
このページのスレッド一覧(全597スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 19 | 2008年3月17日 23:17 |
![]() |
0 | 6 | 2008年3月17日 17:27 |
![]() |
0 | 0 | 2008年3月17日 11:21 |
![]() |
0 | 3 | 2008年3月16日 23:08 |
![]() |
0 | 3 | 2008年3月16日 21:23 |
![]() |
2 | 4 | 2008年3月16日 19:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F905i
36800円で機種変更できるのは安値なんでしょうか?
高い場合だと5万円くらいするところもあるのですが。
auも少し話を聞いてみたら同じ様な2年契約が条件で使用料金が半額になるのに携帯の本体もお手ごろ価格なのですが、Docomoは何故こんなにも高いのでしょうか。
0点

ベーシックじゃなくて、バリューでその価格ですか?
書込番号:7530106
0点

Docomoにも2年契約が条件で基本料金50%になるのがあるのは知っているのですが。
なぜ同じサービスなのにDocomoの携帯(本体)は高いのかなぁと思いまして。
書込番号:7530630
0点

F905iをバリューコース36,800円で機種変更(買い増し)できるとしたら安値だと思います。
是非そのお店の名前と場所を教えていただきたいです。
書込番号:7530734
0点

正しくは「F905iを」ではなく「F905iに」でした。
書込番号:7530803
0点

えーっと
DoCoMoの販売方式は以下のとおりです
バリューコース
50400円+頭金で月々の支払いが最大1680円安くなるというもの
ベーシックコース
50400円+頭金−15750円で月々の利用料はかわらないというもの(ただし2年間同じ機種利用)
auは後者に近い販売方法が主で
主さんが提示された金額36800円+15750円=52550円なので混同されたのかもしれません
それとは別に2年間DoCoMo利用を条件として基本使用量が半額になるファミ割MAX50、一人でも割50という料金プランがあります
一応書いておきますがお分かりでしたらすいません
書込番号:7531717
0点

色々とアドバイスありがとうございました。
金額の訂正ですがF905i(バリューコース一括)37800円でした。
結局はauで買ってもDocomoで買ってもそんなには金額に差が出ないという感じみたいですね。
[F905i マゼンタ]とyahooから検索したら池袋のお店で新規でも機種変更でも0円というお店があるみたいです。レクサスプランニングとかいう名前ですがなんか微妙な?感じがするので行こうとは思いませんでしたけど。
4月からの家族通話無料とかいうサービスも、もう申し込めるなら申し込もうと思います。
書込番号:7532104
0点

申し訳ないが絶対間違ってると思うよ。
バリューで37,800円が存在するなら店名公表しないと・・・信用に値しない。
(それだけ安いってことだし、ベーシックだと2万ちょいって・・・あるかね)
レクサスプランニングは昔は価格comに登録していた会社だよ。
今は登録してない?みたいだけど問題は特に無かった気がするな。
しかも新規・機種変0円は勘違いだ。
頭金0円という意味だから・・・。
この勘違いから推測するに、バリュー一括37,800円も疑わしい。
(まさか白ロム?ポイント勘案?)
書込番号:7532145
0点

絶対は言い過ぎたな。
もしかしたらそんなお店もあるのかもしれん。
でもみんなアドバイスじゃなくて、すごく疑わしいとは思ってて、その疑問を解消してほしいという書き込みだと思うが。
書込番号:7532148
0点

少なくともレクサスプランニングの0円というのは、うみのねこさんのおっしゃるとおり頭金のことですね。
(厳密にはティーエスモバイルという名前の姉妹店のようです)
それはさておき、F905iがバリュー一括37,800円で購入できるお店の名前と場所を教えてほしいです。
多少遠くても次回の購入店候補に入れたいので。
書込番号:7532185
0点

勘違いしてる人がいるので書き込ませてもらいます。
もともとDoCoMoの905シリーズの本体価格は5万円半ば、auわ高くても4万円半ばです。そこからもう値段が違います。
それと、auの買い方は正確に言えば分割ではありません。
フルサポートコースという買い方を選ぶとau側が一律2万千円負担してくれます。2年契約中に解約すればその残り金を払うことになります。なので店頭で頭金を払い、あとは普通に基本使用料(MY割なら半額)を払っていくだけです。月々に支払う分割金はありません。
例)プランSS(DoCoMoはバリュープラン、auはフルサポートコースの最も高い機種の場合)
DoCoMo※料金はおよそ
頭金2100円
分割支払2200円×24
基本使用料1050円
その他
au※料金はおよそ
頭金24000円
分割支払0円
基本使用料1860円
その他
書込番号:7541669
0点

ティールINKDCさん、余計なお世話ですけど勘違いしてる人はいないようです。
書込番号:7541761
0点

ティールINKDCさん、少し勘違いされていると思います。
auのフルサポートコースの場合、auが一律21.000円(税込)を負担します。
ただし2年以内に解約、機種変更(増設)、一時停止を行った場合、年月に応じたフルサポート解除料がかかります。
12ヶ月目まで18.900円(税込)、18ヶ月目まで12.600円(税込)、24ヶ月目まで6.300円(税込)
(auポイントでの対応も可)
なので、頭金、残金というのは少し違います。
書込番号:7542169
0点

おそらく主さんの見間違いかなと思うのでお店に行って確かめてくださるとうれしいです
キャッシュバック込みの価格か、ベーシックコースの価格か、詳細せめて店舗名(これを晒して
身元が割れることはまずありません)を教えていただかないと・・・
書込番号:7542880
0点

え〜るさん
ニュアンスは同じです笑
それに返信の意図はべつにauの購入方法の説明ではないので。
頭金はauが負担する金額を差し引いた店頭で支払う金額、残金は利用年月に合わせたauが負担する残りの金額です。
ここまで言えば良いですか?
書込番号:7544776
0点

うん、とりあえずauのことはもういいです。ご苦労様。
それより36,800円の真相はどうなったかな。みんな心待ちにしてると思うんだ。
書込番号:7548246
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F905i
CDの曲をウィンドウズメディアプレーヤーで取り込みして同期させようと思ったら取り込みの時に曲名がトラック1とかになってちゃんとした曲名が表示されないんですけどなにか方法はないでしょうか
知っているかたがいれば教えてください
また方法がない場合は自分で入力してみようと思いますのでそっちの方の方法も教えてください
お願いします
0点

こんばんは。
インターネット接続していますか?していれば、自動でデータをサイトから、持って来てくれます。
また自分で入力することも出来ます。曲名等を軽く二回左クリックするか、右クリックで「編集」を選べば手入力出来ます。
書込番号:7457595
0点

早速の返信ありがとうございます
あの…せっかく教えて頂いたんですけどインターネット接続方法もわからなくて…
ウィンドウズメディアプレーヤー自体をインターネット接続するんですよね??
それってどうやるんでしょうか…‥??
教えてください
書込番号:7457812
0点

パソコンがインターネットを見れる状況でしたら、CDをセットしてパソコンに「取り込み」すれば、メディアプレーヤーが勝手にやってくれます。何もしなくて良いです。
1.今パソコンに取り込んだCDデーターを消去。(念のため)
2.取り込みたいCDを再パソコン再セットし、メディアプレーヤー「取り込み」をする。
3.取り込みと同時に、曲目データー当が書き込まれます。
しかし、パソコンにインターネット環境を持っていなければ、手入力しか無いでしょう。
書込番号:7457901
0点

丁寧に教えて頂いき有難うございます
インターネット環境は整っているんですがどうもメディアプレーヤーが仕事をしてくれません汗
まぁ何回かやってみようと思います。
書込番号:7458104
0点

えーとそれはウィンドウズ・メディア・プレーヤー(WMP)の仕様ですからしかたありません。
しかし回避方法はあります。CD情報取得に「gracenote」を使用しているソフト(SD-JUKEBOX等)を使用してCDから取り込み(指定formatはWMA)、WMPの「ライブラリに追加」で取り込んだフォルダを指定・追加すると使えるようになります。
または一つずつ手入力か・・。
私はclassicを聴くので昔のCDタイトルが出てこない事が多々あり、この方法で解決しています。参考になれば。
返信遅くてすみません。
書込番号:7546413
0点

自己レスです。
WMPの仕様、というのは登録情報がgracenote経由でなく豊富でない、ということです。
Garacenoteなら大体は出てくるし、出てこない場合は手入力して登録する事が簡単にできますから、使い勝手はこっちの方がいいんですがねぇ・・、F905はWMPだけですからなんとか裏技で対応しましょう、ということで(^^;)
書込番号:7546434
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F905i
この機種を使っている方で2in1を利用されている方がいらっしゃれば教えて頂きたい内容があります。
Bモードのwebメールの設定を受信通知有りにしてあります。その場合、Aモードにしておいた場合にはBモードのwebメールにメールがあったとしても受信通知は発生しないはずなのですが背面のサブ液晶にメール受信のアクション+液晶点灯といった動作が起こってしまいます。
その後、液晶には未読メール有りの表示もされず、本体のメール受信ボックスにも受信通知のメールは非表示になっています。
他の方では受信アクションや液晶点灯の動作は起こらないという方もいらっしゃるようです。
この書き込みを見た方で2in1を使っている方はどうでしょうか。教えて頂ければ幸いです。
また、何か設定で回避可能なのでしょうか。Bモードの受信通知がAモード使用時に一瞬でも点灯してしまうのであれば2in1の意味がない気がします、、、
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F905i
ふつうだとおもうけど・・・
36800円は標準で40000ってのはバリューの間違いじゃないですか?
バリューでしたらは安いですけど
書込番号:7543068
0点

ベーシックなら15,750円割引きだから普通です。
そう言えば904iシリーズが発売された時
東京ではそれに近い金額でしたから905iは決して
高くはないですね。
書込番号:7543394
0点

私も普通だと思うのですが・・・。
ただ、次郎とコロスケさんの地域や行動範囲の販売店において、どこへ
行っても4万円と言う価格がついているのであれば安いと言う事だって
できますね。
書込番号:7543850
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F905i
4月から高校に入学するので、初めて携帯を買います! でもどれにしようか迷っています。
一応、F905i、P905i、N905i、SH905iのどれかにしようと思っていますが、なにしろ初めて携帯を買うのでよくわかりません! たぶんよく使う機能はメール、iモード(カメラはあまり使わないと思います)だと思います。 これらをふまえてアドバイスください! お願いします。
0点

メールとiモード以外をあまり使わないのなら、どの機種を選んでも、あまり変わらないような気もします。
7シリーズや904も有りますね。ただ、カメラも使いたいなら9シリーズがいいです。
自分で握ってみて、使いやすそうだったりデザインで選ぶのが良いと思います。
高性能?で905を視野に入れられたのなら、もう少し待ったが良いかもです。
書込番号:7541097
0点

F905iにしなさい。
iモードは早いぞ。
ボタンは慣れが必要だが…
書込番号:7543074
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F905i
mp3の音楽ファイルをF905iで聞くため、iTunesでAACファイルに変換して、MMFFILEフォルダーに入れてみたのですが、携帯では表示されず再生できませんでした。
どなたかわかる人教えてください。よろしくお願いします。
0点

ファイル名はMMFxxxxに変えましたか?
若しくはMUDxxx名でフォルダを作成しこの中に上記ファイル名で入れましたか?
microSDの更新はしましたか?
書込番号:7539496
0点

はい。聞かれていることはすべてやっています。
iTunesで変換した音楽ファイルの拡張子はm4aでしたけ?
書込番号:7539971
0点

OSがWINでしたらメディアプレイヤーを使ってはいかがですか?
同期をとればMP3ファイルを自動的に変換・取り込みをしてくれますよ。
私はその方法で携帯に取り込みました。
書込番号:7542198
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
