
このページのスレッド一覧(全597スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2008年1月21日 16:36 |
![]() |
0 | 5 | 2008年1月21日 02:15 |
![]() |
3 | 2 | 2008年1月20日 17:52 |
![]() |
2 | 2 | 2008年1月20日 13:48 |
![]() |
2 | 2 | 2008年1月20日 10:23 |
![]() |
2 | 1 | 2008年1月20日 04:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F905i

よろしければメーカ、型番等、もう少し詳しく教えてください。
また、ワンセグは保存できますか?
私はA-DATAのmicroSDHCの4GBを使ってみましたが、ワンセグ等の著作権絡みのデータは保存できませんでした。
書込番号:7275168
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F905i
今日、F905を買おうと、DSや家電屋さん巡ったのですが、どこも売り切れでした(他の905もほとんど売り切れ)。
みなさんのところは、どうですか?私は大阪府南部です。大阪市内ならあるかなぁ?
よかったら教えてください。よろしくお願いします。
0点

私も大阪南部で探しておりますが、どこのお店もずっと品薄状態ですねぇ。
泉北光明池にあるコムボックス内ジョーシンの携帯売り場では、F905iのみ
近日入荷予定予約受付中とモックにラベルが貼ってありましたよ。
その他の905シリーズは、全て予約受付不可となったままです。。。(涙)
書込番号:7261796
0点

アリスリップスさん、やはり、そうですか。
わたしも、今日、あちこちのDSに在庫確認の電話をしたのですが、全滅でした。
在庫管理もシビアになってきてるのでしょうか?
少し待てば、また余裕がでてくるのかな?
書込番号:7264285
0点

遠いかも?ですが、梅田のヨドバシで先週の日曜日にF905iを購入しました。
昼前に行きましたが整理券は残ってました。整理券を取りに行って、契約しに行って、受け取りに行って、の三回入店する必要がありますが…
書込番号:7265151
0点

遠いんですが、三重県南部には探せば在庫ありますよ。実際自分も苦労しました。好みのカラーを探すのに・・
ただし三重県南部DSになるとほとんど入荷待ちです。
書込番号:7272934
0点

皆さま返信ありがとうございます。
本日(20日)、ふと立ち寄ったDSで、希望の黒の在庫があり購入できました。タイミングって有るんだな〜って思いました。
皆さまも頑張って下さいネ。F、いい感じです。
ありがとうございました。
書込番号:7273570
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F905i
ワンセグを初めて使いましたが
部屋の中ではアンテナが三本だったのがいきなり
圏外になったりと安定しなかったのですが
以下の方法をやると少しは安定して受信できるようになりました。
TV放送の送信アンテナは広範囲に送信する為に、大地と水平方向に設置されているので
アンテナを垂直ではなく横に伸ばすと良くなります。
これは我流なんですが金属の長いものにアンテナの金属部分を接触すると少しは良くなりました。携帯性を考えると、イヤホンを机などに横に伸ばす形で置いてプラグの先端を接触させると良くなりました。
皆さんも試して実際に良くなったら感想をください。
1点

私が住むところも、見られたり見られなかったりする場所にありますが、今までの
経験から置いて見るより手に持っていたほうが断然映りがよく、トラック系の車が
近づいたりすると、ノイズのせいでしょうか映らなくなることが良くあります。
せっかくのワンセグ、何処にいても見られるといいですよね。。
書込番号:7268142
1点

真横にして感度がよくなるのは自分もよくあります。
考えてみれば屋根に乗ってるテレビアンテナも横なんですよね。
ワンセグ感度アップはストローアンテナが有名かも。
書込番号:7271201
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F905i
30人ではなくて30件ですよ。
振り分け条件は下記の中から選択するようになっています。
・メールアドレス
・題名
・電話帳(メモリ番号)
・電話帳(グループ)
・電話帳登録なし
・条件なし
書込番号:7269971
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F905i
ディスプレイなんですが設定で明るさを自動にすると、その時の環境の明るさで、キーボタンのライトがついたりつかなかったりするのはわかるんですが、これって省電力モードに似たような機能ですよね?一つ質問があるんですが、このモードに設定してあっても、i-modeをしていると、光センサー関係なしに、バックライトが点灯しますが、みなさんはなるべく電池の消費を抑えようと、このモードに設定してるんじゃないかなと思いますが、u-modeを頻繁にやられる方なんかは、致命的ではないでしょうか?uモード以外の時は、ちゃんと周り環境の明るさで、光センサーは反応しているんですが、みなさんはどんな感じなんでしょうか?
0点

iモード接続時、常時点灯にしているのでは?
端末設定に従うにしていれば端末設定に従いますよ。
ただ単に、明るさが足りていないだけとか、原因はそちら側にありそうです。
書込番号:7268401
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
