
このページのスレッド一覧(全483スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2008年3月4日 21:06 |
![]() |
0 | 2 | 2008年3月4日 19:17 |
![]() |
0 | 5 | 2008年3月4日 13:02 |
![]() |
0 | 4 | 2008年3月3日 13:53 |
![]() |
0 | 3 | 2008年3月3日 00:10 |
![]() |
0 | 5 | 2008年3月2日 02:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D905i
題名の通りD905とP905iTVで迷ってます。
今までPユーザーでPしか使用したことがありません。
P901isを2年使用してからの乗り換えです。
P901isのカメラは酷く悪かったです
使用目的はiモードの閲覧やメール
携帯からオークション出品、ブログ?の更新などです。
TVももしかしたら見るかもしれません。
上記だけならどの携帯も同じかもしれないですね
P905iTVが出るまではD905で決定だったのですが
今までPしか使ったことがないし使い慣れてるし・・・
撤退すると言うことで迷いが出てしまいました。
あのD特有のクルクルまわすダイヤルにも
引かれてます。
Dはバッテリーの持ちが悪いようで
そこも気になります。
みなさんよろしくお願いします。
0点

両者とも保持していないので購入の参考となる細かい説明は出来ませんが、私なら…D905i
閉じたままの状態で、メールの返信以外の操作が可能だから。
この理由だけで選択です。
書込番号:7484238
0点

お好きなほうをどうぞ、としか…
P901isってNソフトでしたっけ。
個人的にはNよりFのほうが使いやすいと思ってます。
マルチタスクはNのほうが優秀ですね。
スピセレは便利だと思う反面鬱陶しいことも多々あります。
感度がいいのでとっさに操作するときちょっと当たっただけでセレクトメニュー開いたり、カーソル動いたり。
歴代のDを見ても壊れやすい部分ですし、正直不安です。
バッテリーは905ならどこも一緒です。
最後に1つ、とにかくスライドがいい!っていう人じゃない限りやめといたほうがいいと思います。
細かいところがDくおりてぃです。
使ってるうちに、他の機種ならできたのに!とか、何でこんな仕様なの!?と思うことが起きると思います。
Nに慣れているのならなおさらです。
Dシリーズは3年愛用してますがいまだに思います。
全体的には満足なんですけどね、細かい部分で気になるところが多いのです。
とはいえ901isからなら幸せになれると思いますが、まぁそれはP905iTVでも同じでしょう。
書込番号:7484536
0点

P905iTVは、まずあの大きさとボタンの押しにくさを許せるか。
ここが最大の論点でしょう。
書込番号:7484940
0点

みなさん ありがとうございます。
やはり好きな方ですよね
ドコモで実際に触って確かめたいと
思います
ありがとうございました
書込番号:7485074
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D905i

それは液晶がFWVGAだからです。
サイトにある画像などは前の機種(QVGA)と比べ、四倍に拡大されます。
なので荒く見えるんです。
書込番号:7479328
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D905i
内臓されている 電波マークや電池残量マークを使わずに
自分のお気に入りを使用してるのですが・・・
時々内蔵されてるデザインに戻ってしまいます。
その度に設定を変更しているのですが
これって故障ですか?w
同じような現象が起こる人いますか?w
0点

D905i利用者です。
アイコンが勝手に切り替わります。
アイコンは、着せ替えでなく通常の一般的な3本の電波マークを
あえて指定して使っていますが、いつの間にか勝手に、気持ち悪い
つぼみ(?)のアイコンになってしまいます。
ドコモに聞くと、メーカの三菱いわく、仕様だそうです。
”勝手にアイコンが変わるこんなソフトないでしょう”と、
言いましたが、あくまで仕様だそうです。
N901からD905に乗り換えましたが、節電(エコ)モードも無く、
自分ですべて変更してますし、マナーモードでのバイブレータ
設定も着信、メール着信と個別に設定できないので、不便してます。
今では、N901iを使用しながら、シロロムを探してます。
書込番号:7429756
0点

そいじょい様
ご返信ありがとうございます!
やっぱ同じような現象が起こるんですねぇ・・・
気持ち悪い つぼみのようなデザインに私もなります!
仕様って意味がわからないですよね!
初めてDを持ったので故障かと思ってしまいました!
マナーモードの際の個別指定は出来ないですよね
私も不便さを感じています!
書込番号:7429822
0点

初めまして
つぼみではなく
玉子でしょう。
どっちみち嫌ですよね。
ソフトウェア更新で
改善してほしいものです
(´・ω・`)
書込番号:7431559
0点

デフォルトに戻ってしまうのは、端末内の動作メモリー(レスポンス面)が追いつかない時があるからです。
シンビアンOSの特性です。(FやSO、SHも似たような状態)
書込番号:7432555
0点

カズ(・∀・)カズ 様 ももちぃ様
ご返信ありがとうございます!
返事が遅くなってしまって申し訳ありません。
最近では一度スライドを動かすとすぐ元に戻るようになりました。
あのマークはつぼみだったんですね
てっきり玉子かと思ってました!
書込番号:7483479
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D905i
D905iの購入を検討しています。
質問事項は件名のとおりなのですが、当該機種でワンセグもきちんと録画できる
マイクロSDのメーカーを教えてください。
上海問屋のオリジナルマイクロSDは大変安いので魅力的なのですが、上海問屋のHPを
調べたところワンセグ録画はできないと載っております。
三菱のHPを調べたところ動作確認保証されている2ギガのマイクロSDはサンディスク製しか
記載されておりません。
みなさん、どこのマイクロSDを使われておりますか?A-DATA製やキングストン製を使って
いるけどきちんとワンセグも録画できてますよ〜って方はおられますか?
ちなみに2ギガのマイクロSDを購入しようと思っています。
0点

