
このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年11月27日 09:50 |
![]() |
4 | 23 | 2007年11月29日 10:38 |
![]() |
0 | 3 | 2007年11月9日 03:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D905i
モーションコントロールの機能自体は非常に面白いものですが、
感度というか、これは個人的な感じ方にもよるんでしょうけれど、
調整がいまいちな感じがしないでもないですね。
それと、たとえば顔文字メニューを出すのに横に2回振る
というのがあるんですが、「横に2回振る」という部分を
カスタマイズできればもっとよかったと思います。
わりとゆっくり大きめに振らないと反応してくれません。
(ここいらの調整がおかしいような)
他の機能では、たとえば、「画面を2回タップする」とか
「本体の横を2回タップする」などがあったので、
それらを自由に使いたかったです。
スピードセレクターの調整はまだまだだなぁ。
当然比べたくなるのは初代iPod。
あのくらいの操作感がほしい。
(言葉ではうまく言い表せませんが(^^;))
0点

903ユーザです。
904と905のどちらに買い換えるか、検討中ですが、
その「横振り」は、それでは、904も905もあまり変わりないようですね…。
書込番号:7035742
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D905i
海外に行く機会が多いので3G+GSMが必要でN900iG・L600i・N600i・M702iGと海外携帯を使ってきました。どれも一長一短で今回の905iの発売を待ちに待っていました。
最後に購入したM702iGはまだ使用12ヶ月未満。発売を前にdocomonに価格の確認をしたところ、バリュープランでキャリアを一括購入の場合、キャリアが\61,000 端末使用12ヶ月未満でプラス\13,000の合計\74,000とのこと。数件聞いてみましたが大体\69,000〜\75,000程度。
使用12ヶ月未満なので冬割りも適応なしだとか。
通話料が安くなるので使っていけば、キャリア代+通話料は今までと大差ないようですが、初回の費用が以上に高くなった感じがして一瞬引いてしまいました。それでも24ヶ月の縛りを受けてベーシックで\15,750の補填を受けるよりお得だとか?
料金体系が複雑で判りづらく、何度も同じ事を聞き返してしまいました。
必要に迫られているのと、こればかりは使ってみないと判らないので明日購入しようと思いますが、これからは機種選びを慎重にして長く使わないと気軽に機種変更出来ないことが判りました。
こうなると、モックではなく実際に使える実機の展示をして欲しいような気がします。
0点

私も6店のDSに確認しましたが65500円〜68575円でしたよ。
勿論12ヶ月未満の買い増しの価格です。
地域は阪神間です。
個人的には今回からインセンティブを見直すことと端末価格と使用料を分離することが目的なのに12ヶ月未満だけ冷遇される事に納得出来ないと思っています。
書込番号:7031990
0点

私も12ヵ月未満なので高くて困ってます。
もしかして新規契約+即解約のほうが安いんじゃないかと・・
バリュー契約には解約の縛りないですよね?
書込番号:7032043
0点

↑
友里奈のパパさんの、
12ヶ月未満だけ冷遇される事に納得出来ないと思っています。>ドコモとしては現在使用している機種のインセンティブ分の金額が未回収だからですよね。
私も早くMNPドコモ転入したくて(SBから早く転出したくて・・・)、905i発売を待たずに904iでの転入も考えました。
904iで転入し、905i発売と同時に904iを一ヶ月足らずの超短期機種変(どっちにせよ定価販売なら・・・)って考えていました(904iも高値で売れる?)が、こんなうまい話は無いと思い、ドコモの客センにて12ヶ月未満に関しては別価格を確認し思いとどまりました。
12ヶ月未満の冷遇は、「 機種変するなら、現在の機種のインセンを支払ってください 」ってことだけですよね?
確かに新規、機種変共に高すぎますから、お気持ちはお察しします。
気軽に新規加入、機種変できない時代になりましたね。
書込番号:7032354
0点

ちょっと時間が出来たので、DSによって12ヶ月未満はいくらかと聞いたら冬割の8400円を足した価格ですと言われました。そこのDSは頭金3150円だったので最初に11550円払えば購入できるとのこと。ポイントが使えるから頭金を抑えることが出来るとのことです。
書込番号:7032499
0点

>きじん君さん
そんなことは分かっています。
今回はみんなバリュー1回目の購入なので問題ないでしょう。次の2機種目からがホントの意味で問題になります。DSで聞いたときは今後も変更する案内は今のところないそうです。
つまりインセの全く関係ない機種を使っていても1年未満の冷遇が続く可能性があります。
これも個人的ですがドコモにMNPして4ヶ月で約69,000円支払ったので既に安いプランで1年使っているユーザーよりもインセは十分払ったという思いもあります(通用しない思いであることは承知しています)
>田舎の紳士さん
できればその店名を教えて頂きたいのですが。よろしくお願いいたします。
書込番号:7032744
0点

本日、ドコモショップ関西にて価格確認しました。
バリュー新規で52500円。冬割?の8400円は引いた値段です。
買い増しも1年以上なら同価格。1年未満は高くなりますとの事でした。
予想していたとは言え、高いですね(´・ω・`)
書込番号:7033055
0点

友里奈のパパさん・・・2機種目からがホントの意味で問題になります。DSで聞いたときは今後も変更する案内は今のところないそうです>これは絶対におかしいですね!!インセに全く頼っていない全額自己負担で購入しているのですから・・・
905iに機種変更しても翌月(翌日)に再度、他メーカー905iに変更する場合もあるかと思います。その場合、一年未満の割り増しの価格になるなんて筋合いはないですものね!
全額自己負担で購入しているのですから、いつ、何回機種変更しても同一金額でなくてはおかしい話です。
今後のドコモの対応に注目したいです。
書込番号:7033647
0点

論点不明のスレですね。
短期機種変(買い増し)の価格が高いのは、従来から有った事。
6〜7万円と云う価格は、従来の短期機種変でも有りました。
スレ主さんの論点から何故、次の2機種目の押し付け話になってしまったのか不思議です。
書込番号:7034671
0点

話がズレているのは確かですね。
>短期機種変(買い増し)の価格が高いのは、従来から有った事。
>6〜7万円と云う価格は、従来の短期機種変でも有りました。
例えば関西では端末価格が6〜7万だと、たぶんデジタルムーバP2くらいまで遡りますよw(約12年前)
(ここ数年のドコモのハイエンド機種の発売直後の短期買い増し価格は30,000円〜高くても48,000円くらいでした)
書込番号:7034793
0点

当所、端末価格は統一!との説明でしたが、何故か「12ヶ月未満だけ高額」ですね。
151もこの件に関しては、理路整然とした回答ができないようです。
当所12ヶ月以上と新規には割引キャンペーン適用される予定との説明はありましたから、
+割引キャンペーン適用分だけかと考えていましたが、
更に違約金的な(名称はありません)金額が+されることに納得できませんね。
現在の12ヶ月未満の+16000円(おおよそ)販売価格はドコモの説明する分離とは意味合いが
違うと言えますから、改めて欲しいものです。「+割引キャンペーン適用分」の販売価格にすべきだと言えますね。
書込番号:7035347
0点

昨日、FOMAから7ヶ月で905iに買い増ししましたが優遇期間はリセットされていません。
905iからバリュープラン適用対象の次期906iなどへ買い増しする場合は905iからの
新たな優遇期間が適用になるみたいです。
でも実質は優遇期間によって何らかの割引サービスが適用になる程度のようです。
904iまでの優遇期間はあくまで904iまでを購入する際の優遇期間であって今回の905iを
購入する際の優遇期間はバリュープラン適用機種を始めて購入する際のサービスと
考えてくださいということのようです。
書込番号:7035613
0点

個人的には
一年未満の方に対しての冷遇よりも、長期利用していている方に対して、、、
機種変したときの割引の恩恵がなくなってしまったなーという印象のほうが強いです。(これも一種の冷遇ではないでしょうか。)
・一年未満の方は、あと数ヶ月利用すれば使用すれば、いつかは割引の恩恵を受けるコトが出来ますが、長期ユーザーは今後数ヶ月利用しても購入割引サービスは無し。
>これも個人的ですがドコモにMNPして4ヶ月で約69,000円支払ったので既に安いプランで1年使っているユーザーよりもインセは十分払ったという思いもあります
興味で質問。
インセの回収って月額支払い料金の%で回収?それとも一律定額?(たとえば1,000円とか)
ご存知の方っていらっしゃらないですかね。
話は逸れ、上記に準じますが、長期ユーザーや月額支払いの多い方に対して、機種変時になんらかの価格割引の恩恵が欲しいですね。
ぶっちゃけ、ドコモポイントの改正。。。
・AUと同様に、ドコモポイントの年間の総支払額ではなく(ドコモステージ)単月額支払い金額でポイント還元率の差別化。
・使用期間によって、貯めたドコモポイントを割増して購入補助金として利用できる。
〜12ヶ月…ポイント×1倍、12ヶ月〜18ヶ月ポイント×2倍、18ヶ月〜24ヶ月ポイント×3倍みたいにする。
スレと関係がない話題で申し訳ないです。スミマセン。
書込番号:7035800
0点

「12ヶ月以内」という制限をしないと、
ヤフオクがすごい事になってしまうので仕方ないでしょう。
ただ、12ヶ月以内というくくりにしたので納得しない人がいるんでしょうね。
24−使用月数×10000円とか、
みんながまんべんなく影響するなら良かったのでしょうけど、
これもこれで、わかりずらいだの何だのクレームはあるでしょうし。
でも、やっと欧米や中国と同じシステムになりましたね。
要は、携帯電話は「家電」なんです。
新しい炊飯器が出たらといって毎回買い換えませんよね?
新しい洗濯機が出たらといって毎回買い換えませんよね?
これからは、携帯は、数年先までを見越して選ぶ時代ですね。
僕みたいな貧乏人なら、ですが(笑
書込番号:7035905
3点

昨日、渋谷のビッグカメラで機種変更しました。バリュープランで50,400円でした。今回から前機種の使用期間は問わなくなったとのことなので、誰でもこの値段だと思います。私はビッグカメラのポイントが欲しかったので現金一括で買いましたが、割賦販売だと頭金は0円でしたよ。ドコモのポイントや3ヶ月間の基本料2100円引きなどを考えると思ったよりかなり安くで買えました。機能もワンセグ搭載で厚く重くなったこと意外は満足しています。
書込番号:7036148
0点

>当所、端末価格は統一!との説明でしたが、何故か「12ヶ月未満だけ高額」ですね。
>151もこの件に関しては、理路整然とした回答ができないようです。
\50400がデフォルトとして捕らえられているので1年未満の価格が罰則的に感じますが、1年未満の価格をもとに12ヶ月以上は約1万3千円割引、と考えれば筋が通らないとはいえないのではないかと思います。どうでしょう?
ご存知かも知れませんが、プレミアクラブのステージ移行で契約年数による優遇がはじまるようです。とはいえ、もっと優遇されてしかるべきと言った感は残りますね。ちなみに来春からだそうです。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0711/22/news074.html
書込番号:7036259
0点

>つまりインセの全く関係ない機種を使っていても1年未満の冷遇が続く可能性があります。
>インセに全く頼っていない全額自己負担で購入しているのですから・・
バリューだからと言ってインセはゼロになっていませんよ
減らしただけです。
書込番号:7037204
0点

902iを2年弱使っている私にとっては1年未満だと高いと言ってる人は何を言っているんだと思ってしまいますが(すいません貧乏人の戯言ですw)
みなさん高いとおっしゃっていますが、バリュープランで買って2年ぐらい使うことを考えれば、基本使用料1680円引かれるので24ヶ月で約4万円安くなります。
そう考えればむしろ安いと思うのですがどうでしょう?
まー確かに携帯に新しい機能ばんばん追加するのに同じ機種使えっていう方針の各キャリアも何考えてるんだと思いますが(汗)
書込番号:7038059
1点

インフォメーションセンターに聞いたらドコモから対策金は出してないのでショップに聞けば詳しく教えてくれるとの回答を受け、DS3店に聞いてみたら1軒目のショップは仕入れ価格が違うとの回答で2軒目、3軒目はドコモから対策金が出ているから6300円高くなるとの回答で、またインフォメーションセンターにその趣旨を伝えたらやはり12ヶ月以上の対策金がドコモから出ていることが判明しました。
結果冬割りと対策金の関係で12ヶ月未満は14700円ほど高くなるみたいです。
また、12ヶ月未満の買い増しは対策金を使わないので、機種変更優遇期間はリセットされないで前機種購入からの継続されるとのことです。だから今回6ヶ月で905を買ったら次回は今から6ヶ月後に12ヶ月以上の優遇を受けることが出来るとのことです。
それにしても分かりにくい料金体制ですね
書込番号:7038253
0点

七夕1さん
>みなさん高いとおっしゃっていますが、バリュープランで買って2年ぐらい使うことを考えれば、基本使用料1680円引かれるので24ヶ月で約4万円安くなります。
なりません。
ファミ割MAX50を使っている大方のユーザーは半額の1ヶ月840円だけです。
私は特に「高い」とは思っていません。「納得できない」と書いただけです。
使用期間のリセットは以前から1年未満の買い増しはリセットされませんでした。(インセはありましたが)
田舎の紳士さんが書いてくれた6,300円のインセで辻褄が合いますね。
理不尽なインセが一部に残っている。
確かに2台目は1年で少し安く購入出来ても3台目はやっぱり14,700円高くなる?(6ヶ月で買い増せば)
期間じゃなくて支払った金額で決めて欲しいなぁ。「インセの回収」という意味ではその方が理にかなっていると思うけどなぁ。
書込番号:7038995
0点

>友里奈のパパさん
>なりません。
ファミ割MAX50を使っている大方のユーザーは半額の1ヶ月840円だけです。
そーなりますね、失礼しました。
まーでもちょっと前のファミ割やひとりでも割がなかった頃のことを考えれば人によっては安いとも考えられるのではないでしょうか。もちろんそれは基本料とケータイの値段を総合してになってしまいますが。
確か904が出た当初はファミ割ひとりでも割なかったですよね??
そのことを考えればケータイ+基本料で払う総額はさほど変らないんじゃないですかね。
多分これからはケータイ本体の値段単独では考えない方がいい時代になるんでしょうね。
ドコモももっとわかりやすく説明してほしいです。
書込番号:7039516
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D905i
まだ書き込みありませんねぇ。。
DSでモックを触ってきました。サイズはD904iより若干厚みが増したけど、個人的にはかなり気に入りました!
DSの店員さんの話によると「販売予想価格は5〜6万円になるでしょう」とのこと・・・。
発売日が待ち遠しいです。
0点

来年の5月末まで??は、キャンペーン値引きも大きいようで、
情報サイトでは、『5万円程度で買えるだろう』と書いてありましたね。
オプション値引きも有るなら、もう少し安く出来るかも?
その頃には906が出るかもですから、待ちか買いか迷うところですね。。。(-_-;)
今月末ころに出る機種からとなると。。。ATOKのD、カメラ頑張ってそうなN、ウォークマンSOが気になってます。
書込番号:6950349
0点

私は携帯ってもっと高くてもいいんじゃないかと思っています。高く、といっても商品としての適正な価格という意味ですが。
最新機種を高校生とかが次から次へと取り替えているのを見ると正直腹が立って(ひがみ?)きますのでね(^_^; 親が買い与えるのかな?
書込番号:6959653
0点

あまり高いと、私たち庶民も買えなくなります
今までのようにポンポン買い替える人と、長く大事に使ってる人との不公平を無くそうという変更です。
安く買って即解約、それをオークションなどで売って儲けてる人も居ます。
そのマイナス分は、皆で通話料で払っているのです(ToT)それを無くす。
2年使えば今までと、さほど変わらない出費に収まりそうです。それ以上だとお得になります。
逆に言えば、それより早く買い替えると高くつきます。
少し高くしたからって、学生さんはいいの持ちますよ。ファッション小物の一部ですから。
親も、勉強頑張れば買ってやる!とかつい言うでしょうし(笑
書込番号:6960058
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
