FOMA P905i のクチコミ掲示板

FOMA P905i

薄型TV「VIERA」の高画質技術や3.0型液晶を備えた折りたたみ式ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2007年11月28日

販売時期:2007年秋冬モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:510万画素 重量:137g FOMA P905iのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

FOMA P905i のクチコミ掲示板

(5857件)
RSS

このページのスレッド一覧(全759スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOMA P905i」のクチコミ掲示板に
FOMA P905iを新規書き込みFOMA P905iをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

win2000で音楽を転送する方法

2008/04/18 10:54(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

WindowsMediaPlayerの10(or11)以外で、P905iにwmaの音楽データを転送する方法はありますか?
当方OSがいまだにwin2000なもので、WMP9までしかインストール出来ません。。
試しにmicroSDメモリに直接ファイルをコピーしてみましたが、やはり認識してくれませんでした。
宜しくお願いします。

書込番号:7689462

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19535件Goodアンサー獲得:926件

2008/04/19 02:22(1年以上前)

私は携帯動画変換君で 音声のみに3GPファイルをつくり
iモーションで再生しています。

書込番号:7692943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信62

お気に入りに追加

標準

Bluetoothについての意見

2008/04/16 18:44(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

クチコミ投稿数:43件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度4

近々Bluetoothを買おうと思ってます!今、候補にあるのはSONYのDRC-BT15BとGNジャパンのBT3030を購入しようか悩んでいます。皆さんの意見を聞かせて下さい!皆さんならどちらの方がいいですか?もしくは、これよりこっちの方がいいとゆうのがあれば教えて下さい。特に予算は考えていません。よろしくお願いします!

書込番号:7682184

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:134件

2008/04/17 08:42(1年以上前)

僕はまだBluetoothを使った事がないのでなんとも言えませんね。なので皆さんの意見を待ちましょう!皆さんのために情報を貼りしときます。http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080326/jabra.htm  http://www.ecat.sony.co.jp/headphone/product.cfm?PD=30464&KM=DRC-BT15                

書込番号:7684830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:4件

2008/04/17 12:54(1年以上前)

参考意見でなくて、すみません。
音楽を聴くなら有線が、お勧めです。
街中はノイズだらけですから。

書込番号:7685523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度4

2008/04/17 13:07(1年以上前)

返信ありがとうございます!全然、参考になりますよ。参考になるって言っといてなんなんですが、有線とは何の事なのでしょうか?全くの初心者でスイマセン。他にも意見がありましたら、お聞かせ下さい!お待ちしています。

書込番号:7685566

ナイスクチコミ!0


hide0829さん
クチコミ投稿数:1355件Goodアンサー獲得:264件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度5

2008/04/17 20:50(1年以上前)

有線とは携帯にイヤホンコードをつなぐことです。
それに対してBLUETOOTHは無線で、携帯に直接つながなくてよいのですが、結構ノイズがひどいです。
ですから音質にこだわるなら、有線のほうがいいかと思います。
しかし候補にあがっているBLUETOOTHはイヤホンを自分の好きなものにできるので、イヤホンをよいものにすれば、ある程度ノイズも抑えられるかもしれません。
ただ一度BLUETOOTHのよさを知ってしまうと、有線には戻れません…。(私はSONYのほうを持っています。再生時間が6時間と短いのが残念ですがそれ以外は満足です)

書込番号:7686979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度4

2008/04/17 21:07(1年以上前)

hide0829さん返信ありがとうございます。大変参考になりました!有線とはイヤホンコードをつないで聞く事なんですね!今それで音楽を聴いているのですがコードがごちゃごちゃして、大変なんですよね!なのでBluetoothにしようかなと思いまして。音質は有線の方がいいんですね!でも、イヤホンを変えれば大丈夫との事なのでOKです!hide0829さんはSONYを使っているんですね。やっぱりSONYかな〜・・・・。早くBluetoothのよさを知りたいです(^o^)まだまだ意見をお待ちしています!お聞かせ下さい(>_<)

書込番号:7687075

ナイスクチコミ!0


harryさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:28件 FOMA P905iの満足度4

2008/04/17 21:57(1年以上前)

まず最初に重箱の隅を突っつかせてください。
BLUETOOTH は規格の名称ですので、「BULUETOOTH」を買うことはできません。
買えるのは、「BLUETOOTH対応機器」です。お間違えのないように。
街中がノイズだらけとか、BLUETOOTHのヘッドホンはノイズが多いという意見が
でていますが、絶対音感の持ち主でもない限り、音質の差は感じられないと
思います。
街中の電波を拾って、ノイズとして聞こえるという件も、少なくとも私の場合
音が途切れたり、ノイズを拾うということは経験がありません。SONYのを持っている
方でノイズがひどいということであれば、このSONY製品がよその電波に影響を受けやすい
製品であるということかもしれません。

>音質は有線の方がいいんですね!
 有線がいいとは限りません。ヘッドホン(イヤホン)の性能で決まると思います。
 同じヘッドホン(イヤホン)を繋いだとしたら、変換だなんだが間に入る分、BULUETOOTHで
 繋いだ方が音質は劣化するかもしれませんが一般人の耳で判別できるとは思えません。

>でも、イヤホンを変えれば大丈夫との事なのでOKです
 たとえ数万、十数万するような高級ヘッドホンを繋いだとしても受信機の性能が悪ければ
 駄目でしょうね。受信機部分がノイズを拾いやすいつくりになっていれば、ヘッドホンが
 高級であればあるほど、ノイズが耳につくでしょうね。

>コードがごちゃごちゃして、大変なんですよね
 BLUETOOTH機器の最大のメリットは、無線です。それなのになぜSONYのDRC-BT15Bと
 GNジャパンのBT3030を選択肢として示すのでしょうか?ステレオミニジャックを
 利用することにより、好きなヘッドホン(イヤホン)を使えるというメリットは
 ありますが、無線ではありませんよね。耳架け式のものであれば、左右のユニットを
 繋ぐコードだけで無線のよさを100%享受できると思います。

ちなみに私は、ロジテックのLBT-HP110C2を使用しています。



書込番号:7687352

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度4

2008/04/17 22:20(1年以上前)

harryさん返信ありがとうございます。初心者なもので、全てには答えれませんが>コードがごちゃごちゃして、大変なんですよね!と答えたのは、今まで有線でしたので変換コードを挿さなくちゃ聴けないじゃないですか!!その作業がなくなっていいんですね(^o^)みたいな感じで言ってしまいました。説明不足でした・・。harryさんの使っているロジテックのLBT-HP110C2も候補に入れたいと思います!貴重な意見をありがとうございました(>_<)意見がある方はどしどし下さい!お待ちしています。(できるだけ簡単な意見の方が望ましいです・・・・・)

書込番号:7687485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/04/18 00:06(1年以上前)

ドコモ純正を使用してますが、十分満足しています。
現在のところ本体と機能に関しても価格的にも他社の者で魅力的な物がないからです。
無難にソニーを候補に入れましたし、当初はイヤホンのみ交換しようと思いましたが、
付属のイヤホンで十部でした。(ネックストラップにクリップでつけれてぶらぶらしない)
巻き取り式のイヤホンもございますが、やはりワイヤレスは便利です。
特にノイズも無いですよ。(環境にもよるかも)
イヤホンの音質に関しては、オーディオ的にいえばイヤホンはスピーカーです。
ですので、音質ではなく音色選びと思います。
自分の好きなオーディオメーカーのが良いかと思います。(型番により多少違う)
BOSEならBOSEの音です。JBLならJBLな音作りになるのです。
一番良い音などありませんし、原音再生などありえません。
そんなに買い換えるわけにいかないので好みのメーカーを購入するか、それとも、
音に自身がないなら、クチコミ等で人気商品を購入して納得するのが良いでしょう。
短く纏められなくてごめんなさい。

書込番号:7688125

ナイスクチコミ!1


御中元さん
クチコミ投稿数:85件

2008/04/18 03:03(1年以上前)

重箱の隅に「BULUETOOTH」があるのですか・・・。


メモメモ・・・BULUETOOTH

書込番号:7688662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度4

2008/04/18 09:01(1年以上前)

Magic Castleさん御中元さん返信ありがとうございます!やはり無難にドコモの純正品かSONYのにした方がいいみたいですね(^o^)やっぱりワイヤレスは便利ですか!?ノイズはほとんど無いみたいですね!イヤホンは自分が好きなので聴きたいと思います(>_<)色々意見をありがとうございます。

書込番号:7689168

ナイスクチコミ!0


hide0829さん
クチコミ投稿数:1355件Goodアンサー獲得:264件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度5

2008/04/18 10:18(1年以上前)

私はSONYのBT15PとBT25NX、ドコモ純正P01、ロジテックLBT-HS210C2を持っていますが(基本的に携帯とはBT15Pでつないでいます)
それぞれノイズの乗り方は違いますが、やはり静かな部屋で聞くとノイズはわかります。
参考に物欲で有名な人のBTに関する意見を載せておきます。

ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/28421.html

また人それぞれ、音質やノイズの感じ方は違うので、もし聞き比べることができるなら聞き比べたほうがいいかと思います。
ただBTに音質のよさを期待するのはやめたほうがいいと思います。むしろ携帯と有線でつながなくてもよいというメリットを期待したほうがいいと思います。

書込番号:7689362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2008/04/18 12:52(1年以上前)

レーシングSRさん
予算を考えてないとの事なので、本体はデザイン、色、価格、ブランドで
決めたらどうでしょう? 音色が気にいらなければ後でイヤホンを替えて
みるとかという手もあります。現在の所、本体のスペックは同じ様なもの
だと思います。(ざっと見た感じですが)
無線である以上ノイズを拾うのは当然考えられます。有線でも勿論ありますよ!
余りにも神経質なら使用しない方がよいです。
私的には好きでない音楽を聴かされるのもノイズです。
ワイヤレスにした理由は携帯本体の小さなコネクタに抜き差しするのがその内
壊れそうなのが結構嫌ですよね? ですのでワイヤレスにしました。
音楽はともかく、ワンセグ見るのに便利です。音消して見るのもなんですし。
イヤホン替えるならJBLがクチコミで評価が良いみたいです。

書込番号:7689813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度4

2008/04/18 13:36(1年以上前)

hide0829さん二度も意見を下さいまして、ありがとうございます!hide0829さんは四個も持ってるんですね。その中でも基本的にSONYのを使っていらっしゃるんですか!やっぱりSONYですかね・・・・。(結構、皆さんがSONYのを持っていらっしゃるので)Bluetoothに音質はあまり求めてはいませんね(>_<)どっちかと言うと便利さを求めています! Magic Castleさんも二度目の返信ありがとうございます!!スペックは同じ様な感じなんですね!僕はそんな神経質じゃないのでノイズは気にしないと思います。>ワイヤレスにした理由は携帯本体の小さなコネクタに抜き差しするのがその内壊れそうなのが結構嫌ですよね?同感です!僕も抜き差しするのが面倒なのでワイヤレスにしようと思いました(^o^)イヤホンは実際に聴いてから考えたいと思います!貴重な意見をありがとうございました!!皆さんこれからもよろしくお願いいたします。

書込番号:7689974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2008/04/19 14:46(1年以上前)

私は最初純正のP01を使っていました。
そのあとJABRA製BT300sに変えました。
両方ともそこそこ良かったのですがやはり1.2ということもあり
若干反応が良くなかったですね。
その後、SANWA製のBTSH3を使用していますがこれが大変良いです。
2.0ということもあり通話もしやすく電池の保ちもかなり良いです。
雑音も滅多に入りません(使ってる場所次第かもしれませんが)
参考になるかわかりませんがお値段もお手頃でしたので。

書込番号:7694629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度4

2008/04/19 16:31(1年以上前)

エロスティックマイヤーさん返信ありがとうございます!SANWA製のBTSH3ですか!!調べてみたら結構いいですね(^o^)電池のもちがSONYのよりいいですね。やっぱり雑音はどのBluetoothでも入る時は入るんですね(>_<)候補がまた1つ増えてしまいました・・・。(いい意味で嬉しいです!!)とても参考になりました。どうもありがとうございました。その他の意見もございましたら、お待ちしてます。

書込番号:7694994

ナイスクチコミ!0


黒カビさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/21 09:47(1年以上前)

私はSoftBank純正のZTBAC1を使ってます。
まぁ可もなく不可もなくって感じですが、不便なところは特にないです。

スレ主さんの使用用途がわかりませんが、ワンセグの音声も聞くのであればSCMS-Tという規格に適応している必要があります。
これまで候補になった中で適応しているのは半分くらいしかないので、もし必要とするなら購入前に確認して下さい。

その他の規格であるHFP(ハンズフリープロファイル)、HSP(ヘッドセットプロファイル)、A2DP(オーディオプロファイル)は最近の機種ならどれでも対応してるでしょうから大丈夫だと思いますが、こちらも一応は確認を。

あと多少なりとも音を意識するならヘッドホンは取り外せる方がいいです。
一体式は便利なんですが、もし音が気に入らなければ使い物になりませんからね。

書込番号:7703240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:4件

2008/04/21 12:50(1年以上前)

スレ主さんへ、購入してからの感想を書き込んで下さいね。楽しみにしています。

書込番号:7703701

ナイスクチコミ!0


hide0829さん
クチコミ投稿数:1355件Goodアンサー獲得:264件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度5

2008/04/21 13:17(1年以上前)

黒カビさんへ

>これまで候補になった中で適応しているのは半分くらいしかないので、もし必要とするなら購入前に確認して下さい。

とありますが、ここに候補としてあがったものはほとんどSCMS-T規格に対応していますが…。

書込番号:7703802

ナイスクチコミ!1


黒カビさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/21 18:20(1年以上前)

あらま、ホントですねぇ。
対応プロファイルには入ってなくても大丈夫な製品が多いんですね。
これは失礼を致しました・・・

書込番号:7704579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度4

2008/04/21 19:03(1年以上前)

黒カビさん、いつも購入時期を誤ってばかりでさん、hide0829さん返信ありがとうございます(>_<)>ワンセグの音声を聞くのであればSCMS-Tという規格に適応している必要があります。これまで候補になった中で適応しているのは半分くらいしかないので、もし必要とするなら購入前に確認して下さい。そうなんですか!それっぽい事は薄々知ってはいたのですが、そういう規格があるのですね!!勉強になりました\(^o^)/候補の中で半分くらいしかないと言われた時は少し焦りました(汗)しかし、間違いみたいですね!hide0829さんありがとうございました。購入したら感想を書き込みたいと思います。(感想を書く頃には忘れられてないかな・・・・)その他、気づかれた事がありましたら教えて下さい。お待ちしています。

書込番号:7704724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/04/22 01:46(1年以上前)

確かにワンセグの音声が聞けない商品もありますので、購入前に確認してください。
P905iオンリーならやはり、純正が無難かと思います。
同じパナソニック製なので相性は抜群です。
携帯でオールイン使用なら旅行等幾つも充電機が必要ないので充電機が1つあれば、
なんとかなります。
私はテレセンさんでFOMA補助充電アダプタ01と一緒に購入して送料無料でした。
合計9,975円 ソニーならハンズフリーレシーバー [SONY製]DRC-BT15P 9,450円
自宅近辺の量販店ではソニーが8800円前後だったかな?
色々な機器に使用したいならソニー等のメーカー品も良いですが。
音に関しては携帯本体とイヤホンに依存すると思いますので。
音が気に入らなければ後からイヤホン交換可能ですしね。
純正なら
http://item.rakuten.co.jp/k-taishop/aap69301/

ホワイトなら(全く同じですがロゴのBluetooth(R)がPanasonicになり型番がEB-M70083)
DoCoMoでなくPanasonic製になります。
https://club.panasonic.co.jp/mall/sense/com/category_dif_product_display.do?beams-action=query&CTG_CD1_H=PD000000&CTG_CD3_H=PD010300&CTG_CD4_H=PD010301&SHP_ID=A0001#EB-M70083

書込番号:7706897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度4

2008/04/22 10:02(1年以上前)

Magic Castleさん返信ありがとうございます。P905iオンリーなら無難に純正品がやっぱりいいですか!純正品ってPanasonicが製造してるんですか!だったら相性は抜群のはずですね\(^o^)/やはりSONYか純正品か悩みます(>_<)くだらない質問なのですが、純正品とかSONYのDRC-BT15ってどこか光ったりしますか?(本当にくだらなくてスイマセン(__)まだまだ意見を募集中です!!よろしくお願いします。

書込番号:7707676

ナイスクチコミ!0


hide0829さん
クチコミ投稿数:1355件Goodアンサー獲得:264件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度5

2008/04/22 11:06(1年以上前)

純正品は本体上部が青と赤に光ります。バッテリーがなくなってくると赤く光ります。通常時は一定間隔で青く光っています。
SONYの15Pは正面上の方に2つ光る部分(水色とピンク)があり、電源ボタンを押すとピンク色の光の回数でバッテリー残量を確認することができます。

書込番号:7707831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度4

2008/04/22 14:39(1年以上前)

hide0829さん、いつも返信ありがとうございます。どちらとも光るんですね!質問なのですが皆さん純正品とSONYのを使っている方が多いと思うのですが、どちらの方が使いやすいとか音質がいいとかありますか?ありましたら、是非ともお聞かせ下さい!

書込番号:7708375

ナイスクチコミ!0


hide0829さん
クチコミ投稿数:1355件Goodアンサー獲得:264件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度5

2008/04/22 21:06(1年以上前)

音質に関してはイヤホンによって変わるのでどちらがいいかは好みの問題になるかと思います。
使い勝手に関してですが、純正は付属イヤホンを使えばネックストラップとして首からぶら下げられますが、別のイヤホンに変えると、付属音のクリップで留める形になります。
SONYのBT15Pのほうは付属のクリップで留めるか、ストラップを通す穴があるので、ストラップで首から掛けるか選べます。
両方ともクリップの力は弱いです。(僕はSONYのをクリップで使っていますが…)
首からぶら下げるのがいいのであれば、純正の場合付属のイヤホンしか使えません。(付属のイヤホンはそんなに悪いわけではありませんが、カナル型ではないので僕はあまり好きではありません)
重さに関してはそれほど違いがあるとは感じません。(SONYのほうが縦長で大きく感じるが、気持ち軽いです。)
あと純正はボタンロックが掛けれるのに対し、SONYのは掛けられません。
SONYのはイヤホンが付属していないので、別途用意しなくてはいけないのと、本体も純正より値段が高いです。値段がネックにならないのでしたら、SONYのほうが僕はいいと思います。(もちろんワンセグも聞けます。僕の持ってる4つはすべてワンセグ対応です。)

