
このページのスレッド一覧(全483スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2008年1月9日 09:00 |
![]() |
0 | 11 | 2008年1月10日 05:08 |
![]() |
4 | 5 | 2008年1月10日 02:15 |
![]() |
1 | 2 | 2008年1月7日 22:08 |
![]() |
0 | 3 | 2008年1月7日 13:11 |
![]() |
0 | 2 | 2008年1月5日 09:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D905i
ボイスレコーダー付きの機種を探しています。
デザインはD905が好みなのですが、ボイスレコーダーはついていますか?
会議を録音したいので、3時間くらい録音できるものがいいです。
0点

D903iの時点で搭載されているので、
ボイスレコーダー機能は受け継がれていると思いますよ。
三菱電機D905i公式サイトの"仕様(spec)"ページには
カメラの仕様が掲載されているところに「サウンドレコーダー」とあるのでコレでしょうね。
設定次第では、録音後スグにmicroSDに保存できるようにもなりますよ(D903iですが)
書込番号:7221269
0点

会議の録音なら、フツーの
ICレコーダ買ったほうが
いいと思われますが・・・
書込番号:7221290
0点

D905iは音声メモ機能がありますが、1件につき最大30秒が4件まで登録できます。
スレ主さんの使用用途だと、
ICレコーダーを購入した方がいいと思います。
書込番号:7221306
0点

primeroさんの書き込みにある「サウンドレコーダー」が使えそうですね。
microSDの容量にもよりますが(保存をmicroSDにした場合)、3時間でも録音可能。
ちなみに自分の携帯で録音可能時間をみてみましたが、
2GB(そのうち240MB程度使用)ですと、471分ほど録音できます。
書込番号:7221353
0点

もし録音できたとしても
バッテリーが、メモリーが・・・
私なら会議の録音なんかで
自分のケータイ使いたくないなぁ。
書込番号:7221385
0点

>2GB(そのうち240MB程度使用)ですと、471分ほど録音できます。
471時間の間違いですよね?
コンマなどを良く見てください。
レコーダーはSH、F、Dが搭載しています。
書込番号:7222956
0点

ありがとうございます。
サウンドレコーダー+miniSDを使用すれば、かなり長時間の
録音が出来るんですね!
今、どこも入荷待ち状態ですが
予約して入手したいと思います。ありがとうございました!
書込番号:7223477
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D905i
音楽を聴くために、ドコモ純正のUSBケーブルを購入し、本体を購入した時についていたCD-ROMの中にあるUSB ドライバーインストールをしているのですが、上手くいきません。
状態は、説明書(ネットでの接続方法も見ました)を見ながら、ドライバーをインストールしている途中に「FOMA D905iとPCをFOMA USB接続ケーブルにて接続してください。」と表示が出たので、接続しました。
しかし、認識されずにこの表示のまま止まっています。携帯の本体では、少しすると電源が消え、ボタンの照明が一定に点滅しています。また少しすると、電源が自動で入り、初期の時間などを設定する画面が表示されることが何回もある状態です。
本体側の設定は、通信モードになっているので、大丈夫だと思います。
どうすればいいのでしょうか?教えてください。全て説明書に書いてあることをしました。
0点

ちょっとしたことなのですが、マニュアルは分かりにくく私もこれには四苦八苦しました。
最終的にドコモのカスタマーセンターに電話をし、説明を受けながらやりました。
これが一番早いと思います。
参考になれば幸いです。
書込番号:7220400
0点

携帯でSDカードをフォーマットして、携帯の通信モードはMTPにします。PCでWMPで同期すれば
簡単に転送してくれます。覚えてしまえば簡単ですので頑張ってください。
書込番号:7220501
0点

回答ありがとうございます。
先ほど、SDカードをフォーマットしないで、WMPで同期にしてみましたが、デバイスを接続してくださいと表示されたまま認識されませんでした。
SDカードのフォーマットをしなかったのが、原因なのでしょうか?
書込番号:7220536
0点

これは、携帯の不具合か?PC接続部(携帯側orUSB入力部)の接触不良と思われます。
ドライバをインストしてる間に、接続が切れてしまってる。。。
認識の音・切れた音がパソコンから繰り返されませんか??
「携帯の照明が点滅する」・・・充電中の合図。充電機能付きのUSBケーブルということ。
「携帯が再起動??」・・・携帯の不具合の可能性も有ります。
ドコモショップで確認してもらったがいいです。
どうしてもダメなら、充電機能なしのケーブルが認識し易い場合も有ります。
また、SDカードのフォーマットは私はしたこと有りませんが。カードの製品により必要な場合も有るようです。
この場合は、パソコンでの携帯の認識で引っ掛かってますので、まず通信モードでの認識を考えてみてください。
書込番号:7221142
0点

以下の方法でミュージックプレイヤーとして使用しています。
1.最初に携帯端末でmicroSDのフォーマット。
2.USBモード設定をMTPモードに。
3.端末とPCをFOMAケーブルで接続後、WMPと同期にてミュージックの取り込み。
PDFファイルですが、以下のURLの説明がいちばんわかりやすいと思いますよ。
(旧機種用だけど、D905iならやり方は同じ)
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/service/music_movie/music_player/guide/p23_26_wma.pdf
書込番号:7221248
0点

回答ありがとうございます。
その通りに何回やってもダメです。
接続部の接触不良ってことも考えられますね。
状態としましては、初めに言っていた「携帯を接続してください」と表示が出るので、パソコンに接続します。
そのあと、パソコンと携帯側で認識した音がなります。しかし、すぐにパソコン側で認識を解除したときの音がなる状態です。
そのとき、携帯の充電はしている状態なので、携帯が赤く光っています。
そのあとは、携帯側で、再起動を何回も繰り返します。
この操作をしなくて、ただ接続しただけで、再起動を繰り返す状態です。しかし、充電は普通にできます。
書込番号:7221278
0点

何もしない待ち受けの状態のときでも「再起動」しちゃいますか?
2ちゃんねるのD905iスレにも「再起動」の問題が報告されていますので、
その場合はDSに持ち込んだ方がいいと思います。
書込番号:7221371
0点

回答ありがとうございます。
何もしてなくて再起動します。
2、3回とかではなく、接続してそのままにすれば、一生再起動し続けると思います。
明日、ドコモショップに注文してあった卓上ホルダを取りに行くので、聞いてみたいと思います。
こういう場合だと、修理になってしまうのでしょうか?できれば交換って形になれば、すぐにもらえるので、いいのですが。
書込番号:7221422
0点

一つ発見しました。
パソコンに接続すると、パソコン側で認識した音がなり、すぐに外した時の音がなった後に、
パソコンの右下に「ハードウェアをインストール中に問題が発生しました。正常に動作しない場合がありますと表示が出ました。
もう一度、接続してみてのですが、認識はされませんが再起動は今のところ大丈夫みたいです。あれだけ起こっていたのに、今は一回も再起動しません。
書込番号:7221810
0点

本日ドコモショップに持って行き確認をしたところ、やはり本体が悪かったみたいです。
ドコモショップのパソコンで接続したり、他のD905iと比較したそうです。そこでも症状が出たみたいなので、新品と交換してもらいました。
しかし、家に帰って新品の本体とパソコンを接続すると、また同じ症状が出ました。よく考えてみると接続したところがUSBハブだったからではないかと思います。バッファローのやつなのですが、直接接続してみると正常に動くようになりました。
なぜドコモショップでも同じ症状が出たのでしょうか?それか原因を特定できないので、交換をしたのでしょうか?
書込番号:7225134
0点

他のD905iでも症状が出たのなら、交換しても意味の無い矛盾ですが
判らない・他に方法が無い。様子を見てくださいということでしょうね。
認識できたのなら、結果良しということですね。
書込番号:7227310
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D905i

人の意見よりも、自分でお店で触ってみることをお勧めします。
特にボタンの硬さは人それぞれに感じ方が違うと思いますので。
書込番号:7218456
2点

実際触ってみましたよ。
ですが、日々使うものなので
実際にもう持っている人の意見も聞きたいのです。
書込番号:7218482
0点

ボタンは外側(表面)の
キーはポケットなどに入れているときに
押されないようにするためも
あると思いますがやや硬めですね。
テンキーも他機種よりやや
硬めの気がします。
キー操作時に音はしますが
硬質感のある音なので
不快じゃないですね。
私的にはこんなところですか。
書込番号:7219453
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D905i
質問です。
PCケーブルをつないでWMPを立ち上げ、同期をしてはみたのですが完了後、D905でmicroSDを確認したらどこにもファイルがありませんでした。
カードの使用状況を確認したらメモリははいっていたのです。。。
同期のとき「通信モード」「SDカードモード?」みたいなのがありますよね?自分はSDカードモードにしてじゃないとPCがD905を認識してくれないのでそれにしてます。
どうしたらよいものか・・・。
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
0点

WMPと同期してファイルを取り込むには、
D905iのUSBモード設定は「MTPモード」に設定します。
D904i用ですが、D905iでも操作は同じですので参考にして下さい。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/service/music_movie/music_player/guide/p23_26_wma.pdf
書込番号:7205106
0点

http://www.gigabeat.net/mobileav/audio/download/gbp_mtp.htm
MTPモードでPCと接続し、(3)以降の作業を行ってみては?
書込番号:7205929
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D905i
最近直感ゲームがやりたく月極のサイトに入ったんですが、ゲームの最初に画面を斜めにしてくださいって表示されます。
いまD905iを使ってるので、どうやって画面を斜めでやればいいのでしょうか?何か対策があれば教えてください!
ちなみに画面横にして遊ぶのではなく、縦で遊ぶゲームです!
0点

平面に置くのではなく本ゆ読むように手前に傾ける…ということなのでは?
書込番号:7205019
0点

はい、そうなんですけど画面の上についてるカメラを使うのでどうやって本を読むように置くかがわかりません。わかりにくい説明で、すみません…
書込番号:7205645
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
