
このページのスレッド一覧(全597スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年12月28日 18:24 |
![]() |
7 | 4 | 2007年12月27日 23:40 |
![]() |
3 | 5 | 2008年1月2日 17:11 |
![]() |
0 | 4 | 2008年1月13日 09:49 |
![]() |
1 | 9 | 2007年12月28日 08:30 |
![]() |
2 | 2 | 2007年12月27日 17:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F905i
保護シートについての話題が出ていますが、皆さんはこの機種になってから貼っているのか、以前の機種から貼っているのでしょうか?
話題の中にボタンの跡が…というのもあったので気になって質問いたしました。よろしくお願いします。
0点

携帯を12年使っていますが今回初めて保護フィルムを貼りました。
と言っても、買っすぐ初めから貼ってあるフィルムは剥がし、そのまま
3週間ほど使ってきましたが、私の携帯もクチコミでよく言われている
ボタン跡は多少付くし、後に傷に変わる事もあるそうなので気休めに
貼ってみました。
この機種は大変気に入っており、大切に長く使いたいので・・・
これだけ綺麗な大画面液晶なので知らない間に傷が付いてたら悲しい
ですからね〜。
書込番号:7173859
0点

ゴリンゴさんありがとうございます。
やはり長く使用する意味からも、この機種は保護シートを使用した方がよさそうですね…
参考になりました。
書込番号:7173974
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F905i
初めて質問させていただきます。
F905iの待受け画面を
カレンダー表示付きで使用しております。
何度も「きせかえツール」を
アレコレいじっていたからなのでしょうか!?
カレンダーの表示/非表示の切り替えは、
パワー(通話を切る)ボタンでできていたのですが、
カレンダー非表示の状態で、2度上記のボタンを押さないと
カレンダーが表示されなくなってしまいました。。。
※カレンダー表示→非表示は1回でOK。
どこかの設定を知らずにいじってしまったのかも知れません。
どなたが同じ症状、理由をお分かりになる方おられませんでしょうか!?
ちなみにこれまではNのユーザーでした。
初めてのFですが本当に大満足の機種です。
不満点は、先読みでのボタン操作の反応が鈍いことぐらいでしょうか…。
よろしくお願いいたします。
0点

自分もカレンダーの非表示→表示は2度押ししてます。
ですが症状としてではなく仕様として捉え特に気にせず使ってましたね^^;
書込番号:7170173
2点

FLASH系の画像を待ち受けにした場合、終話ボタンがアニメーション再生・停止の役割を持つためです。
終話ボタン1回目→『アニメーション停止』→終話ボタン2回目→『カレンダー表示』→終話ボタン3回目→『カレンダー非表示』となります。
ちなみに、アニメーションは数秒後に自動的に停止するので、その時は終話ボタン1回でカレンダーが表示されるはずです。
書込番号:7170998
2点

ホジナシ怪人さん。
さすらいのリーマンさん。
H・A・R・Tさん。
ご回答ありがとうございました!!
待ち受け画面をアニメーションにしていたからなんですね。
納得です。
いやぁ。スッキリしました。
本当にありがとうございます!!
書込番号:7171149
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F905i
こんにちは。
自分はF905iにTMPGEnc4.0expressを使って
MP4形式(AVCではないほう)で、解像度432×240、1000Kbps、29.97Fps、44100Hz、128Kbpsで出力したものを
富士通のSDユーティリティーのソフトでSDにコピーするのですが、
いつも『この動画は再生できません。』と出てしまいます。
なにかほかに特別な設定でもあるのでしょうか?
ちなみにAVC/H.264だと、ワンセグのブロックノイズのようなものが大量に発生し、みれるものではないので、使用していません。
せっかく14000円もするソフトを買ったのに・・・
0点

動画ファイルの拡張子は、3gpになってますよね。僕も同じソフトの体験版で動画作成してますので、あくまでも僕の設定との違いを伝えるぐらいしかできませんが後程、帰宅して自分の設定と比べてみます。
書込番号:7169868
0点

無料体験版で試してから買えば良かったのに・・・
確かにAVCだとブロックノイズで画像が壊れる事がありますね。
この件がどうにも解消しないので私は体験版のみで本製品を購入しませんでした。
もう買ったなら堂々とサポートに相談できるのでは?
ちなみにサポート側と数回メールのやりとりをして動作確認が取れた設定がありますので
以下を参考にしてください。
(サポート側がメールでF905i用試作?テンプレートを作って送ってくれましたよ H.264ですが)
映像
MPEG-4 AVC [640 x 480(サイズは16の倍数のみ), 30 fps, 1パスor2パス 固定ビットレート 768 kbps]
音声
MPEG AAC(MPEG-4 (ISO/IEC 14496-3)) [48000 Hz ステレオ, 128 kbps]
出力コンテナ 3GPP
「映像設定1」
プロファイル Baseline
レベル Level3
動き検索範囲 64
ビットレートバッファ 1149984
ビデオフォーマット NTSC
「映像設定2」
GOP長 33フレーム
参照フレーム数 1フレーム
量子化係数 Iピクチャ 24 Pピクチャ 25
エントロピー符号化モード CAVLC
サブピクセル動き検索モード 1/4ピクセル単位
「音声設定」
エンコーダ AACエンコーダ
サンプリング周波数 48000Hz
チャンネル ステレオ
ビットレート 128
MPEGバージョン MPEG-4 (ISO/IEC 14496-3)
オブジェクトタイプ Low complexity
出力フォーマット Raw
ブロックノイズが出る事もありますが、ビットレートを落とすとイケたりします。
でもイマイチ納得がいかないので私は購入には至っていません。。。
後は・・・
決まった場所に、決まったファイル名で、決まった拡張子を付けて・・・当たり前か^^
TMPGEnc4.0expressは使いやすいソフトですが、まだ携帯用に合った設定が出ていない現状です。メーカーがその気になって携帯用テンプレートを作ってくれると良いのですがね。お客様のニーズ次第ということになるのかな。
書込番号:7171301
2点

体験版でエンコしてみました。
編集項目多いですねー、ノイズリダクションやら必要な物は揃ってるのが何とも
ただ、平均1024 MAX1500kbps で試しに変換しましたが綺麗とは言えません(元ソース、SXGA 8Mbps)
適正なノイズ対策をやっても使用してるコーデックが足引っ張ってます
ソフト自体、簡単で項目も多いので画質気にしない方は十分使えます
書込番号:7176084
0点

640*360ではなく640*352もしくは640*368でエンコすればみれますよ。
書込番号:7194152
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F905i
今年の春にdocomoからauに変えました。でも、変えたら変えたで田舎なので、電波がよろしくありません。なので、電波がよかったdocomoに戻そうと思い、f905iとn905iにまで絞りました。
そこで、両方の機種のいいところ、よくないところをおしえてもらえませんか??それ以外の機種でも構いませんので、よろしくおねがいします。
0点

念のため確認、以前お使いだったドコモの機種はなんですか?
書込番号:7170069
0点

以前は、SH902isを使っていました。でも、今回のSHはあまり魅力を感じなくて・・・出来れば、レスポンスの速いのがいいんですが。
書込番号:7170757
0点

うーん、以前にFOMAだったものをまたFOMAにしようと言う話ですから基本的な電波の掴みなどは特に変化無しでしょう。FOMAの基地局は従来のMOVA用アンテナの鉄塔に追加で増設されていることが多く、長めのMOVAアンテナ+短めのFOMAアンテナをご近所で見つけることが出来たならラッキーです。ご友人などからFOMA電話機を借りて電波状況をお調べになるのがよいと思います。
書込番号:7240343
0点

ごめんなさい、長い間レスしてなかったので勘違いです。FOMAの電波状況は良好なのですね。
それならば、FでもNでも気に入ったお好きな物を選ばれればよいでしょう。どちらがよいかなどというのはこれまでに沢山書き込まれたレビューやクチコミを観ていけばある程度判断がつくと思います。
書込番号:7240355
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F905i
私はこの機種が気に入りこの機種を買おうと思っています。
ですが今は10ヶ月なので50400円ではないのですが、12ヶ月以上待つと冬割が終わってしまうのですが、今買うのと12ヶ月以上待つのはどっちがいいのでしょうか?
長文になってしまいすいませんm(__)m
0点

12ヶ月未満の場合の上乗せ料金はショップによって異なります。
上乗せ料金が8400円未満であれば今すぐ購入した方が良いですし、8400円より高ければ12ヶ月になるまで待った方が良いです。
ただ、冬割が終わった後に「春割」とか始まるかもしれないし、その辺は判断が難しい所ですね。
あとはどれだけ早く手に入れたいかじゃないですか?
あと、全然長文じゃないですよ(^^;
書込番号:7169556
0点

参考に今年の春割は2月〜で
新規契約最大8,400円割引で機種変更の場合は最大5,250円割引でした
12ヶ月超でも5千円〜の頭金を取るお店もあるので考え方次第で
OPフル加入クレジットカード契約etcで12ヶ月未満で冬割の適用ができなくても
安く出せるお店はあるのではないでしょうか
OPなし12ヶ月〜頭金0のお店で相談してみては?
DSなどではOP平日1千円午前中1千円マイショップ登録1千円CDMX加入2千円などの
割引を設定しているお店もあります。
書込番号:7170078
0点

>DSなどではOP平日1千円午前中1千円マイショップ登録1千円CDMX加入2千円などの割引を設定しているお店もあります。
訂正
OPは誤入力です
書込番号:7170090
0点

みなさんありがとうございますm(__)m
春割という事は
やはり50400円という価格は変わらないのですね
ですが時間が経つに連れての割引ってものはあるのでしょうか?
書込番号:7170192
0点

90xシリーズに新機種(906シリーズ?)が発売されて905シリーズよりスペックアップした場合を想定すると、新機種が大幅な値上げをしない限り905を値下げしなければほとんどの人が新機種を買うと思うので、新機種発売後は確実に値下がりするでしょうね。
それ以前に値下げがあるかは分かりません。あくまで個人的な予想です。
書込番号:7170262
0点

横レス失礼します。
ちょっと考えたのですが、新規一括で50400より安く買える店があったら買い増しするよりお得になりませんか?
契約後すぐに解約して、ひとりでも割などで2年縛りがあって解約のとき違約金払っても普通に買い増しするときより安く白ロムが手に入ると思うのですが…。
同名義人の複数回線契約の場合はひとつの回線だけ解約することは出来ないのかな…。
その辺詳しい方お聞かせいただければ(^^;)
書込番号:7171742
0点

ガルぷぅさん
なりません。
新規手数料3000円、解約料金約10000円、日割り基本料金約500円=何だかんだで14000円ほどかかります。
インセンティブがなくなった現状、即解約するメリットはありませんね。むしろ、バリュープランの恩恵を受けられない方が痛いのでは?
その点考えていませんでしたよね?
書込番号:7171924
1点

ももちぃさん
やはりそうですか…。
バリューの恩恵を受けられないのは痛いですね〜
以前の自己スレであの値段ならって思ったんですよね〜。
書込番号:7172250
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F905i
変換君の使い方は分かるのですが、
変換した動画を何処にどのように保存してよいのかが分かりません。
どのようにSDに送れば、携帯で動画を見れるようになるのでしょうか?
どなたか教えてください!
お願いします。
0点

microSDカードを本体に差した状態で保存先をカードに設定し短い時間でも良いのでカメラでムービー撮影し保存します。そうするとカード内にSD VIDEOというフォルダが出来ます。その中に作成した動画をコピーする。そんな方法で僕は利用してます。あと御存知だとは思いますがコピー後、本体操作でカードの情報更新を行わないと動画を認識しませんから、お忘れなく。
書込番号:7169625
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
