FOMA D905i のクチコミ掲示板

FOMA D905i

モーションコントロール機能や3.1型液晶を備えたスライド式ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2007年11月26日

販売時期:2007年秋冬モデル 液晶サイズ:3.1インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:320万画素 重量:132g FOMA D905iのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

FOMA D905i のクチコミ掲示板

(2491件)
RSS

このページのスレッド一覧(全483スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOMA D905i」のクチコミ掲示板に
FOMA D905iを新規書き込みFOMA D905iをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D905i

スレ主 せらぽさん
クチコミ投稿数:109件 FOMA D905iのオーナーFOMA D905iの満足度4

12月にD905iをネットで購入し特に問題なく使っていたのですが
最近、少々気になる現象があるので書かせてください。

メールの保存件数が増えてきてからか、待ち受け画面からメールボタンや
メニューボタンを押して、最初の画面が表示されるまでに、
少々もたついて時間がかかる時があります。
1秒とまではいきませんが、最近それに近いくらい遅い時があります。
おまけにその時は、電池のマークが卵形に、アンテナのマークが
剣のようなマークになるんです。
画面が切り替わると元のマークに戻りますので、
ほんのコンマ何秒かの間なのですが…。

同じような症状が出ている方っておりますでしょうか?

他の方の書き込みで、電源を入れたときに電池のマークが卵の形になる
という書き込みを読みました。
同じような書き込みですみません。
故障ではないと思うのでそのまま使っていくつもりですが、
あまり感じの良いものではないですね(^_^;)

ちなみにソフトウェアの更新は一度行いました。
読みにくい文章で失礼しました。
では、よろしくお願いします。

書込番号:7203968

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1456件

2008/01/05 06:10(1年以上前)

Dに限らずの話ですが  携帯=PCです
重くなれば負担が増えて誤作動や再起動などの可能性が増えます
不要なファイルをmicroSDへ移したり消去したりで軽くするといいですよ
画像データなどは整理しますがメールは放置の人多いと思いますが
auはメールの添付データをフォルダーに移すので問題が少ないですが(私はこの方式はメールが不便で嫌い)
FOMAはメールにそのままデータが張り付いているので(保存した画像等を消したりmicroSDへ移してもメールの添付ファイルは残ります)
同じメールを多数に送った場合などはパンクしやすいです
受信は消しても送信は消さない(整理しない)人も居そうですが
私は両方整理して消去してます。

それとここの常連さんも同じ事をしている人が多いようですが
電源ONOFFやアラーム電源ONOFFを利用して1日1回電源を落としています
PCの再起動の意味です
            試してみてください!

書込番号:7205324

ナイスクチコミ!2


スレ主 せらぽさん
クチコミ投稿数:109件 FOMA D905iのオーナーFOMA D905iの満足度4

2008/01/06 00:12(1年以上前)

もえる男さん、丁寧に色々アドバイスしていただいき
ありがとうございました!
とても勉強になりました。

早速、サイズが大きなメールを全部削除しました。
あと、本体に保存していた画像データや音楽データを
microSDに移しました。

その結果、本体のメモリの空き領域は69%になったのですが
相変わらず、時々ですが、メニュー画面やメール画面の切り
替わりにもたついて、電池のマークが卵の形に、アンテナの
マークが剣のような形になります(^_^;)

繰り返し同じ操作するとレスポンスもそう悪くなくなって、
ならないんですが、時々メニューやメールボタンを押したときに
起こります。。

少しショックですが、これはもう仕方ないと思うので諦めてもいいと思います。
他の面は気に入っているので、これからも大事に使っていきたいと思います(^_^)

また何かあったら報告します。
ありがとうございました!^^

書込番号:7209467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6082件

2008/01/06 01:25(1年以上前)

それは、シンビアンOSの特性です。

書込番号:7209822

ナイスクチコミ!1


スレ主 せらぽさん
クチコミ投稿数:109件 FOMA D905iのオーナーFOMA D905iの満足度4

2008/01/08 01:24(1年以上前)

ももちぃさん、いつもお世話になっています。
それを聞いて安心しました。
これからも大事に使っていきます。
ありがとうございました(^_^)

書込番号:7218923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/08 08:52(1年以上前)

たしかに、着せ替えでアンテナ、電池マークを設定していても時々卵マークに変わっていたりしますね。何ででしょう?これも不具合かな?

書込番号:7219428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電池・アンテナアイコン

2008/01/04 21:38(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D905i

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。 先日D905iを購入しました。 質問なのですが、電池とアンテナのアイコンを変更したのですが、初期の状態に戻らなくなってしまいました。戻す方法はありませんか? 知っている方、よろしくお願いします(..)

書込番号:7203680

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2008/01/04 23:52(1年以上前)

>初期の状態に戻らなくなってしまいました。

初期の状態だと、本体色によって着せ替え設定がされていると思います。
着せ替えを本体色に合わせて設定すれば良いと思われますが・・・

書込番号:7204402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/01/05 21:31(1年以上前)

Smile Happyさんありがとうございました(^-^)v
言われた通りにやったらできました(^^)v

書込番号:7208486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

感度について

2008/01/03 19:18(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D905i

クチコミ投稿数:4件

初めて利用させていただきます。
さっそくですが、僕は今P902iを使っていて、もう少しで2年になることもあり、機種変更しようと考えています。そこで、いろいろなサイトで905iを見て回った結果、DかPにしようと思っています。基本的な性能はほとんど差がないようなので、デザイン的に好きなDにしようと思っていました。
ところが、Dの携帯は感度が悪く、Pが感度に関しては1番いいということをどこかで読みました。このことで、今はどうも購入に踏み切れないでいます。そこでお聞きしたいのですが、感度はメーカーによって違いはあるのでしょうか。また、感度が悪いとどんなデメリットがあるのでしょうか。文章がまとまっていないうえ、素人の質問で申し訳ないですが、どなたか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:7198510

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1456件

2008/01/03 21:01(1年以上前)

ワンセグじゃなく
携帯の感度だと思いますが
もし総合案内に問い合わせたら『同じです』『差はほとんど無いです』と答えると思いますよ
送信W数などは原則同じですが当然違う部品を使っているメーカーもありますから
差はありますが選択肢の中で優先するほどの差は無いと思いますが・・・
オーバーにいえば同じ機種でも差がありますよ!
機械物にはどうしても±がありますから・・・
それと本当は受信感度より送信能力が需要なんですけどね

ちなみに各社デザイン優先で影響も無いとしてアンテナを内蔵にしてますが
(モニター側じゃなく本体側に2箇所)人間の体が電波を遮るので
アンテナが内蔵されている部位は手で覆わないほうが若干感度は上がりますよw
私は家では外部アンテナ(安いので純正品)を使ってます
また野外ではBURABURAなる携帯アンテナを使ってますが3G用なので
プラスエリアで使えないのが残念です。

書込番号:7198923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1456件

2008/01/03 21:09(1年以上前)

>(モニター側じゃなく本体側に2箇所)
違う場合も当然あります

自分に合った機種を選ぶ中で一つの選択肢でよいと思います
私はココ数年の中で受信感度で選んだことは無いですね
10年前は少し重要視してたかもですが^_^;

書込番号:7198976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/01/03 21:13(1年以上前)

もえる男さん、丁寧な返信ありがとうございます。参考にさせていただきます。
便乗して質問させていただきたいのですが、ワンセグの感度はDとPで差があるのでしょうか?しつこくて申し訳ないですが、貧乏学生の自分にとっては、結構高い買い物ですので気になってしまうんです。教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:7198992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1456件

2008/01/03 21:35(1年以上前)

ワンセグでしたか(⌒_⌒;
もちろんあります!
と言うかかなり差がありますが・・・
アンテナ入力感度だけじゃなくワンセグの映りはモニター性能や
プログラムが関係するので感度=綺麗か鮮明かは若干別です
(感度が良いにこしたことはないですが)
電気屋さんでTVを選ぶときと同じで好みがあるでしょうから
ショップで確認されたほうがいいですよ。
http://www.lauda.co.jp/xl-7200.htm
こんなアイテムも便利ですが自作も可能ですね。

書込番号:7199100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/01/03 21:56(1年以上前)

もえる男さん、ありがとうございます。

やはり差があるんですか。ワンセグ重視ならばDよりもPの方がよさそうですね。

明日ショップに行ってみて、そこでPにするか、Dにするか決めたいと思います。もえる男さん、わざわざありがとうございました!

書込番号:7199192

ナイスクチコミ!0


mckenjiさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:3件

2008/01/03 22:08(1年以上前)

DとP両方使用していますが、携帯そのものの感度(ボタンをプッシュしたときの感度)は、
若干Pの方が早く感じます。
また、電波に関しては、自分の家は鉄筋コンクリート(集合住宅)なのにもかかわらず、どちらも良好です。ただ、電波の悪いエリアから電波の良いエリアに移動したときにDの方が
アンテナのレスポンスが良いみたいです。

そしてワンセグに関してですが、感度についてはさして差がないように思います。
同じ場所に置いて、チャンネルを変えたときの画面に表示されるスピードや画質はDの方が
よく思えます。
個人的には、使用感や使い勝手の良さはDの方が良い様に思えます。
ただ、カタログ上のスペックではPの方が断然良いので、検討の際、注意が必要ですね。

書込番号:7199250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/01/03 23:02(1年以上前)

mckenjiさん、ありがとうございます。

確かにPのほうが総合的にスペックは上みたいですね。http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0711/16/news137.htmlに載っていました。

明日ショップに行くにあたって、mckenjiさんの返信も参考にさせていただきます。本当にありがとうございます!

書込番号:7199546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どうですかね。

2008/01/02 23:55(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D905i

クチコミ投稿数:6件

質問ですが、今auを使っています。
でも、いつもメールをしても、ウェブをしても、電波が弱くて、DoCoMoは電波がいいので、会社を乗り換えようと思っています。そこで、FMラジオが唯一使えるD905iにしようと考えています。そこで、質問ですが、今年の春までSH902isを使っていたのですが、レスポンスが遅かったのが気になっていました。d905iはsh902isと比べてどうですか??お願いします。

書込番号:7195670

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2008/01/03 00:25(1年以上前)

ちなみに私はDOCOMOは電波が弱いのでauに変えました。
地域によって違うので、電波確認用の端末をお店で借りて試してからのほうが乗換えは、よいのでは?

書込番号:7195813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1456件

2008/01/03 05:49(1年以上前)

基地局の数ではDoCoMoが上ですよね
また皆さんau対DoCoMoの電波エリア比較時にDoCoMo=FOAMで比べますが
デュアルネットワークを使えばムーバという2Gのエリアも使えます
またエリア図を比較するとFOMAはこれからもプラスエリアを中心にまだまだ
エリア拡大が盛んです。
>質問ですが、今auを使っています。
でも、いつもメールをしても、ウェブをしても、電波が弱くて、DoCoMoは電波がいいので、

スレ主さんの行動範囲と言う事でしょう

ちなみにレスポンスは良いほうですよ
何でも詰め込んだわりには早い機種です。

書込番号:7196392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6082件

2008/01/03 19:27(1年以上前)

使える電波表示1本と選ぶか、全く使い物にならない3本表示の電波を選ぶか・・だと、私は前者を選びます。

要するに、auの電波は後者になるんですが。


住んでいる地域がどこかわからないので、一概に言い切れませんが、web関連も通話関連もDoCoMo優勢ですね。

書込番号:7198550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:6件

2008/01/03 20:45(1年以上前)

レスポンスは及第点だと思いますよ。
でも、感覚は人それぞれだからホットモックを触って決めてください。
電波のことは自己解決してるみたいだからいいでしょう。

書込番号:7198846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マナーモード時のバイブ

2008/01/01 23:23(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D905i

クチコミ投稿数:6件

メール着信時のバイブレータ設定をパターンC、電話着信時をパターンAにしています。
にもかかわらずマナーモード時のメール着信時のバイブパターンがパターンAで着信します。
ちなみにマナーモードにしていない状態では正常に動作します。
マナーモード時のバイブ設定って別にし直さないといけないんでしょうか?

書込番号:7191642

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:52件

2008/01/02 00:46(1年以上前)

前の機種ですがD902isを使ってました。今も並行して使っています。
説明書のP96辺りにマナーモードの詳細が載っています。

オリジナルマナーモードでバイブレータONにすれば、基本設定で選択された動作に出来ると思います。

書込番号:7192022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/01/04 19:50(1年以上前)

設定してみました
ちゃんと震えてくれます!!
ありがとうございました

今度は卵の電池マークが気になる〜

書込番号:7203141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

電源切れ?

2008/01/01 20:01(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D905i

クチコミ投稿数:5件

ケイタイを置くと電源が勝手に切れてすぐに再起動するんですが、設定したきせかえツールが解除になり内臓されてるきせかえツールになってしまいます。

これってDSに行った方がいいのでしょうか・・・

私だけ??

書込番号:7190833

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:25件

2008/01/01 20:06(1年以上前)

再現性があるなら、ドコモショップへ行ったほうが良いのでは?

書込番号:7190844

ナイスクチコミ!0


naginaruさん
クチコミ投稿数:195件

2008/01/01 21:43(1年以上前)

電源が切れて再起動ということは、一度電源が切れてそのあと入るということですか?それとも単なる再起動のどちらでしょうか?

書込番号:7191176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/01/01 21:49(1年以上前)

単なる再起動にしては1日に何回もあります。

切れてすぐ再起動するんです。

書込番号:7191214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:52件

2008/01/02 01:35(1年以上前)

机に置いた時などの軽いショックで、電源が落ちたり再起動したりは良く有ります。
それはFOMAカードや電池の接触不良の場合が多いです。何度か抜き差しすれば改善します。

ただ、設定まで戻ってしまう場合は本体の不具合かも?ですね。
また他に、ダウンロードしたきせかえツールにしたら不具合が出たというケースも有るようですので
その辺りも検証してみたが良いですよ。
本体のきせかえツール設定時は再起動しないなど。。。

書込番号:7192185

ナイスクチコミ!0


naginaruさん
クチコミ投稿数:195件

2008/01/02 05:16(1年以上前)

単に再起動しているだけで電源が切れているとは限らないのですがどのようにして切れたと判断されたのですか?

書込番号:7192485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/01/02 14:32(1年以上前)

ただ携帯を置いただけで電源が切れたりします、ちょっとの衝撃でこの症状になります。

書込番号:7193706

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/01/02 14:58(1年以上前)

FOMAカードを掃除してみたらどうですか?

書込番号:7193789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2008/01/02 15:58(1年以上前)

FOMAカードってどうやって掃除するんですか?

書込番号:7193941

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/01/02 16:16(1年以上前)

ごしごしと布でこする。

書込番号:7193976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:52件

2008/01/02 17:37(1年以上前)

私の小さい頃は、リモコンとかの接触が悪いとズボンや布で端子部をゴシゴシしたものです。
今も無意識にそうしてますが。。。時代の差を感じますね(>_<)

この場合は、設定が戻ってしまうというのが厄介ですね。
設定後に手動で一旦電源を切り、起動してみたら設定はどうなるでしょう?

書込番号:7194223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/01/02 19:34(1年以上前)

今、FOMAカード吹いてみましたゥゥ
結果また報告します

書込番号:7194598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/01/03 21:00(1年以上前)

結局、改善されないので交換してもらいました。

書込番号:7198921

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FOMA D905i」のクチコミ掲示板に
FOMA D905iを新規書き込みFOMA D905iをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FOMA D905i
三菱電機

FOMA D905i

発売日:2007年11月26日

FOMA D905iをお気に入り製品に追加する <356

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング