FOMA D905i のクチコミ掲示板

FOMA D905i

モーションコントロール機能や3.1型液晶を備えたスライド式ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2007年11月26日

販売時期:2007年秋冬モデル 液晶サイズ:3.1インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:320万画素 重量:132g FOMA D905iのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

FOMA D905i のクチコミ掲示板

(2491件)
RSS

このページのスレッド一覧(全483スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOMA D905i」のクチコミ掲示板に
FOMA D905iを新規書き込みFOMA D905iをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音楽ファイル

2007/11/25 00:32(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D905i

スレ主 703kさん
クチコミ投稿数:2件

905で初めてDのケータイに使用と思っているのですが、
音楽再生機能についての質問です。

PCではiTunesのみを使っているのですが、
iTunesで聞いているファイル形式のままケータイで聴くことは可能なんでしょうか?

書込番号:7025618

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2007/11/25 00:40(1年以上前)

「そのまま」という意味でしたら聴けないです。
一度変換する必要がありますね。

書込番号:7025657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 FOMA D905iのオーナーFOMA D905iの満足度5

2007/11/25 00:53(1年以上前)

DはWMA(Windows Media Audio)対応のミュージックプレイヤーだから、iTunesからWindows Media Playerに楽曲をインポートしてからそこから転送してあげればOKですよ。
ただ、iTunes Storeで購入した著作権付きの楽曲は転送できないので、注意してくださいね。

書込番号:7025707

ナイスクチコミ!0


スレ主 703kさん
クチコミ投稿数:2件

2007/11/25 01:02(1年以上前)

返信ありがとうございます★

ファイルの変換・Windows Media Playerへのインポートって
簡単にできるようなものなんでしょうか(・・;)

無知ですいませんm(__)m

書込番号:7025730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

ディスプレイ同時発色数について

2007/11/24 12:15(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D905i

DかFで迷ってるですが
ディスプレイ同時発色数がかなり違うけど
どう違うのか教えてください

書込番号:7022468

ナイスクチコミ!0


返信する
巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/11/24 13:27(1年以上前)

 Fはフルカラーで、Dは26万色になってますね。携帯電話でフルカラーというのは905シリーズで初めて採用されたものです。富士通は日立と比較的仲が良く、スペック表では単純にTFT液晶としか書いていませんがIPS液晶を採用しています。IPS液晶は視野角の広さが特徴なのでとなりの人が覗き込んでくるかも・・・・

 それはさておき、26万色とフルカラーの差が分かるかと言うことですが、見る映像によってわかるものとそうでないものがあるという感じでしょうか。映画などの動画を見て思い切り暗いシーンなどで、人物の肌の質感を見ていると差が分かると思います。こういった特殊な場面ではフルカラーの方が階調の描写が滑らかになります。しかし、家庭用の大型液晶テレビではフルカラーは必須ですが、携帯電話の画面程度の大きさでは無理にフルカラーでなくても目をこらしてみないとメリットが分からないのが普通です。

書込番号:7022690

ナイスクチコミ!1


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/11/24 16:16(1年以上前)

一番手軽にその違いを試せるのはPCです

PCの画面のプロパティで画面の色を中(16bit)と最高(24or32bit)表示にして試してみてください。

普通のデスクトップ画面ならまず違いは分かりません。

階調表現を要するシーンではその差は出ますが、それも見る人によっては分からないレベルかも・・・

書込番号:7023186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2007/11/24 17:16(1年以上前)

私の目ではPCの大きな画像でも区別つきません(^^;
正直携帯の画面だとなおさら気が付かない可能性が大だと・・・。
目の肥えた方なら一瞬で気付くのかな?

書込番号:7023429

ナイスクチコミ!1


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/11/24 17:46(1年以上前)

まっしろさんへ
WindowsXPのPCをお使いでしたら、最初の起動画面「ようこそ」をフルカラーと16ビットカラーで見比べてみてください。左の上隅の明るくなる部分が16ビットだと同心円状に見えます。

書込番号:7023556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2007/11/25 00:34(1年以上前)

>巨神兵さん
ようこそ画面ですね。
XPは仕事用PCなので週明けに確認してみますね(^_^)

書込番号:7025628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/11/25 12:41(1年以上前)

そおなんですか。
あんまり変わらないみたいですね。
じゃあDにしようとおもいます。
詳しく教えていただいてありがとうございました。

書込番号:7027127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

SDのフォルダ分け

2007/11/24 01:56(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D905i

クチコミ投稿数:28件

今現在D903を使っているんですが、
903ではSDに保存した画像などを自由にフォルダを作って管理出来ないですよね?
905は出来るんでしょうか?

書込番号:7021367

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2007/11/24 10:47(1年以上前)

可能そうですね。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0711/19/news004_2.html
ポイント6:ユーザーのリクエストに答える機能改善
『本体から外部メモリフォルダの編集が可能に』参照

書込番号:7022180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2007/11/24 14:02(1年以上前)

ありがとうございます

書込番号:7022801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

昼間屋外での視認性は・・・

2007/11/23 06:02(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D905i

クチコミ投稿数:29件 FOMA D905iの満足度5

小生、D903iを使用しております。
正直かなり気に入ってますが、新しい物好きなもんで905iが出れば、機種変しようかと考えておりました。

で、他のメーカーのも考えたのですが、イマイチ決め手に欠けます。

やはりD905iかと考えているのですが、D903iが昼間屋外にて使用すると画面の視認性が非常に悪く、ココだけがネガティブなポイントとして気になります。

今度のD905iに関しては、その辺の所は大幅に改善されているでしょうか?

書込番号:7017473

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:119件 T's Diary 

2007/11/27 04:29(1年以上前)

>D903iが昼間屋外にて使用すると画面の視認性が非常に悪く(略)
自分もD903i使ってますけど、ちょちょいと設定を変えればいいだけの話では?
メニュー画面から8キー→2キー→4キーで照明設定にたどり着くはずです。

書込番号:7035333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

機種変更の予定ですが…

2007/11/19 21:05(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D905i

スレ主 れん仔さん
クチコミ投稿数:2件 FOMA D905iのオーナーFOMA D905iの満足度5

もう、D905iにすることは決めているのですが予約とかはしていません。(26日発売ですが)27日に買いに行って、売り切れになってしまうということはあるのでしょうか??大型量販店であれば大丈夫ですよね…?

書込番号:7003734

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:16件

2007/11/19 21:21(1年以上前)

イの一番に並んでください。

書込番号:7003845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/11/20 15:52(1年以上前)

れん仔さんこんにちわ。
私が聞いたDSでは今回の905iシリーズは各機種とも品薄と言われてます。
予約ができるお店があるのならばしておいた方が無難だと思います。

書込番号:7006772

ナイスクチコミ!1


スレ主 れん仔さん
クチコミ投稿数:2件 FOMA D905iのオーナーFOMA D905iの満足度5

2007/11/21 14:51(1年以上前)

コメントありがとうございます。
品薄の可能性あり…、ということで早速予約をしました。
当日が楽しみです。

書込番号:7010645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:3件 FOMA D905iのオーナーFOMA D905iの満足度5

2007/11/21 17:33(1年以上前)

D905を私もねらって居ますので買いましたらレスお願いしますね。

書込番号:7011057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/11/23 07:23(1年以上前)

昨日の夜に一般の販売店に問い合わせたところ905iは従来の半分くらいしか入荷されないとのことでした。待ちたくないのであれば予約を強くお勧めします。

書込番号:7017582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

購入を考えていますが...

2007/11/19 09:18(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D905i

スレ主 LEGEND-GTさん
クチコミ投稿数:20件

おはようございます。 LEGEND-GTと言います。 早速本題に入らせていただきますが...... 僕は7月の上旬にDoCoMoからauにMNPを使ってW52SHに変更しましたが、レスポンスも悪く、他機種に比べて見劣りしていたり、auのサービスに不満を感じているので、新規契約でDoCoMoにしようと思っています。 そこで挙がって来たのがこのD905でした。905シリーズは全機種がVGA、GPS、ハイスピードと、iμ以外はワンセグと魅力的なスペックとなっているのですが.. D905を主力として考えているのですが、ネックなのが約19_の厚さです。現在使っている機種が17_くらいなので、モックを触った感じ、少し分厚いかなぁと思った点と、これは機能上困ることではないのですが、キーバックライトがオレンジ系ということです。後は初期不良の不安ゃ、レスポンスなどが触ってみないと分からない点です... そこで第二候補が出てきました。D904です。ワンセグやVGA、ハイスピードなどはついていませんが、904シリーズでは歳薄で、キーバックライトも大好きなブルーです。持った感じも良好です。レスポンスも以前使ったことがあるD902に比べればかなり良くなっていましたし...(auほどさくさくではありませんが、我慢できるくらいです) 値段も905からの新料金プランに適用されない上に、発売と同時に値下げされそぅです。 そこでみなさんに質問なのですが、新料金プランのことを全く考えずに、純粋にどちらが欲しい、あるいはどちらのほうを選択するか、ということをお聞きしたいのですが... 薄さという考えでは、N905iμも考えていますが、今度買うならスライドがぃぃなぁと思っているのですが、発売後にホットモックの使用感次第では対抗馬になりそうです。 非常に要点がわかりにくい質問ではありますが、なるべくたくさんの方の考えや意見をお聞きしたいです。 理由を添えてお答えいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

書込番号:7001638

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 LEGEND-GTさん
クチコミ投稿数:20件

2007/11/19 09:21(1年以上前)

追記ですが、携帯からの書き込みにより、改行が認識されず、非常によみにくいと思いますがよろしくお願いいたします。

書込番号:7001646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:3件 FOMA D905iのオーナーFOMA D905iの満足度5

2007/11/20 14:33(1年以上前)

D904と悩んでいらっしゃるなら905のほうが良いと思います。私は905をねらっています。なんと言ってもハイスピードがいいですね。今903を使ってるのですがiモードがもっさりしてるし動作が鈍いのですが総合的にみてDが良いような気がします。メールの変換は最高ですね。26日にDSに行って決めてこようと思います。

書込番号:7006627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/21 12:34(1年以上前)

先日、ドコモ主催のプレミアクラブ3rdステージ以上ユーザ対象の全機種展示会を見てきました。905シリーズ全機種、全電源がONされた状態ですべての機能の確認が出来ると言ったような展示会です。

さて、私はいまSH903ですが、今回の展示会を見てDへの乗り換えを決めました。まぁ、決め手は他の方も絶賛されているかと思いますが、総括的な部分で言うと必要な機能がてんこ盛り、かつ無駄のない搭載であったことが決め手となりました。

気になる部分でスライドの故障率や、その他入力、ストレージのフォルダの編集の自由度等確認してきましたが、どれもメーカの説明員の対応も素早く的確な回答を頂き好印象を持ちました。他社のケータイも見ましたが、疑問点があっても説明員があたふたとしてしまったりで、力の入れ方が各社違っていましたが、Dは本当に力を入れているというのも説明員からの解説で感じ取れました。

見栄えやデザインにこだわるのなら、旧型機種でもいいと思いますが、機能面も含めてのご検討であれば905のほうが断然いいと思います。Dの説明員の方曰く、904までの従来機で課題となっていた機能や、ユーザの声をかなり反映したのが905という説明を頂きました。

各社見ましたが、機能的なところで行けばDとPが注目されるところです。他のメーカは可もなく不可もなく特に何をアピールするというところでもないかなぁと言うのが印象でした!

下記サイトにもD905に関する特集がありますから、閲覧されてみては如何でしょうか?
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/special/d905i/index.html

書込番号:7010292

ナイスクチコミ!3


スレ主 LEGEND-GTさん
クチコミ投稿数:20件

2007/11/21 14:12(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。 みなさんの解答、参考になります。 なるほと。やはりみなさんの考えでは905のほうがオススメみたいですね     段々と気持ちが905に変わってきましたが、ここで思わぬ刺客... 705シリーズ(特にP705とP705iμ)とN905iμをネットで見ていると、こちらにも魅力を感じ、結局D905、N905iμ、P705、P705iμ、D904で再度考え直すことにしようと思います。     可能性的には、D905、N905iμ、P705i、P705iμといった順番でしょうか。DoCoMoの秋冬は、非常に魅力のある機種が多く、迷わされます。     機種の購入自体は705のホットモックをさわってからになりますので、結構先になりますが…                勝手ながらまだまだみなさんの意見が聞きたいです。 ご回答よろしくお願いいたします。

書込番号:7010557

ナイスクチコミ!0


スレ主 LEGEND-GTさん
クチコミ投稿数:20件

2007/11/21 14:24(1年以上前)

またもや連続ですみません。      starallianceさんにお聞きしたいことを記述するのを忘れてしまいました…。      特にD905とN905iμについてお聞きしたいのですが、キーレスポンスはどうでしたでしょうか。                 905シリーズは、VGAになり、一部にはワンセグなどもついたから、レスポンスはもっさり…という噂を聞きましたが、本当のところどうなんでしょうか。            ケータイを買う上で、レスポンスは非常に重要なので、分かる範囲で教えていただけると幸いです。

書込番号:7010581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/21 19:30(1年以上前)

LEGEND-GTさん

感想、参考になったみたいで何よりです。
D905とN905iμのキーレスポンスですが、このケータイは、見た目の部分でまず厚さが全く違うと言うことを理解されていると思いますが、キー自体の機構が異なります。N905iμはシートキーですので、レスポンスは正直あんまり良くないなぁと言うのが正直なところです。キーの押しやすさを求めるのならむしろ、N905iだと思います。これは、PCのキーボードのような感じで縁取り面取りをしていますので、キーの入力の良さをアピールされています。
ただ、D905はメールを打つと言うところでは非常に打ちやすいと行ったのが印象ですし、ユーザからの改善要望でキーボードを改良されたと説明員の方もおっしゃっており、ボタンの中央部分が盛り上げられているので打ちやすくなっていると思います。メールを閲覧している状態からスライドすると返信画面に移るとか、入力支援にATOKを使用していること、絵文字の入力が他社のケータイはどこかのファンクションボタンを押さなければ呼び出しできないのが、ケータイを缶ジュースのように左右に振れば呼び出せるなどモーション機能を上手く使っているのが特徴でした。SHユーザだった僕としては非常に新鮮な機能でした。
キーのレスポンス、メール中心と考えるならDがいいのだと思います。
処理スピードですが、SH以外はサクサクとレスポンスよく動いていたと思います。後は使い込んでいって、メモリの使用量等に左右されて差が出てくると思います。
色々な機種を見て迷っていらっしゃるようですが、905は全ての機種にハイスペックの機能が搭載されています。もしあまり海外に行く機会が少ないのであれば、GSMは不要ですから705シリーズの3G対応ででも十分だと思います。705の機種は統一された規格と言うよりは機種によって機能のあるなしで個性を出していると思います。ハイスピード機種もありますし、迷ってしまっているのなら、1月末まで待って705がリリースされてでも良いと思いますよ。

書込番号:7011426

ナイスクチコミ!2


スレ主 LEGEND-GTさん
クチコミ投稿数:20件

2007/11/21 22:40(1年以上前)

starallianceさん,すばやい御返事,ありがとうございます。

なるほど・・・。Nのシートキーはやっぱりキーレスポンス的には良くなさそうですね。モックアップを触る限りではそこまで悪いとは感じませんでしたが,やはりいざ買って数年使うとなることを考えると,非常に悩ましいところです。
Dのキーはモックアップの段階でも非常に押しやすく,自分の中でも好印象でした。
悩ましいなぁ・・・。

僕は,Dのスライドにこだわりつづけることや,スライドしたときの感触が,とても好きで,ワンプッシュボタンがなくなった904からとても気に入っていました。905からはワンセグがつくということで,とても楽しみにしていたので,starallianceさんのレポートを読むとやはり期待通りだ!という感じがしますね。

僕はメール,Imode,ゲームと時々通話くらいの用途なので,やはりDのほうが断然いいのかなぁと思い始めていますが,薄型で,今のW52SHに比べれば(auではありますが)かなりハイスペックで,D905との機能的な差は,ワンセグとFMトランスミッターくらいしか見当たりません・・・。
そう考えるとスタイリッシュでカッコいいN905iμもかなり魅力的です。
又,starallianceさんのご回答にもあったとおり,処理スピードはSH以外はサクサクということなので,いっそう迷ってしまいます(汗)

705ですが,やはりQVGAというのがどうしても気に入りません。どうせ高い買い物をするならばハイスペックなものを求めたいので,ほとんど候補からはずそうと思っています。705iμは薄すぎてキーが余計に押しにくそうですし・・・ルックスは気に入ったんですがね。


話は変わりますが,D905にするとしたら,カラーに悩みます・・・。白,黒,黄色のうちで迷ってます。落ち着きのある白と黒もいいのですが,遊び心にあふれる黄色もすごく魅力的です。
N905iμならば白かゴールドですぐ決められるのですがね。

クリスマス商戦から御正月商戦にかけて,貯金もかねて現在,作戦を練っているところです。

starallianceさん,とても参考になりました。ありがとうございます!!
具体的かつご丁寧なご回答を頂き,こちらもとても心地がよいです。

またなにか分からないことや,質問などありましたら,書き込みをさせていただくこともあると思いますが,その際はまたよろしくお願いします。

書込番号:7012345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/11/24 14:57(1年以上前)

先日、ドコモショップでホットモックを触ってきました。
キーレスポンスですが、D905iは、見違えるほどよくなっていました。
ボクの基準は、MovaのPreminiIIであることと、過去のD90Xシリーズも、
全て店頭のホットモックで試した結果との比較です。
D904は、触っていないですね。多分。
メモで、ひらがな入力をした際に、予測変換候補が出てくるのが、一呼吸
遅れるくらいの印象があったのですが、D905iは、ほとんど遅れることなく、
追随して表示されます。
レスポンスが悪くて断念という事はない機種になっていますね。

書込番号:7022956

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FOMA D905i」のクチコミ掲示板に
FOMA D905iを新規書き込みFOMA D905iをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FOMA D905i
三菱電機

FOMA D905i

発売日:2007年11月26日

FOMA D905iをお気に入り製品に追加する <356

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング