
このページのスレッド一覧(全597スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 7 | 2008年1月12日 20:25 |
![]() |
1 | 3 | 2008年1月12日 13:51 |
![]() |
0 | 4 | 2008年1月12日 12:48 |
![]() |
6 | 4 | 2008年1月12日 11:34 |
![]() |
1 | 10 | 2008年1月12日 10:16 |
![]() |
3 | 5 | 2008年1月11日 00:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F905i
メールでよく使う語句をコピーして貼り付けたいのですが、この機種は何件くらいコピー(コピーしたものを保存)できるのでしょうか?機種によっては1件しかコピーができず新しく語句をコピーすると前コピー分が自動消去になってしまします。複数コピーができるものを探しております。またこの機種以外でもかまわないのですがあれば教えてください。
宜しくお願いします。
0点

auだと複数コピーできると思いますがドコモではそのような機種を今までに私は見たことがありませんね。
F905iもやはりコピーはひとつで、上書きされてしまいますね。
書込番号:7236920
1点

直接はご質問の答えにならないかもしれませんが、
よく使う語句は単語登録か定型文登録しておけばよいのではないでしょうか。
書込番号:7236963
0点

まっしろさん
ご回答ありがとうございました。
AU→DOCOMOへの変更を考えておりましたが
用途上はずせないポイントですので再度検討し直してみます。
オ電子レンジさん
ご回答ならびにご提案ありがとうございました。
さっそく勉強して検討してみます。
書込番号:7236992
0点

ドコモはクリップボードが無いけど自分で入れる定型文とか辞書の件数とか文字数多いと思うし僕のAUの機種は定型文が半角文字が使えなかったしクリップボードも文字数が使えないほど短い機種もあったから、どっちもどっちかな
書込番号:7237219
0点

>メールでよく使う語句をコピーして貼り付けたいのですが
オ電子レンジさんの提案のように自分もよく使う単語は登録してます。
ATOKは本当によく学習してくれますので頻繁に使う単語ほど上位表示してくれますね。
書込番号:7237318
0点

>>定型文が半角文字が使えなかった
これはおそらくはEメールの仕様として半角カナがダメなので定型文に使えないようにしているのかもしれませんね。
文字数の少ない機種というのがどれかわかりませんが、少ないのは困りますよね。
書込番号:7237325
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F905i
現在パソコンに入っている画像をF905iに入れたいのですが、やり方がわかりません。
どなたか教えてください。宜しくお願いいたします。
※microCDは1Gを使っており、FOMAのUSBコードもあります。
0点


ありがとうございます!! やってみますね。
分からない事があればまた質問させていただきます。
書込番号:7236230
0点

オ電子レンジさんに教えていただいた方法でできました!!
本当に感謝します。ありがとうございました。
書込番号:7236437
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F905i
近々、携帯の機種変を考えていますが、さまざまな情報を元にF905にしようと考えています。
そこで質問なんですが、P905のオプションにある平型AV出力ケーブル?と言うような物は、
Fには無いのでしょうか。また、PのオプションではあるがFでも使えると言うような事は無理
何でしょうか?
使い方は、車で使おうかなと考えてみたんですが・・・。
よろしくお願いします。
0点

ケーブル接続は残念ながら無理ですね。
オーディオ出力ならFMトランスミッターでまかなえますが。
書込番号:7228383
0点

無理ですか。。。。
車の純正TVがアナログなんで、12セグ買うのもねぇと思っていたんで。
FMは音声だけですよね。映像が欲しかったんですが。Pをもう一度再考しようか。
他になんか方法が無いでしょうか。
書込番号:7228547
0点

FはAV出力機能そのものが無いのでしょうがないです。
車載用のワンセグチューナーなら1万円半ばくらいで買えると思いますよ。
ただし携帯画面サイズなのでそこそこ見れますがワンセグを大画面でみると悲劇が・・・^^;
書込番号:7228603
0点

ワンセグはもともとモバイル用の機器に開発された規格なので、こま数も少ないし、普通のテレビと比べて動きがカクカクしているところがあります。
携帯の画面で見るのには良いですが、大きな画面で見るときっとがっかりなさるでしょう。
それゆえ、転送してまで大きな画面で見る価値もないように思いますが。
書込番号:7236208
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F905i
PC⇒F905iに、datalinkを使ってpdfファイルを転送しているのですが、
ファイルサイズが約500KBより大きいと転送できません。
2MBまでは転送できると思っていたのですが、これはF905iの仕様でしょうか?
1点

試してみました。
約1.2MBのPDFをdatalinkで転送しようとすると、なぜか「設定されているファイルサイズを超えています。書込みを続けますか?」と聞いてきます。
「はい(Y)」を選択すると「データサイズが規定外のため、データ転送ができませんでした。処理を中止します」と言われてしまいます。
で、マニュアルをよく読むと、P158に「iモードしおりやマークの合計サイズが100Kより大きいPDFデータやサイズの不明なPDFデータ、
本FOMA端末に対応していないPDFデータはダウンロードできません」と書いてあります。
この条件に引っかかって失敗している可能性がありますね。
ちなみに「FOMA Fシリーズ SDユーティリティ」を使用して34MBもあるF905iのマニュアルをmicroSDに転送しましたが、こちらはうまくいきました。
ちゃんとF905iでも閲覧できています。
書込番号:7229160
2点

私もSDユーティリティを使って3MBあるエクセルファイルを転送したのですが、
携帯側で開けませんでした。1MBなら開けました。この件に関して富士通に
12月始めに聞いて、後で返事するといわれたのですが、一向に返事がありません。
皆さん、大きなエクセルファイル開けますか?
書込番号:7229213
1点

>オ電子レンジさん
使いにくいdatalinkをアンイストールして、「FOMA Fシリーズ SDユーティリティ」に切り替えました。
おかげさまで、解決しました。ありがとうございました。
ただ、1ページで1MBのpdfだと、F905iのCPUパワーが足りなくて、使い物にならなかったです。 (汗
書込番号:7233445
1点

解決してよかったですね。
ちなみに私は本体データの編集はdatalinkソフト、microSDデータの編集はSDユーティリティ、と使い分けていますよ。
書込番号:7235921
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F905i
昼休みに、microSDカードのデータを見ようとしたら「データまたは、microSDカードが壊れています」とのメッセージが出ました。
待受画面にSDマークは出ているのに全く読み込まず、フォーマットすら出来ません。
ショックですが、なってしまったモノは仕方ありません。
特に乱暴に扱った覚えは、無いんですが・・・。今後の為に、考えられる原因や注意点、おススメのカードメーカーなど教えて頂けると助かります。
0点

ちなみに壊れたmicroSDはどちらのメーカのものですか?
プレゼントキャンペーンのBUFFALOの1GBでしょうか。
書込番号:7228334
0点

オ電子レンジさん、はじめまして。(お名前は、よく拝見してます。)
カードメーカーですが、maxell(2GB)です。2〜3ヶ月前に購入し、前機種(SH903i)で使用(フォーマット)し、F905iで認識したので、そのまま1ヶ月程使用したモノです。
書込番号:7228405
0点

ホジナシ怪人さん、はじめまして。素早いレス、ありがとうございます。
抜き差ししてみました。(microSDだけじゃなく、電池、FOMAカードまで・・・。)
初期化した前機種(SH903i)でも、使用出来なくなり、皆様に、相談した次第であります。
書込番号:7228437
0点

前機種でもダメであれば厳しいですがカードリーダー経由のPCで確認したいとこですね。
単なるデータリードエラーならフォーマットできるかもしれません。
個人的に好きなメーカーは東芝です。
書込番号:7228565
0点

PCでもダメでした・・・。
データのバックアップの重要さを思い知らされました。
東芝のカード未体験ですが、お試しで使ってみようと思います
書込番号:7231982
0点

microSDに保証期間は無いのでしょうか?
あればそれでメーカーに連絡されては、と思いましたが・・・。
因みにメーカーは違いますが以前娘がminiSDを購入したのですが
翌日くらいに同様の事象が出て、反応しなくなりました。
見ると基盤が少しですが変色していました。
購入されてから2〜3ヶ月ということなので購入された店に持ち込むのを
有りではないでしょうか?
書込番号:7232411
1点

>YOSHI_CHANさん
保証はありますよ。永久保証なんて謳ってるメーカーもあります。
労力を苦にしない方は保証制度を使えばいいと思いますが入っていたデータは免責されます。
現存する記録媒体はどれも永久ではありませんので大切なデータほど対策は必要ですな。
購入して翌日だろうが保証期間内だろうが壊れるときは壊れちゃうんです。
初期不良なんて使う前から壊れてるわけですから(苦笑
書込番号:7232764
0点

USB接続をmicroSDモードに設定しPCと接続
→マイコンピュータ内のF905iフォルダを展開。
→SH機種の遺産である[BOOK]フォルダと、PRIVATE>[SHARP]フォルダを削除。
上記の作業をしても、携帯で操作可能になりませんか?
根拠はないですが、SH機種の残骸フォルダが悪影響を与え、読み込みエラーを引き起こしているのでは?と思いまして。
書込番号:7232790
0点

俺もなりました。モバゲーのサークルに動画を、貼ろうとしたら何回かなりましたそのとき、再生はできるのですが、メールで送信できなかったでした。電源を切って立ち上げたら、送信できるようになりました。3.4回あったので、ドコモショップで新しいのと交換してもらいました。
書込番号:7235691
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F905i

そうですか。
今auのW51Hを使っているのですが、これの指紋認証も端末ロック解除くらいにしかつかえません。もったいないですよね。
Webページのログインがなぞるだけでできたらとても便利だと思うのですが。。
書込番号:7227006
0点

指紋認証によってユーザIDとパスワードの入力を省略できるか?という意味でしたら、それは出来ませんね。
ちなみにパスワードマネージャーにユーザIDとパスワードを登録しておけば、ログインの際にそれぞれを
呼び出して貼り付けることは出来ますけど。その場合、2回指紋認証することになります。
書込番号:7227151
1点

さらにちなみにユーザIDの方は単語登録か定型文に登録しておけば指紋認証は一度で済みます。
いずれにしてもそれらを呼び出すメニュー操作の手間は直接入力と大差ないかもしれません。
書込番号:7227202
1点

パスワードマネージャーという機能があるんですね。
パスワードを通常の定型文として登録しておくのは抵抗がありますし、
指紋認証から呼び出せるだけでも十分有効活用できそうですね。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:7230700
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
