FOMA P905i のクチコミ掲示板

FOMA P905i

薄型TV「VIERA」の高画質技術や3.0型液晶を備えた折りたたみ式ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2007年11月28日

販売時期:2007年秋冬モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:510万画素 重量:137g FOMA P905iのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

FOMA P905i のクチコミ掲示板

(5857件)
RSS

このページのスレッド一覧(全759スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOMA P905i」のクチコミ掲示板に
FOMA P905iを新規書き込みFOMA P905iをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

持ち込み新規について

2008/05/04 20:43(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

スレ主 yuuki210さん
クチコミ投稿数:28件

携帯をオークションで購入しショプに持って行って新規登録しようと思っているのですが、可能でしょうか?機種変だとFOMAカードを変えるだけで大丈夫ですが新規は持ち込みで登録できますでしょうか?

書込番号:7761994

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51件

2008/05/04 21:24(1年以上前)

yuuki210さんこんばんわ
持ち込みで新規契約可能です 契約に必要ものは、 運転免許所 保健所 あと本体を持って行けば 新規契約可能です 

書込番号:7762230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:5件

2008/05/04 21:40(1年以上前)

持ち込みの新規契約ならドコモショップに行けば契約出来ると思います。
たぶんベーシックプランでの契約になり、バリュープランは契約できないかな?

FOMAからFOMAへの機種変は、FOMAカードを入れ替えるだけで基本OKです。

書込番号:7762331

ナイスクチコミ!1


0069さん
クチコミ投稿数:107件

2008/05/05 11:36(1年以上前)

>持ち込みの新規契約ならドコモショップに行けば契約出来ると思います。
たぶんベーシックプランでの契約になり、バリュープランは契約できないかな?

初めて知りました。
でも、ちょっと考えれば当然ですね・・・。
仮に本体を安く入手したとしても、月々の料金と2年の縛りがあると考えものですね・・・。

>FOMAからFOMAへの機種変は、FOMAカードを入れ替えるだけで基本OKです。

FOMAカードの入れ替えだけで大丈夫でしたっけ?
905以降はそこまで単純ではないような話しを聞いた気がするのですが・・・。

書込番号:7764815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:5件

2008/05/05 14:13(1年以上前)

補足:
オークション購入や譲り受けた携帯(通常購入した物以外)は、一度、ドコモショップでテストしてもらった方が無難だと思いますよ。
同時に端末の初期化&最新ソフトにアップデートを、してもらうと良いかも。

FOMAからFOMAへ携帯端末を変える場合、新しい買い方に変わってから何か注意する事が増えたのかな???

おまかせロック等の登録変更が必要なのかな?

電話帳やICカード(おサイフケータイ)情報の移動も必要ですから、
持ち込みのFOMA to FOMAでも、ドコモショップで移行処理をするのが楽だと思います。

書込番号:7765343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/05/05 16:23(1年以上前)

確かにオークションで安く入る場合がありますが、そこのショップで契約しなければたしか
905i以降のショップで購入が条件で、バリューコースにできないのでは?
それで良ければできるでしょう。確かでないのでDS等に電話で尋ねられた方が宜しいかと
オークションのショップやネットショップで手続きしてもらえる所もあるとかと思います。
でも価格は相場では?

書込番号:7765754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:29件

2008/05/06 09:45(1年以上前)

たしか、バリューでもベーシックでも無理だと思います。
というか、わざわざ2年縛りのあるプランで契約する必要
もないし、できないと思います。

905シリーズより前の普通のプランで契約されればよい
とおもいますよ。

あと、FOMAからFOMAへの変更は、カードを差し替えるだけ
で大丈夫です。905シリーズ発売前に変な噂があったの
は事実ですけどね。

書込番号:7769359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:5件

2008/05/06 13:44(1年以上前)

ベーシックプラン は、従来の料金プランの事です。

端末をベーシックコースで購入した場合は、ベーシックプランの料金契約になりますが、
料金プランの『ベーシックプラン』は、購入時の『ベーシックコース』の事ではありません。

バリューコースで購入=バリュー料金プラン
バリュー料金プラン以外の契約=ベーシック料金プラン
です。

ですから、端末持ち込みの場合は、端末に対する縛りは勿論有りません。

持ち込み新規契約の場合で、基本料の割引を気にせず、
『ファミ割★MAX50(2年)』や
『ひとりでも割★50(2年)』、
『(新)いちねん割引(1年)』
に入らなければ、回線の解約に対する縛りも無いです。

書込番号:7770240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:29件

2008/05/06 14:53(1年以上前)

あ、なるほど。
従来の料金プランのことを、(905シリーズが発売された現在では)
「ベーシックプラン」と呼ぶのですね。

その差はあまり無いだろうとは思っていたのですが、全く同じとは知
りませんでした。

どうも、ありがとうございました。

書込番号:7770429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:5件

2008/05/06 17:00(1年以上前)

『ベーシック』と言う同じ名前で、違う内容の『コース(購入方法)』と『プラン(基本料金)』が存在するのですから、勘違いされるのも当然だと思います。

これは、ドコモのネーミング失敗だと思いますね。

せめて、購入のコース名を『ベーシック購入コース』にして、
従来の料金プラン名は、ベーシックとは異なる名前の『スタンダード料金プラン』や『標準料金プラン』など、
区別が付き易いネーミングにして欲しいです。

書込番号:7770831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

販売店について

2008/05/01 22:45(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

スレ主 yuuki210さん
クチコミ投稿数:28件

今月東京でこの携帯しようと思っています。
東京で秋葉原など少しでもやすいショップ(どんなショップ)でも
いいです!特価情報を教えてください

書込番号:7749310

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件

2008/05/02 02:16(1年以上前)

今何を使ってんのか、書かないとわかんねぇよ!!
まぁ、どこでもたいして変わらんと思うが。

書込番号:7750300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

修理後の傷について

2008/05/01 21:30(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

スレ主 ひろ1218さん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
閉じる際のバネ音が気になりまして修理・点検に出していまして、本日修理が終了し特に異常は確認が出来ませんと返ってきました、帰宅後確認するとサブディスプレイの周りの傷が明らかに増えておりました。(黒なので目立ちやすいですが・・・)
解体点検したとショップの方は言っておりましたが、あまりにも醜くなっており、バネ音も治らず最悪です。
只、元々の傷は多分ですが私自身しか知らないと思いますので傷が増えているとの項でショップの方は対応して頂けるのでしょうか?
修理に出して同じように傷つけられた方いますでしょうか?

書込番号:7748844

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1415件Goodアンサー獲得:7件

2008/05/01 22:22(1年以上前)

傷がいつ付いたのかを証明するのは難しいですね。

ただ明らかに点検・修理で付いた傷だと思うのであれば主張した方が良いでしょうね。
(程度問題だとは思いますが)

外装の交換などで対応して貰えると良いですね。

書込番号:7749150

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろ1218さん
クチコミ投稿数:2件

2008/05/01 23:21(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
修理に出した時と、電話連絡いただいた方(同一の方ですが)その方は対応が良くバネ音が改善されていないが気になるようでしたら機種交換させていただきますと言ってくれておりましたが、いざショップに行くと違う担当の方でその項を伝えると「え〜」と言わんばかりの顔をされてしまいましたので気が引けてしまいました・・・
傷が増えていたのもテープ貼られていましたのでそれを自宅で外してから気づきました。
明日、もう一度対応の良かった店員さんに直接電話に繋いでもらいその項を話してみたいと思います。

書込番号:7749561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/05/02 02:12(1年以上前)

修理する時は保護シールを貼る等してキズがつかない様に配慮してると思うが、
どうしても音が気になるなら同機種と比べて明らかに音がするなら、交換してもらえ!!
ショップに行くならなるべく客の多い時に強く言った方が良い。
どのメーカーやショップでも大きな声で強く言えば大抵交換してくれるぜ!!
多くは、なるべく無難に納得させる方向にもっていくからさ!!
がんばれ。

書込番号:7750290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/05/02 03:10(1年以上前)

ショップに行った時に、何で「修理に出した時と、電話連絡いただいた方(同一の方ですが)」に
繋いで貰わないの?同一と言うからには名前等で確認してるんでしょ?
電話で繋いでもらっても同じ事!物質転送装置でもあれば良いけど、電話でいくら話しても
交換は対面でやらなきゃ意味無いよ。送って交換が出来たとしても受け取り後の外装の確認
なら同じ事にもなりかねないよ。
ここにグチグチ書き込みしても誰も物理的には助けてくれないよw行って呼び出すべし!

書込番号:7750386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

P906iが発売後に関する質問

2008/04/30 20:37(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

スレ主 revenfoxさん
クチコミ投稿数:1件

すいません少しお聞きしたいのですが、P906iが発売後にP905iが値引きされるかどうか知りたいのでお願い致します。以前より一つ前の機種が値引きされる事がなくなったそうですので誰かご存知の方よろしくお願いします。

書込番号:7744017

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件

2008/04/30 21:02(1年以上前)

何を期待してるかわからんが、まずないと思うよ。
そのためにシステムを変えたんだと思う。
多少は安く買えるだろうが、我慢するまでのことではないんじゃないか?

書込番号:7744155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2008/04/30 22:14(1年以上前)

たぶん値下がりはしないと思いますが、今回、初めてのことですので906iの情報を観ながら、ひょっとしての値下がりも期待したいですね。
今度の906iの情報も、ボチボチと入ってきていて、906か905か迷いそうです。

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080428_docomo_wlan/

書込番号:7744600

ナイスクチコミ!1


Amamia_Yさん
クチコミ投稿数:131件

2008/05/01 08:50(1年以上前)

値引きするとそれまでに購入した人からクレームでますよ。安く売れないようにするための販売方法の変更ですからね。906発売が近づくと905がなくなるのではないかな。

書込番号:7746307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/05/11 12:15(1年以上前)

ドコモ/メーカーとしては、905より906を売りたいのは当然、とはいえ余った
905を海に捨てるわけにもいきませんから、値段を下げるのもまた当然です。
価格を縛っておくのは、905が現行機である限りの話であり、型番落ちしてし
まった後であれば、自分の首を締めるだけです。ユーザーからクレームがき
たところで、門前払いでしょう。

ただ、『待った甲斐があった』というくらい下がるかというのは未知数ですね。
また、『値下げしなくても戦える』となったら現状維持でしょうね、仮に906
が割賦価格6万円とかいう場合など。

書込番号:7792938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/05/12 12:56(1年以上前)

だから最初から生産数を抑えてるんだろ?
余るほど作らないと思うぜ!

書込番号:7797554

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度4

2008/05/20 16:21(1年以上前)

価格情報を見ると「取り扱い店がありません」になってますね。
量販店なら未だ在庫があるでしょうが、メーカー的には販売終了かと。

書込番号:7832495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:11件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度5

2008/05/20 17:54(1年以上前)

>>価格情報を見ると「取り扱い店がありません」になってますね。
価格.comのP905価格情報みたのであれば発売開始してからでも情報出たことはないと思いますが
関東ですが携帯売り場見てもP905は普通に売ってますよ
ある程度の動きがあるのであれば来週の発表会以降にあるのではないでしょうか?

書込番号:7832753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件

2008/05/20 18:08(1年以上前)

今朝の日経新聞に「ドコモ、携帯主力機種5000円下げ」という記事が出ていました。

905iシリーズのうち、一部人気機種(P905iとかでしょう)を除く大半の機種を
「ダイレクト割」と称して値下げするみたいです。一括価格で5000円程度安くなる
みたいです。

この記事が本当であれば、多分P905iはP906i値下げ後でも価格は据え置き濃厚ですね。


http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=AS1D190AR%2019052008

書込番号:7832804

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

Bluetoothについての初歩的な質問

2008/04/29 22:02(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

クチコミ投稿数:97件

ちょうど質問しようとしてここの掲示板を見たら
同じような質問が書いてあったので、便乗させてください。

私は10年近くD社製ばかり使っていたのですが、
なんだかんだありまして、最近P905を購入しました。
その購入にあたり、現在保有しているカーナビとBluetoothで接続できることを知りました。
それで、機材を購入し、接続することができたのですが、
Bluetoothを起動してクルマに乗り、
降りた後にOFFにするのを忘れていて(最初は勝手に切れるものと思っていました)、
半日以上たった後に気付いて、あわててOFFにしたのですが、
電池のゲージは1つも減っていませんでした。

前置きが長くなってすいませんが、
Bluetoothって起動しているだけでは電力を使わないのですか?
(使わないことはないとは思いますが・・・)
本来的な使い方として、常時起動させていることが当たり前なんでしょうか?

近くにPを使っている人を知らないので、教えてください。
ちなみに、音楽を聴いたりだとか、ナビ以外の用途でBluetoothは使っていません。

書込番号:7739999

ナイスクチコミ!1


返信する
hide0829さん
クチコミ投稿数:1355件Goodアンサー獲得:264件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度5

2008/04/30 09:14(1年以上前)

接続して音楽等を流していると結構バッテリーを食いますが、待機状態だとそれほど気にすることはないと思います。
もちろんまったくバッテリーを使っていないわけではないので、もしBTをまったく使わないなら切っておいたほうがいいと思いますが、もしBTを使うなら利便性を考えて入れっぱなしでいいかと思います。

書込番号:7742005

ナイスクチコミ!1


martin45さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/30 17:44(1年以上前)

私もホンダ車で使用していますが
車から降りて電波が届かなくなったり
エンジンを止めれば自動で電源はOFFになりますから
大丈夫ですよ
ちなみに私は常に電話器側のBluetoothは
待機状態です
車に乗れば勝手に無線状態になります
ただし他に人を乗せるときだけは携帯側でBluetoothをオフにします

書込番号:7743415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2008/04/30 19:02(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。

なるほど、待機状態の場合はそれほど気にしなくていいのですね。
選択することはそれほど面倒ではないにしても、
やはり、そのままでいいというのはありがたいですね。

ただ、
>ただし他に人を乗せるときだけは携帯側でBluetoothをオフにします
というのはどんな理由なんでしょうか?
混線でもするんですか?

書込番号:7743663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2008/04/30 19:06(1年以上前)

書き忘れていました。

電源OFFというのは
Bluetoothのマークが黒くなってる状態のことですよね。
その状態では、電力消費はほとんどない?(まったくない?)
状態ということでしょうか

続けて書いてすいません

書込番号:7743678

ナイスクチコミ!1


hide0829さん
クチコミ投稿数:1355件Goodアンサー獲得:264件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度5

2008/04/30 23:12(1年以上前)

電源オフの件ですが、電源オフにするとBluetoothのマークが消えます。(Bluetoothの設定で電源オフにできます)

書込番号:7744998

ナイスクチコミ!0


martin45さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/02 10:11(1年以上前)

おおたけたけおさん
言葉が足りなくてすいませんでした
人を乗せているときにBluetoothをオフにするというのは
ハンズフリーの場合スピーカーからの電話になってしまうので
あくまでも他人に通話内容が漏れてしまわないようにするため
電源をオフにしているということです
そのときだけヘッドセットに切り替えています

書込番号:7751109

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度4

2008/05/20 16:37(1年以上前)

Bluetoothも携帯電話も、理屈は同じです。
待ちうけ状態なら消費電力は少なく、通信中は消費電力が大きい。

無論、Bluetooth部分の電源をオフにしてしまった方が携帯電話の電力消費は減ります。
が、利便性を考えれば常時オンで良いと思います。
(本当は、カタログに書いて欲しいですよね・・・BTのON/OFFで、待ちうけ時間がどの位変わるか)

書込番号:7832532

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

メール画面で・・・

2008/04/29 13:02(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

スレ主 ёЯ†さん
クチコミ投稿数:1件

メールを受信して、そのまま返信をして
もとの受信メールを見たら文章の一部の文字が
太くなったように濃くなるのですが

液晶の不具合でしょうか??
こういうことなられた方いますでしょうか??

わかりにくい説明ですが
わかるかたいたら教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:7737828

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FOMA P905i」のクチコミ掲示板に
FOMA P905iを新規書き込みFOMA P905iをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FOMA P905i
パナソニック

FOMA P905i

発売日:2007年11月28日

FOMA P905iをお気に入り製品に追加する <341

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング