
このページのスレッド一覧(全483スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2008年2月22日 06:36 |
![]() |
0 | 2 | 2008年2月21日 17:23 |
![]() |
0 | 4 | 2008年2月21日 17:20 |
![]() |
1 | 8 | 2008年2月21日 01:47 |
![]() |
1 | 1 | 2008年2月20日 23:38 |
![]() |
0 | 3 | 2008年2月20日 22:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D905i
現在、SHを使っていて、どうしてもカメラが弱いので、Dか、SOのサイバーショット付きに、変えようかと思っているのですが、
SOの分厚さと、画面の狭さで、迷っています。
Dのカメラに、みなさんは、満足されていますか???
みなさんの感想を聞かせていただければ、大変参考になります。
よろしくお願いいたします(*^_^*)
0点

「厚み」ですが、カメラとして使うことを考えると、薄いよりも逆にある程度の厚みがあった方がグリップのしやすさ(ホールド感)とブレにくさの恩恵はあると思います。
ちなみに、Dのカメラですが、携帯のカメラとしては、まずまず満足しています。
書込番号:7427295
1点

吉良さま
さっそくのご返信ありがとうございます(^_^)(^_^)
Dのカメラも、なかなかいいようですね。
ありがとうございます(^_^)(^_^)
書込番号:7428766
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D905i
いまこの機種にMNPしようと考えているのですが、動画撮影レートが他の905iが30fpsなのに比べ25fpsと若干低いのが気になります。
そこで実際使用した方の感想や30と25の比較情報をお持ちの方がいましたら情報提供願います。
ちなみに現在はauのW52Tを使用しています。
0点

明るさがデフォルトのままだとはっきり言って動画撮影として使い物にならないと思います。
止まってるとキレイなんですけどね…動くとダメです。
明るさを2つ下げるか、撮影モードを「スポーツ」か「ペット」にしてやっと「動画」を撮れるレベルです。ただこれだと暗いです。
というわけで動画撮影は正直期待しないほうがいいと思いますが、もしかしたら私のやり方がおかしいのかもしれません。
書込番号:7425887
0点

さっそくのお返事ありがとうございます。
動画はもひとつですか。
ちょっと残念です。
もうちょっと悩んでみます。
書込番号:7425994
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D905i
Dは、初めてで今までSH使ってました。
気のせいかな?とか最初は思ってたのですが、
なんか、反応が悪いような気がします。
ボタン押しても、一瞬、間が空いてから動く感じです。
サクサク・・・と言う感じではありません。
これは、機能的なことですか?
それとも、何か不具合でしょうか?
明らかにおかしい!と、感じるワケではなくて、
SHに比べたら(2機種続けてSHだったので)、反応が一瞬遅い気がする程度です。
宜しくお願いします。
0点

コメントありがとうございます。
なるほど、やっぱり、そんなもんなのですねw
SHに比べて、遅いのは確かなので、
何か不具合かと心配になりました。
まー、こんなものなのか・・と思って、
使っていきます。
ありがとうございました。
書込番号:7424970
0点

マチキャラを消すとか着せ替え(flash)を軽いものにするとかベーシックにするとかすれば多少マシになると思います
あとD905は歴代のDの中でも905の中でもサクサクなほうだと思うので、別にDがおかしいわけじゃないです
書込番号:7425665
0点

>鶴ちゃんさん
コメントありがとうございます。
マチキャラを、軽い物にしてみると
変わるんですね!
なるほど。とても勉強になりました。
ありがとうございます。
マチキャラのせいだとすると、スライドした時に
画面の表示が遅い時があるのも
そのせいでしょうか?
一度、元に戻して使ってみようと思います。
ありがとうございました♪
書込番号:7425986
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D905i
bluetoothワイヤレスヘッドを使いたいのですが、残念ながらDは非搭載とのこと。 Bluetooth用のトランスミッター(アダプター)をつけてワイヤレスでつなぎたいと思っているのですが、トランスミッターの何かよいメーカーや型番がありましたら教えてください。ヘッドセットのほうは、ソニエリとかPlantronics、モトローラなどいろいろありますが、トランスミッターに関しては、モバイルキャスト、Jabra以外に見つけられずどこも在庫がなかったりします。 初心者でよくわからないので、実際に使っている方の意見を伺いたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。
0点

モバイルキャストというメーカー(?)が
Bluetooth非搭載機種向けの製品を販売していたと思いますよ。
今はどうなんでしょうね?
メーカーHP
http://www.mobilecast.co.jp/index.html
取り扱い店舗
http://www.mobilecast.co.jp/products/shop/index.html
書込番号:7409167
0点

>primeroさん
さっそくにありがとうございます。モバイルキャストはホームページ見たのですが、オンラインストアでも取り扱いないとなっていて、販売店のオンラインでも(全部チェックしたわけではないのですが、)いくつか見てもこの商品については取り扱っていないみたいなので、もう生産していないのかなと思って。 ヤフオクなどには少し出てるみたいなのですが、不具合とかあるのかなとちょっと心配になっています。
またこのモバイルキャストのトランスミッターとProntronicsやSony Ericconなどのヘッドセットを使っている方がいたら、感想を聞いてみたいと思っています。
書込番号:7409551
1点

mLink for MUSIC PHONE (MPX3000ADH)
http://www.mobilecast.co.jp/products/wireless_audio/mlink_series/music_phone/index.html
書込番号:7411393
0点

K-415さん
ありがとうございます。 そうなんです。Amazonにもないし、いくつか販売店でも調べたのですが、イエローハットでは、モバイルキャストのMPD100は以前は在庫あったけど、理由まではわからないけど全店で在庫をメーカーのほうに引き上げたので、今はありませんといわれました。 JABRAも以前は平型端子のBTAG というのがあったようですが、今はJABRAホームページ見ても、平型端子用のがでてこないんです。
書込番号:7411542
0点

ヤマダ電機LABI池袋に在庫状況を問い合わせてみるのはいかがですか?
秋頃にレジに持っていく商品カードが置いてあったのでもしかしたら…?
LABI池袋から、近くのヤマダ電機に送ってもらえるかもしれませんよ。
在庫があれば 又は 最寄のヤマダに発送してもらえれば…ですけど(汗)
書込番号:7412971
0点

今週号の「週刊アスキー」にてBluetoothが紹介されていますよ。
Bluetoothのバージョンが1.2でも大丈夫でしたら、
サンワサプライの「MM-BTAD4」はいかがですか?
接続プラグが丸型なので、変換プラグも必要になってしまいそうですが……
後継機種の製造予定があるかどうか、サンワサプライに
直接問い合わせてみるのもいいかもしれませんね。
書込番号:7416137
0点

>primeroさん
さっそくアスキー買ってみました。 またモバイルキャスト、Jabraに直接電話して聞いてみたところ、メーカーとしての在庫はまったくなく、また生産の予定も今のところないそうです。各販売店の在庫がある限りでそこまで把握できないとのことでした。だからないんですね。ただ、いろいろ調べていて、CFカンパニーというところに電話したら教えてくれたのですが、ブルーネクストジャパンというところが3月初旬にbluetooth非搭載用のアダプターを販売予定かもしれないといわれたので、このブルーネクストに直接聞いてみたところ、3月初旬からBTAG-IIというアダプターを確かに販売する予定だといわれました。 サンワサプライは今日何度か電話したのですが、通じませんでした。 いろいろありがとうございます。 このBTAG-IIをちょっと待ってみようかなと思いました。
http://www.bluenext.jp/product.html
アメリカではTVドラマや映画はもとより、普通に街でも車に乗っている人でもすごくはやっているんですよね。 日本でもはやるかな?
書込番号:7423883
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D905i
先週auからD905iに変更しました!
セキュリティが気になり声認証の設定をしようと取説・過去ログ等漁ってみたのですが、設定方法が何処に書いてあるのかよくわかりません。
ご存知の方、どうか教えてくださいませ。
0点

セキュリティー>ロック>ICカードロックにあります。
声認証はICカードロックのみに適用されます
書込番号:7423210
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D905i
AUのW54SAを購入しようとしていましたが
度重なる延期でDOCOMOに乗り換えようとおもっています。
ですが、新規の値段が高いのであれば…!!
そのままAUで機種変更しようと思っております。
どなたが回答お願いします。
0点

905シリーズなので、バリューコースで5万円ちょっとですかね。
ただ、今U22のキャッシュバックがあるので、当てはまるのであれば
更に-10500円(だったかな?)やバリューコース契約者に対する
月額基本料の3ヶ月の割引があるはずです。
月額が割引にならないコースもあるのですが、これだと上記のような
キャンペーンは無しで、確か1万円だか1万5千円だかバリューコース
の本体価格から引かれます。
ドコモの携帯は、最近はどこへ行っても同じような値段です。
ACアダプタやSDのサービスをする店舗はあるようですが・・・。
書込番号:7407958
0点

ココ太さん、こんばんは、
私は現在auを4回線つかっており、W31Sを子供と一緒に買って以来、
スライド携帯の便利さにもう一度スライド携帯をと思い、子供共々
W54SAを期待していたのですが・・・
さすがに子供は発売されるのが遅いので、思い切ってMNPでD905iを購入しました
どのみち2年は使わせるので、分割購入のバリューコースですので、
購入時は0円で、月々の支払いも子供の使い方では、分割料金の2,100円を
払っても今までのauと月額料金は、ほとんど変わりがありません、
私は、パケホーダイがauの様に2段階方式ならと思っております、
私も分割料金を払っても、しっかりした携帯のようですので、
(W31S以降は色々と不具合連発でしたので・・・)
どのみち、DoCoMoへ一度鞍替えする予定でおります、
但し携帯にもよるのですが、AC充電器と卓上充電器ホルダーが別売りなのには
驚きました。
書込番号:7412184
0点

DoCoMoは結構前から別売でしたが…ソフトバンクもそうですね。卓上ホルダを置いてない店も多々みうけられますし、コストカットじゃないですか?それにしても2年間は長い…
書込番号:7422543
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
