FOMA D905i のクチコミ掲示板

FOMA D905i

モーションコントロール機能や3.1型液晶を備えたスライド式ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2007年11月26日

販売時期:2007年秋冬モデル 液晶サイズ:3.1インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:320万画素 重量:132g FOMA D905iのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

FOMA D905i のクチコミ掲示板

(2491件)
RSS

このページのスレッド一覧(全483スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOMA D905i」のクチコミ掲示板に
FOMA D905iを新規書き込みFOMA D905iをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

インテリア時計が表示されません

2007/12/09 00:00(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D905i

クチコミ投稿数:65件

本日、ドコモショップで購入してきました。
早速いろいろ設定したのですが、インテリア時計が充電器にセットしても画面は暗いままで表示されません。
プロテクトを解除してからセットすると、表示されます。何かほかの設定が邪魔していると思うのですが、マニュアルと1時間ほどにらめっこしたのですがわかりません。
どなたかご教授願います。

書込番号:7088580

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:65件

2007/12/09 00:43(1年以上前)

自己解決しました。
設定−ディスプレイ−証明設定−点灯時間設定→「常時」にしました。それまで10秒としておりました。

上のスレの”タチキャピ”さんの質問に答えようと設定確認してたら、「これは!」と思いやってみたら出来ました。

お騒がせしましたm(__)m

書込番号:7088837

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

誰か教えて!

2007/12/08 19:26(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D905i

DoCoMo初心者です。機種はD905iです。受信メールの振り分けがしたいのですが、説明書の通りに設定してもできません。なにかが違うのだと思うのですが、わかりません。今までSoftBankのSHユーザーで簡単にできていたので少々とまどっています。1週間経ってやっと末端に慣れたとこなので。ちなみに振り分けというのは受信ボックスを予めAさん用、Bさん用,Cさん用に作っておいて、そこに送られてきたAさんBさんCさんメールを自動振り分けする例の機能です。

書込番号:7087178

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6082件

2007/12/08 20:26(1年以上前)

メール設定にメール振り分け設定というものがありませんか?

そこから追加すれば良いだけですよ。

書込番号:7087412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

電池が1日も持ちません・・・

2007/12/07 21:34(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D905i

スレ主 t0mmy0さん
クチコミ投稿数:8件

先週、この機種に替えたところですが、電池の持ちが異常に短いようです。

夜に充電をし、翌日の夕方には気がついたら電池切れとなっています。

機種変更後2〜3日は、設定の変更や操作方法の確認のためによく触るから早く電池切れになるのかと思いましたが、ここ3日間はメール2・3通の着信の確認をする以外は、日中ほとんど操作することなく、携帯電話用のケースに入れベルトに着けていただけです。

電波状況も悪いわけではなないですし、仕事用の携帯と使い分けていますが、バンバン通話しまくる仕事用携帯でも、ここまで早く電池切れにはなりません。

当初、ケースに入れていてボタンが当たるなどして画面が点きっぱなしになっていて電池切れになるのかと思い、キーロックをかけてケースに入れてみましたが、結果は同じでした。

ディスプレイの照度も低輝度に変更し、ボタンのライトアップ時間も短く設定しましたが、これも結果は同じでした。

気がつくことといえば、携帯をケースから取り出したときに、本体が温かく感じることです。体温や暖房の熱とは明らかに違うような感じです。ケースは本体が全部隠れるものではなく、本体の20%ぐらいは露出するものです。

このような、症状の出ている方おられますか?

初期不良ではないかと思いますが、同じような症状で対応してもらった方がおられますでしょうか?


書込番号:7083089

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6082件

2007/12/07 21:37(1年以上前)

通信モードを3Gのみにし、GPSの通信をOFFにしてみましょう。

書込番号:7083104

ナイスクチコミ!0


スレ主 t0mmy0さん
クチコミ投稿数:8件

2007/12/07 22:43(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。

3Gのみにはしていたのですが、GPSだけはONになっていました。

ほとんど屋内にいたために、GPS通信ができず、携帯側がずっとGPSを探していたのでしょうか・・・?
もしそうであれば、携帯本体が温かくなっていることも理解できます。

早速OFFにしました。明日様子を見てみます。

書込番号:7083518

ナイスクチコミ!0


スレ主 t0mmy0さん
クチコミ投稿数:8件

2007/12/08 22:40(1年以上前)

今日はGPSをOFFにしていたためか、今までより若干は持ちましたが、時間確認のための5〜6回程度の開閉で、約22時間で電池残量残り一目盛になりました。

ケースから取り出したときの温かい状態は変わらずでした。

明日、購入したショップへ相談に行ってみます。

書込番号:7088100

ナイスクチコミ!0


daikingさん
クチコミ投稿数:35件

2007/12/09 00:36(1年以上前)

なるほど。GPSをオフですね。
どこからオフにするのでしょうか?

取説と見ましたがオン・オフの仕方が良く分かりませんでした。。。

書込番号:7088808

ナイスクチコミ!0


スレ主 t0mmy0さん
クチコミ投稿数:8件

2007/12/09 09:02(1年以上前)

Menuy→6→7→6→1 にて設定しましたが・・・

書込番号:7089840

ナイスクチコミ!0


daikingさん
クチコミ投稿数:35件

2007/12/09 17:19(1年以上前)

有難うございました。

位置提供OFFですね。

出来ました。

書込番号:7091695

ナイスクチコミ!0


Mr.JUNKYOさん
クチコミ投稿数:1件

2007/12/21 02:10(1年以上前)

はじめまして。
僕も同機種を購入して3日目なんですが、同じく電池が持ちません。
よかったら、ショップに行った結果を教えて下さい。

書込番号:7141291

ナイスクチコミ!0


スレ主 t0mmy0さん
クチコミ投稿数:8件

2008/01/02 18:59(1年以上前)

結局、ショップに行く暇がなく、そのまま使っています。
当初より電池の持ちはかなり改善し、2〜3日は持つ感じです。

プロテクトキーロック状態でメールを受信すると、メール受信の画面がつきっぱなしになっていたため、Menu→8→4→1→5→2でタイマープロテクトキーロック設定をONに変更しました。
これで、メール着信に気づかずに画面がつきっぱなしになっていることが無くなりましたので、若干改善できたのではないかと思います。

ほかの方の書き込みでも、1週間ぐらいすると電池性能がフルに発揮されるといった書き込みもあるようですので、こんなものかなぁと思っています。

それにしてもカタログスペックって優良過誤表記じゃないんでしょうか?
カタログ表記より持つ分には、ユーザーは文句言わないと思うので、できるだけ実態に即した表記にしてもらいたいものです。
料金制度のように公正取引委員会などから改善命令出してくれないかなぁ・・・

書込番号:7194488

ナイスクチコミ!0


=圏外さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/05 15:57(1年以上前)

過去にD901isで同じ経験をしたことがあります。自宅の電波状態は良いのですが、Dだけが帰宅後に充電をしても翌朝にはバッテリーが無くなっていました。自宅の周りにビルがあるため、アンテナ表示では電波状態が良くても、再接続を繰り返してバッテリーを消耗している状態が多いのかもしれません。端末を窓際に置くなどすれば、多少改善された気もしました。会社や出張先ではバッテリーの消耗は普通なので、ある条件下でのみ発生する問題のようです。D902シリーズでも同じ問題の書き込みがありましたが、D905でもまだこの問題があるようですね。設定を変えるなどしてもまともに使えるようにはならないと思いますので、一度DSに相談し、端末交換をしてもらい、それでも改善しなければ他の機種への交換をしてもらう(応じてくれるかは疑問)しかないと思います。交換が無理だった場合、D905を売りに出して、他機種に買い換えるしかないかもしれません。

書込番号:7206963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Dの機能ですが・・

2007/12/07 00:16(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D905i

クチコミ投稿数:12件

Dを購入しようかと思っていますが以下2つの点が気になっています。
@ワンセグですが他の機種ではアンテナを伸ばさなくてもある程度視聴できるが
Dだとアンテナを伸ばさないとぜんぜん映らない?
A906以降もマチキャラはD以外は入れない?

書込番号:7079840

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2007/12/07 09:25(1年以上前)

@ですが、電波の強いとこならアンテナを伸ばさなくても写りますよ

書込番号:7080825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D905i

クチコミ投稿数:26件

先日、D905iを機種変更してPC等にはあまり詳しくない者です。

以前、D902isを使用していて、iTunes等(確かSonicstageも使用したような・・・)の楽曲を902の付属ソフト『Beat Jam』に楽曲データーを追加して、miniSDに転送してました。

本日、905に同じ要領でデータ転送作業を実行してみましたが、上手くいきませんでした。

皆さんはどのようにPCから音楽データを転送してますか??

もしよろしかったら方法を教えてくださるとありがたいです。

尚、FOMA用データ転送ケーブルは持っていません。

ちなみにDocomoのHPには具体的な方法は掲載していませんでした。

みなさんよろしくお願いします。

書込番号:7078540

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2007/12/06 21:57(1年以上前)

マニュアルは見ましたか?
ケーブル使用で、WMPで取り込みます

書込番号:7078933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:3件 FOMA D905iのオーナーFOMA D905iの満足度5

2007/12/06 22:21(1年以上前)

フォーマケーブルは必須です。WMPで携帯と同期させます。がその際携帯でSDカードのフォーマットをお忘れなく!頑張ってくださいね。

書込番号:7079092

ナイスクチコミ!0


t0mmy0さん
クチコミ投稿数:8件

2007/12/07 22:38(1年以上前)

私は、SDカードアダプターなどを使用し、PCのSDカードスロットから直接WMAの音楽データをmicroSDに入れてみましたがダメでした。

結局、家電店にてFOMA-USB接続ケーブル(純正ではありません)を購入

microSDをD905i本体にてフォーマット

D905i本体とPCをFOMA-USB接続ケーブルにて接続

Windows Media PLAYER Ver.11を起動

「同期」にて画面右側の同期リストへ音楽データをドラッグ&ドロップし「同期の開始」

以上の操作で、無事音楽データをD905iにて認識できました。

書込番号:7083477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/12/08 09:12(1年以上前)

新品のmicroSDを購入し、フォーマットしないでそのまま使っていますが、
大丈夫でしょうか?

書込番号:7085076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ワンセグの予約録画

2007/12/06 14:47(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D905i

スレ主 tomotonさん
クチコミ投稿数:4件

夜寝る前に録画の予約をして、朝見ようとしたら
録画しますか?「はい」「いいえ」のメッセージが・・・
どうも、予約時間にアラームが起動し、「はい」を選択しないと録画できない模様。

確認メッセージなしで勝手に録画してくれない仕様なんでしょうか?
マニュアルを見ても確認メッセージなしで録画できなさそうです。

できないならしょうがないと思い、予約録画できるiアプリを探してみましたが
見つけきれませんでした・・・

みなさんならどう対処しますか?

書込番号:7077371

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2007/12/06 15:01(1年以上前)

昨日録画予約をして気付いたらメッセージがでていましたが、録画自体はできていましたよ。
「開始するよ」って言うだけのメッセージでは?

書込番号:7077410

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomotonさん
クチコミ投稿数:4件

2007/12/06 15:15(1年以上前)

あれ!?ほんとですか?
すみません、自分の確認不足かもしれません。
電波の状態も良く、アンテナも出していたのですが・・・
もう一度確認してみます。

もし、他にも試した方がいらっしゃいましたらコメントくださいm(_ _)m

書込番号:7077449

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomotonさん
クチコミ投稿数:4件

2007/12/07 08:42(1年以上前)

すみません、予約録画をもう一度試したところ、
確認メッセージが出たままの状態で放っておいても録画されていました。
自分の確認不足でした・・・

録画が行われているなら、確認メッセージは自動的に閉じられればいいのに・・・
とも思いましたけど^^;
他の機能がとてもいいだけに、なんか気持ち悪いです。。

書込番号:7080722

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FOMA D905i」のクチコミ掲示板に
FOMA D905iを新規書き込みFOMA D905iをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FOMA D905i
三菱電機

FOMA D905i

発売日:2007年11月26日

FOMA D905iをお気に入り製品に追加する <356

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング