
このページのスレッド一覧(全597スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2008年5月25日 20:35 |
![]() |
6 | 5 | 2008年5月24日 19:38 |
![]() |
5 | 5 | 2008年5月25日 18:31 |
![]() |
1 | 1 | 2008年5月21日 19:28 |
![]() |
16 | 18 | 2008年6月1日 18:49 |
![]() |
2 | 1 | 2008年5月20日 22:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F905i
この機種のバッテリーのもちはどうですか?
通話とメールだけの使用なのですが、ご使用の方是非教えてください。
よろしくお願いします。
操作も取り説見ずに大体出来るものでしょうか?
最近ムーバの調子が良くないので。
1点

操作のなれは 個人差があると思いますが^^
同じメーカーを長く使っていると手に癖がつくと思うので
今度新しくするケータイも同じメーカーならば そんなにとまどうことは
無いと思います しかし最近のケータイは沢山の機能が増えてきてます
新しい機能を使うときは 少し時間がかかるかもしれません
違うメーカーならば 操作が慣れるまで時間はかかると思います
昔のケータイに比べて新型のケータイは本当にいろいろが事が
出来るようになっています^^
それからバッテリーの件ですが^^
これも昔に比べてバッテリーのもちは長くなっていると思いますが
いろいろな機能を使うと短くなると思います
書込番号:7844821
1点

ムーバ→フォーマだと
同じ機種でも操作違うので慣れるまで時間かかるかもしれないですね
バッテリーの件ですが
自分的には悪いとは思いませんね
半年位たちますが最初とさほど変わりない気もしますし(^・^)
書込番号:7844974
1点

最近の携帯は出来ることが多すぎですね。
なので完全に使いこなすにはマニュアルは必須かも知れないです。
でも、通話・メール・iモード・アプリくらいなら、簡単だと思います。
メールをよく使われるのであれば、この機種の辞書は優秀で快適ですよ。
バッテリーの持ちについては自分の主観になりますが、この機能や大画面液晶を考慮すると優秀だと思います。
使用期間が2ヶ月程度ですので、参考までに。
書込番号:7845551
1点

電池持ちでmovaとFOMAを比較するのはエゴだと思います、FOMAが電池持ちがよりいいわけがありませんので。FOMAの905シリーズの中では優秀だと思います。
書込番号:7854792
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F905i
以前カメラの性能がいいと思ってso905ics(サイバーショット)を購入したのですが、
シャッターを押してから
AFが働いてシャッターが切れるまでの時間がかかりすぎて
使い物になりませんでした×××
so905icsは写した写真の画質は素晴らしいのかもしれませんが、
わたしは子供を撮ったり、ペットの室内犬を撮ったりをよくするので、
まともな写真が撮れませんでした。
この携帯F905iのカメラはどんな感じでしょうか?
so905icsの前はf902isを使ってましたが、AFですが、シャッタースピードが
遅いと感じたことはありませんでした。
ただ、夜の室内で写真を撮った写真をパソコンなどで大きくすると、
たまに手ブレをしていたり、ザラザラ感が気になったくらいです。
Fの携帯はとても使いやすく900から使っているので気に入っているのですが、
カメラ性能が気になるので教えて下さい。
1点

このF905iはAFですがマニュアルAF(被写体にあわせてボタンを押す)です。
私にとってはとても使いづらい(フォーカスロックを使う方には便利)です。
写真の画質は同画素数の安物デジカメ以下(ケータイの中でも低レベル)です。
夜の室内の写真は手ブレ・ザラザラ(この機種に限らないと思いますが)になります。
人によって感じ方は違いますが、花咲ハナコさん には向かないと思います。
書込番号:7845167
1点

F905iを使用しており、非常に気にいっています。
しかし、カメラ機能は、あまり出来が良いとは思いません。
画素数が低いだけでは無く、画質もあまり良くないです。
花咲ハナコさんはカメラ機能を重視しているようですので、お薦めは出来ません。
カメラ以外は、かなり良い機種だと思います。
書込番号:7845622
1点

少しカタログを見てみました さすがカメラ機能優先の
ケータイだと 思いました^^
F905iにはスマイルシャッターや顔キメとかの機能はありませんw
もしかしてAFの認識の問題で ピントが遭うのが遅くなってるかも
しれませんね^^
撮影モードもいろいろあるとおもうので それを試してみるのも
いいかとおもいます
F905iのカメラ機能は優秀とは言えませんが まずまずの合格点だと思います
総合的には合格点のF905iだと思いますが
細かいところは不満もあります^^
弱いところは音楽機能とワンセグだと思います
書込番号:7846025
1点

皆さん、返信ありがとうございます。
私も自分なりに色々と使っている人のブログなどを調べてみたのですが、
下記のようなカメラ性能が良いと書かれているサイトをいくつか見つけました。
ふたつ目のサイトの食べ物はとてもキレイに撮れています。
結構、明るい室内なのでしょうか?
また、f905の説明を見るとこのようこともかかれていました。
↓
(最近の富士通の携帯電話には,デジタル一眼レフに搭載される画像処理システムLSIである「Milbeaut(ミルビュー)」を携帯電話用に移植したものを搭載)
http://blogs.yahoo.co.jp/notbonito/50929265.html
http://beauty-and-akiba.cocolog-nifty.com/blog/2008/04/f905i_f668.html
わたしも本物のデジカメほどの性能は期待していませんが、
子供と飼い犬などの
スナップ写真をたくさん残しておきたいので
、いつでも撮る事ができる携帯のカメラ性能について質問をさせていただきました。
その点で、
so905icsはボタンを押してからシャッターが切れるまでの時間がかかりすぎて
ダメでした。
今も持っているf902isのが、ちゃんとしたスナップ写真が撮れます。
書込番号:7849254
1点

これが参考になるか疑問ですけど
F905iを使ってみた シンプルの感想を書いてみます
AF機能はそこそこでシャッターが落ちるのは
そんなに遅いとは感じられませんでした
でも速くはないですよw
AFの認識機能が遅いと言うか甘いのでピンボケ気味に
なることもあります
それからSO905iCSの書込みにハナコさんが疑問に思っていることを
書き込まれる事もいいかなって思います
やっぱ使ってる方々なのですか
なにかいい案があるかもです^^
書込番号:7849715
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F905i
そう言われてみると
はじめの3oくらいきしみますね
いままで気になりせんでしたけど…
急に気になってきましたw
書込番号:7844884
1点

自分も買って一週間経たないうちにギシギシ鳴り出したのでDSで新品交換してもらった経験があります。(12月中旬頃)当初は開閉のヒンジからだと思っていたのですが、どうもヨコモーションスイングの回転軸から音が出ているようです。交換後はかなり丁寧に扱って来ましたが、画面を拭いたりしたときに多少音がします。これはもうこの携帯の仕様と思ってあきらめています。(今まで使ってきた携帯の中で一番弱々しいなという印象があります。一番気に入ってもいますが。)
書込番号:7846111
1点

やはり皆さんもきしみ音がするんですね スイングの回転軸から確かに音します
一度DS持ってて相談してみます
書込番号:7846401
1点

私のFは今ので3台目です。1台目はヨコモーション付近のキシミ、2台目は開閉時のギシギシ音。特に2台目のFはDSの人も確認時「これはダメですね、すぐに交換させていただきます」って。なんせお化け屋敷のドアが開くような音がしてましたからね。ソフトウェアもおかしかったです。(電源が落ちたり)3台目でストレス無く使ってます。ちなみに1台目と2台目は昨年11月製造品、3台目は今年の3月製造のものです。
書込番号:7854311
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F905i
今N904iを使っていますが、調子が悪いので機種変をしようと思い、どの機種にするか迷っています。
今まで『Fは使いづらい』という噂を信じ、Fは機種変の対象に入れてなかったのですが、ここを見てFもありかなぁと思うようになりました。
N904iを使っていて便利だなぁと思うのは、ニューロとデスクトップ機能です。あとレスポンスも。
あとは、メール返信後、そのままにしてて、しかも操作優先にしてても着信が鳴こと。SHの利用時はいちいち待ち受けに戻らないと鳴らなかったので…Fはどうでしょうか??
またNからFへ変えた人で、操作や機能の面で便利になった、または不便になったと思う点を教えてください。
0点

私もN904i持ってます。
いづれも「強いて言えば」になってしまいますが・・・(結局は慣れの問題もあるかも)
ニューロに慣れてしまうと、ないのが不便
ミュージックプレーヤー、など音関係はN904iが上
ぐらいだと思いますが・・
後は皆様のレビュー&クチコミにもあるように、
満足のいく機種だと思います。
書込番号:7837380
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F905i
僕のケータイも液晶に十字ボタンの跡が残ります
跡が残るだけなら 拭けばそれですむとおもいますが?
液晶に跡が残るってことは 液晶に十字ボタンが触ってる
ことになるので ケータイを折りたたむたびに
液晶に触れるってことになり 衝撃を与えることになります
だから たんに拭けば済む言う問題ではないかと
思うんです^^
なので 出来れば後が残らないケータイの情報がほしいと
思っています
1点

N905iμ使っていますが、全くつく気配はありません。
個体差はまぁ、あるかもしれませんが・・・。
書込番号:7834346
0点

P905iTVとかD905iみたいなスライド式にするか、最近少ないですがキャンディーバー式にするか、あるいは折り畳み式でも液晶面を面に出せるタイプにするか…
折り畳み式ですと、クリアランスと剛性が無い限りは接触は避けられないと考えておいた方が気は楽です。
そう考えて行動して予防しないと後で泣きを見るかも?
書込番号:7834402
0点

早速の書込みありがとうございます^^
少し説明不足だったの補足します^^
カキコ読んでいると F905iでも液晶に跡が残らない
ケータイがあるみたいですね
なのでその跡が残らないF905iケータイの
情報がほしいと思っています^^
なんかカキコを読んでいると後が残るF905iケータイの方が
多い気がするんですけどσ(^_^;)アセアセ
書込番号:7834446
1点

個体差だから聞いても無駄じゃないですか?
P705iのスレで、似た症例で頑張っている方が居ます。
そこまで、頑張れない様なら同スレに書いてある
対処法でしのぐしかないでしょう。
(保護フィルムを貼る・自作でスペンサーをつける)
書込番号:7834996
3点

アドバイスありがとうございました^^
でも液晶カバーはすでに張っています
それとなりより液晶に跡が残る作りになっている
ケータイが問題だとおもうので・・・・
自分で対象するもの なにか抵抗があります^^
一番気になるのが 折りたたみのたびに液晶に衝撃の
負担がかかるのが気になっています
そのことはメーカーサイトも気になっているみたいです
書込番号:7838120
1点

この機種のユーザーじゃないから、とやかく言えないけど
聞いてどうするつもりなの?と思うんだけど。
>メーカーサイトも気になっている
ってどう言う意味?過失を認めようとしていると?
どうになかりそうなので意見を集めてそのサイトに上げるから
聞いてるというのなら、納得だし今高みの見物している人も
書き込みするかもしれないね。
因みに、前に書いたスレは見て見ました?
リンクは貼りませんが、コメントが多いので直ぐわかりますよ。
書込番号:7839066
0点

もう少しちゃんと変換しましょう。
読みづらいです。
特に
>折りたたみのたびに液晶に衝撃の
負担がかかるのが気になっています
が意味不明。
液晶に跡がつくことがそんなに問題なの?
通話をすれば耳の皮脂が液晶に付くよね?
それと同じこと。
メールをすれば指の皮脂が付くし。
なんでそこまで汚れを気にするかな?
だったら使わないで飾っとけば?
書込番号:7839074
0点

私の書込み不足で すいません
ですが^^
私のカキコでも 一番きになるところは液晶の跡より
液晶に触っている十字ボタンの衝撃だと 書いているので
その意味がわからなければ しょうがないと思います
そもそも折りたたみのケータイには液晶を保護する為に
予防のボッチがついています
そのボッチのお陰で液晶が直にボタン部分に触らないように
少し空間出来ています
しかし私のF905iケータイはその空間が無く直に液晶部分にボタン
触っていて その関係で跡が残っていると思うんです
跡の問題より 折りたたみのつど 液晶にボタンがあたる
衝撃が気になる次第なんです^^
書込番号:7839768
1点

「閉じる際にボタンと液晶が接触し、その衝撃で液晶が壊れるなどの問題が心配」ということでしょうか(^-^;
テンキー側の真ん中両サイドに凸があれば良かったんでしょうがF905iにはないですね。
私の個体は液晶とボタンは接触してませんが、携帯を閉じる際は静かに閉じましょうってことかな。
書込番号:7839787
1点

さびた鉄人さんの言うとおりだと思います。
F905iを使い始めて約半年になりますが、使い始めて間もない頃から液晶に十字キーの跡はついてました。
が、それ以上ひどくならないし、第一液晶が明るくて普段使う分には、
ほとんど気になりません。
ここに書き込みしてる人たちは、気にしすぎではないですか?
携帯電話=精密機械です。
大切に使わないと壊れてしまいます。
が、最近の携帯は頑丈で落としただけでは壊れないですよね?
液晶にキズが入らないように折りたたみ式のデザインが主流だと思ってましたが、Dが良いって人もいるようですね。
毎日携帯を使う(触ってる)と当然ゴミ・ほこり・水分・湿気など大気中にあるわけですから、使わなくても汚れる(ほこりまみれ)になると思います。
使ったら、掃除するのが筋じゃないですか?
5万円もする高い買い物でしたし・・・
書込番号:7840290
0点

いろいろな意見が聞けて本当にありがたいと思っています
ありがとうございます^^
しかし心配しすぎと書かれて 少し悲しくなりました
すこし神経質とは 思いますが^^
大切に使っているからこそ 余計に心配になると思うんです
逆にこの事を考えていない方々は どうなのかなって思ってしまいました
これまで いろいろなケータイを使ってきましたが
このような事はありませんでした ちゃんと隙間が開いていて
液晶を守っていました
最近のケータイはすぐには壊れないように作られていると思いますが^^
何度も 落下を繰り返していたら 結果は書かなくても分かると思います
長く使うタイプなので 心配なんです
それとこれはあくまで 推測なんですがw
これから発売される新しいF906のボタン部分が改良されて
いる気がしました
なので メーカーも考えていると 思った次第です
書込番号:7840647
1点

“液晶に十字キーの跡が付く”は設計不良です
うっどちゃんさんが言っている様に“ボッチ”を付ける必要があります
設計段階でカッコ良さを優先するあまり“ボッチ付け”を却下されたのではと推測します(ーー;)
書込番号:7841775
2点

私が設計したわけじゃないので推測ですが、ポッチを付けないのは理由があります。
この機種は、ヒンジ側の2箇所のポッチと液晶上部のスペーサーでクリアランスをとっています。
これで、圧迫があったときに液晶全体を反らせて固定側に接触させています。
この時になるべく反らないようにギリギリのクリアランスにしています。
もちろん、スペック上なるべく薄くしたいのもありますが。
真ん中付近にポッチを付けると、圧迫を受ける場所によっては縦方向できついRで反ってしまうし、横方向でも反りがおきます。また、ポッチ部分に加重が集中します。
これらは、液晶破損の原因になります。
液晶破損のリスクを高めてまで液晶に汚れが付かないような作りにする必要はないと私は思います。
書込番号:7848591
1点

個体差もあると思いますが、自分は12月に購入し3月に開閉時にバキバキと鳴るようになり
交換して今使っている物は、液晶画面に1ヵ月程で
最初は丸いボタンの傷が付き段々傷が増えて数字キーより上の全てのボタン傷が付き今では、数字キーボタン跡が付きボタン側右側の銀フレームがギシギシ鳴ります。
購入後すぐに傷やキシミが鳴る人は2〜3ヵ月でひどくなると思うので早めにドコモで交換しろと言った方が、良いです。この機種は
保存したiモーションや画像がmicroSDに移動が出来ないので
SH903は移動出来ましたが
書込番号:7855888
1点

<保存したiモーションや画像がmicroSDに移動が出来ないので
む? できるはずだが。
それは、著作権保護が掛かってるからでは?(自分で撮影したものではない)
書込番号:7860216
1点

著作権保護があってもSH903はmicroSDに画像iモーション移動出来るしmicroSDのbookmarkもiモード通信中に本体のbookmarkのように通信が可能
書込番号:7883832
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F905i
こちらの機種はメールの新規作成画面やiモードにつないだ時の画面なんですが、黄色っぽくないですか?PやSHは真っ白なのに・・・それとも製造された年月日による固体差なのでしょうか?わかる方がいましたら教えてください。
2点

他の機種と比較してもしょうが無いんじゃ?
『しろ』っていったって各社純粋な白じゃないんだし。
書込番号:7834254
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
