FOMA D905i のクチコミ掲示板

FOMA D905i

モーションコントロール機能や3.1型液晶を備えたスライド式ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2007年11月26日

販売時期:2007年秋冬モデル 液晶サイズ:3.1インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:320万画素 重量:132g FOMA D905iのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

FOMA D905i のクチコミ掲示板

(104件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOMA D905i」のクチコミ掲示板に
FOMA D905iを新規書き込みFOMA D905iをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
27

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

外装交換

2010/06/09 18:33(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D905i

クチコミ投稿数:19件

外装交換をしに行きたいのですが、着信音が出る黒い部分や、電話の耳にあてる黒い部分もキレイになって返ってきますか?ほこりがたまって白っぽくなづてきてしまって…
わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

書込番号:11473683

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:6件 FOMA D905iのオーナーFOMA D905iの満足度5

2010/06/10 22:54(1年以上前)

初めまして、外装交換は電池蓋以外で外見全て3990円で出来ますよ!電池蓋は別途420円です、万が一不具合(水没以外)があっても最大5250円で修理可能です。

書込番号:11478913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/06/10 23:01(1年以上前)

黒い部分は外装のうちに入るのでしょうか?
中に入っているけど外装のような…

書込番号:11478960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:6件 FOMA D905iのオーナーFOMA D905iの満足度5

2010/06/11 16:01(1年以上前)


当方D905iが好きで今まで8台全て外装交換しました、質問者様が気にしている受話器側やスピーカーも外装になるので見た目新品になります!他にF906i、F905iも外装交換で新品にしましたよ!

書込番号:11481447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

文章入力について質問

2010/05/21 23:19(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D905i

スレ主 yoru...さん
クチコミ投稿数:7件

いつも参考にさせていただいております。

スライド式が欲しくなり、評価が高かったこちらの機種をオークションにて購入し、1週間経ちました。(これまでは白黒時代からずっとNEC製の携帯を使用していました)
おおむね快適に使えて満足しております。

しかし、文章入力についてどうしても慣れない点があり質問させていただきます。

D905iを用いてメール等の文章を作成している時に、例えば「う」と打ちたいときに(つまり1ボタンを3回)、文章をゆっくり考えながら打っていて動作が途中でしばらく止まると(1、、、11という風な打ち方をしたとき)、「あい」と入力されてしまいます。

私の中では「う」と打ったつもりなのに違っていて戸惑うことが多々あります。

D905iでは他の機種で採用されているような、「他の数字や→ボタンを押すか変換をしない限り、その子音の文字を順番に表示し続ける」というような設定に変更できないのでしょうか?


分かりにくい表現で申し訳ないですが、つたない文章をご理解いただけた方、どうぞ返信をよろしくお願いいたします。

書込番号:11390086

ナイスクチコミ!0


返信する
R3mさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/22 15:40(1年以上前)

こんにちは。

デフォルトでは文字入力の自動カーソルがオンになっているので、そのようになります。

メニューの8725で自動カーソルをオフにすると解決すると思います。

書込番号:11392477

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoru...さん
クチコミ投稿数:7件

2010/05/23 20:06(1年以上前)

返信が遅くなり申し訳ありません。

無事設定を変更して入力がスムーズになりました。
ありがとうございます。



書込番号:11398347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ケータイお届けサービス

2010/04/01 12:15(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D905i

スレ主 spin0894さん
クチコミ投稿数:45件

三菱が撤退してから2年程度たちますが、
現時点でケータイお届けサービスでD905iの在庫は残っているんでしょうか?

以前151のドコモサービスで聞いても在庫は変動しますので回答しかねますの一点張り。

もしD905iの在庫がないなら意味ないので
お届けサービス解約しようと思っています。

書込番号:11172119

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2010/04/04 17:56(1年以上前)

今日、ケータイ保障お届けサービスセンターに電話したら黒の在庫がないので
N-04A か P-02A か N-01A に交換と言われました。

書込番号:11187298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1438件Goodアンサー獲得:18件

2010/04/10 01:34(1年以上前)

N-01Aに替えてもらってヤフオクで程度のいいDを買う
いいなぁ

書込番号:11211663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

D905i シャインブラックを使用している方

2010/02/24 17:08(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D905i

スレ主 Melloveさん
クチコミ投稿数:2件

質問お願い致します。
当方、スピードセレクター部分の剥げが気になるので剥げやすいイエローとピンクゴールドをやめてブラックにしたのですが半年も使用していない上、大事に扱っていたのに剥げて銀色が見えてきてしまいました(;_;)

シャインブラックをご使用の方で同じ方はいらっしゃいますでしょうか?
また、スピセレ部分の剥げだけで外装交換はして貰えるのでしょうか?

回答の方、宜しくお願い致します。

書込番号:10991972

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2010/02/25 19:45(1年以上前)

私は発売当初(2007年12月)にピンクゴールドを購入しました。
その頃にもスピセレの剥げについて話題が挙がっていましたが、
たしか一番剥げないのは、ピンクゴールドだという意見が多く、
この色を購入して良かったと安堵したのを覚えています。
もう使用して2年以上になりますが、未だに塗装は剥がれていません。

一番スピセレが剥げやすいのが、ホワイトとイエローで、
ブラックも、イエローとホワイトほどではありませんが、
使用状況によっては剥がれやすいという意見を聞いたことがあります。

それで本題に入りますが、
スピセレの剥がれで外装交換をしたという方のカキコミを、
以前見たことがありますので、
おそらく外装交換可能だと思います。
ですが、スピセレ部分だけではなく、
全ての外装を交換するのではないかと思います。

長くなりましたが、ご参考までに・・・。

書込番号:10997473

ナイスクチコミ!0


スレ主 Melloveさん
クチコミ投稿数:2件

2010/02/25 19:59(1年以上前)

麻宮サキ様、ご丁寧な回答ありがとうございます。
やっぱりピンクゴールドが1番剥がれないんですね…。
私もピンクゴールドにしておけば良かったです(苦笑)
もう少し使ってみて剥げが目立つようなら
外装交換してみようと思いますャ
貴重なご意見ありがとうございました!!

書込番号:10997540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 今更ですが

2010/01/28 19:24(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D905i

クチコミ投稿数:19件

現在SO906iを使用しているのですが最近スライドの携帯が欲しいと考えていて今更ながらD905iをオクで買おうか悩んでいます。最近出てるスライドは見た目的に気に入ったものがなく、P-08Aは見た目や機能に凄く魅力を感じるのですが...ただ開く時に弧を描くスイングのスタイルに抵抗を感じます(^^;
ここから本題に入りますが
1.D905iがSO906iと比べて優れている所、劣ってる所
2.カメラの撮影サイズですがSO906iはノーマルサイズなら綺麗に撮影出来るのにワイドサイズで撮影するといくら設定を工夫しようがかなり画像劣化しピントもボヤけますD905iは撮影サイズをワイドに設定しても綺麗に撮影出来ますでしょうか?
3.D905iのカメラの撮影モードに感度アップ・超感度アップのモードがあるようですが、最近出てる携帯の好感度撮影とは違いがあるのでしょうか?あとフォトライトの光量はどの程度でしょうか?撮影中常に点灯してたり バッテリー残量が1になるとカメラが使えないとかありますか?
他の書き込みを観たのですが同じような書き込みが見当たらなかったので質問させていただきました。お手柔らかにお願い致します。長くなりすみません。

書込番号:10852952

ナイスクチコミ!0


返信する
GET DA DKさん
クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:110件

2010/01/29 15:27(1年以上前)

D905iを現在使用しています。

SO906iの方がレスポンスが若干遅い。

D905iもカメラ画像はボケた感じになり良くない。

auのサイバーショット携帯を親戚に持ってる人がいたのでカメラ画像を
見せてもらったらびっくりした。かなり鮮明で綺麗でした。

D905iのフォトライトの光量は比較した事がないが、かなり明るいと思います。
よく懐中電灯の代わりに使う。
フォトライトはしばらくつけていると自動で消える。
電池セーブの関係か。

バッテリー残量が1になるとカメラ使えるか?試してないので解らない。

書込番号:10856588

ナイスクチコミ!0


GET DA DKさん
クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:110件

2010/01/29 15:42(1年以上前)

忘れてましたが・・・

D905は
着信音は全携帯電話の中で1番音が良くて1番音量が大きいと思います。

D902から使ってますが、去年D903からSh706に機種変しましたが
音が小さくてショボイのでオクでD905を入手しました。

書込番号:10856618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/01/29 17:22(1年以上前)

GET DA DKさん回答ありがとうございます(o^-^o)やはりSOのほうがモッサリでしたか(^^;着信音量が大きく聴こえるのは気づきやすくていいですよね カメラは画質自体にはあまり期待してませんが ワイドサイズに設定したとききちんと劣化せず撮影出来るかを重視してたのですがDも変わらないのかもしれませんね。回答ありがとうございます(*^^*)

書込番号:10856893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

機種変更について

2010/01/21 16:37(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三菱電機 > FOMA D905i

スレ主 2716さん
クチコミ投稿数:15件

以前905iを使用していましたが、機種変更し同じスライド式のSH706iを使っています。
同じスライド式とはいえかなり操作性が悪く長い間我慢してきましたが
ドコモポイントがだいぶたまってきたのでそろそろ機種変更を考えています。
以前Dシリーズの使い勝手の良さに満足していましたが、現行のスライド式の機種でそれに近いものはあるのでしょうか?
905iをオークションで手に入れるという方法もあるのは承知していますが、ポイントを有効活用することを考えると現行品を考えるしかないと思うのですが。。。
どなたかアドバイスお願いいたします。

書込番号:10817803

ナイスクチコミ!0


返信する
evamindさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:35件

2010/01/21 19:05(1年以上前)

>以前Dシリーズの使い勝手の良さ
どういう点で良さを感じたのかを書いたほうがより適切なコメントがつくと思います。

普通に考えれば、P-02A/P-08A or F-03A/F-09A
(他にN-04A、N-07Aなどのスライド機がありますが、D905iとはかけ離れてるように
思いますので候補から除外)

D905iの基本ソフトはFソフトなので、ソフト面での操作性という意味ではF-03AやF-09A
のほうがD905iに近いと思いますが、タッチパネル仕様なのがどうか。
外観やスピセレ搭載などの点ではP-02AやP-08AがD905iと近いと思いますが、基本ソフト
がNソフトなのでソフト面での操作性がD905iとはちょっと異なると思います。

結局どれを選んでも不満が出てきそうな気がしないでもないですが、好みの問題もある
でしょうから、やはり自分の手で操作してみて気に入ったものを選ぶのがよいかと。
なお、F-09AやP-08Aはiモードの仕様変更のため、iモードの操作性が以前とは異なって
いる点には注意されたほうがよいかと思います。

スライドに拘らなければ、折り畳みタイプのFもよいかもしれません。

また、まだD905iを所持されているのであれば、外装交換や修理してみる手もありだと
思いますよ。

書込番号:10818376

ナイスクチコミ!0


スレ主 2716さん
クチコミ投稿数:15件

2010/01/21 19:48(1年以上前)

返信ありがとうございます。
Dシリーズでよかったのは、基本であるスライド式であることに加えて
・スピードセレクタの操作性が良かったこと、
・ソフト面での使いやすさ(直感的に使用しやすい)
などです。
基本ソフトがFソフトとは知らなかったので、Fシリーズは考えていませんでした。
実際にショップで触ってみたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:10818554

ナイスクチコミ!0


evamindさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:35件

2010/01/21 20:48(1年以上前)

さきほど書き忘れしてますが、P-02Bも一応候補にあがりますね。
発売日がまだ未定(2月〜3月予定)ですが。

Pとして初のオペレータパック搭載機というのがちょっと気になります。
同じオペレータパック搭載のN-01BやN-02Bの不具合の多さを見ると、
私ならP-02Bは見送りすると思います。機能面で劇的に変化があるわけ
でもなさそうですし。

>・スピードセレクタの操作性が良かったこと、
>・ソフト面での使いやすさ(直感的に使用しやすい)

どちらを優先させるかですね。それ以外にもキーの打ちやすさやボディ
バランスなども評価の対象と考えたほうがよいと思います。

私は元D904iユーザーなんですが、それ以降はスライド機は見送りしてます。
FかPでもうちょっとコンパクト・軽量なスライド機が出れば検討するんですが。

書込番号:10818838

ナイスクチコミ!0


スレ主 2716さん
クチコミ投稿数:15件

2010/01/22 12:58(1年以上前)

返信ありがとうございます。
現在使用しているSH706iは非常に薄いため、
実際にP02Bなどを手にしてみるとかなり厚い印象です。
ただメールの打ち間違いなどボタンの間隔が狭く、キーの操作も以前の905iの方が使い勝手が良さそうです。
FやPシリーズでスライド式が発売される予定はあるのでしょうか?
スピードセレクタはパナソニック製品のみでの販売となるのでしょうか?

書込番号:10821926

ナイスクチコミ!0


evamindさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:35件

2010/01/22 14:44(1年以上前)

>現在使用しているSH706iは非常に薄いため、
>実際にP02Bなどを手にしてみるとかなり厚い印象です。

スペック表を見るとP-02BのサイズはD905iと大差なさそうなんですけど。
D905i:110mm×49mm×18.7mm 質量:132g
P-02B:112mm×50mm×18.8mm 質量:149g
サイズよりは質量の差のほうが気になりそう。

>ただメールの打ち間違いなどボタンの間隔が狭く、キーの操作も以前の905iの方が
>使い勝手が良さそうです。

確かにPのスライド機はボタン間隔が狭くつまった感じがしますが、そのぶん指の
動作範囲が狭くなるので場合によってはこちらのほうがありがたいこともあるかも。
スレ主さんにとってD905iはこのへんのバランスが良かったんでしょうね。

>FやPシリーズでスライド式が発売される予定はあるのでしょうか?

P-02B以降についての情報は持ち合わせてないです。関係者でもないので。

>スピードセレクタはパナソニック製品のみでの販売となるのでしょうか?

パナソニック製品のスピードセレクタは三菱電機から登録商標及び関連特許、
技術ノウハウの使用許諾を得て採用されたらしいので、現状ではパナソニック
製品以外への採用は厳しいかもしれません。

書込番号:10822219

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FOMA D905i」のクチコミ掲示板に
FOMA D905iを新規書き込みFOMA D905iをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FOMA D905i
三菱電機

FOMA D905i

発売日:2007年11月26日

FOMA D905iをお気に入り製品に追加する <356

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング