FOMA D905i のクチコミ掲示板

FOMA D905i

モーションコントロール機能や3.1型液晶を備えたスライド式ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2007年11月26日

販売時期:2007年秋冬モデル 液晶サイズ:3.1インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:320万画素 重量:132g FOMA D905iのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

FOMA D905i のクチコミ掲示板

(2491件)
RSS

このページのスレッド一覧(全483スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOMA D905i」のクチコミ掲示板に
FOMA D905iを新規書き込みFOMA D905iをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ワンセグについて

2007/12/02 12:02(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D905i

クチコミ投稿数:20件

Dのワンセグの感度はどんな感じでしょうか?
また電池のもちはどんな感じですか?
回答お待ちしています(′∀`)?

書込番号:7058609

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件 FOMA D905iの満足度4

2007/12/02 19:41(1年以上前)

σ【´∀`YU】さん

人生初ワンセグを使っています。
知り合いのちょっと古いソフトバンクのワンセグ携帯を見ているので、画質は中の上ってトコでしょうか?
感度に関しては良好だと思います。ただ、鉄筋コンクリートや鉄骨造の建物の奥では電波遮断って感じですね。
電池は使い切っていませんので何とも言えません。
そんな感じです。

書込番号:7060604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/12/02 19:47(1年以上前)

ほとぐらふぁ〜さん

回答ありがとうございます(*´∀`)

>鉄筋コンクリートや鉄骨造の建物の奥では電波遮断
とありますが電車の中でも電波遮断されますか?
もし試したことがあるのでしたら教えて下さい(´エ`●)

書込番号:7060634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 FOMA D905iの満足度4

2007/12/02 22:23(1年以上前)

σ【´∀`YU】さん

当方、富山県民でして、車社会の為に電車はここ数年乗っていませんwww。
一応、車の中では感度はバリバリにOKです。

電車でも地下鉄のようなものやトンネル内は難しいかもしれませんね。
あと、どこを走っているかで変わってくるんじゃないでしょうか?
鉄筋コンクリートとは言っても、我が家は鉄筋コンクリート住宅ですが、それくらいでも映るようですね。当方のブログでもちょっとだけ紹介しています。

http://palcon.air-nifty.com/tarcas/2007/12/d300d905i_dbff.html

ちょっと、電車ばっかりは分かりません。
すみません。 m(__)m

書込番号:7061559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/12/02 22:32(1年以上前)

ほとぐらふぁ〜さん

ありがとうございます(≧w≦)
最近ではあまり電車乗りませんよねf(´−`;)ポリポリ
大抵の所では映るということですね(´エ`●)

いろいろとありがとうございます♪
参考になりました(´∀`)

書込番号:7061617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:3件 FOMA D905iのオーナーFOMA D905iの満足度5

2007/12/03 13:40(1年以上前)

ほとぐらふぁ〜さんへ
ブログを拝見しました。GPSの事が書かれていましたのでここでちょっと補足させてくださいね。DのGPSは非常に便利ですよ。携帯の画面を見なくても車の音声でナビしてくれます。当方車にナビが付いてないですが、先日中央道、圏央道、東北自動車道と走りましたが、間違えることも無くナビしてくれました。感動しました。機会がありましたらお試しくださいね。
でもパケホには入ってないと駄目ですが・・・・
Dの携帯本当に良いですよね。(一月に903から買い換え予定です)

書込番号:7063998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/12/06 00:10(1年以上前)

>YUさん

別の書き込みに入れていたんですが、同じ回答を入れておきますね。
ご参考まで。

お住まいの場所がないので参考になるかどうかわかりませんが。
私は都内とその近郊で通勤時に観てます。

前使っていたSH704iとの比較です。
・都内:建物内では電波状態によります。携帯の電波が入りにくいことがなければ
    問題ないでしょう。ちなみに、地下(地下鉄)は一切観られません。
    電車・バス・タクシーの中でも綺麗に映ります。乱れも殆どないです。

・郊外(都心から30km位):
    自宅では、特に問題なく鑑賞できます。
    電車・バスなどでは、車内の窓側に陣取らないと電波が上手く入らず、
    画像が出ないようです。移動中は、建物が密集している箇所では、
    SHの時と同様画面や音声の乱れ、又は映らない事が結構あります。
    国道のような広い道路では感度は良いですが、狭い道でバスの移動中の
    ような場所では映らないこともしばしば。
    こればかりは、携帯の感度UPか発信電波自体が強くないと仕方ないの
    でしょうね・・・(電話の電波感度とワンセグの電波感度は、必ずしも
    一致しません)

結果 私の所感では、SHよりDの方が感度は若干良いようです。
   でも、元々電波状況が悪い場所での鑑賞は、機種による
   大きな差は感じられないと思います。
   ま、移動時の暇つぶし程度で割り切って使うなら十分かと思います。

   でも、総合的に見ればDの方がGoodです!

書込番号:7075472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/12/06 16:14(1年以上前)

noripenginさん

ありがとうございます(´∀`)ノ
電波がよければ映るということですね(*´∀`)

書込番号:7077607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

メール作成について

2007/12/02 05:04(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D905i

クチコミ投稿数:8件 FOMA D905iのオーナーFOMA D905iの満足度5

今日店頭でこの機種を見てみた所、なんとツータッチ入力があるではないですか!
ムーバ時代ずっとDを愛用してて、901でツータッチの廃止でとても使いづらく、ついSHに変えましたが、イマイチ感が大きく、今日見た感じでぜひD905に変えよう、と思いました。
私にとって、ツータッチの次に必要な機能は、メモリー番号からワンタッチで電話発信が出来ることと、メール作成画面に移れることです。
どうやら発信はできそうですが、メールの方はどうなんでしょうか?
長々と書いてしまってすみませんが、これさえクリアならば、もうこれに決定です!!
教えてください。

書込番号:7057558

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2007/12/02 09:10(1年以上前)

ダイヤル発信同様ダイヤルボタンを押した後メールボタンを押せば宛先もダイヤルキーに割り当てられている相手が入力された状態でメールの新規作成画面が開きますよ。個人的にDはかなり使いやすいですよ。

書込番号:7057963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2007/12/02 09:11(1年以上前)

メールもワンタッチ(実際にはツータッチかスリータッチですが)で出来ます。
メモリー番号を入れてメールボタンを押せば、メールの新規作成画面になり、
そのメモリー番号(0〜99)に登録してある最初のメールアドレスが入ります。

書込番号:7057969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件 FOMA D905iのオーナーFOMA D905iの満足度5

2007/12/02 13:29(1年以上前)

やっぱりDはお利口な機種ですね。A-TOKも入ってますか?

とにかく、今まではツータッチ入力が無いことがネックになってたので、これで安心してDに移れます。
ありがとうございました。

書込番号:7058968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

返品について

2007/12/02 01:23(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D905i

クチコミ投稿数:2件

本日購入しましたが、インカメラの画質の悪さにびっくり!参りました。
どんなモードにしてもザラつきがひどいです。
やはり動作確認してから買うべきだったと後悔しています。
返品、交換ってできるものでしょうか?ご存知の方教えてください。

書込番号:7057146

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6082件

2007/12/02 01:37(1年以上前)

当然でしょ?
10万画素なんだもの。テレビ電話用。

インカメを何に使おうとしていたの?w

書込番号:7057200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:974件 FOMA D905iのオーナーFOMA D905iの満足度5

2007/12/02 01:37(1年以上前)

インカメラは主にテレビ電話に用いられるので、自分撮りなどで高画質を求める方には厳しいですね。

画像を小さくすれば少しは綺麗に見えますが。

書込番号:7057201

ナイスクチコミ!0


nao吉さん
クチコミ投稿数:8件

2007/12/02 01:40(1年以上前)

インカメラは10万画素だから仕方ないですね。

でも、返品、交換は出来ないはずですよ。

書込番号:7057211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/12/02 02:04(1年以上前)

お返事ありがとうございます。そうですよね〜。前のも同じ10万で、N901icとP901iでしたが、そっちの方がきれいだったからあまりにショックで…。
メーカーが違うとしかたないのかなぁ。新しい機種になったら、絶対キレイ度上がってるはずと思い込んでしまった。
そうなんです、自分を確認しながらの自分撮りが大好きなんです。
返品交換はダメか〜ああぁぁぁ悲しすぎるぅ。


書込番号:7057282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:974件 FOMA D905iのオーナーFOMA D905iの満足度5

2007/12/02 02:09(1年以上前)

インカメラは全く進化してませんからねぇ・・・。
10〜30万画素のままで保たれています。

書込番号:7057300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6082件

2007/12/02 02:32(1年以上前)

VGA液晶に10万画素のカメラ画像を拡大表示させているのだから、当然汚く見えるでしょうね。

書込番号:7057358

ナイスクチコミ!0


黒王さん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:14件 FOMA D905iのオーナーFOMA D905iの満足度5

2007/12/02 10:59(1年以上前)

返品・交換などは無理でしょうからオークションで売って買い替えるのが妥当だと思いますよ。
今ならいい値段で落札されるんじゃないでしょうか。

書込番号:7058358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MULTIボタン

2007/12/01 23:14(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D905i

今、SH902iを使っています。買い替えでD905iかSH905iで悩んでいますが、心は既に
D905iに決まりつつあるんですけど一つ知りたいことがあります。

SHにはMULTIボタンがあってiモード使用中でもメールを受信すればiモードを中止
しなくても見れるし、メールを打ちながらカレンダーを開いて見ることもできます。
Dにもこの機能があればうれしいと思い、この間DSに行って店員さんに尋ねると
「出来ます」と返事をもらったのですけど、MULTIボタンは見当たりません。
ボタン一つではその機能は使えないんでしょうか?
どなたか知りませんか?
ボタン一つでないとしたらすごく面倒な動作になるのでしょうか・・・

書込番号:7056430

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:119件 T's Diary 

2007/12/01 23:34(1年以上前)

マルチタスクのボタンは、側面右側にありますよ。
平行四辺形が2つ重なった感じでのボタンです。

カメラキーの上のボタンといった方が早いかもしれませんね。

書込番号:7056545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/12/02 10:07(1年以上前)

primeroさん、ありがとうございます。
マルチタスクのボタンは側面にあるのですね〜^^
これで安心です。

あと、iモード中にメールが入るとマルチタスクボタンを押してメールを
見るようになるのですか?それともメール優先でメールを読み終わったら
途中まで見たiモードをマルチタスクで呼び出すことになるのですか?

取り留めの無いことですみません。。。。

書込番号:7058152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件 T's Diary 

2007/12/03 17:23(1年以上前)

今は手元にD903iしかないので確実な回答は出来ませんが
「iモード優先」か「(電話?)着信優先」の設定がどこかにあるので
その設定によって変わるかもしれませんが、
メール受信時のテロップ表示中にマルチタスクボタンを押すと
「実行中のメニュー名」と「iモードメール新着」(?)といった
2つの項目に絞られますのでそこで後者を選べば大丈夫だと思います。

テロップ表示が消えたりした場合は、マルチタスクボタン→メール→受信箱
といった感じの操作でたどり着くと思います。

某家電量販店でホットモックを試しましたが、iモード関連はNGでした。

書込番号:7064626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/12/03 21:27(1年以上前)

primeroさん、ありがとうございます〜。

タスクボタンで選ぶことができるんですね・・^^
一回一回iモードを閉じたり、打ってるメールを閉じて受信メールを
開いたりするのが面倒で・・・
今のSHはそれが出来て慣れてしまってるので私的にはそれが重要でした。

安心して今日予約してきました〜〜〜
早く手元に届くのが待ち遠しいです。

書込番号:7065641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

GPSの感度

2007/12/01 16:48(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D905i

クチコミ投稿数:81件 FOMA D905iのオーナーFOMA D905iの満足度4

現在位置の確認でかなり条件のいいと思う場所でも、即位レベルを示す★は1個。今日は栃木の方へ来ているのですが測位せずに”今いる場所の確認に失敗しました”のメッセージが出て一度も測位出来ません。

みなさんのもその程度の感度ですか?

書込番号:7054474

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件 FOMA D905iのオーナーFOMA D905iの満足度5

2007/12/01 22:09(1年以上前)

確かに星が2つ以上ついたことがないですね。
大阪ですが、結構ポイントずれてますし。

書込番号:7056008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件 FOMA D905iのオーナーFOMA D905iの満足度4

2007/12/02 08:58(1年以上前)

確かにかなりズレはありますね。まあこの辺かな程度の精度です。

それと”今いる場所の確認に失敗しました”のメッセージが出て一度も測位出来なかったのは、それ以降何処でもメッセージが出るのでおかしいと思い一度電源を切って入れ直したらいきなりパスワードの変更画面が出てきて あれ??

試しにバッテリーをはずして付け替えてから(以前の機種でもDocomoからこうして対応してくれと言われた不具合があったので)試したらあっさりGPS使えるようになりました。バグでしょうか?

やはり相当な機能を盛り込んでるので今後、細々としたバグが出てくる事はありそうですね。

書込番号:7057926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件 FOMA D905iのオーナーFOMA D905iの満足度5

2007/12/05 11:53(1年以上前)

みなさんこんにちは。
D905ユーザーです。購入して一週間になりますが、ふしぎだねさんと同じ状況が私の端末でも起こりました。取り急ぎできることは再起動かバッテリーを外すくらいしか考えつかなかったので、両方試したところ、バッテリーを外すして装着しなおすことでとりあえず測位はできるようになりました。GPSの圏外かもと思い、2台のD905で同じ場所で試したのですが、片方は何でもなく正常に測位。もしかしたらソフト的かハードかは知りえませんが不具合かもしれないですよね。

携帯電話もここまで高機能になってくると敷居が高くなって、トラブルなのかどうかの分岐も非常に分かりづらくなってきましたね。機械なので当然に故障はつきものですし、初期不良は携帯電話に限らず、起こる可能性も限りなくあります。大事なのはそれをどのように対応してくれるかがキャリアさん(通信会社)の顔ですよね。ユーザー側も状況を的確に質問できる姿勢も問われる時代かもしれませんね。^^