私の場合は、毎日深夜のニュース番組を録画するのに「CFD」のmicroSD(2GB/60倍速)を使用していますが、問題なく使えていますよ。
ちなみに、価格は昨年の年末ですが、2,680円でした。
書込番号:7455865
0点

<吉良 倭さん
お返事ありがとうございます。
「CFD」というメーカーがあるんですね。知りませんでした(汗)
こちらの価格コムで調べてみます。
とても参考になりました。ありがとうございました。
他のユーザーさんで情報がありましたら教えてください。
再度よろしくお願いします。
書込番号:7459428
0点

上海オリジナルのやつはワンセグ録画できませんが
同じく上海で売っているトランセンドの2ギガのやつを使用していますが
まったく問題なくワンセグも録画できてます。
ご参考までに!
書込番号:7473693
0点

< toroikuraさん
お返事ありがとうございます。
大変参考になりました。
書込番号:7478866
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D905i
機種変をしてから月末で3ヶ月になりますが、
今月に入ってからたまにですが携帯がおかしくなります。
まず、バッテリーが切れて充電しようと思い、充電器を差し込んだら、充電せず何度か抜き差ししたり、バッテリーを入れ直ししてみてようやく充電ランプが付いて充電開始したのが二回ありました。職場と自宅にて。
充電器は純正品です。
あとはここ最近充電完了後に勝手に電源が落ちてしまい、手動で電源を入れないと立ち上がりません。
これはショップに持って行った方がいいのでしょうか?
0点

おはようございます。電源落ち、充電しにくい件は、ショップに修理して貰って下さい。多分、バッテリー系のトラブルが考えられます。ただ、出来るだけ、その場で故障の状況がわかる事(電池切れにして、充電しないなど)の状況でもっていき、ショップで故障が確認出来る方が対応が早いです。購入から3月程度で通常使用なら無料修理が前提ですね。また、修理の前にはデータはバックアップして下さい。初期化されて返却される事は多々あります。ショップ修理意外でしたら、新しいファームウェアがサイトにUPされている事がありますので、アップデートで改善される事もあります。
書込番号:7428886
0点

コメントありがとうございます。
さっき充電したらまた充電完了後に電源が落ちてましたので近々ショップに持って行きたいと思います。
書込番号:7430870
0点

わたくしもD905iに機種変をしてから月末で3ヶ月になりますが、GPS計測失敗が連発しています。チップも1回変えてもらいましたがまた連発です。色々なことは本体自体に問題があるのでは・・・
書込番号:7477071
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D905i
現在、D902iを使用しています。
携帯電話のバックアップはDシリーズデータリンクを使用しています。
PCからの静止画像データ(JPEG)を携帯電話にメールで添付ファイルにて
送信すると、携帯電話のマイピクチャのiモードのフォルダに保存されます。
これを住所録の画像に登録しています。
さて、Dシリーズデータリンクにてバックアップを取る際に、マイピクチャの
「カメラ」のフォルダの画像はバックアップされますが、iモードのフォルダの
画像はバックアップされていません。iモードのフォルダの画像は全て
「カメラ」のフォルダに移動させておかないと、駄目でしようか?
D905iもやはり同じでしようか?
しかし、住所録に登録のために使用する画像は別のフォルダに保存した方が
管理しやすいのですが・・・。
0点

質問の内容とは反れてしまいますが。。。D902isとN904iを使ってます。N904iをメイン機
Dシリーズのデータリンクは便利で使っていましたが、メーカー提供のソフトは他のメーカーの機種との互換性が無い。
メールの保存もされてるなら移すのが大変ですが、ドコモケータイ・データリンクソフトへの移行をお勧めします。
FOMA機種の全て(特殊機種除く?)に互換してますので、メーカーが変わってもデータを移せます。
逆に言えば、D以外の機種を今後買われた時に、ソフトからは電話帳すら移せません。
書込番号:7462682
0点

ゆきくん。さん、情報ありがとうございます。
>ドコモケータイ・データリンクソフトへの移行をお勧めします。
このソフトだと「カメラ」のフォルダの画像もiモードのフォルダの画像も
バックアップしてくれるのでしようか?
あるいは最低限の情報(住所録、メイルのみで、画像は対象外)しかバックアップしない?
書込番号:7467031
0点

うろ覚えではいけませんので、D902isで実験してみました。
まずPCから写真をメール添付で携帯へ→携帯でメール受信、確認したら観覧時にiモードフォルダに自動保存されてました。
それを電話帳の個人画像に登録ともしてみました。
次にドコモケータイdatalinkを起動。携帯とPCをFOMAケーブルで接続。
iモードフォルダの画像も、電話帳の指定も読み込めました。
著作の有るもの(有料やポイントなどでダウンロードした着うたやミュージック、本体に元々搭載されてる物)以外は移せます。
書込番号:7470176
0点

ゆきくん。さん、わざわざ実験までして頂き、恐縮します。
>ドコモケータイdatalinkを起動。携帯とPCをFOMAケーブルで接続。
iモードフォルダの画像も、電話帳の指定も読み込めました。
DシリーズデータリンクはDシリーズに特化したソフトなので、
ドコモケータイdatalinkよりは細かいバックアップができると
思っていましたが、意外な結果でした。
今度からドコモケータイdatalinkでバックアップを取ろうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:7470341
0点

Dシリーズのデータリンクソフトは、超便利なソフトでした。それまでは専用ソフトを購入しなければ出来ない作業。
これがきっかけで、ドコモデータリンクソフトが作られたと言っても過言では有りません
結果、後出のドコモのソフトが上回ったということ。メーカーソフトはメーカーに依存します。DでもFでもドコモの互換には敵いません!
書込番号:7472495
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
