
このページのスレッド一覧(全597スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年12月5日 12:59 |
![]() |
2 | 10 | 2007年12月7日 00:42 |
![]() |
0 | 2 | 2007年12月5日 00:09 |
![]() |
0 | 6 | 2007年12月4日 23:32 |
![]() |
0 | 3 | 2007年12月8日 00:54 |
![]() |
11 | 13 | 2007年12月14日 20:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F905i
F905iでは、待ち受け画面にスケジュールと連動した、カレンダーや新着情報、メモなどを表示する事はできますか? 現在使用中のF901icは、表示する場所を変えたりする事もできるのですが、そのような機能はまだ残っているのでしょうか?
0点

もちろん残ってますよ。
画面サイズが大きくなった分、表示できるデータ量がかなり増えていますね。
書込番号:7072527
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F905i
メールを職場で受信していますが、家族以外のメールは「サイレント・バイブOFF」で受信し、家族のみ「サイレント・バイブON」で受信したいのですが、どのように設定してもできません。
このような設定はできないのでしょうか。お分かりの方教えてください。
0点

電話帳はどのように設定していますか?
私の場合グループ分けで@家族A親戚B友達…と設定して
グループ毎に電話やメールの着信を選んでいます。
書込番号:7071720
0点

電話帳は「家族」のグループで着信音が鳴るように、また、バイブONに設定しています。一般設定で、「無音・バイブOFF」にし、マナーモードにしています。
この設定では家族以外のメールでバイブが鳴ってしまいます。職場は結構静かなので家族以外のメールはバイブさえも使いたくないのです。
オリジナルマナーモードですべての着信で「無音・バイブOFF」という設定はできるのですが。。。
書込番号:7071861
0点

私もMINOXIDILさんと同様な事(私の場合は急ぎでない価格comなどのメールを鳴らさない)がしたくて、
ドコモに問い合わせたところ、マナーモードが優先されるので不可との事でした。
おかしな仕様と思い、バージョンアップで改善要望出しましたが・・・無理でしょうね。
最悪は、グループを2つくらいに分けて、
音・バイブが鳴るグループと、そうでないグループを作ることですが、
(電話帳に登録していない)予想外の相手から着信があったときにはとんでもない事態を引き起こしますが・・・
書込番号:7071969
1点

現在F902is(F905購入予定)でMINOXIDILFさんのやりたい事をしていますので参考までにお書きします。
・着信音もバイブも鳴らしたくないグループ又は個人設定のメール着信音を無音(無音と言う着信音)にします。
(既存の着信音に無音が無かったので“@Fケータイ応援団”よりダウンロードしました)
・メール着信バイブレーターをOFF。
通常状態はこれでOKなのですが、マナーモードにした時バイブが作動してしまうのを防ぐために着信バイブレーター設定(振動の種類)をメロディー連動に設定します。
その為に“無音”と言う着信音(?)が必要なわけです。
F902isでしている事ですので、F905でも同じ事が出来るのでは???
書込番号:7075311
1点

すいすいすぅさんの方法も試してみましたが、やはりうまくいきません。
職場で、家族のみ「無音・バイブON」、その他は「無音・バイブもOFF」という方法は難しいですね。
「音設定」で、0秒を選ぶことができればいいのですが、1秒〜30秒なので、家族も家族以外も1秒という短いバイブで妥協せざるを得ないのかも知れません。905シリーズからは長く使う人も多いので、ファームアップも考えてもらいたいです。
バイブの機能についてですが、F905iの前はN904iを使っていましたが、あまりにもバイブが弱く、胸のポケットに入れていても気付かないほどでした。
F905iはN904iよりは大きいので、逆に静かな職場では気になることが多いです。といってもPなんかに比べると小さいかもしれません。F905iはバイブの振動で気付くというよりバイブの音で気付く感じです。
希望としては、ズボンのポケットに入れておいても気付くような「振動の大きさ」がほしいです。
書込番号:7075561
0点

じゃ本体の基本設定を電話着信とメール着信音量を0に設定。
次にグループ設定で電話着信を本体に従う。メール着信は
バイブにする。または本体に従う。私もF902iSですが
905では出来ないのかな?
書込番号:7077968
0点

元トヨタ党さん いろいろとありがとうございます。
やはりすべてをOFFにしても、「通常マナーモード」にすると、バイブが優先されてしまう仕様のようです。
「オリジナルマナーモード」で、バイブを消して全くのサイレントで受信することは可能ですが、そうすると家族からのメールもサイレントになります。
なかなか思いどおりには行きませんね。
お好み焼きは広島風さんがドコモに問い合わせをされたとおり、仕様としてあきらめた方がいいかもしれません。
書込番号:7079301
0点

さらにもう一つの案として・・・
マナーモードにこだわらなければ出来ると思いますが、こんな設定はどうでしょう???
家族のグループその他グループを作り、その都度、通常着・信音メール着信音・バイブの有無をグループごとに設定すると言うのはどうでしょうか?
家族グループ「無音・バイブON」、その他「無音・バイブもOFF」
いちいち設定が面倒ですが望みの設定になると思いますけど、どうでしょうか?
書込番号:7079694
0点

すいすいすぅさんありがとうございます。
設定は面倒でも希望の設定に近いかも知れません。
しかし、家族以外のメールをケータイに設定するのは少し大変です(PCメールから転送されることから、1日に4〜5通の家族以外のメールがあります。)。
このような仕様はFだけなのでしょうかねえ。Nのときは胸のポケットに入れていても、机の上に置いても気付かないくらいバイブが小さく、あまり考えることもなかったのですが・・。
書込番号:7079870
0点

フォルダ設定のプライバシーをONにして、プライバシーモードの設定で指定フォルダ非表示にしている時って、そのフォルダに受信されたときって音やバイブは作動するのでしょうか???
もし、なんの受信動作が無ければグループ分けして使えそうですがいかがでしょう。
もしや通常時は無音無バイブなのにマナーにするそうならないとか・・・
使える設定であれば先程書いたのよりはプライバシーのON・OFFだけで済むので、ご要望の設定するのは楽かと思います。
確認してから書き込めばよかったのですが、ふと頭をよぎったので書き込んでみました。
書込番号:7079983
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F905i
P901iを現在使っているのですが、905ではPの横画面のテレビが使用しにくそうなので、Fにしようと思っています。ずっとPシリーズを使っているので、Fの使い心地が気になるので以下の点について教えてください。
1.Pはワンプッシュボタンで折りたたみを開けるのですが、これがなくても不便じゃないですか?
2.Pは電話の不在着信やメール着信があると、デスクトップに残っていて、それをクリックすると、発信やメール確認ができるのですが、同様な機能はありますか?
3.Pはダイヤルロックをすると、電話はつながらずに話中になって、不在着信のみが残り、メールに関しても届いているが、着信音等はならず、ロック解除まで携帯を外から見ても何もわからない状態となりますが、Fはどうでしょうか?
指紋認証で自動ロックがかかるのであれば、常にこのような状態になるとかえって不便だと思うのですが、着信者を知らせたり、知らせなかったり、電話をコール中にしたり、話中にしたりと、機能の切り替えができるのでしょうか?
4.他にPからの乗り換えで、気になった点があれば教えてください。よろしくお願いします。
0点

セブン 7 さん、 こん○●は。
1.
ワンプッシュオープンの「片手で簡単に開けられる」というロジックはかなり魅力ですが、松下製端末以外はこの機構がないわけですよね。
「不便じゃないか?」と言われると不便かもしれませんが、逆に端末を閉じるときに他の機種よりも若干強い力が必要ですので、逆にこちらはPが不便だと感じる人もいらっしゃると思います。
ご自分でどこまでこの機構を重要視するかで決められて良いと思いますよ。
2.
待ち受け画面下部に不在着信の種類に応じてアイコンと共にその件数が種類別に表示されます。
端末を開いて決定ボタンを押すと、この不在着信の部分にカーソルが合っているので、左右で確認したい不在着信の種類を選び、再度決定ボタンを押すことで内容が確認できます。
3と4は現時点では未確認ですので、ご存じの方からのレスをご参照ください。
簡単ですが、以上参考になれば幸いです(^^)。
書込番号:7070530
0点

3.の質問についてお答えします。
プライバシーモードにすれば、プライバシーモード対象者から新着があった場合は
あらかじめ設定しておいた電池アイコンに切り替わります。
ですから普段の電池アイコンと違う電池アイコンになっていれば対象者からのメールや電話が
あった事を示します。
アイコンの小さな変化なのでこの機能を知らない限りバレないかと思います。
細かい事はF905専用のパンフにも記載されてますのでご覧ください。
書込番号:7071093
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F905i
903iTVシリーズや904iシリーズの機種の中には、解約済みFOMAカードでも暫くの間はワンセグ視聴可能の機種もあったようですが、905iシリーズでは全機種もうできなくなっているのでしょうか? P905iでは、できないようです。
F905iを実際に使ってみると良かったのでP905iと比較検討中なのですが、F905iで試してみた方が居られましたら、是非教えて下さい!
0点

オトクダネさん、こん○●は。
既に車好きな青年さんからもレスがついていますが、その昔(というほど昔ではありませんが)、ドコモでは P901iTV のときにFOMAカードを挿入していない状態でもワンセグが視聴できる仕様となっていたため、契約→即解約 というケースが頻発したということがありました。
そのため、それ以降の機種では(本来ワンセグ視聴には必要ないのですが)契約中のFOMAカードを挿入していないとワンセグの視聴ができない仕様に変更されたようです。
従って、もし契約中のFOMAカードを挿入していない状態でワンセグを見ることができても、それは「ラッキー」のレベルかと思います。
書込番号:7070463
0点

お返事ありがとうございます!
まだ購入していないので説明書は手元に無いのですが、残念です...
でも905iシリーズは十分に魅力があるので、まぁそれでもいいかな。
書込番号:7070475
0点

説明書をダウンロードできたと思ったのですが、サイトにも無かったようですね…。
勝手に勘違いしてしまってすみません...
書込番号:7070513
0点

pdfファイルの説明書は、ドコモの下記の場所からダウンロードすることができますよ。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/905i/index.html
書込番号:7070548
0点

みなさん、ご親切にアドバイスして戴き、ありがとうございます。
購入前に説明書で確認できるなんて、とても便利ですね!
気になるところを見てみようと思います。
905iシリーズは粒揃いと言うか、それぞれに魅力があって迷ってしまいますが、それもまた楽しいですね!!
書込番号:7070855
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F905i
開いた状態で前後左右に振るとカチカチと音がします。小さい音なのですが、結構気になります。キシミ音かな?とも思うのですが、説明しにくいのですが、本体の中に何か小さい異物があって、振ると、それがカチカチ鳴っているような感じです。同じような症状が発生している方はいらっしゃいませんか?
0点

「ケータイを「かたむける」などの直感的な操作でゲームが楽しめます。」
↑推測ですが、振り子の様なセンサーが内蔵されているのでは?
書込番号:7069083
0点

we~さん返信ありがとうございます!
センサーですか!!在るかもしれないですね。平日は中々DSに行けないので、とりあえず151に問い合わせしてみたいと思います。
書込番号:7069375
0点

自分のF905もカチカチと音がします。
直感センサーでもこんな音がすると気になりますね。
これが仕様なら直感センサーなんてない方がいいと思います・・・。
書込番号:7084235
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F905i

返信ありがとうございます。
やはり仕様なのでしょうか…。自分も気にしないように黒っぽい待ち受けは控えておきます。
書込番号:7069010
0点

>>ももちぃさん
とりあえず明日DSで聞いてみます。2ちゃんで言われてる、もやがない機種があるのかも分かりませんけど(^^;
書込番号:7070817
0点

>>X−02さん
全くないのですか??ないに越したことはありませんよね…。
どうやら白いもやのある機種は少なくないようです。次のロットで改善されることを祈るしかないみたいですね。
書込番号:7073249
1点

私も買いましたが、確かにムラがある部分がありますね。
色ムラはSH902iが酷かったので、全く気になりませんが^^;
気にすると気になりだすかも。
書込番号:7078364
1点

>>ももちぃさん
私も一度気にすると気になりだす性格ですが、黒い待ち受けを避けていれば夜でもほとんど気にならなくなりましたよ。
書込番号:7080686
0点

私のF905(黒)も、液晶の光漏れが酷いです。待ち受けは白っぽい画像にして、ごまかしていますが、ワンセグ起動時やカメラ起動時の黒い画面の時は上下左右から、すごい勢いで漏れています。
個体差があるのでしょうかね?自然に直るものではないですよね?車好きの青年さんは、その後どうですか?
書込番号:7104295
1点

すいません(∋_∈)
車好きな青年さんでしたね。ちなみにDSには行かれたんですか?何かしらの対応はありましたか?
書込番号:7104341
1点

>>マテックスさん
返信が送れて申し訳ありません。DSへは行きましたが、「そのような事例は報告されておりません」と言われて、何だかんだで交換できませんでした…orz
個体差はありますが、液晶の光漏れは結構多いようです。
自分は黒い画面を避ければ気にならないので、デフォルトの設定を変えていたら光漏れなど忘れてましたけどね(^^;
あまりにもひどいようでしたらDSへ行かれることをオススメします。
書込番号:7111955
1点

返信ありがとうございます。
待ち受けやメニューは、white系に出来るのですが画面が切り替わる時は黒のままなので、短い間なのですが気になるんですよね(∋_∈)
切り替えの時も白には出来ませんよね?
書込番号:7112176
1点

おそらく無理でしょうね…。
詳しく説明書を見てませんが、あれは仕様ではないでしょうか...
書込番号:7114117
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
