
このページのスレッド一覧(全483スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2008年2月20日 06:55 |
![]() |
0 | 4 | 2008年2月20日 02:23 |
![]() |
0 | 6 | 2008年2月20日 01:17 |
![]() |
1 | 2 | 2008年2月19日 17:05 |
![]() |
1 | 2 | 2008年2月18日 22:54 |
![]() |
4 | 5 | 2008年2月18日 22:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D905i
こんにちは。 今度MNPでドコモにしようと思っている者です。(家族がドコモ&買い方セレクトが嫌) スライド式のDのデザインやハイスピード対応なところが気に入っているのですが、電池持ちが心配です。D905iは905、904、705の中で電池持ちは良い方でしょうか?また、一番電池持ちがいいのはどの機種ですか?
主にwebとメール、たまにワンセグや音楽を使います。
0点

その中でならおそらく705が一番保ちます。
9シリーズはハイスペックな分待機消費電力も高いです。実際905と705ではワンセグでの連続視聴時間は705のほうが長いです。(Dシリーズにて)
ですが9シリーズの保ちが極端に悪いわけではないです。その分容量が多めの電池を搭載してます。
現在自分はD905iを使っていますが電池に関して不便なことはありません。
書込番号:7409622
1点

丁寧な回答ありがとうございます。905でもそこまで悪いわけじゃないんですね。ちょっと安心しました。今回は分割で2年は使おうと思っているので、思いきって機能の良いD905iにしてみようと思います。大変参考になりました。
書込番号:7409644
0点

「液晶解像度の高さ」や「海外でも使える」などが売り文句の905iですが
コンテンツ提供者が少ないなど、まだ本領発揮できる環境とは思えません。(個人的に)
ケータイのスペックを気にしないのであれば、705iシリーズをオススメしますよ。
ワンセグやiモードサイトの解像度はQVGAを意識して提供されていますから。
(iモードは画像が自動で拡大されるのか、ちょっと汚くなる程度)
夏モデルの906iシリーズ以降から通信速度が、さらに速くなるとのウワサも……
書込番号:7412930
0点

書き込みありがとうございます。 基本的な機能だけならやはり705の方がいいんですね。 自分も最初は705を考えていたのですが、角ばったデザインは手に刺さるので苦手で…905を検討してみました。 906の噂まで教えていただけて助かります。906や706を待つというのも選択肢に入れて考えてみます。
書込番号:7416697
0点

>夏モデルの906iシリーズ以降から通信速度が、さらに速くなるとのウワサも……
7.2Mbpsは2008年の冬モデルからになるので、夏シリーズではないですね。
書込番号:7418796
0点

コンテンツについてですが確かにつらい面はあります。
特に待ち受けですが、ドコモ機種ではiモードで描写できる画像ファイルがメモリの関係から100kbまでとなってます。Dの場合解像度はFWVGAで480×864なのですがこの解像度のファイルは60kb〜110kb前後です。気に入った画像があってもダウンロード出来ずパソコン経由でやってます
せっかく高精細の液晶なんですからそこらへんは是非とも緩和してもらいたいです。
おそらくメモリだけでなく著作権の問題もあり難しいとは思いますが
書込番号:7419047
0点

ももちぃさん、PCJUNKIEさん書き込みありがとうございます。 905は機能がいい反面多少の我慢はいりそうですね。でも高速通信が冬モデルとなると、auで修理も買い増しもしたくない状況なので待つのは辛いですね…。 とりあえずデザイン等も含めて夏モデルの発表までまって決めることにしました。書き込みして下さった皆様ありがとうございました。
書込番号:7419345
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D905i
SH902iSが壊れかけてきて、いろいろ検討してD905iに機種変更を考え中です。
SHはカメラが気に入って使用していましたが、Dはいかがでしょうか?
同じ3.2Mですが、新しい分キレイに撮れるかな?と思ってました。
ご利用されている方の感想を聞かせて下さい。
よろしくお願いします。
0点

「カメラはD905iよりSH902iSの方が良かった」
といった声をネット上のどこかで見た覚えがありますね
(曖昧な記憶ですが…… ^^; )
"2ちゃんねる"では最近のコンパクトデジカメのように
「ワイド(広角)で撮れる」、「なぜ宣伝しない?」と書かれていました。
ドコモショップなどで、ホットモックを試してみたり、
下記のサイトなどで情報を集めたりしてみてはいかがでしょうか?
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/37545.html
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0802/05/news071_5.html
書込番号:7397049
0点

両機種持ってますので、撮影したデータをパソコンのテカテカ液晶画面で確認しました。画質ではSH902iS>D905iですね。ただ、差がでたのは部屋の中で1m以上離れた物を撮影した時で、SHの方がノイズがなくかなりな綺麗です。晴れた外では余り差は、なかったように感じました。
書込番号:7398761
0点

primeroさん、アイゼンミョ太郎さん、どうもありがとうございました。
今日、地元のドコモショップや電気屋さんに行ってみましたがどこにも
ホットモックありませんでした。店員さん達はどこの店でもD905iの方が
キレイですよ、しか言わないし・・・
明日は仕事なので、次の休みに札幌まで足を伸ばしてホットモックを実際に
見て来ようと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:7402111
0点

遅いかも知れませんが
標準設定ではおそらく画質などが中になってます。これは綺麗な写真ほど容量が大きくなるからですが汚いようなら設定で最高画質などにしてみて下さい。だいぶ綺麗に写るようになりますから
書込番号:7419077
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D905i
以前使用していたN901icには、わざわざハンズフリーの付属品を購入しなくても、本体のみでハンズフリーが可能でしたが、D905iにはその機能が見当たりませんが、この機種は可能でしょうか?
0点

ピンクのねこさん、ありがとうございます。
もしよければ、どのようにすればよいかを教えていただけませんか?
書込番号:7406875
0点

通話ボタンでハンズフリー(スピーカホン)のON/OFFを切り替えられますよ。
書込番号:7406982
0点

オ電子レンジさん、ありがとうございました。
通話ボタンを長押しすればよかったのですね。
書込番号:7417483
0点

待受状態からハンズフリーで発信したい場合は通話ボタン長押しですね。
書込番号:7418897
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D905i
P、Nシリーズは画像のメモリ容量、動画のメモリ容量などが個別に決まっているが、
Dシリーズのメモリ容量は、画像、着うた、動画などの共通保存領域だと聞きました。
私はブログに載せる写真をケータイで撮っているのですが、
新しく撮った写真を本体に保存する時に
「本体の保存件数がいっぱいです。不要なファイルを削除しますか?」
と表示され、ほかの画像を消さないと保存できません。
microSDに保存すると本体に移してからじゃないと
画像の加工ができない仕様らしくて困ってます。
画像のメモリ容量、動画のメモリ容量は個別に決まっているのでしょうか?
今一人暮らしをしていて取説が手元になく、調べられません(汗
どなたかわかる方、教えてくださると助かります。
0点

ファイルサイズではなく保存件数で引っかかってるんでしょ。取説を見ると本体目盛りのカメラ画像合計が最大473件までらしいですが、その点はどうでしょう。編集途中の作業ファイルが残ってたりするともっと減るんじゃないですか?
取説は下記
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/905i/d905i/index.html
書込番号:7415847
1点

なるほどー
保存件数で制限されるんですね。
加工して使ったあとの画像は削除するようにしてますが、
加工してない画像だけで既に400件超えてました。
これからは保存件数も確認するようにします。
どうもありがとうございました。助かりました(^ω^)
書込番号:7416002
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D905i
ミュージックプレーヤーについて教えてください.
待ち受け画面の状態から,最後に再生していた曲を直接再生する方法があれば教えていただきたいのですが・・・.
現在はセレクトメニューの1にミュージックプレーヤーを登録してあり,@セレクトメニューを起動,Aミュージックプレーヤーを選択,B前回の曲を再生,の3ステップが必要です.この方法が最短と思っているのですが,どれかのボタンを長押しで一発,再生できるとかのショートカット機能があれば教えて下さい.宜しくお願い致します.
0点

A/aのスピードメニューにもミュージックプレイヤーは登録されています。
セレクトメニューの「1」に登録しているのであれば、
数字キーの「1」長押しでミュージックプレイヤーが起動しますよ。
それと、丸囲み文字は機種依存文字で文字化けすることがあるため使用は控えましょう。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3bja%3b878739
書込番号:7405101
1点

k-415さん.数字の長押し便利ですね.ありがとうございました.
丸囲み文字の件,以後注意します.
書込番号:7412962
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D905i
DにしようかFにしようか悩んでます。
機能はほとんど同じで、どちらも評価が良いので、スライド式か折り畳み式かの違いなんですが・・・。
どちらの機種も捨てがたく決めかねています。
Dのユーザーは若者が多いと聞きましたが。
40代のおっさんが購入するにはおかしいですかねぇ(?_?)
参考になるご意見があれば教えてくださいm(_ _)m
0点

私は42歳ですが、2台続けてDを使ってます
ご自分が気に入ったものを使用するのが一番じゃないですか?
他人の意見を気にしてると後悔しますよ
書込番号:7412653
1点

D904ですが父は61歳になりますが気に入って使ってますよ。
別に変だとも思いませんし、使いやすければいいんじゃないでしょうか?
書込番号:7412823
1点

スライド式か折りたたみ式の違い・・・
この違いは大きいですよ。
店頭で納得するまで両者を
触れてから決めてください。
ちなみに私はスライドが
ベストだと思います♪
書込番号:7412844
1点

動画再生やGPS、フルブラウザ、ドキュメントビューアなど
横画面でも操作性が落ちないFのメリットだと思いますよ♪
「2in1」に対応していることや、セキュリティ機能が向上したおかげで、
「浮気ケータイ」とも呼ばれてたりするのが難点ですかね?
閉じたままでもメールを閲覧や電話の対応、カメラは広角で撮影できる
モーションコントロール、スピードセレクターなど独自の操作機構が便利
などなど、Dならではのメリットもあります。
ドコモショップやドコモ取扱店で電源の入るサンプル(ホットモック)で
どちらが使いやすいかを確かめてみるのが一番いいと思いますよ。
書込番号:7412883
1点

皆さん早速の返信ありがとうございますm(_ _)m
そうですよね。自分が気に入ったのが一番ですよね。
後悔しないようにDSに行って触りまくってきます。
書込番号:7412958
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
