
このページのスレッド一覧(全597スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年12月5日 12:59 |
![]() |
0 | 3 | 2007年12月5日 11:32 |
![]() |
0 | 2 | 2007年12月5日 00:09 |
![]() |
0 | 6 | 2007年12月4日 23:32 |
![]() |
2 | 3 | 2007年12月4日 21:48 |
![]() |
0 | 3 | 2007年12月4日 20:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F905i
F905iでは、待ち受け画面にスケジュールと連動した、カレンダーや新着情報、メモなどを表示する事はできますか? 現在使用中のF901icは、表示する場所を変えたりする事もできるのですが、そのような機能はまだ残っているのでしょうか?
0点

もちろん残ってますよ。
画面サイズが大きくなった分、表示できるデータ量がかなり増えていますね。
書込番号:7072527
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F905i
はじめまして!
つい先日F905iを購入してきました。
初めてのFシリーズなんですが、満足してます。
ただ、今困ってるのが
TVボタンの位置なんですよね。。
メールを打ってると濁点を付けるときに
間違ってTVボタンを押してしまい、ワンセグが起動してしまうんですよね。
慣れてきたら押し間違いも少なくなるかとは思うのですが、
TVボタンを無効化できる方法とかありますでしょうか?
0点

私もそれ、よくやります(笑)
無効化できればよいのですが、どなたかよい方法しってませんかね??
書込番号:7064878
0点

わたしも濁点を押したつもりがテレビが起動してしまいます。
ボタン配置に慣れるしかないですかね。
書込番号:7065894
0点

お二人とも共感ありがとうございます!
新しいレスがつかないという事は
無効化する方法はないということですね〜
一番いい方法は慣れるしかないみたいですね。。
書込番号:7072338
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F905i
P901iを現在使っているのですが、905ではPの横画面のテレビが使用しにくそうなので、Fにしようと思っています。ずっとPシリーズを使っているので、Fの使い心地が気になるので以下の点について教えてください。
1.Pはワンプッシュボタンで折りたたみを開けるのですが、これがなくても不便じゃないですか?
2.Pは電話の不在着信やメール着信があると、デスクトップに残っていて、それをクリックすると、発信やメール確認ができるのですが、同様な機能はありますか?
3.Pはダイヤルロックをすると、電話はつながらずに話中になって、不在着信のみが残り、メールに関しても届いているが、着信音等はならず、ロック解除まで携帯を外から見ても何もわからない状態となりますが、Fはどうでしょうか?
指紋認証で自動ロックがかかるのであれば、常にこのような状態になるとかえって不便だと思うのですが、着信者を知らせたり、知らせなかったり、電話をコール中にしたり、話中にしたりと、機能の切り替えができるのでしょうか?
4.他にPからの乗り換えで、気になった点があれば教えてください。よろしくお願いします。
0点

セブン 7 さん、 こん○●は。
1.
ワンプッシュオープンの「片手で簡単に開けられる」というロジックはかなり魅力ですが、松下製端末以外はこの機構がないわけですよね。
「不便じゃないか?」と言われると不便かもしれませんが、逆に端末を閉じるときに他の機種よりも若干強い力が必要ですので、逆にこちらはPが不便だと感じる人もいらっしゃると思います。
ご自分でどこまでこの機構を重要視するかで決められて良いと思いますよ。
2.
待ち受け画面下部に不在着信の種類に応じてアイコンと共にその件数が種類別に表示されます。
端末を開いて決定ボタンを押すと、この不在着信の部分にカーソルが合っているので、左右で確認したい不在着信の種類を選び、再度決定ボタンを押すことで内容が確認できます。
3と4は現時点では未確認ですので、ご存じの方からのレスをご参照ください。
簡単ですが、以上参考になれば幸いです(^^)。
書込番号:7070530
0点

3.の質問についてお答えします。
プライバシーモードにすれば、プライバシーモード対象者から新着があった場合は
あらかじめ設定しておいた電池アイコンに切り替わります。
ですから普段の電池アイコンと違う電池アイコンになっていれば対象者からのメールや電話が
あった事を示します。
アイコンの小さな変化なのでこの機能を知らない限りバレないかと思います。
細かい事はF905専用のパンフにも記載されてますのでご覧ください。
書込番号:7071093
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F905i
903iTVシリーズや904iシリーズの機種の中には、解約済みFOMAカードでも暫くの間はワンセグ視聴可能の機種もあったようですが、905iシリーズでは全機種もうできなくなっているのでしょうか? P905iでは、できないようです。
F905iを実際に使ってみると良かったのでP905iと比較検討中なのですが、F905iで試してみた方が居られましたら、是非教えて下さい!
0点

オトクダネさん、こん○●は。
既に車好きな青年さんからもレスがついていますが、その昔(というほど昔ではありませんが)、ドコモでは P901iTV のときにFOMAカードを挿入していない状態でもワンセグが視聴できる仕様となっていたため、契約→即解約 というケースが頻発したということがありました。
そのため、それ以降の機種では(本来ワンセグ視聴には必要ないのですが)契約中のFOMAカードを挿入していないとワンセグの視聴ができない仕様に変更されたようです。
従って、もし契約中のFOMAカードを挿入していない状態でワンセグを見ることができても、それは「ラッキー」のレベルかと思います。
書込番号:7070463
0点

お返事ありがとうございます!
まだ購入していないので説明書は手元に無いのですが、残念です...
でも905iシリーズは十分に魅力があるので、まぁそれでもいいかな。
書込番号:7070475
0点

説明書をダウンロードできたと思ったのですが、サイトにも無かったようですね…。
勝手に勘違いしてしまってすみません...
書込番号:7070513
0点

pdfファイルの説明書は、ドコモの下記の場所からダウンロードすることができますよ。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/905i/index.html
書込番号:7070548
0点

みなさん、ご親切にアドバイスして戴き、ありがとうございます。
購入前に説明書で確認できるなんて、とても便利ですね!
気になるところを見てみようと思います。
905iシリーズは粒揃いと言うか、それぞれに魅力があって迷ってしまいますが、それもまた楽しいですね!!
書込番号:7070855
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F905i
こんにちは。初書き込みです。
私は今F905iの購入を考えているのですが、白か黒かで迷っています・・・
白は傷等が目立たないのでいいですが、ラメが入ってたりして多少抵抗があります。かといって黒はカッコいいですが指紋や傷が目立ちそうですし・・
皆さんはどちらを選びますか?
0点

私は黒買いました。
サブディスプレイの樹脂?のところ意外は指紋気にならないですよ。
きれいにしてると黒はかなりかっこいいし☆
おすすめですよ♪
書込番号:7067670
1点

私も黒を買いました。
サブディスプレイのところの指紋ですが、
すぐ付いてしまいますが、この樹脂のところが気に入って買ったので
仕方ありませんね。買って4日経ちますがかなり気に入って使っています。
絶対お勧めです!
書込番号:7070222
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F905i
こんにちは。
905に機種変更をしたいと思っています。
ずっとPで今回もPのつもりでしたが、ホットモックも触ってみて
思ったほどカメラも良くなく、横に開けた時もメール画面も縦のままで、
だったら、Fはどうか・・・と候補にしています。
デザインは904なのですが、ボタンは905の感じが好きです。
FまたはP905を購入された方、カメラや他の点での長所・短所を
好みで結構ですので、教えてください。
Pはデスクトップが貼れましたが、デスクトップのないFでも
その分をカバー出来るような機能はありますか?
よろしくお願いいたします。
0点

液晶とフォントがきれいなところが長所じゃないですかね。
あとレスポンスのよさ!
Fはよく使うメニューを選択して、ショートカットメニューとして普通のメニューと置き換えられるので便利ですよ。
説明がわかりづらかったらすみません。
書込番号:7067739
0点

F905を買いました。
ワンプッシュのギミックが苦手なのでP905は買いませんでした。
カメラはなかなか良いと思います。
ボタンは濁点とTVボタンが押し間違えやすいですが慣れですかね。
Fは短縮キーがかなり細かく設定できるので設定次第ですね。
メールや電話などは登録番号+メール・通話ボタンで短縮可能です。
慣れるとデスクトップよりも速いと個人的には思います。
書込番号:7067871
0点

ありがとうございました。
デスクトップで追いかけるより、
ボタン2つの方が早いかも知れませんね。
今回はFになりそうです。
書込番号:7069813
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