書込番号:7072385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

動画をmicroSDから取り込み

2007/12/01 11:11(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D905i

自作の動画をmicroSDから取り込みたいのですが、パソコンからmicroSDカードの各フォルダにファイルを入れて更新しても
「データがありません」となってしまいます。
説明書も読み、ファイル名をMOLxxx.3gpなどと変えることもしていますが、うまくいきません。
どなたか教えて下さい。。。

書込番号:7053417

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2007/12/01 14:26(1年以上前)

3gpに変換するときは何のソフトを使いましたか?
これを書いたら解答を得られるかと思います。

書込番号:7054032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2007/12/02 00:58(1年以上前)

友里奈のパパさん、返信ありがとうございます☆
ソフトはTMPGEnc4.0を使用しています。
アドバイス宜しくお願い致します( ^ ^ )

書込番号:7057052

ナイスクチコミ!0


SmileTailさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件 たんぽぽ日和 

2007/12/02 04:22(1年以上前)

参考にならないかもしれませんが、私はD903iでTMPGEnc4.0で作った動画を取り込んでいましたよ。
私の場合は、MPEG4形式で作ってdatalinkから入れてました。名前とか勝手に変換してくれるので。
自分で名前変えたりして入れてもどうしてもうまくいかなかったのです・・・;

書込番号:7057526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/12/02 06:17(1年以上前)

もしかしたら・・・
ファイル名はMOLxxxだとうまくいくのでは?
(MOLxxx.3gpではないということです。)
私はD903iを使っていますが、全く同じ失敗をしていろいろと試しました。
結果、単純に「.3gp」を消すだけだと分かるのに2週間もかかりました。(笑)

参考になれば幸いです。

書込番号:7057623

ナイスクチコミ!0


SmileTailさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件 たんぽぽ日和 

2007/12/02 09:00(1年以上前)

>もとし777さん
ああ・・・基本的な事を見逃していましたね。^^;
確かに"ファイル名"に拡張子の".3gp"を入れても無意味だし認識はされないです。
そもそも標準のTMPGEnc4.0ではこの拡張子に変換することは出来ないですよね。
何か別売オプションがあるんでしょうか・・・。

書込番号:7057934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2007/12/02 19:48(1年以上前)

もとし777さん、Smile Tailさん返信ありがとうございました☆
アドバイスして頂いたおかげで、無事に取り込むことができました♪
また何かありましたら宜しくお願い致します( ^ ^ )

書込番号:7060636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2007/12/03 04:06(1年以上前)

パソコンからマイクロSDに取り込み再生も問題なくできたのですが、もうひとつ質問したいことが出てきました。。。
マイクロSDに取り込む際にMOLxxxのファイル名で行いましたが、取り込んだ後にファイル名は変えられますでしょうか??
どなたかアドバイス宜しくお願い致します(^^)

書込番号:7062859

ナイスクチコミ!0


SmileTailさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件 たんぽぽ日和 

2007/12/03 11:25(1年以上前)

名前は変えられないはずです。^^;
なので一般的にはWMPで読み込んで、USB接続で携帯電話と同期させるのが良いと言われているようです。動画はやったことないですが・・・。
それかやっぱりdatalinkから入れるしか方法はないと思います。
結局どちらもUSB接続になってしまうんですけどね・・・。
充電しながらデータリンク出来るケーブルが1400円くらいで売られているので、それを利用してみてはどうでしょうかー。

書込番号:7063585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/12/03 12:16(1年以上前)

私も同じことを考えて、いろいろと詮索してみました。
で、下記のブログにたどり着きました。

http://hpcgi3.nifty.com/keke/index.cgi/0010/0003

勝手にリンクを張ってしまってますがいいのでしょうか?
とりあえず、参考になると思います。

書込番号:7063727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2007/12/03 13:28(1年以上前)

☆もとし777さん☆

できました〜!!
名前を変えて再生することができました( ^ ^ )
教えて頂いて大変感謝致します☆

あっ、あと、名前を変えると、ファイルが2つ(元のファイルと名前を変えた新しいファイル)できたのですが、元のファイルを削除すると、名前を変えた新しいファイルが再生できなくなります。。。
名前を変えた新しいファイルを再生するためには、元のファイルもずっと保存しておかなければならないでしょうか??
アドバイス頂ければ幸いです♪

書込番号:7063964

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FOMA D905i」のクチコミ掲示板に
FOMA D905iを新規書き込みFOMA D905iをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FOMA D905i
三菱電機

FOMA D905i

発売日:2007年11月26日

FOMA D905iをお気に入り製品に追加する <356

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング