FOMA F905i のクチコミ掲示板

FOMA F905i

「スーパーはっきりボイス」や3.2型液晶を備えた折りたたみ式ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2007年11月29日

販売時期:2007年秋冬モデル 液晶サイズ:3.2インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:320万画素 重量:138g FOMA F905iのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

FOMA F905i のクチコミ掲示板

(4220件)
RSS

このページのスレッド一覧(全597スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOMA F905i」のクチコミ掲示板に
FOMA F905iを新規書き込みFOMA F905iをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

できれば教えて下さいヌ

2008/04/19 09:03(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F905i

クチコミ投稿数:18件

液晶にボタンあとがつくのと1と2の縦の列の間が浮いているんですが交換って無理ですかねヌ

書込番号:7693544

ナイスクチコミ!1


返信する
Fastechさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:55件

2008/04/19 09:24(1年以上前)

修理に出すことについては可能だと思いますが、交換とかについてはショップの判断だと思います。
この板の人間が判断するわけでは無いので、とりあえずドコモショップへ持っていて相談した方が良いと思います。
ここで誰かが交換可能と言っても、ドコモやショップが認めなければ交換できないわけですから。

書込番号:7693606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件

2008/04/19 12:13(1年以上前)

ボタンの跡は、初期不良かな?P705iでも出ているようですね。
私もD704iとは別にN904iも使用していますが、(頂き物ですが、前所有者も2007年製でディスプレイにニューロボタン等の跡が付き2008年12月製造対策済みと交換して貰ったといっていました)あと私の知る限りのショップでは端末の不具合が確認できればすぐ交換してくれますよ。参考になれば良いですけど。

書込番号:7694139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2008/04/19 12:18(1年以上前)

そうですかヌ
丁寧にありがとうございますネ

書込番号:7694160

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

この機種には

2008/04/19 10:54(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F905i

スレ主 Diggy-S.Oさん
クチコミ投稿数:6件

着うたをメール受信や電話着信したときにランダムかかるよう設定はできるのでしょうか?

書込番号:7693867

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信20

お気に入りに追加

標準

閉じた状態のとき

2008/03/15 20:44(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F905i

クチコミ投稿数:8件

この機種を購入してから3週間くらいなんですが、閉じた状態の時に液晶部分(開いた状態の上半分)とボタン部分(開いた状態の下半分)にわずかに隙間があり、ピッタリとはくっついていない状態です。

同じような症状のかたいらっしゃいますか?

書込番号:7537434

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:21件 FOMA F905iのオーナーFOMA F905iの満足度5

2008/03/16 00:59(1年以上前)

こんばんは。
うちでは2台購入したのですが、やはり、二週間くらいしてから、一台が完全に閉じてない状態にきずき、DSでみてもらったのですが、外装に傷や変形が無いことを確認していただき、新品と交換してもらいました。
果たして、購入時からだったのかは不明ですが,使用時に衝撃を与えるようなことはありませんでした。
DSに相談することをオススメします。

書込番号:7539089

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6082件

2008/03/16 03:10(1年以上前)

もう気にしないことにしています^^;

画面接触の対応が行われるまでは。

書込番号:7539448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/03/16 09:30(1年以上前)

メイチャンマンさんへ

替えてもらった機種はどれくらい開いてましたか?

よかったら教えてください

書込番号:7540069

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2008/03/17 08:48(1年以上前)

DSに行ってきました。

店頭に見本として置いてある機種はきっちりと閉まっていたのですが、実際販売している機種を見せていただいたところ、全部に2〜3ミリ程度の遊びがある状態でした。

なので交換はなしでってことになりました。

納得したような、しないような・・・

書込番号:7545128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件 FOMA F905iのオーナーFOMA F905iの満足度5

2008/03/17 14:56(1年以上前)

遅くなりました
2ミリは隙間ありました

書込番号:7546041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2008/03/17 15:12(1年以上前)

通話時に耳を当てる部分がゴム製で出っ張っていますよね?
そこがテンキーの最下部に当たっています。

よって数字キー部分と液晶は触れてませんが、それとは別に隙間があるってことですか?

書込番号:7546085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 FOMA F905iのオーナーFOMA F905iの満足度5

2008/03/17 18:40(1年以上前)

まっしろさんのおっしゃる通り、閉じた状態でヨコモーションが動かないようにストッパーがついていて、ほぼきっちり噛み合った形で閉じてます。もちろん多少の遊びはありますが。2ミリの隙間というと、かなりスカスカに空いている状態ですね(遊び多すぎ)!
お店のモックでも、友人の実機でも、さすがにそこまでのは見たことないですよ。

書込番号:7546702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6082件

2008/03/17 18:51(1年以上前)

別機種

参考画像

液晶とテンキーが接触しているがゆえに、でっぱりがかみ合わないでいる状態ですね。私のは。

写真を参考にしてください。

書込番号:7546751

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件 FOMA F905iのオーナーFOMA F905iの満足度5

2008/03/17 19:06(1年以上前)

→ももちぃさん

うわ…ほんとだ…
これだけ空いているのは初めて見ました。

書込番号:7546801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6082件

2008/03/17 19:22(1年以上前)

別機種

サンプル

画面接触の真相も同じです。

なぜこの浮きが起こるのか、原因を貼っておきます。

書込番号:7546858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2008/03/17 19:47(1年以上前)

おぉ、これはひどい(^^;

左右の出っ張りは液晶が左右に動かないようにするひっかかりですよね。
私のは耳を当てる中央部分がテンキー部と接地しています。
左右の引っかかりはなんとか機能しているようです。

書込番号:7546960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6082件

2008/03/17 19:55(1年以上前)

これで困ったことは無いですし、交換して余計な不良がくっついてきても嫌なので交換はしないでいます。

交換リミットギリギリまで待って、気になるようであれば交換しようかなと。


もしよければまっしろさんの端末も参考までに貼って頂いてもよろしいですか?
不具合交換する方への参考としてはとても役に立つと思いますので。

書込番号:7546999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2008/03/17 19:56(1年以上前)

かつて覗き見防止の厚手のシートを貼ってた頃より非道い…(^^;;

書込番号:7547004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2008/03/17 20:09(1年以上前)

メインデジカメを貸してる状態なのでサンヨーのXACTIで撮りました。
このデジカメは静止画撮るのに苦労するんですよね(^-^;
何気に画像投稿初だからちゃんとアップされるか不安。。。

書込番号:7547072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2008/03/17 20:11(1年以上前)

別機種

真ん中が接地、左右はなんとか・・・

あれ・・・?失敗したかな。。。
すみません、もう一度だけ。

書込番号:7547084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6082件

2008/03/17 20:36(1年以上前)

ありがとうございます。

全然違いますねぇ・・。

書込番号:7547202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/03/27 16:49(1年以上前)

ふと思ったんですが、液晶保護フィルターの厚みのせいもあるんでしょうか?

液晶保護フィルターを少しぶ厚いのに替えたら、少し開きが大きくなった気がします。

どうでしょうか?

書込番号:7594468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2008/03/27 18:23(1年以上前)

保護シートの厚みも関係すると思いますよ。
覗き見防止タイプの厚手のシートだと、閉じたまま少し触っただけで横モーション状態になったりしました…(^^;;
ヒンジ側のシートがマルチカーソルキー付近に接触してしまうため、閉まりきらずにストッパーを乗り越えてしまう感じでした。
薄手のシートに交換した今は大丈夫ですが…

書込番号:7594723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/04/05 00:21(1年以上前)

自分は今横から覗き見できない保護シート(ちょっと厚め)を使っているんですが、閉じた直後はうっすら空いているような感じがして、しばらくするとちょっとはましになったような感じになります。(わかりにくい表現ですみません)

みなさんどうでしょうか?

書込番号:7631008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/04/18 17:18(1年以上前)

連ちゃんですみません。

開き具合は買った時期とかにもよるのでしょうか??

初期に買った人の書き込みを見ていると、閉じる力が強すぎると書いてあるものがあったりするので・・・

同じような症状の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

書込番号:7690607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

iモーション再生中に・・・

2008/04/18 01:01(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F905i

スレ主 p.spiderさん
クチコミ投稿数:6件

この度ドコモF905iを購入したのですが、今までauしか使ったことが無かったため2点ほどわからないことがあるので心優しい方、教えていただけると幸いです。

質問なのですが、iモーションを再生しながら他メニューを開くことは可能なのでしょうか?
何回か試してみたのですが・・・iモーションをプレイリストに登録し再生、マルチ機能を使い他メニューを開くと音楽がとまってしまいます。
F904iを使用している友人はその方法で音楽を聴きながらiモード等できると言っていたのですが、私はできませんでした。905ではできないのでしょうか?

また、「携帯電話/FOMAカード(UIM)製造番号を送信します」左記のものを非表示にすることはできますか?

よろしくお願い致します。

書込番号:7688407

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2008/04/18 01:13(1年以上前)

音楽を聞きながらマルチタスクができるのは音楽がミュージックプレイヤーに登録でき、ミュージックプレイヤーで再生してる場合にマルチで操作可能となります。
単純にiモーション再生だとマルチ起動の際に止まってしまうかと思います。

二点目については消せないんじゃないでしょうかね。
私も消せたら楽でいいんですが。。

書込番号:7688444

ナイスクチコミ!1


スレ主 p.spiderさん
クチコミ投稿数:6件

2008/04/18 01:24(1年以上前)

>>まっしろさん

教えていただきありがとうございます。
今試してみたらできました。ありがとうございました^^*

やっぱり消せないですよね・・・多く表示されるものなので非表示にできれば便利なのですが^^;

書込番号:7688481

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

本体色、ボタンについて

2008/04/13 17:36(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F905i

スレ主 maa_meguさん
クチコミ投稿数:4件

白を購入予定なんですがボタンの触り心地が嫌いです!青やマゼンタのような触り心地ならいいんですけど。そこで白のボタンにニス(?)みたいなのを塗る加工は可能でしょうか?木で言うならそのままだとトゲが刺さるので上からニスを塗りますよね!そんな感じで携帯のボタン部分にもニスみたいなのを塗る事は可能でしょうか?無理ならマゼンタを買う予定です!

書込番号:7668959

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:16件

2008/04/13 19:47(1年以上前)

へ〜色でボタンの触り心地が違うとはスゴイ人ですね。
私は鈍感なのか全く感じません。
ニスの件ですが電話機自体に悪影響が出ないとも
限らないのでお勧め出来ません。
もし不具合があれば補償の対象外になるかも知れません。

書込番号:7669503

ナイスクチコミ!0


スレ主 maa_meguさん
クチコミ投稿数:4件

2008/04/13 20:00(1年以上前)

元トヨタ堂さん
返信ありがとうございます。何か青とマゼンタはツルツルしてるのに黒と白はカーボンみたいじゃないですか?四色見て触って比べていただいたら違いがわかると思うんですが…。やはり保証はきかなくなりますよね。多分有償なら大丈夫だと思うんですが。前に穴開けをして戻した時にも有償修理なら大丈夫だったのでその時と同じになりますよね。

書込番号:7669563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件 FOMA F905iの満足度5

2008/04/13 20:56(1年以上前)

確かに白のボタンはザラザラしてますよね。触ったことがある人ならすぐわかるはずです。
ただ、ニスとか塗るのは保証の問題もあるのでやはりやめておいたほうがよいと思いますよ。
なれの問題じゃないですかね。

書込番号:7669812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2008/04/13 21:18(1年以上前)

はじめまして。

以前、携帯の外側に付いたキズの修理に、何を塗ったらよいかをメーカーにお聞きした所、「塗った塗料が溶けて携帯の内部に入ると、故障の原因になるので、塗料は塗らないで欲しい」と、言われたことがあります。

番号ボタンの所ですと、溶けた塗料が内部に入り易いので、塗料は避けれた方がいいかと思います。

昔、SH900iの番号ボタンの触った感触が、プラスティック的な堅さで好きになれなかったので、パソコンのキーボードカバー(材質シリコン)の余ったのを切って、携帯のボタンの所に被せて使っていました。接着はしなくても粘着力があり、張り付いて簡単に取れることは無かったです。


書込番号:7669932

ナイスクチコミ!1


スレ主 maa_meguさん
クチコミ投稿数:4件

2008/04/13 21:28(1年以上前)

オ電子レンジさん
返信ありがとうございます。やはり私も塗料はやめとこうと思います。保証が有償、無償の前に壊れると思いますし。慣れれば気にならなくなりますかね。

書込番号:7669988

ナイスクチコミ!0


スレ主 maa_meguさん
クチコミ投稿数:4件

2008/04/13 21:34(1年以上前)

アルカンシェルさん
返信ありがとうございます。パソコンのマウスカバーですか?!そこまで頭が廻りませんでした。読んだ瞬間なるほどって感じでした。私も試そうと思います。それがうまくいかなければ平らな押しにくいボタン用のモコモコしたシールを貼ってみようと思います。アドバイスありがとうございました。

書込番号:7670021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2008/04/13 21:41(1年以上前)

はじめまして。私も白を使っています。
白と黒はマットな感じですね。
すべりにくくてメール入力の時にいいかな?と思っておりましたがメール作成中に2箇所同時押しでワンセグ誤起動がよくおきます。(これは他の色にもあるようですが)
そこでボタンガードナーをはってみますとそれらの問題がかなり解消されて快適になりました。
透明でツルットしたものですので光沢もあります。
こちらはいかがでしょう?ボタンの部分だけですので全体に光沢が出せるものではありませんのでイメージが違うかもしれませんがよろしかったら参考になさってみてください。
F905i専用のものを見つけられませんでしたので私はP903i用ボタンガードナーを張っております。(はがしてもとに戻すことも可能です)

書込番号:7670062

ナイスクチコミ!1


kitkitzさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件 FOMA F905iのオーナーFOMA F905iの満足度5

2008/04/14 01:30(1年以上前)

色々好みがありますね。
僕はザラザラ感があった為、キー操作のミスが少なかったので、白を選択しました。
いずれにせよ、何かの塗料を塗るのはお勧めしません。

書込番号:7671337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2008/04/14 07:46(1年以上前)

maa_meguさん、おはよう御座います。


>パソコンのマウスカバーですか?!

自分が、昔の携帯に使っていましたのは、パソコンのキーボードカバーで、携帯のボタンの所に貼り付けても、携帯を逆さまにしたり、振ったり、してもカバーがずれたり、外れたいは全くしなくて、指で端から捲ると簡単に外せるタイプです。

http://www2.elecom.co.jp/accessory/cover/keyboard/pitatto/pku-free1/



携帯電話専用で、ボタンカバーは売られていますが、中には粘着力の可成り強いものがあります。
もし携帯に不具合を生じて修理に出す場合、ドコモでは携帯に付けてるアクセサリーとか付けてるものは全部、取り外さなくてはいけないので、そのボタンカバーも取らなくてはいけなくなります。
あまりにも、粘着力が強いと、外す時にボタンも一緒に引っ張られて、ボタンが取れてしまうことがあります。
携帯の番号ボタンは、引っ張りには可成り弱いです。
携帯専用のカバーを買われる場合、その点だけ注意してくださいね。



書込番号:7671732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2008/04/14 13:04(1年以上前)

白を使って4ヶ月程経っています。
買った当初は、ザラザラが気になっていましたが、いつの間にか慣れたのか
今は、ザラザラ感が無くなったような気がします。
青とマゼンタほどツルツルしてませんが・・・
使っていくうちに気にならなくなりますよ、きっと。

書込番号:7672474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/16 22:17(1年以上前)

自分はマゼンタやブルーのツヤツヤしたボタンが眩しくて目が疲れそうでしたので、つや消しで指紋の目立たないホワイトを使用しています。 が、以前の書き込みでマルチカーソルキーなどのボタン痕が液晶に付くというのがありましたが、自分も12月に購入して今まで液晶保護フィルムを4枚ほど交換してきました。で最近思ったのはこのつや消しボタンのザラザラが原因ではないかと思っていたのですが、皆さんはどう思われますか? ズボンのポケットにいれないのはもちろん、今のフィルムを貼ってからは両手で静かに開閉するようにしていますがそれでも最近怪しいキズがついてきました。

書込番号:7683215

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

動画の転送方法

2008/04/14 23:16(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F905i

スレ主 96MINIさん
クチコミ投稿数:46件

たびたびすいません!
携帯動画変換君でF905用に動画を変換、出来上がったファイルの名前を例えばMOL001.3GPに変更。SDユーティリティを起動後、SDユーティリィテ画面内の動画の所でアルバムの作成でPRL001フォルダを作成、MOL001ファイルをドラッグして完了したら書き込みボタンからSDへ書き込み。このやりかたは間違ってるのでしょうか。毎回ファイル名フォルダ名の数字を変えても一番新しく入れたファイルしか残ってなく、今までのファイルが消えてなくなってしまうんです!何か携帯のほうでも設定必要ですか?SDの情報更新はしてます。どなたかわかりやすく教えてください、お願いします!

書込番号:7674906

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2008/04/15 01:21(1年以上前)

2番目、3番目・・・は当然MOL002、MOL003・・・にしてますよね?
同じファイル名だとすなると思いますよ。

書込番号:7675595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2008/04/15 01:22(1年以上前)

すみません。ファイル名変えてもって書いてましたね。

書込番号:7675602

ナイスクチコミ!0


スレ主 96MINIさん
クチコミ投稿数:46件

2008/04/15 01:32(1年以上前)

友里奈のパパさんありがとうございます。

もちろん二番目にはMOL002三番目にはMOL003のファイル名にしております。で書き込みますとSDカードマルチメディア動画の中に一番新しいフォルダ、例えばPRL003しか存在しないんです。なんかSD_VIDEOってフォルダも必要なんでしょうか?それともフォルダ名を\SD_VIDEO\PRL001のように作成するんでしょうか?携帯の中にフォルダを作っておくのか・・・わかりずらくてすみません。

書込番号:7675650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2008/04/15 02:20(1年以上前)

SD_VIDEOフォルダの中にPRL001フォルダを作ります。ファイルをこの中にドラッグ&ドロップで入れるだけでOKだと思うのですが。

画像は参考までに私のmicroSDのPRL001フォルダ内です。階層を確認してください。

書込番号:7675780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2008/04/15 02:23(1年以上前)

SD_VIDEOフォルダの中にPRL001フォルダを作ります。ファイルをこの中にドラッグ&ドロップで入れるだけでOKだと思うのですが。

画像は参考までに私のmicroSDのPRL001フォルダ内です。階層を確認してください。

失礼しました。画像が貼れてなかった。

書込番号:7675786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2008/04/15 02:26(1年以上前)

機種不明

やっぱり貼れてない。失礼しました。

書込番号:7675795

ナイスクチコミ!1


スレ主 96MINIさん
クチコミ投稿数:46件

2008/04/15 02:45(1年以上前)

何回も返信ありがとうございます。

SDユーテリィティを起動、マルチメディア動画のアルバム作成でそのフォルダ名を\SD_VIDEO\PRL001と作ればよいのですか?それとも携帯本体で(携帯端末の中に)操作設定するのでしょうか。

書込番号:7675828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2008/04/15 03:15(1年以上前)

パソコンから作ればいいと思います。

書込番号:7675853

ナイスクチコミ!0


スレ主 96MINIさん
クチコミ投稿数:46件

2008/04/15 08:05(1年以上前)

友里奈のパパさん、丁寧に画像までアップしていただきありがとうございます!


何となくですが見えてきました。ファイル名を変更って・・・表示名を変えるだけでなく、ファイルそのものの名前を変える必要あるんでしょうか?

書込番号:7676163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2008/04/15 13:22(1年以上前)

勿論ファイル名を変えます。

書込番号:7677039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2008/04/15 16:03(1年以上前)

機種不明
機種不明

読込み操作後

追加ファイル後

SDユーティリティを利用の場合は、ファイル名の変更はしなくても良いですよ。
ドラックすれば、表示名項目にはドラックしたデータのファイル名、ファイル名項目にはMOL001,MOL002,MOL003…と自動的にファイル名が作成されます。

96MINIさんへ
一つ気になる点があります。
SDユーティリティを起動したときに、SDカードのデータを読込む催促画面が表示されるのですが、読込み操作を行っているのでしょうか?また、読込み時にマルチメディア>動画にチェックマークが入っていますか?
例として、読込み操作したときの画像と追加ファイル後の画像をUPしました。
自動的にファイル名が連番で作成され、以前の動画も残ります。

SDユーティリティ起動→読込み操作→対応フォルダにファイル名をそのままでD&D→書込みボタンで書込みし終了ボタンでSDユーティリティを終了する
→携帯側のSD情報更新で以前、今回転送した動画の両方が残っていませんか?

書込番号:7677385

ナイスクチコミ!0


スレ主 96MINIさん
クチコミ投稿数:46件

2008/04/15 20:27(1年以上前)

缶コーヒー大好きさん!ありがとうございます。

自分でももしかして・・・と思ってたんですがまさにその通りでした!
起動後に読み込みをキャンセルして新たにフォルダを作成していたために
ファイル名が常にMOL001になり、上書きされていたようです(汗)

無事に解決することができ厚く御礼申し上げます!

友里奈のぱぱさん、缶コーヒー大好きさん、ご親切丁寧なご指導ありがとうございました!

書込番号:7678285

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FOMA F905i」のクチコミ掲示板に
FOMA F905iを新規書き込みFOMA F905iをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FOMA F905i
富士通

FOMA F905i

発売日:2007年11月29日

FOMA F905iをお気に入り製品に追加する <375

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング