを以前使っていた端末に挿して使っています。(^^;
話をしながら充電とかは電池パックの負荷が大きくなるらしいですから、そういう使い方だと熱くなるかも。
一度、ドコモショップで電池パックのチェックをお願いしてみてはいかがですか?
書込番号:7582797
0点

アプリやweb、メールなどしていると、どの携帯でも発熱はします。
おとなしく充電させてあげてみて、様子を見てみてください。
書込番号:7582922
0点

コメントありがとうございます。
いつも寝る前に
卓上ホルダーに乗せて充電してるので、
メールとか電話とかしてないんですよ。。。
使い捨てカイロをずっとポケットとかに入れてると
温かいっていうより、熱。。って感じる事あると思うのですが。
そのくらいの熱さなんです。
携帯でここまで熱いと感じた経験がなかったものですから、
気になってしまったんですよね。
ひとまず、しばらく様子みてみることにします。
書込番号:7583726
0点

電池パック自体に膨張等の外見上の異状はないでしょうか?
あとは電源落として充電してみるとか…
まあ発熱ならDSでごねれば交換になるかもしれませんね
書込番号:7586318
0点

卓上フォルダーで充電してるそうですが、インテリア時計を表示状態にしてませんか?
時計を表示したまま充電すると結構発熱しますよ。
一度インテリア時計をOFFにして充電してみて下さい。
私はケーブルを直接つないで充電する(画面は省電力で何も表示されてない状態)事が多いのですが、残量が少なく充電時間が長い時は暖かく感じる程度の発熱はしますよ。
書込番号:7588981
0点

充電中は触っていないときでも常に画面が点きっぱなしになるような設定(ACアダプタ接続時の点灯時間設定)を「常灯」にしていたりしませんか?
そのような設定でなお且つアプリ等が起動したままだと熱くなるように思います。
私はよく充電しながら携帯をいじるのですが、そういう時は特に熱くなります。
が、「常灯」でなければアプリを起動させたまま充電して放置しても熱くはなりません。
仮に熱くなったとしても、ある程度熱を持つと電池パックの熱が収まるまで充電できなくなると思いますよ。
そういう時は電池パックの熱がこもらないようにカバーを外して風をあてるなりして熱を発散させてやればまた充電が再開されます。
急いでなければそのまま放置していれば、その内電池パックの熱が収まって勝手に充電再開されます。
書込番号:7596305
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D905i
PCでダウンロードした曲をD905iで聴いているのですが、
ミュージックプレイヤーで再生中の曲のジャケットなど表示する方法はないのでしょうか?
いろいろと試してみたのですが、できませんせした。
もしご存知の方がいたらご教授お願いします><
0点

ソニーのSonicStageや、アップルのiTunesは操作次第で楽曲と
ジャケット写真(アルバムアートワークス)を貼り付けられ(関連付けでき)、
それを済ませた楽曲ファイルの拡張子を機種に合わせれば、
表示できそうな気がしますけど、それは既に実行されてますか?
それか、過去ログにある違法ダウンロード(DL)サイトなら、
自分がDLした着うたフルはジャケット写真が表示されていますよ。
DLは自己責任で、ビットレートの変更ができたとしても面倒ですが、それはNGですか?
書込番号:7581247
0点

ダウンロードした楽曲のアルバムアートが表示されない場合、
WMP11を使って以下の方法でアルバムアートの表示が可能です。
1.Amzonなどで使用するアルバムアートを右クリックなどでコピー。
2.WMP11でアルバムアートを使用したい楽曲の空白のアルバムアイコンのところに、
右クリックでアルバムアートの貼り付け。
3.WMP11とD905iを同期(D905iのUSBモード設定はMTPモード)
これで理解不能でしたら、「アルバムアートの貼り付け」で検索。
書込番号:7582909
0点

k-415さんのやり方で、WMP11上では曲のジャケット表示は成功しているのです。
それをD905iに転送し、ミュージックプレイヤーで聴くさいにその画像が表示されないのです><
書込番号:7583378
0点

ミュージックプレイヤーを起動して、「MENU」にある「動作設定」
「一覧の画像表示」を「あり」にしてますか?
書込番号:7583594
0点

ダウンロードした曲の音源がMP3,WAVの可能性は?
MP3,WAVだと、携帯ではジャケット表示されませんよ。
MP3,WAVをWMA音源に変換してWMP11に再インポート(登録)して、アルバムアートを登録して下さいませ。
書込番号:7585598
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D905i
はじめましてskyORと申します。
僕は今年高校2年生になる16歳です。
僕は現在ちょうど1年前に購入したSH903iTVを使用しているのですが、電池の劣化のせいか、本体の故障のせいかわかりませんが、勝手に電源が切れたり何度も再起動を繰り返したりしてしまうする症状があります。
さらに電池の減り方がとても不安定で時には長持ちし、時にはすぐに消耗してしまうという状況です。
完全に使えない状態というわけではないのですが、メールや通話をよくする人間なので不便に感じることが多々あります。
そこで、ボディの傷も多くなってきたこともあり買い替えを考えています。
買い替えの候補として使い勝手のよさから、スライドであるD905iとD705iのどちらかを考えています。
使用用途としては1日にメール50通程度、ワンセグ1時間程度、1週間に通話1時間程度、暇なときにiアプリやiモードを使用するといった感じです。
重視する点としては、レスポンスのよさ、電池の持ちです。
あとそれぞれの短所、長所も教えていただくとうれしいです。
ぜひ皆様の意見が聞きたいと思っております。
よろしくお願いいたします。
※乱文ですいませんm(_)m
1点

905の長所・・・解像度FWVGA、HSDPA対応、多機能
705の長所・・・軽量、サクサク、電池持ちが良い
サクサクさや電池持ちを重視してるなら705の方が良さそうですね
書込番号:7571191
2点

回答ありがとうございます。
とても参考になりました。
値段の面からも705にしようかと考えてみようと思います。
ひとつ質問があるのですが、705にはFMラジオはついているのですか?
勉強不足ですいません。
書込番号:7576481
0点

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0711/05/news091.html
ここを見ると比較が載っていますよ。
D705iにはFMラジオの機能はないです。
書込番号:7589942
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D905i
こんばんは。
作った着うたを携帯に保存したくて今まではあるサイトにUPしてからダウンロードしてたのですが
お金がかかるのでいい方法がないか探していたところデータリンクソフトがある事に気が付きました。
このデータリンクは自分で作った着うたをMicroSDに保存して着うたに設定することはできるのでしょうか。
またメールに添付ファイルにすればいいと過去ログにあったのですがそれでも着うた設定は可能でしょうか。
ご存知の方いらしたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点

いいえ…それ相応の構成で変換しないと無理な場合がありますよ。着もと化するフリーソフトがあります。探してみてはいかがですか???
書込番号:7558522
0点

書き忘れましたがネット経由は必須ですよ。
直接SDに書き込んだものは無理ですよ。
メールに添付するまたはアップロードしないとダメですよ。
後DLしてもその他動画に保存された場合は設定できません。
後は研究して下さい
書込番号:7558545
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D905i
いつも拝見させていただいております。2つほど質問をさせてください。
1 プロテクトキーロック中にメールを受信した場合、スライドオープンしないで受信したメールを確認する方法はないのでしょうか? 以前使用していたD901ISはロック中でも受信結果画面では決定キーで確認できたような気がしたのですが・・・。 できなくなったのでしょうか? ロック中はモーションコントロールはきかないですし。
2 目覚ましを曜日選択で月曜から金曜日の平日に設定しています。平日に有給をとった場合にスケジュール帳にその日を休日設定にするのですが、それと連動して目覚ましを休日にはならさないように設定することはできますか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
