
このページのスレッド一覧(全597スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年1月4日 17:01 |
![]() |
0 | 4 | 2008年1月4日 00:54 |
![]() |
1 | 4 | 2008年1月3日 22:25 |
![]() |
1 | 8 | 2008年1月3日 21:34 |
![]() |
0 | 2 | 2008年1月3日 14:02 |
![]() |
3 | 5 | 2008年1月2日 17:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F905i
いつも参考にさせていただいてます。
シークレットモード設定中にシークレット属性設定の相手から
着信があった場合、登録名は表示されないのですが番号は表示されてしまいます。
メール着信のように着信があっても全くなにも表示されないようにはできないのでしょうか?
ご存知の方よろしくお願いします。
0点

自分も、その症状には、何度か泣かされてます。ただ自分の場合は番号のみの通知で着信する時と完全に通知せずプライバシーモード解除時に着信があったことを知らせてくれる場合があるので、ほとほと困っています。操作、仕様で疑問を感じ自分なりに調べ、このような親切な所でも解決しない場合は、どんどんメーカーやキャリアに声を上げていいと思います。解答にならなくて、すみませんでした。
書込番号:7202407
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F905i
使い易さ重視でF905iに機種変をしたのですが、教えて頂きたい事があります。
1、メール受信で受信音がなった直後に決定キーを押す「暗証番号を入力してください」
とでるのですが、なぜですか?また、出なくする事は出来ないのでしょうか?
2、電話帳をプライバシーモードで登録している方からメール等がくると、プライバシーモードではなく、普通に見ること(以前の携帯では受信一覧には名前でなくアドレス表記になってました)は出来ないのでしょうか?
3、プライバシーモード時にプライバシーモード中という表示は電話帳を開いている時だけでなく、メイン画面に表示は出来ないのでしょうか?
教えてください。
0点

1、何らかのセキュリティーをかけていませんか?
いまいちシチュエーションがわからないのですが、開閉ロックやプライバシーモードなどどのようなセキュリティーをしているか書いてください。
基本的に、開閉ロックをしていれば開いた時はロックされていますし、メールにロックしていれば、開いている状態で受信時に決定キー押しても暗証番号(指紋認証)になりますよね。当然ながら。
2、プライバシーモードの意味をもう一度勉強された方がいいと思います。
以前使用していたのはSHか何かかな・・?
3、これも同じですが、もう一度プライバシーモードを勉強してください。
書込番号:7198568
0点

1、メール受信で受信音がなった直後だけに決定キーを押すと「暗証番号を入力してください」と表示され、その後に電源キーを押し、通常待ち受け画面に戻してからは決定キーだけでメールを閲覧する事が出来ます。プライバシーモードはしていますが、開閉ロックはしていません。
2、以前はSHを仕様していました。
因みにプライバシーモード設定状況は
電話帳・履歴 指定電話帳非表示
メール・履歴 表示する
マイピクチャ 表示する
以下、表示するで
プライバシー新着通知 ON
自動起動 操作なし5分後
です。
書込番号:7199676
0点

「プライバシーモード」は指定するものを"無いように見せる"機能です。
その視点から見ると2は適さないですね。
どうやら「セキュリティ」機能と「プライバシー」機能を混同されているように見受けられます。
ももちぃさんもその点を指摘されていますね。
1に関してはプライバシー機能ではなく、なんらかのセキュリティ機能をかけているように考えられます。
なんらかのセキュリティをかけてませんか?
2に関しては前述の通りなのでプライバシーに適さないです。
3は私自身プライバシーをON/OFFにしても電話帳表示に変化が見えないように思えるのですが、前述のプライバシー機能を考えるとONの時に表示されるのは適さないように思えます。
書込番号:7199735
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F905i
905シリーズに買い替えようかと思っていますが、冬割期間の14日までにできそうもありません。終わるとやはり8000円高い金額になっていまうのでしょうか?それとも新しい割引が始まるのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
0点

入学シーズンなので、何らかの割引はやると思います。
でも、現状まだわかりませんね。
新割引発表までの少しの間は割高になる可能性があります。
8000円割引じゃない可能性もありますしね。
書込番号:7199136
0点

頭金0が当たり前と思われた中値上げしたら売れなくなるでしょうから現状維持かと思います。
書込番号:7199229
0点

わかってないのだと思いますが
同じ質問を多数の掲示板でするのはココの規約に反します
1度規約を見てください・・・
同時に書いてしまったのならまだよいのですが
ももちぃさんが回答なさってる後で新規を立ててるのは
規約がなくてもモラル違反ですよ! 注意しましょうね。
ちなみに他の割引を間があくかもですが例年だとしてますね
仮に割引が無い合間もお店の努力で安くするお店があると思いますよ。
書込番号:7199301
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F905i
今週F905iに機種変更したいと考えています。
ワンセグが今回905i標準機能として多くの機種に付属されました。
今回の機種決めを決めたのはワンセグが欲しいためなんですが、この画面の写りとはやはり各メーカーごとに違うものなんでしょうか?何度もDSにいってきて候補のDとFとSHを見てきたのですが、SH<D<F みたいな感じでした。SHは荒く、Dは表示まで時間がかかりました。Fは普通?でした。感じで決めてみたんですが。。。
買う前にひとつワンセグについて意見を聞こうと思い投票しました。回答よろしくお願いします。
0点

そこまでお調べできているのでしたら、他の人の意見をきく必要もない気がしますが、私の体験談をひとつ。
私は先月、携帯を買い換える時に0円だったF904iに手が伸びました。(F905iも0円でしたが)
その時お店の人にワンセグのうつりがF905iのほうがずっといいと勧められてF905iにしました。
スーパーファインIPS液晶に十分満足しています。
ですがこれがあればAV製品の液晶テレビもいらなくなるほどきれいかというとそうではありません。
ワンセグでテレビを見ることは非常事態なわけであり、
見たいテレビがあれば家に帰ってテレビを見るかレコーダーに録画して後で見るようにしましょう。
あくまで私1個人の意見ですが、あびんぐさんの判断で間違えはないと思います。
ただワンセグが目的でしたら今後発売される携帯にはもっと性能のよいワンセグがつくでしょうが。
書込番号:7191744
0点

だったら、「TVシリーズ」出るまで待ったらどうですか?
SHは、ワンセグに関しては「905iTV」の方が良さそうですよ。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0711/02/news093.html
あとは、どれぐらい本体スピーカーの音が大きくなってるかでしょうね・・・
書込番号:7192236
0点

なるほど。ワンセグもまだまだ発展途上の技術ですよね。
家には古いVHSのレコーダーしか無いため、いつでも録画できるワンセグの録画機能がずっと欲しいなーと思っていました。
購入前に満足できる写りという意見が聞けてよかったです。
Medaman05さん、おせっかい親父さんありがとうございました。
書込番号:7192366
0点

ワンセグ重視じゃないですがPも持ってますがFの方がワンセグの映りは
綺麗ですねmicroSDHCが魅力でPにしたのですけどねSDHCが標準なら
Fが1番候補でした(汗)
PのiTVにはダイバーシティアンテナがあるので感度は数段いいでしょうね
(その代わりiTVはGPSなどが無い)
ワンセグがけして発展途上ではなく
携帯端末の1機能として考えると他の機能との内部スペースや
プログラムを含め折り合いの問題でしょうね・・・
ワンセグユニットがさらに小型化されれば良いのでしょうが
元々デジタル放送は多数のセグがあるのに1個のセグで受けているのがワンセグですから
期待しすぎてはダメですね。
書込番号:7192548
1点

ワンセグ目当てなら、携帯電話ではなくて、携帯用の小形ワンセグTVを買ったほうがいいと思います。
携帯電話だと、バッテリーが気になりますが、携帯TVなら電池で使用できたり、音楽も聞けたり、便利だと思います。
書込番号:7195890
0点

ワンセグ規格はQVGAサイズなので
画面フルサイズの場合はどうしても荒くなってしまいます。
QVGA以上は、やはり自分の目で見比べるしかないと思います。
個人的には、QVGA以上の場合いくら綺麗といっても限度があるので
あまり期待をしない方が良いと思う。
書込番号:7196178
0点

いつでも録画と言っているけど、携帯の電波ある=ワンセグ見れると思っていませんよね?
東京でも新宿から30kmくらい離れたら、ほとんど見れたもんじゃありません。
その程度なんですよ。あまり過剰に期待しない方がいいですからね。
書込番号:7198576
0点

F905i買いました。
綺麗に写っています。このくらいなら満足できる写りでした。
様々な意見ありがとうございました。
書込番号:7199093
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F905i

MENU→「6」LifeKit→「3」microSD
以上からソフトキーで「使用状況」がMENUボタンに割り当てられています。
書込番号:7197247
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F905i
こんにちは。
自分はF905iにTMPGEnc4.0expressを使って
MP4形式(AVCではないほう)で、解像度432×240、1000Kbps、29.97Fps、44100Hz、128Kbpsで出力したものを
富士通のSDユーティリティーのソフトでSDにコピーするのですが、
いつも『この動画は再生できません。』と出てしまいます。
なにかほかに特別な設定でもあるのでしょうか?
ちなみにAVC/H.264だと、ワンセグのブロックノイズのようなものが大量に発生し、みれるものではないので、使用していません。
せっかく14000円もするソフトを買ったのに・・・
0点

動画ファイルの拡張子は、3gpになってますよね。僕も同じソフトの体験版で動画作成してますので、あくまでも僕の設定との違いを伝えるぐらいしかできませんが後程、帰宅して自分の設定と比べてみます。
書込番号:7169868
0点

無料体験版で試してから買えば良かったのに・・・
確かにAVCだとブロックノイズで画像が壊れる事がありますね。
この件がどうにも解消しないので私は体験版のみで本製品を購入しませんでした。
もう買ったなら堂々とサポートに相談できるのでは?
ちなみにサポート側と数回メールのやりとりをして動作確認が取れた設定がありますので
以下を参考にしてください。
(サポート側がメールでF905i用試作?テンプレートを作って送ってくれましたよ H.264ですが)
映像
MPEG-4 AVC [640 x 480(サイズは16の倍数のみ), 30 fps, 1パスor2パス 固定ビットレート 768 kbps]
音声
MPEG AAC(MPEG-4 (ISO/IEC 14496-3)) [48000 Hz ステレオ, 128 kbps]
出力コンテナ 3GPP
「映像設定1」
プロファイル Baseline
レベル Level3
動き検索範囲 64
ビットレートバッファ 1149984
ビデオフォーマット NTSC
「映像設定2」
GOP長 33フレーム
参照フレーム数 1フレーム
量子化係数 Iピクチャ 24 Pピクチャ 25
エントロピー符号化モード CAVLC
サブピクセル動き検索モード 1/4ピクセル単位
「音声設定」
エンコーダ AACエンコーダ
サンプリング周波数 48000Hz
チャンネル ステレオ
ビットレート 128
MPEGバージョン MPEG-4 (ISO/IEC 14496-3)
オブジェクトタイプ Low complexity
出力フォーマット Raw
ブロックノイズが出る事もありますが、ビットレートを落とすとイケたりします。
でもイマイチ納得がいかないので私は購入には至っていません。。。
後は・・・
決まった場所に、決まったファイル名で、決まった拡張子を付けて・・・当たり前か^^
TMPGEnc4.0expressは使いやすいソフトですが、まだ携帯用に合った設定が出ていない現状です。メーカーがその気になって携帯用テンプレートを作ってくれると良いのですがね。お客様のニーズ次第ということになるのかな。
書込番号:7171301
2点

体験版でエンコしてみました。
編集項目多いですねー、ノイズリダクションやら必要な物は揃ってるのが何とも
ただ、平均1024 MAX1500kbps で試しに変換しましたが綺麗とは言えません(元ソース、SXGA 8Mbps)
適正なノイズ対策をやっても使用してるコーデックが足引っ張ってます
ソフト自体、簡単で項目も多いので画質気にしない方は十分使えます
書込番号:7176084
0点

640*360ではなく640*352もしくは640*368でエンコすればみれますよ。
書込番号:7194152
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
