
このページのスレッド一覧(全597スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2008年2月29日 12:35 |
![]() |
0 | 8 | 2008年2月28日 23:31 |
![]() |
3 | 2 | 2008年2月28日 20:55 |
![]() |
2 | 2 | 2008年2月28日 09:29 |
![]() |
1 | 2 | 2008年2月28日 08:39 |
![]() |
5 | 5 | 2008年2月28日 07:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F905i
マイピクチャのmicroSD内のフォルダ作成なのですが、
作成すると一番上に作成されてしまいます。
下に追加していってほしいのですが・・・
メニューを見ても、順番の入れ替えはありませんでした・・
他のところでは下に追加されていくのに・・・
ちなみに、間違えて、もともと在った、100何とかという
フォルダを削除してしまいました。問題ないでしょうか?
みなさんのも、上に追加させられていきます?
よろしくお願いいたします。
0点

microSDのファイル管理について書きますが、フォルダも同様だと思ってください。
F905i(Fシリーズ)で表示されるmicroSD内のファイル名は実際のファイル名ではありません。
実際のファイル名は取説P293に書かれている規則に従って自動的に付与されます。
microSD内には管理テーブルと呼ばれるファイルがあり、このファイルが実際のファイル名と
F905i上で表示するファイル名とのリンク付けをしています。
(管理ファイルはバイナリなので基本的にユーザが直接編集することは出来ません)
さてここからは検証したわけではないので推測ですが、自動的に付与されるファイル名は再利用されるようです。
例えば画像を10個保存したとき、実際のファイル名が「aaaa0001.JPG」〜「aaaa0010.JPG」まで連番で付与されたとします。
このうち、7番目のファイル(aaaa0007.JPG)を削除し、次に新たに画像を2つ保存したとすると、
1つ目は「aaaa0007.JPG」、2つ目は「aaaa00011.JPG」というファイル名となるでしょう。
次にmicroSD内のファイルの並び順ですが、これは実際のファイル名の昇順で固定のようです。
このとき、上に書いたファイル名付与の規則があるため、新しく保存したファイルが必ずしも一番上にくるとは限りません。
ポカポカ ちちさんがおっしゃっている、「フォルダが一番上に作成されてしまう」のは、
過去に作成し削除したフォルダがあり、そのフォルダに付与された実際のフォルダ名(若番)が再利用されているからだと思います。
試しに何個も連続してフォルダを作成してみてください。いずれ一番下に作成されるようになるはずです。
最後に、削除してしまったのは「100FJDCF」というフォルダだと思いますが、これは特に問題ありません。
長くなってすみませんでした(^^;
書込番号:7463757
3点

間違っている気がするので補足しておきます。
F905i上でのmicroSD内のデータの並び順は、ファイルについては実際のファイル名の降順、
フォルダについては実際のフォルダ名の昇順かもしれません。
書込番号:7463772
1点

オ電子レンジさん 返信ありがとうございます。
今言われたとおりに、フォルダを連続で作成しつづけたら、
6個目で言われたとおり、下にフォルダが追加されました。
スッキリしました(笑)
どうもありがとうございました。
後、言われてみれば、写真も保存をすると変な位置に保存されて
よく写真を見失うことがあったので、すべてこういうことだったのですね。
ほんとにありがとうございます。
書込番号:7463975
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F905i
P905もしくはF905で悩んでいます。
性能的には、あまり代わらないようにも思えるのですが、カメラの画素数が若干Pの方がいいように思えます。
普段デジカメを持ち歩かないので、写真を撮るとなると、やはり携帯のカメラに依存してしまいます。
そう考えると画素数がいいPを取るべきでしょうか?
ただ、画素数が良くても、画像処理(保存等)が遅かったりすると結構いらっときます。
この場合、どちらがお勧めでしょうか?
0点

ケータイで撮った写真はプリントするんでしょうか?
しないのなら画素数はあまり関係ないのですが。
書込番号:7459658
0点

私個人の意見として読んでいただければ・・
携帯の液晶で見たカメラ画像にはあまり差はつきませんが
印刷をするとL版でもかなりの違いがあります。
色合いはP・Fともになかなか良いのですが、細部の描写がPとFでは違います
(例えば看板の文字など)
また、最近は赤外線送信で簡単に印刷がかけられるプリンタも多く出回っていますが
赤外線送信のスピードも違います。
先日エプソンPMA840にて印刷した結果、
送信完了までの時間はPは数秒、Fは30秒くらい、それ以上かも・・
でした。
印刷しないのであれば関係ないのでしょうが・・ご参考までに
あくまでもカメラ画像だけの話ですので・・
書込番号:7460014
0点

ちなみに画像処理のスピードはあまり差を感じませんでした。
やはり個人的意見ですが・・・
書込番号:7460027
0点

色味もそれぞれ違いもありますし、好みもあるでしょうから
できれば実際に印刷したものを見比べたいところですよね。
ショップによっては展示しているところもありますが・・
私個人の感想としては
Fは色がかなりきれいに出る印象。Pも色は悪くないですが少し青みが強いような・・
しかし細部の描写はPが上ですね。
書込番号:7460221
0点

Fは悪いわけではないです。ただ評価は「感覚」なので個人差ありすぎ。
もしかしたらここにサンプルで写真を載せてくれる方がいるかもしれません、しかしその写真は数多く撮った写真の中の「奇跡の1枚」であることも否定できません。
スペック至上主義なら迷わず高スペック機を選択しましょう。
それでダメなら諦めもつくってもんです。
画質はそこそこでいいやと思えるならカメラの使い勝手を考慮してFに決定です。
書込番号:7461123
0点

会社帰りにヨドバシ寄って2機種触ってきました
ちょうどデモ機種があったんで
カメラをいじってみたところ
起動や保存のレスポンスは同じく位で悪くないのですが
Fが若干シャッターを押してからの反応が鈍い気がします
そう考えるとPの方がよいのかなって
ちなみに、Fの魅力は何になるのでしょうか?
書込番号:7461935
0点

カメラ中心に選択するなら、ここでは相応しくない意見かもしれませんがP(かN)にするでしょうね、僕なら。
画素数が高けりゃいい、ってモンでは無いんですが、画素数は後から上げることが出来ませんので。
色味とかは後からいくらでもいじれる(勿論限界はありますが)ワケで。
じゃあ、Fのいいトコは?といえば横画面の見易さと画面のデカさでしょうか?カメラに関しては。
Pは何でもアリで快適なトヨタ車みたいで、Fは地味だけど意外と使い勝手がいいマツダ車みたい、と勝手に思ってます…
書込番号:7462140
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F905i
この機種は単体で車のFMにつないで音楽を流せるらしいのですが、やり方がよく分かりません…
音のメニュー設定にFMトランスミッタと言うのがあったのですが、周波数を決めてそこに車のチャンネルを合わせれば聞けるのでしょうか?その場合だと車だけでなく携帯からも音楽が流れてしまうのでしょうか…?
あと間違って設定してしまったのですが、MTPモードの解除方法を教えて頂きたいです…よろしくお願いします。
0点

■FMトランスミッター
MENU818でFM送信する周波数を決めます。
ミュージックプレーヤー起動後、画面左下に「FM送信オン」が現れますので押します。
FM送信が始まると本体からの音は消えラジオの周波数を合わせて聞くことになります。
ワンセグの場合はメニュー内に「FM送信オン」があります。
ちなみにイヤホンを接続するとFM送信は解除されます。
■MTPモードの解除
MENU626で通信モード[1]が通常時の設定です。
書込番号:7460928
2点

FMトランスミッターはよく使う便利な機能なのですが、
周波数の変更がミュージックプレーヤー上から出来ると楽なのにね。
ノイズの入る帯域が以外に多くて・・・周波数の変更はよくやるんですよね。
ちなみに録画したワンセグの音声もFMに飛ばせるよ。
ま、これを使う人は公園でサボってる営業マンくらいだろうけど^^A
書込番号:7461084
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F905i
はじめまして、取説にものってないようなのでわかる方
いらっしゃいましたらご教授ください。
以前P905を使用しておりましたが、ワンセグ録画したビデオを
再生位置選択で好きな場所から視聴可能でしたが、こちらのF905は
そのような機能はありますでしょうか?前回まで視聴した個所からの視聴は
可能のようですが・・そうではなく、自分の好きな任意の場所からの視聴という意味です。
よろしくお願い致します。
1点

やはりそれしか方法はないですか・・
好きな場面をダイレクトに選んで再生できないものかと
思っておりまして。
お返事ありがとうございます。
書込番号:7458647
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F905i
購入してまもなく3ヶ月経ちます。ナビソフトはプリインストールされているものを使っていますが、無料期間が終わりそうなので、別のソフトも検討しています。
質問は、測位できないエラーは、他のソフトに乗り換えても起こるのか否かです。
他のソフト(ナビタイムなど)を利用されている方おしえてください。よろしくお願いします。
0点

kenfsa様ありがとうございました。他社アプリも使えないということは、プリインストールアプリとの連動が問題な訳ではないのですね。
やはりソフトウェアアップデートの再開を待つしかないのでしょうか。
書込番号:7458527
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F905i
液晶黄ばみは、前に書き込みありましたが、キシミ等開閉時にギシギシで新品交換して、新しい方の液晶が白い同じサイト画面でも黄色味が強く、交換前の物は綺麗な白でした。交換した事ある方いるようなので、交換後に液晶や他に違う所あった方いるでしょうか?それと、iモーションをmicroSDに保存してこの機種か前機種SH903microSDに保存したiモーションか前機種がiモーションもmusicとしてmicroSD保存になるからか、わかりませんが本体に移動したらmusicフォルダーに登録になりました。その後はmicroSD操作出来なくなりリセットしましたけど…
0点

画面の黄色っぽさ、青色っぽさ、白色っぽさ、個体差がかなりあります。
私も、不具合で何度か交換しておりますが液晶の色の違いは実感しています。
現在の端末はスレ主と同じく黄色っぽいです。
家族がF905iを同じく使用しておりますが、画面は真っ白です。
二台を並べると明らかにわかります。
家族のは、交換歴はありませんがスレ主の交換前同様、ヒンジ付近が開閉時にギシギシいっております。
本人は交換して、別の不具合になるのが嫌みたいでそのまま使ってます。
液晶の件は、個体差という事で私も同様ですが妥協も必要かと思います。
書込番号:7453748
0点

F905iの液晶の色味については過去にも話題に上ったスレがあったと記憶していますが、
私のと家族のとでも明らかに色味が異なります。
私の(ブラック)は青白っぽい感じで、家族の(マゼンタ)は自然な白に近い、強いて言えば黄色っぽい感じです。
他の掲示板の情報からも、晴れ一時雨さんもおっしゃっているとおり、かなり個体差があるものと思われます。
書込番号:7454044
1点

そんなにばらつきがあるんですか
いやですね。ただでさえ安っぽいのに。
富士通の技術力を疑いますね。
中国産かもしれませんね。
デジカメも中国産は一時評判良くなかったです。
高いお金を払うんだからもっと信頼性のある商品を望みたいですね。
書込番号:7456701
1点

巨神兵さんがぐうたらタラコさんに言った
「病気の平癒を祈願しております。」
の意味がわかった気がする。
書込番号:7457464
2点

やはり個体差が結構あるんですね。
二方の液晶比較の内容が分かり易く、参考になりました。
晴れ一時雨さんも不具合交換で液晶の違いを実感され、同じく黄色っぽい感じなんですね。
交換前は白色が綺麗で液晶画面も良く感じて、交換後ブラックで12月製ですが液晶の黄色さが以前使用していた
SH900iぐらいで、やはりメール画面等の白い部分が真っ白だと液晶全体が綺麗に見えます。
液晶に限らずどんな物でも、白い物が黄色く見えると古ぼけた感がしてしまいます。
書込番号:7458381
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