書込番号:7709534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度4

2008/04/22 22:09(1年以上前)

hide0829さんいつも返信ありがとうございます。私は首から下げようと考えいますので、それを考えればSONYの方がいいみたいですね!(イヤホンを変えて使おうと思うので。)重量は気にしていませんので大丈夫です(>_<)値段も特には考えていませんのでOKです\(^o^)/質問だらけでスイマセンなのですが、クリップの力は弱めみたいですが簡単に取れてしまうぐらいなのでしょうか?あと、SONYのはボタンロックがないようですが誤操作みたいなのがあるのでしょうか?皆様、質問ばかりでスイマセン。今週には買うつもりで、後悔したくないもので・・・。よろしくお願いいたします。

書込番号:7709929

ナイスクチコミ!0


hide0829さん
クチコミ投稿数:1355件Goodアンサー獲得:264件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度5

2008/04/23 14:12(1年以上前)

正直かなり弱いですね。簡単に取れてしまいます。ですので、ポケットに上から引っ掛けるという使い方をしないと、すぐに取れてしまいます。たとえば横からはさんで使うという使い方だと、厚い布地でないと取れやすいですね。Tシャツなどポケットが無く、上から引っ掛けるところもないと、使いづらいかもしれません。そういう時は首からぶら下げるしかないかもしれません。
誤動作に関しては、ロックがかからない以上まったく無いということはありません。
ただそれほど気にすることはないと思いますが…。イヤホンをつけているときは誤動作すればすぐにわかりますし、使わないときは電源を切っていれば問題ないと思います。

書込番号:7712453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度4

2008/04/23 18:27(1年以上前)

hide0829さん返信ありがとうございます。クリップは思ってた以上に弱いんですね!挟むと言うより引っ掛ける感じですか!!勉強になります。ボタンロックはあまり考えなくてもいいみたいですね(^o^)Bluetoothは音楽を聴く以外に通話ができると思うのですが受話音量といいますか!?その音量はどの程度ぐらいなのでしょうか?結構、通話をする方なので・・・。純正品とSONYのどちらの方が大きいというのも分かれば教えて頂きたいです。皆様、よろしくお願いいたします。

書込番号:7713140

ナイスクチコミ!0


hide0829さん
クチコミ投稿数:1355件Goodアンサー獲得:264件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度5

2008/04/24 11:01(1年以上前)

受話音量はレシーバーのほうで調節できるから、それほど気にすることはないと思います。

書込番号:7716268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度4

2008/04/24 18:20(1年以上前)

hide0829さんいつも返信ありがとうございます。受話音量は調節できるんですね!安心しました(>_<)前のスレに、「イヤホンは変えて使おうと思います。」と書いたのですが正直どのイヤホンがいいのか分かりません!?皆さんはどんなイヤホンをお使いでしょうか?参考にさせて頂きたいのですが。値段は特に考えていません。関係ない質問でスイマセンが是非とも教えて頂きたいです!よろしくお願いいたします。

書込番号:7717443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度5

2008/04/24 22:13(1年以上前)

約1年位前にゼンハイザーのCX300(当時4,500円)を購入して、変換アダプターで使用していましたが、
ドコモポイントで、今回純正のP01を購入して使っています。
値段の割りにとてもよい音で聞けています。

書込番号:7718489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度4

2008/04/24 22:42(1年以上前)

ぴたとっとさん返信ありがとうございます。ゼンハイザ-のCX300ですか!値段もお手頃でいいですね(^o^)参考にさせて頂きます(>_<)(ドコモのポイントで純正品が買えるんですね!知らなかった・・・・。)Bluetoothについての意見に返信して下さった皆様、おそらく最後の質問ですので意見を下さい!よろしくお願いいたします。

書込番号:7718659

ナイスクチコミ!0


黒カビさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/25 00:37(1年以上前)

ヘッドホン(イヤホン)の良し悪しは好みによってはっきり分かれます。
なので第三者のオススメが自分にとっていいとは限りません。
また、普段から聞いてる音楽のジャンルによっても選択肢が変わってきます。

なので量販店で視聴して自分に合った(気に入った)ものを見つけるのがいいでしょう。
一般的にカナル式がいいと言われますが、私はアレが駄目なんですよねぇ。

書込番号:7719273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2008/04/25 00:54(1年以上前)

それでは、私も最後のアドバイスとさせていただきます。
若い頃から私は、家電品に迷ったらナショナル(旧名です)オーディオ系ならソニーも候補。
を買えと考えていました。(パナソニックとソニーが特に優れている訳ではないです。)
パナ&ソニーは初期不良も多いです。大抵の店にあり、販売数が多いからだと考えられます。
従ってソニータイマー(意味は自分で調べてください)なんてものは無いです。
オーディオ製品の話ですが、音としてはソニーは昔からドンシャリ系でJ−POP向きかな?
個人的に国産ならややドンシャリながらもパイオニアがジャンル問わず聞ける感じがします。
私はアメリカンサウンドが好きなのでJBLかBOSEが好きです。(全く違う音づくり)
国産なら無難にパイオニア、(関係ないけどヤマハも中々良い)を選びます。
ドコモ純正はパナ製で普通に良い音です。当初交換も考えましたがこれで十分でした。
それと交換するなら他のネック式のイヤホンと少し勘考すればクリップ式でなくネック式でも使えると思いますよ。

書込番号:7719331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度4

2008/04/25 08:49(1年以上前)

黒カビさん返信ありがとうございます。確かに最終的に決めるのは私ですが意見をお聞きしたいです。説明不足でした。大変申し訳ありませんでした。音楽のジャンルは結構何でも聴く方なのでコレッて言ったのは特に無いと思います。量販店に行って探してみたいと思います(^o^)Magic Castleさん返信ありがとうございます。最後とか言わないで下さいね(>_<)BluetoothはSONYかPanasonicのにしようと思っていたのでイヤホンも同じメーカーがいいのかな?と思っていたのですが、PanasonicとSONYは初期不良が多いんですね!大量に造ってるから初期不良が多いんですか!てっきりソニータイマーかと思いました。(ソニータイマーは知っていました\(^o^)/)国産ならパイオニアでアメリカンサウンドがいいならJBLかBOSEがいいんですね!とても参考になりました。ありがとうございました。Bluetoothについての意見に返信して下さった皆様、今使っておられるイヤホンを教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:7720082

ナイスクチコミ!0


hide0829さん
クチコミ投稿数:1355件Goodアンサー獲得:264件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度5

2008/04/25 14:07(1年以上前)

私はSONYのMDR-EX85SLを使っています。コードの長さが0.5mでちょうどよい長さです。(クリップ使用時)僕は音にそれほどこだわらないので、これで満足しています。
もし首からぶら下げることを前提で使うならネックストラップタイプのもののほうがいいかも知れませんね。
ヘッドホンの板に行って、皆さんの感想を読むのもいいかもしれません。そして気になるイヤホンが見つかればそこで質問されたほうがいいと思います。(ここはあくまで携帯の板ですから)
http://kakaku.com/kaden/headphones/

書込番号:7720861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度4

2008/04/25 19:16(1年以上前)

hide0829さん返信ありがとうございます。SONYのMDR-EX85SLを使っていらっしゃるんですか!候補に入れさせて頂きます\(^o^)/コードの長さも丁度いいみたいでいいです!長かったり短かったりするとイヤですよね(>_<)ネックストラップタイプも考えてみます。私も携帯のスレにイヤホンの事を書き込むのは悪いと思いながら書き込みをさせて頂きました。スイマセン・しかし、皆様がBluetoothにどんなイヤホンをお使いなのか教えて頂いて、その中で決まってからイヤホン専用のスレに聞こうかなと考えておりました。大変、勝手で申し訳ありませんが皆さんが使っているイヤホンを教えて頂きたいと思います。どうか教えて下さい。お待ちしています。

書込番号:7721661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度4

2008/04/27 09:35(1年以上前)

皆様お久しぶりです!Bluetoothの件ですが今日、買いに行きたいと思います。SONYのか純正品か最後まで迷ったのですが最初に候補に挙げていたSONYのを購入しようと思います(^o^)皆様、貴重な意見をありがとうございました。イヤホンの件は皆様の意見と自分が選んだので検討したいと思います\(^o^)/また後でBluetoothの感想と皆様にお礼の書き込みをしたいと思っております!是非、覗いて下さい(>_<)

書込番号:7728509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度4

2008/04/27 21:37(1年以上前)

皆様、今日SONYのBluetooth(DRC-BT15)を買いました。皆様の貴重な意見のおかげて助かりました(>_<)しかし、家に帰ってP905に接続をしようとしたらサーチしてもサーチできません。どうしたらいいのでしょうか?やり方が間違っているのでしょうか?大変、困っています。感想を書き込みしたかったのですが、また質問してしまいました。スイマセン。どうか教えて下さい。本当にお願いいたします。

書込番号:7730979

ナイスクチコミ!0


黒カビさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/28 00:14(1年以上前)

DRC-BT15のPowerボタンを(電源が切れてる状態から)7秒以上押し続けて下さい。
これでDRC-BT15がペアリングモードで起動するはずです。
そこから携帯電話でサーチしてみて下さい。
パスコードの入力画面は「0000」と入力。

これでどうでしょう?

書込番号:7731858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度4

2008/04/28 07:15(1年以上前)

黒カビさん返信ありがとうございます。本当に助かりました!ちゃんとできました(^o^)できなかった時は「この機種使えないんじゃないか?」とか「壊れてるんじゃないか?」とか思っちゃいました!全くの初心者なので・・・。これで、やっと音楽を聴く事ができます!感想は後で書き込みをさせて頂きたいと思います。ありがとうごさいました。

書込番号:7732506

ナイスクチコミ!0


hide0829さん
クチコミ投稿数:1355件Goodアンサー獲得:264件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度5

2008/04/28 10:26(1年以上前)

レーシングSR@さんご購入おめでとうございます。悩んだ末の購入なのでぜひBTライフを満喫してください。

ところで音楽に関してですが、最初の1回だけBT15Pのジョイスティックのボタン(再生ボタン)を押すとミュージックプレイヤーが立ち上がってくれます。そしてもう一度押すと音楽が再生されます。しかし一度ミュージックプレイヤーを消すと次からはBTを再接続させないとこの方法では起動してくれません。
その場合携帯のサイドにあるプッシュトークボタンを長押しすれば起動でき、もう一度押せば再生してくれます。
そして注意点としてこのミュージックプレイヤーで音楽を聴いているときでないと、メールの着信音はなりません。(電話の着信音は音楽を聴いていなくても携帯で設定した音楽が流れます。)
あとワンセグに関してですが、BT接続をしたときハンズフリーは自動で接続してくれますが、オーディオは接続してくれないので、手動でオーディオ接続しないと、ワンセグ起動時「BTと接続しますか?」と聞いてくれず、本体で音声が流れてしまいます。ですので、オーディオの接続を手動でする必要があります。(一度ミュージックプレイヤーで音楽を流していると、オーディオ接続されています)
僕はディスクトップにBTのアイコンを貼り付けているので、ワンセグの音声をBT聞くときは、ディスクトップからオーディオ接続をしています。

ざっとBTの注意点?見たいなものを列挙してみました。もしご存知でしたら勘弁してください。

書込番号:7732882

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度4

2008/04/28 12:49(1年以上前)

hide0829さん返信ありがとうございます。Bluetoothライフを満喫しようと思います。Bluetoothの注意点?を教えて頂きありがとうございます!とても初心者には参考になりました(^o^)お願いがあるのですが、皆様いいでしょうか?私はBluetoothを買ってしまえば、もう皆様に質問(迷惑)をしなくていい\(^o^)/と思っていました。ところが買ってからも皆様のおちからが必要みたいです。Bluetoothについて幾つか質問したいのですが、宜しいでしょうか?私に聞いて下さい!という方お待ちしています。おちからをお貸し下さい。

書込番号:7733306

ナイスクチコミ!0


hide0829さん
クチコミ投稿数:1355件Goodアンサー獲得:264件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度5

2008/04/28 16:57(1年以上前)

Bluetoothのカテゴリーが無いのでここで聞くのが一番ではないでしょうか?(イヤホンのときはイヤホンのカテゴリーがあったので、イヤホンの板を紹介しましたが…。)
私でわかることなら今まで通りお答えしますが…。
過去ログにないことなら、これからBTを考えている人にとっても参考になるでしょうから。
ただ過去ログにあることは検索すればいいことなので、まず検索をかけてそれから無ければここで質問すればいいと思います。
Bluetoothって初めてだと結構難しいですよね。(という自分も去年の12月に始めたばかりなので初心者ですが…。)

書込番号:7733920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度4

2008/04/28 20:40(1年以上前)

hide0829さん返信ありがとうございます。おちからをお貸し下さい。私もBluetoothのスレがあれば、そちらに聞くのですが無いのでこちらに書き込みをさせて頂いてます。本題ですが、通話について教えて頂きたいです。相手からの電話はできるのですが、こちらから電話するのにBluetoothから音声が出ないんですが、どうでしょうか?発信はできないのでしょうか?

書込番号:7734713

ナイスクチコミ!0


hide0829さん
クチコミ投稿数:1355件Goodアンサー獲得:264件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度5

2008/04/28 22:06(1年以上前)

発信はレシーバーの種類によって違うのですが、SONYのBT15Pの場合はリダイアルの一番最新の番号に掛けることができます。(純正はメモリ番号の000番です)
方法はサイドにあるマルチファンクションボタンを長押しすれば発信できます。
でも取説に載っていますよ。(P24参照)

書込番号:7735130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度4

2008/04/28 22:59(1年以上前)

hide0829さん返信ありがとうございます。とても感謝しております!スイマセン。説明書に載っていますか!でも、説明書は難しく書いてあるのでhide0829さんは簡単に解りやすく書いてあるので助かります(説明書も簡単なのかな・・・?)これで電話も完璧だと思います。もう少しお付き合いして頂きたいと思います。宜しくお願いいたします!質問なのですが、電話がかかってきた時なのですが音質がかなり悪いように聞こえます!?どうなのでしょうか?皆さんのはどうですか?それと、着信音量がちっちゃいです!大きくできるのでしょうか?教えて下さい(>_<)(全てBluetoothの事です。)説明書に載っていたらスイマセン。宜しくお願いいたします。

書込番号:7735462

ナイスクチコミ!0


hide0829さん
クチコミ投稿数:1355件Goodアンサー獲得:264件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度5

2008/04/29 15:32(1年以上前)

音質、音量に関してはイヤホンによっても異なるので一概には言えませんが、確かに通常で聞くより音質が悪いような気がしますね。ただ着信音なので、仕様だと思ってあきらめるしかないかもしれません。
あと着信音量に関しては、レシーバーのボリュームを上げてあげれば着信音も大きくなりますよ。

書込番号:7738266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度4

2008/04/29 15:48(1年以上前)

hide0829さん返信ありがとうございます。いつもお世話になります!やはり音質・音量はイヤホン次第なのですね!(イヤホン買います・・・!)でも通常で聞くより悪いですか!仕様なので諦めます。着信音量は上げれるのですね(>_<)ありがとうございます。また質問なのですが、Bluetoothを起動(P905本体)させるのが面倒なのですが、P905は起動させっぱなしですとバッテリーの持ちは通常より減りが早いのでしょうか?SONYのBluetoothの電源は切っています。

書込番号:7738301

ナイスクチコミ!0


hide0829さん
クチコミ投稿数:1355件Goodアンサー獲得:264件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度5

2008/04/29 19:48(1年以上前)

もちろん切っていたほうが電池の持ちはいいんでしょうけど、それほど気にする必要はないと思いますよ。私は切っていません。
ただ前にも書きましたが、BTの電源を入れたままでも、レシーバーの電源を入れたとき、ハンズフリーは自動で接続してくれますが、オーディオサービスは手動で接続させる必要があります。(どうやらこれは仕様のようです)
ミュージックプレイヤーを起動させればオーディオサービスに接続してくれますが、ワンセグの場合は手動で接続する必要があります。iモーションなどもそうです。(iアプリの音声はBTで飛ばすことができません)

書込番号:7739245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度4

2008/04/30 20:37(1年以上前)

遅くなりました!hide0829さん返信ありがとうございます。やはり切っていた方が電池の持ちはいいのですね!それほど気にする必要は無いとの事ですので、これからは切らないでおこうと思います。ありがとうございました。ラスト(多分・・・)の質問なのですが、このBluetoothには早送りとかがあると思うのですが早送りの仕方がいまいち分かりません!曲送りや曲戻しはできます。説明書も読んだのですが、いまいち分かりません。教えて下さい。お願いいたします。

書込番号:7744015

ナイスクチコミ!0


hide0829さん
クチコミ投稿数:1355件Goodアンサー獲得:264件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度5

2008/04/30 23:20(1年以上前)

説明書では長押しすると早送りができるとありますが、実際長押しすると曲送りになってしまいますね。
送説明書にも「信側Bluetooth機器によっては操作に対応していない場合がある」とあるので、対応していない可能性が高いですね。
もしかしたら長押しのコツがあるのかな?

書込番号:7745047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度4

2008/05/01 22:25(1年以上前)

hide0829さんいつも返信ありがとうございます。やっぱり長押しすると曲送りになりますよね!hide0829さんも、いまいち分からないんですか!?じゃッ私が分かるはずないですね(>_<)説明書に書いてあるのに分からないので、今日SONYにメールで質問してみました!(この件で)他の方も疑問に思っている方がいると思うので質問しました!今まで皆様のお世話になりましたので、少しでも役にたちたいです。(役にたたないかもしれませんが・・・)まだ、返事が返ってきてないので返事がきましたら書き込みをしたいと思います。

書込番号:7749168

ナイスクチコミ!0


Jupiter-Kさん
クチコミ投稿数:107件

2008/05/02 02:54(1年以上前)

私は、SONYのDR-BT25NXを使用しています。DR-BT25NXはヘッドセットタイプですがBluetoothの仕様的には、
DRC-BT15とほぼ同様のものだと思います。

DR-BT25NXでもミュージックプレーヤーの操作では、
  ・ジョグスイッチ「<<」/「>>」の短押しで  → 「曲戻し」/「曲送り」
  ・ジョグスイッチ「<<」/「>>」の長押しでも → 「曲戻し」/「曲送り」
となり、長押しでの「早戻し」/「早送り」はできないようです。

「早戻し」/「早送り」をする場合は再生中に、
  ・本体(P905i)の十字キーの「右キー」/「左キー」の長押し
をするしかないようです。

また、P905iの取説(P.353)に純正のワイヤレスイヤホンセット「P01」の操作方法が記載されていますが、
その説明でも「曲戻し」/「曲送り」の操作は書かれていますが、「早戻し」/「早送り」については
書かれていませんので、「P01」でも「早戻し」/「早送り」はできないのかもしれません。
(P01は持っていないので実際はどうかわかりません。間違っていたらすみません。)

hide0829さんも言われているとおり、P905iでは本体側の仕様としてBluetooth機器での「早戻し」/「早送り」
の操作には対応していないのではないでしょうか?

書込番号:7750359

ナイスクチコミ!2


Jupiter-Kさん
クチコミ投稿数:107件

2008/05/02 04:21(1年以上前)

↑の補足です。
DR-BT25NXの取説にも、ジョグスイッチの長押しで「早戻し」/「早送り」が出来る旨が書かれています。
ただし、注釈として(hide0829さんも書かれていますが)
  「送信側Bluetooth機器によっては、操作に対応していない場合があります。」
との記載があります。P905iもこれに該当すると思われます。

書込番号:7750458

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度5

2008/05/02 07:49(1年以上前)

純正P01の取説を見てみました。
早送り等の記載はありませんでしたし、勿論動作もしませんでした。
Bluetooth機能は本体側は変わってもP01との部分(オーディオの操作に関する部分)はP902i対応からあまり変わっていないのかも…

書込番号:7750724

ナイスクチコミ!2


hide0829さん
クチコミ投稿数:1355件Goodアンサー獲得:264件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度5

2008/05/02 09:24(1年以上前)

私ももう一度自分の持っているBT4台で確かめてみたところ、SONYの2つ(BT15PとBT25NX)は長押しすると曲送りになってしまい、純正P01とロジテックLBT-HS210C2は何も反応しませんでした。(ロジテックの説明書には長押しすると早送りができる旨書いてありました。ただすべての機能が正しく機能するとは限らないともあります。)
結果からするとやはりP905iの仕様として早送り、巻き戻しができない見たいですね。
ですのでSONYの問題と言うより、パナの問題のような気がします。
ただ音楽専用機ではなくあくまでも携帯の付属物と考えれば(カメラにしろ、ワンセグにしろ、ミュージックプレイヤーにしろあくまで携帯の付属物なんですよね。どうしても質を求めるなら専用機にすればいいと思います。)、あまり気にしないほうがいいと思います。

書込番号:7750957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件

2008/05/02 20:46(1年以上前)

機種不明
機種不明

さっきBluetoothを調べていたら、レーシングSR@が最初に候補に挙げていたGNジャパンのBT3030の写真がありました。(購入されているのに書き込みしてスイマセン…)結構いいですね!これを見てちょっと欲しくなりましたよ!みなさんも、少しよくないですか?(関係ないかもしれませんが、スイマセン)

書込番号:7753218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件

2008/05/02 20:55(1年以上前)

スイマセン!なんか画像が表示されてませんね!書き込む時は表示されたんだけどな…。大変申し訳ございません。携帯の方でしたら見れましたので!ぜひ、携帯で…!

書込番号:7753264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:11件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度5

2008/05/02 21:02(1年以上前)

大丈夫です。ちゃんと見れてます

書込番号:7753298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件

2008/05/02 21:07(1年以上前)

度々スイマセン!なんか今見てみると表示されてますね!どうして?つい何分か前には表示されてなかったのに!?どちらにしろ、ちゃんと貼れててよかったです!お騒がせして大変申し訳ございませんでした。

書込番号:7753325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度4

2008/05/02 23:23(1年以上前)

返信遅れました。Jupiter-Kさん、ぴたとっとさん、hide0829さん、ツンデレSRさん返信ありがとうございます。やはり、送信側Bluetooth機器ができないと意味ないみたいですね!皆さんができないんじゃ〜確実ですね!大変解りやすく参考になりました(^o^)ありがとうございます。先日、書き込みに「ソニーにメールで質問してみました!」と書いたのですが返事がきたので書きたいと思います。「日頃はソニー製品をご愛用くださいまして、誠にありがとうございます。この度は弊社製品において、大変ご不便をおかけいたしまして誠に申し訳ございません。誠に恐縮ですが、ご指摘の件につきまして、送信側Bluetooth機器によっては、早戻し/早送り操作に対応していない場合があります。詳しくは、取り扱い説明書P22※2をご参照ください。また大変お手数ではございますが、送信側Bluetooth機器の仕様についても、あわせてご確認いただければ幸いです。ご意向に添えぬ回答となり誠に申し訳ございませんが、何とぞご了承くださいますようお願いいたします。品質向上と更に使いやすい製品の開発に努めて参りますので、今後も引き続きソニー製品をご愛用くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。」と言う返事がきました。大変、解りやすく丁寧な文章でいいと思いました!皆さんはどう思われます?ただ返事に時間がかかった事が不満ですかね!話が変わるのですが、ツンデレSRさんがGNジャパンのBluetooth写真を貼りしてくれました!光るとあんな感じでカッコイイですね!光るところは初めて見たので、欲しくなってきました\(^o^)/考えてみようかな・・・。皆様、貴重なご意見を下さいましてありがとうございます。大変、参考になりました。この書き込みに対して返信して頂けると有り難いです。どうぞ、よろしくお願いいたします。

書込番号:7754055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AV外部出力について

2008/04/15 01:22(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

過去ログでありましたが、外部出力ケーブルを使ってワンセグ画像やアプリナビをカーモニターに映せるとありましたが、実際の画像サイズはどうですか?
試したことのある人がいたら教えてください。

書込番号:7675600

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/17 20:02(1年以上前)

6.5インチモニターに出力させてます。
ワンセグやゲームはフルサイズで表示されますが、ナビは画面の中央に全体の3分の1程度の大きさでしか表示されないのではっきり言って、携帯画面で見た方が良いくらいです。画像の細かいモニターで、9インチ以上有れば使えるかなって感じです。

書込番号:7686779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2008/04/17 20:21(1年以上前)

6.5インチのトヨタ純正ナビにAV接続ケーブルを通じて映してます。ワイド画面にはなりませんが、通常サイズでナビ画面いっぱいの大きさで見れてます。 画質もワンセグと思えば我慢できる範囲です。ノイズでストレス溜めて見るよりは健康的だと思います。

書込番号:7686859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/05/03 13:27(1年以上前)

お返事が遅くなってごめんなさい。
半月も過ぎちゃいました。
皆さんご意見ありがとうございました。
車載ナビが古いためワンセグテレビチューナー兼エアナビのようになればと思いましたが結構厳しそうですね、やっぱりナビを新しいものにすることにしました。
ありがとうございました。

書込番号:7756343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

きせかえツール

2008/04/13 20:48(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

スレ主 sonsabnさん
クチコミ投稿数:18件

P905のきせかえツールのいいサイトがあったら教えていただきたいのですが・・・。よろしくお願いします。

書込番号:7669773

ナイスクチコミ!0


返信する
FOVAさん
クチコミ投稿数:1212件

2008/04/16 13:13(1年以上前)

有料、無料問わず、気分に合わせてきせかえを利用していますが、(飽く迄個人的嗜好ですが)、現在はP-SQUAREのPANDA-Zを利用しています。
可愛いので。

書込番号:7681273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

スレ主 56Kbpsさん
クチコミ投稿数:3件

こんにちは、過去ログを見ましたが同類の質問を
見つけられなかった為、質問させて下さい。

本P905iでワンセグ視聴時に、携帯電池の消費を抑えつつ、かつ極力はっきりと音声を
聞き取りたい為、外部のアクティブスピーカから音声を出力させたく、下記の
@、Aの構成で試みたのですが、「アクティブスピーカの電源をONにして、かつ
変換コードを携帯に差し込む」(※)と、途端にワンセグの電波が受信できなくなって
しまいました。田舎なので元々多くの局は受信できない環境ですが、それでも
通常時、正常に視聴できていた(窓際限定ですが)局も、まったく見られなくなります。

これは仕様・構造的な問題なのか、それとも機器の相性的なものなのでしょうか?
もし似た様な使い方をされている方がいましたら、試用機器を教えて頂けると幸いです。

尚、下記Aを普通のイヤホンにすると音声聞き取れるのですが、色々作業をする際に
邪魔になってしまうので、出来ればスピーカを使用できる方法を見つけたい次第です。

 @平型プラグ⇔3.5ミニジャック変換コード:audi○-technica, AT3A30T/S
 Aアクティブスピーカ:S○NY, SRS-M30

(※)「スピーカONにしただけ、又はスピーカOFFで変換コードを差し込んだだけの状態では、
ワンセグ視聴を出来ていたので、スピーカON時にコードを直接伝ってくる電流か
何かが、影響しているのかな?と素人考えでは感じてます。

書込番号:7668381

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件

2008/04/13 22:40(1年以上前)

電池の消耗を減らしたいってのがよくわかんねぇ!
普通のイヤホンで正常ならスピーカーと合わないんじゃないのか?
青歯にすれば、コードレスだけどバッテリー消費も早いわな。
そのスピーカーって着信通話はノイズ拾うのでNGって見たような。
こんなのどう?
http://www.e-nds.com/g-pecker.php

書込番号:7670435

ナイスクチコミ!3


スレ主 56Kbpsさん
クチコミ投稿数:3件

2008/04/17 02:31(1年以上前)

返信遅くなりすいません、アドバイスありがとうございました。

電池の消耗抑えたいのは、単に貧乏性だからですね。。。

スピーカは家電量販店でたまたま見かけたのを適当に購入していた為、
あまり詳細チェックしてませんでした。ご指摘を受けたので調べてみたら、

>【ご注意】
>ラジオ、またはチューナー付き本体機器に接続した場合、ラジオ放送が
>受信できなかったり、感度が大幅に低下する場合があります

とS○NYの製品サイトにしっかり明記してありました。。。お騒がせしてすいません。
スピーカが原因のようですね、ご紹介頂いたスピーカの様にしっかり対応と
明記してあるものを今度は購入したいと思います。


余談:と言いつつも、紹介頂いたスピーカは(良さそうなだけあって)ちょっと
予算的にきついので、他メーカの廉価なアクティブスピーカをサイト等で
調べたら、S○NY製品のような注意事項は書いてありませんでした。

ただ値段が同じレベルなら構造的にも大差ないだろうし、同じ問題が起きる
可能性が大きい気がします。。。ホントは受信できなくなる理由とかまで
調べられればよかったのですが。

書込番号:7684412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

電源が入らない不具合

2008/04/13 00:51(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

スレ主 ruthroyalさん
クチコミ投稿数:1件

P905を使用しているときにいきなり電源が切れて、全く電源が入らなくなりました。
DSに持って行くと交換してくれましたが、原因は全く不明
メーカーに出して原因を調査するとのこと
故障原因の結果については 交換の場合は教えられないといわれました

電源が突然切れるまではiチャンネルを見ていただけ
水没マークもなく、今までに落としたりしたこともありません。
DSの店員さえ「綺麗に使っていたんですね」というぐらいの状態でした
電源が入らないため、IDとかのデーターの移植も不可能となりました


交換したP905を現在使っています。
また同じ故障が起きないかちょっと心配です
同じようなトラブルにあった人、この原因がわかる方おられたら教えてください

書込番号:7666196

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件

2008/04/13 22:48(1年以上前)

電化製品にはよくあることさ!
原因は企業秘密?って精密機械だから内部でショート
したんでは?たんなる初期不良ですね。
データーは必ずとること。
交換してなんども不良品はないから大丈夫さ、がんがん使おう!!

書込番号:7670501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/04/21 19:15(1年以上前)

ruthroyalさん

私も先週末に同じ事象が発生して、DSで交換してきました。

私はケータイ充電中に故障していました。
充電状況を確認しようと端末を見てみたら、電源落ちていて・・・という感じ
です。
故障受付に電話すると、即DSに持っていくよう指示。

閉店間際に飛び込み、たいした状況説明もなく交換。よほど状態が悪かっ
たのでしょうか・・・。それとも、早く店を閉めたかったのかもしれませんね。
その際のやりとりは以下の通りです。


故障切り分け方法は、電池パック交換のみ。電池パック交換しても電源
入らないので、端末本体の回路故障が原因と推測される。

電源入らないため、データ移行は不可。

おサイフケータイ使用している場合は、再発行手続きが通常フローとは
異なるので各会社に自分自身で問い合わせしてください。

携帯端末の保障期間は、故障した端末を買った日のまま。

故障した端末を修理して引き渡してくれるのか。
      ↓
修理せずに破棄します。


電話帳、ブックマーク、重要なメールについては「ドコモケータイdatalink」
に転送していたのでほとんど問題ありませんでしたが、手間がかかった
のはおサイフケータイの処理でした。

私は、「Edy」「モバイルsuica」を利用していました。
「Edy」は幸いなことにチャージ額0円だったので再度新規加入で完了しま
したが、「モバイルsuica」は再発行手続き料金500円取られました・・・。

100%端末側に問題があるのですから、再発行手続き料金を自分が負担
するのはおかしいなぁと思いましたが、後の祭りでした。。

どなたか、故障対応後のアフターサービス的なものを受けた経験がある
方いらっしゃいませんか?

書込番号:7704766

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FOMA P905i」のクチコミ掲示板に
FOMA P905iを新規書き込みFOMA P905iをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FOMA P905i
パナソニック

FOMA P905i

発売日:2007年11月28日

FOMA P905iをお気に入り製品に追加する <341

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング