
このページのスレッド一覧(全483スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 7 | 2008年1月27日 10:12 |
![]() |
0 | 2 | 2008年1月26日 11:34 |
![]() |
0 | 1 | 2008年1月25日 23:17 |
![]() |
0 | 2 | 2008年1月28日 16:39 |
![]() |
0 | 4 | 2008年1月31日 12:01 |
![]() |
0 | 2 | 2008年1月24日 01:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D905i
現在D905iの購入を検討しています。
DSにてホットモックを触ってみた結果使いやすいので
ターゲットをP905iからD905iにして
クチコミ情報を見ていたのですが、バッテリ−持ちが非常に悪いようですね。
私の場合、
通話 1〜2回/日 各1分程度
メール 1〜2回/日 文字データのみ
です。
ワンセグやゲームには興味ありません。
ただし、海外出張が多いので(GSMエリア)3Gのみの設定はできません。
このような使い方で、最低でも1週間程度はもってほしいのですが
D905iはいかがですか?
使用されている方教えてください。
お願いします。
0点

私も同じような使い方しております。通話1〜2回/日と短メール1回/日のみです。
カタログでは待ち受け時間2週間以上と表示されていますが1週間程度しか使用できません。
私は常時予備電池を1個財布に入れており、電池を使い切るまで使用しております。
電池1個使い切ると2個充電し持ち歩いております。
私はD905iですが、どの機種も電池容量の関係でほとんど同じではないかと思います。
書込番号:7296550
2点

早速返信していただいて有難うございます。
過去ログの中で1日で空になるような記載があったものですから
ちょっと心配しておりました。
D905iのAtokが気に入って購入しようかと思っています。
ワンセグやゲームなどの機能と違って、バッテリーは携帯電話機としての
基本性能であるがゆえにかなり慎重になっています。(海外の工場で携帯
のバッテリーがなくなる→自社と連絡が取れない→客先が激怒する 等等)
なるほど、予備のバッテリーですか。噂ではDocomoは予備のバッテリー価格は
安いそうですね。私は現在SBを使用しているのでわかりませんが。予備バッテリーも
含めて検討するようにします。
書込番号:7296603
0点

海外出張が多いなら1週間使えるかよりも海外でも充電する方が精神衛生上も宜しいかと思いますよ。
今のFOMAの充電器(02)は100V−240Vまで使えるんだから持って行けばいいだけかと。
私は2泊3日でも持って行きます。
書込番号:7297039
1点

充電する機会があるなら友里奈のパパさんの助言のようにACアダプター02持参もよいかも。
ACアダプター01は100V専用ですのでだめですよ。
それから、電池はDSで1個1,470円です。
私は年3回程度に各1週間ほどしか海外に行きませんが、仕事上海外ローミングを使用し、
ホテルにインターネット回線が無いときに携帯とパソコンを接続しております。
この時は通話料金が高くなるので短時間ですませていますが、電池使用時間は1週間を切ります。
それ以外日本でもiモード、ワンセグ、ミュージック等は一切使っておりません。
海外では各種ロックを必ずセットしておいてください。参考まで。
書込番号:7297754
1点

1週間となるとなかなか難しいと思いますが、GPSの位置提供設定を「OFF」にすると電池の持ちが良くなるようです。
初期設定が「ON」ですので、変更してみるのも良いのではないでしょうか。
ただ、これを「OFF」にしてしまうと「ケータイお探しサービス」が無効?になってしまうようなので、トレードオフになりますが。。
ちなみに、GPSの位置情報提要を「OFF」にすると、電池の持ちと共にiモードのスピードもアップするということなので、ご参考まで。。
書込番号:7297993
0点

海外に行くときにパソコンも持っていくのなら、USB充電ケーブルの方が便利ですよ。
プラグの変換アダプタをいくつも持っていくのは荷物になりますよね。
書込番号:7299227
0点

USBケーブルは私も使用しています。ただPCを起動していないと
給電しないみたいですね。
ACアダプターのワイドレンジアダプターは番号が異なるのですね。
気をつけて購入します。
皆さん、いろいろ御教授いただいて有難うございます。
書込番号:7300470
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D905i
タイマー録画で撮ったワンセグの番組を観る際に、出来るだけ楽に(ボタンを押す回数を極力少なく)観たいと思っています。
現在は、
Menu→データBOX→ワンセグ→「ワンセグ」画面でA/aキー(microSD)を押す→録画した番組を選択する
と、5回もキーを押さなければ録画した番組にたどりつけないので、少し面倒です。
BESTは、待ち受け画面上にアイコンを表示させておき、そのアイコンを押せば番組一覧へ一発で飛んでくれれば良いのですが・・・
もし、それが不可能であれば、今よりも楽になる方法はありますか?
よろしくお願いいたします。
0点

セレクトメニューに設定すれば、数字キーの長押しで起動できますよ。
書込番号:7294231
0点

オ電子レンジさん、ありがとうございます。
「セレクトメニュー」(マニュアルのP.348)を参照し、設定することが出来ました。
また、これで使い勝手がよくなり、ますますDの魅力が増しました。
書込番号:7295493
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D905i
クチコミでも度々出ていますが電池マークが卵になります
症状としてはロックを書けた状態でスライドしますと卵になります
何度かスライドすると元通りになるのですが・・・
気持ち悪いです・・・
どうにもならないのでしょうか
その他は抜群なんですがね・・
0点

デフォルトの電池アイコンが卵
選べる電池・アンテナアイコンがダサダサ
・・・がD905iの最大の弱点だと
思います(私だけ?)
書込番号:7293763
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D905i

首都圏という広い範囲だとたとえあったとしても交通費、移動時間考えると近所でかっても差は無いかと。
書込番号:7292144
0点

naginaruさん
有難うございます。
仕事で移動が多いので、移動ついでにやすいところがあればと思い、
書き込ませていただきました。
探してみます。
書込番号:7306712
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D905i
初めてスライドのDをと思ってます。サイトやショップのモックではいまいちわからないので実際に使用した人のご意見がほしいのでよろしくお願いします。
私はワンセグは正直まったく必要ないと思ってます。あっても邪魔ではないかな程度です。
通話・メールの他にメインでは、ミュージック・カメラ・電卓・スケジュールの使用頻度が
高いです。この状況なのですが、905である必要な無いですかね?白ロム購入でも905と904では2万円以上違います。サイトなどを見る限りではワンセグ以外のグレードアップが
感じられないのですがワンセグ抜きで考えて905の方がいいという人いますか?
0点

★ iモード通信が数倍のHSDPAになった
★ 液晶が高解像度のフルワイドVGA(480×864)
これらは結構な進化だと思いますよ。
ちなみに、
★ ワンセグは使わなければ良いだけのこと
★ バリューコース対応した料金プランが適用される(705iも)
★ 端末価格が一括払いだけじゃなくなった(12・24回払い)
自分はスライドは便利なのでD903iからD905iに機種変予定です
書込番号:7285961
0点

私もma₋kiさんと同じく、ワンセグはあってもなくても良いと思っています。
でもD904iとD905iならD905iをお勧めします。
D904iが故障してしまい、修理に出しても良かったのですが、思い切ってD905iに機種変更をしました。
決め手はメールの入力が楽になったことです。
・デコメ絵文字の連続入力できる。履歴が残る。
・漢字かなモードのまま英数、カタカナ入力が出来る
・2タッチ入力ができる。(私は使いませんが)
D904iを使っていないと分からないような細かな変更ですが、D904iで不便に感じていた部分が改善されており、ワンセグ以外の部分でもD905iの方が使いやすいと思います。
書込番号:7291638
0点

申し訳ありません。
上の書き込みのma_kiさんのお名前が文字化けしてしまいました。
失礼いたしました。
顔アイコンも選んでいませんでした・・・
書込番号:7291659
0点

D自体、自分はムーバの503以来なので904とか905ではなく
Dの機種そのものが使い良いかどうかの方が問題かもしれないですね^_^;
決して安い買い物ではないので。この値段でデジカメ本体なら
けっこういいもの変えますし(^^)検討しなおしたいと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:7320579
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D905i
今日au(W52H)からD905iへMNPで変更しました。
説明書片手にmicroSDにデータのフォルダを作成したり名前を変更したりして
画像等を移行しようとしたのですができませんでした。
サイトからダウンロードした画像や音楽などは
どのように移行すればいいのでしょうか?
ちなみに画像データの拡張子はjpgです。
docomo自体はじめて持つのでさっぱりわからずどなたか教えてください。
よろしくお願いします。
0点

ここを参考にしつつもう一度挑戦してみてください。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/mobile/foma/d905i/faq/under/FAQ/memory/memory.html
書込番号:7285625
0点

ありがとうございました。
無事に画像は見ることができました。
またわからないことがありましたらお世話になると思います。
そのときはよろしくお願いします<(_ _)>
書込番号:7285744
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
