
このページのスレッド一覧(全483スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2008年3月16日 06:28 |
![]() |
0 | 2 | 2008年3月14日 21:06 |
![]() |
0 | 2 | 2008年3月14日 11:42 |
![]() |
0 | 5 | 2008年3月24日 18:56 |
![]() |
0 | 6 | 2008年3月12日 21:11 |
![]() |
0 | 4 | 2008年3月14日 15:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D905i
ここの掲示板にいる物欲マニアの偏執狂達に聞いても世間一般の平均とは全く乖離した回答が寄せられます。意味のない質問でしょう。因みに全国の一般ユーザーの平均的なサイクルは2年半程度らしいです。
書込番号:7527645
0点

じゃぁ釣られて真面目に答えよう。
早い時は1〜3ヶ月、遅い時でも10〜12ヶ月、平均しても5ヶ月前後くらいでしょうか。
基本的に7ヶ月以上使うのは珍しい。
ただ今後は長くなっていくと思います。
書込番号:7528694
0点

私はD901を3年弱愛用してました
D905もそれぐらいは使うでしょう
…壊れない限り
書込番号:7539622
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D905i
D905iを購入しようと考えています。
画面にのぞき見防止シートを貼ろうと考えていますが、
お勧めの物がありましたら教えてください。
真っ黒で全然見えないシートを貼っている人を良く見かけますが
みんなどこの商品を貼っているのかわからないのでお願いします。
最近そういうシートを貼っているのを見かけるとアレ欲しいな〜と
思いながらまじまじと真っ黒の画面をのぞいてしまってます。
0点

そういったシート系は「ラスタバナナ」というメーカーのものをよく目にします。
その他メーカーのものもありますのでお店でよーく検討して購入なさってください。
書込番号:7531675
0点

先日ドコモショップにてD905iを購入しましたが、
斜めから見ると真っ黒になるシート?頂きましたよ。
メーカー純正でD905i専用って言ってました。勿論サービスでw
買うと数百円でしょうが、サイズが専用でピッタリなので
本体購入時に是非頂いて下さい!
ショップに聞いてみれば良いかと。
書込番号:7532849
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D905i
はじめまして。
D905を購入して2週間ほど経ちました。
機能面は非常に満足していますが、オープン時のスライド動作について、
気がかりな点があります。
上へスライドさせた時、バネか何かでカシャッっと動くのですが、
片手でスライドを上げようとすると、最後の1ミリくらいのところで
詰まり、最後までカチっと上がらない時があります。
バネが早速ゆるんできたのでしょうか?
それとも、もともとこういう物なのでしょうか?
この前家電量販店へ行き、実機はなかったのですが見本をスライドさせてみると
自分の端末よりも勢いよくスライドが動き、少し心配になりました。
1ミリくらい手前の詰まりもなかったように思います。
みなさんのお手元のD905はどうでしょうか?
すごく気に入っているので、心配です。
0点

私もそれが気になり購入翌日にドコモショップにあわよくば交換してほしいと思い持ち込みました。
しかし店員さんが他の新品を開封してまで確認してくれて触らせてもらいましたが私のものと同じ感じだったので納得することにしました。
確かにお店のモックはシャキーンと開きましたがオモチャっぽく感じました。
私のも使って半月程ですが、だんだん最後のひっかかりが和らぎ、今では激しすぎず柔らかすぎずのいい感じになって気に入っています。
書込番号:7530921
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D905i
Dの撤退が決定しましたが…
DoCoMoに4月にMNPで移ろうと思っているのですが、
それまでに売り切れにならないかが不安で
D905iの製造がいつまで続くのかわかりますか?
どなたか情報をよろしくお願いします。
0点

う〜ん、それはここで訊くよりドコモショップに問い合わせた方が確実だと思いますよ。
書込番号:7520131
0点

ドコモからの既に受注している分は生産するそうですが、それ以降は不明とのこと。
既に入荷待ち(=在庫無し)の店もあるので、私の場合在庫を見つけて即購入しました。
”D”は次期型も無いことだし、早くしないと二度と新品は購入できないかも知れませんよ。
どこかで取り置きしてもらったら如何ですか?
書込番号:7520591
0点

皆さん素早い返信ありがとうございます。
4月に変えるというのはau解約料金がかからないのが4月で、家族で一括で変えるので4月にならないと変えられないんです。
やなり在庫などはDSに行って聞く方がいいんですかね?
書込番号:7522769
0点

三菱撤退の影響なのか、、どこも品薄みたいです。。(福岡)
他県はどうなのでしょうか?!
ホワイトが欲しくって先日から探しまわっていたのですが
どこにも在庫がなく...
今日は朝からDSやら量販店やらに電話しまくって(15件ほどw)
やっと1台見つけて機変してきました!
直接DSに行くより電話で問い合わせた方が楽だし確実ですよ!
いつ入荷するのかわからなくていいならって条件で予約を受け付けてくれるところもありました。
ちなみにピンクゴールドとブラックは数台在庫があったようです。
とりあえず予約しておいたらどうでしょうか?
書込番号:7581352
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D905i
Dの最後の端末という事で購入予定ですが
最後なので2年と言わずトコトンまで使うつもりです。
ただ
良く携帯を落としてキズだらけにしてしまうので携帯をカバーもしくはケースに入れようと思ってます。
純正カバー以外で
良い物があったら教えて頂けないでしょうか?
0点

追記です
探しているのは
携帯を入れたまま通話やメールが出来る物を探してます。
ケースから携帯を出して使う等の物ではありません。
宜しくお願いします。
書込番号:7517579
0点

スライド端末ででカバーやケースは単純に考えて構造的に無理やろ。
どうしても保護したいなら本体保護シールやスキンシールでも貼ったら?
一番お勧めは3000円で外装交換できるから傷を気にせず使用して
剥げてきたら新品の外装に交換した方が賢いと思うけど。
携帯にケース付けるなんて潔癖症で神経質な超A型丸出しでかっこ悪い。
書込番号:7518715
0点

ケータイは消耗品です
傷だらけでカッコ悪くなりながらも使うのなら
きれいなうちに端末変えて、ディスプレイ用にすればいい話ではないでしょうか?
書込番号:7520763
0点

ジュビリストさん、はじめまして。
私はP905iユーザーなのですが、掲示板を見ていたらたまたま目に止まったので、お節介ながら
書かせていただきます。
※見当違いの内容でしたらすみません。m(__)m
チョッとググってみたら下記サイト(Yahoo!ショッピングの店舗ですが)に使えるかもしれない
「ケース」を見つけました。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/keitai-kazariya/0821-mibk11.html
但しD904i用なので、厚みが少し増したD905i(スペックを見ると縦横のサイズは同じようですね)
だと入らないかもしれませんね。ギリギリ入ったとしてもキツキツなのでスライドとかができない
かもしれません。ケースに余裕があれば良いのですが...
あと、スピードセレクター?の穴位置とか、背面カメラ用の穴位置とかがずれてしまうかもしれ
ません。また、サイドボタン?とか、コネクタ類が使えるかどうか判りません。
ベストなのは、この店舗よりD905i用のケースが発売されれば良いのですが。
一度、この店舗に問い合わせてみるのも良いかもしれません。
あと、↓の過去スレにも「ケース」の件で投稿が有りましたので参考になるかも知れません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=7297769
書込番号:7522685
0点

D905i用はまだ発売されていないようですが、お急ぎでなければ「まもるくん」の発売を待ってみてはいかがでしょうか?
まもなくSH905i用が発売されるようですし、Dシリーズ用は毎機種出ているので905iも近く発売されるのではないでしょうか。
かなりメジャーな製品ですので、検索ですぐ見つかると思います。
この商品がお気に召さないとすると、スレ主さんの希望を満たす商品は思いつきません。
書込番号:7522783
0点

ガラスケースにしまっておくのはどうでしょう
と、冗談はおいといて
使えば傷はつきます 2年3年たってこんなに使ったんだなと思いさらに
愛着が深まるかもしれませんよ^^
私はいつもそうして使っています
まあ「まもるくん」を待つのが妥当でしょうね(守りきれないこともありますが)
書込番号:7523835
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D905i

「SDバインディング」といってケータイにデータを保存する際に
機種(端末)がデータベースに書き込むので、無理だった気がします。
パソコンからケータイのアドレスに添付メールを送信し、
そのメールから保存するしかないと思います。
書込番号:7514262
0点

動画では可能なので、おそらく画像でも可能だと思います。
取説P298あたり〜をよく読んでみて下さい。
転送の際にいくつか注意すること。
1.携帯のUSB接続モードを「microSD」モードにする。
2.付けられるファイル名(拡張子含む)には決まりがある。
3.最後にmicroSDの「情報更新」をすること。
書込番号:7514692
0点

>k-415さん
>転送の際にいくつか注意すること。(以下略)
こんな手段があったんですね。早速、その方法で試してみます(^^;)
書込番号:7516463
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
