
このページのスレッド一覧(全759スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 21 | 2007年12月4日 03:20 |
![]() |
0 | 2 | 2007年12月2日 14:51 |
![]() |
0 | 3 | 2007年12月2日 20:50 |
![]() |
3 | 12 | 2007年12月7日 03:10 |
![]() |
0 | 4 | 2008年1月22日 16:12 |
![]() |
1 | 4 | 2007年12月3日 00:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

基本はドコモショップで外装交換修理ですね。
車のように大きいものではないのでごく小さい傷が携帯では目立ちます。
よほど手先が器用な方でない限り自分で修理することは考えないほうがいいと思います。(逆効果となることも考えられますから)
書込番号:7059711
1点

>友里奈のパパさん
ご返答ありがとうございます。外装交換修理というのはやはりいくらかかかってしまうものなんですか?
さすがに2日は凹みますミ
書込番号:7060226
2点

ピンクゴールドを購入したのですが、私も購入当日にキズがうっすらと入りました。
Docomoショップに相談したら、2980円で10日〜2週間で修理とのお返事です。
・・悲しいですよね、購入して間もないのにキズって。
書込番号:7060866
0点

>comromさん
ご返答ありがとうございます。僕もピンクゴールドです。comromさんはどこに傷が出来ましたか?僕は背面ディスプレイの脇に1センチくらいの傷が付いちゃいました。背面ディスプレイに保護シートとか付けた方がいいんですかね?
あと、やっぱり期間内でも有料なんですね〜その間は代替機種が借りられるんですよね?それにしても2週間くらいは長いですね。
書込番号:7061143
1点

外装交換は、通常、全体(インナーとアウター)の交換で税込み3990円です。
キーボードや液晶側の「インナー」だけ、背面の「アウター」のみの別々の交換も可能です。
片側だけの交換で2980円かと・・・だから、全体のほうがお得になっています。
上記の費用には、電池パック部分のカバーは含まれませんから、別途420円が必要です。
修理期間は7〜10日くらいです。
通常パターンの携帯の場合の基本価格になっています。
P905や、F905などの特殊な動きができる携帯に関しては、外装交換費用が別途に設定されている場合があります(基本の料金かもしれませんが、機種によって別途に設定されている機種があります)。一番高く見積もって、5000円程度らしいです。
ドコモショップでわかります。ご確認ください。
本体色は購入した色のみになります。
機種によっては、内部基盤以外全てが交換になります。
その際に、電池パック下に貼ってある端末の製造年月日や個体のIDのシールも剥がされて新しい本体内部に貼って帰ってくる機種があります。
その場合、シールは新しくなりませんから、剥がした粘着力が弱くなったシールがそのまま貼られて帰ってきて(半分剥がれていた)ショックだった事が有りました。(個体のIDは変更にはならないので・・・)
でも、そのシール(ID)が無ければ、次回の修理等を受け付けてもらえなくなります。
書込番号:7061243
1点

私もP901itv使用時に購入後直ぐにメイン液晶に傷がつきました。
12ヶ月毎に色々な機種を買い換えてきましたが、液晶に傷がついたのはPだけでした。
主観ですが、Pは液晶保護が弱い気がします。
書込番号:7061709
1点

>キジン君さん
ご返答ありがとうございます。今まで一度も経験したことがなかったので知りませんでしたが、色々な形での外装交換があるのですね。
今回は変えてすぐということもあり、すごくショックですが、一度付いた所は何度付いても同じということを考えると、もう少し様子をみてみるというのもありなのかもしれませんね。気にはなりますが、まだ変えたばかりだし、修理の間使えなくなるのもちょっと嫌ですし。
書込番号:7062035
1点

>太陽のタマゴさん
僕も今まで何台も変えてきましたが、傷が付いたのは今回が初めてでPの携帯も折り畳みでは初めてです。また、外装に広範囲に渡って液晶のような作りになっている携帯も初めてだったので、傷が付いた時、保護シートしておけばとかものすごく後悔したりしました。Pは液晶部分とか弱いというのはどうかわかりませんが、一度傷が付いたということは今後も可能性があるということで何か対策しなければなりませんね。
書込番号:7062140
1点

私も背面ディスプレイにキズが入りました。
約2センチほどスーッと擦ったようなキズです。
車の中に置いてたときに付いたキズだと思います。
たぶん、今後すこしずつ小さなキズが増えていくのかなぁ〜と思うので、たしかに何か保護するシールとか利用したほうがイイのでしょうかねぇ・・。
しかし、こんなに簡単にキズが入ったとは言え、今回のP905iは、ほかの部分の“良さ”で、なんとか許せそうです。
なにか保護できるシールとか売ってたらおしえてください。
よろしくお願いします!
書込番号:7062458
0点


店頭で販売されているものは、メインディスプレイとカメラ部だけの製品が多いのでは?(調べたわけではないので間違っていたらごめんなさい)
ヤフオクで探せばたくさんありますよ。私もヤフオクで落札しました。
メインディスプレイ・サブディスプレイ・カメラ部・サブディスプレイ上のP905iとなっている場所の4面1セットが2セット分で900円程度です。
今回から着せ替えパネルじゃなくなったので、傷付いたからって簡単に交換できなくなったのが残念ですね。
書込番号:7062731
1点

交換部品の在庫がある機種はその場で交換してくれると思うのですが
HPでショップ検索をしてTのアイコンがあるお店は
修理専属担当者が居る店舗です。
外装交換や基盤の交換ならその場で対応です
メーカーに出すのは特殊なケース(場合)ですね
もし交換部品の在庫がなければ取り寄せてからの修理も可能かも
お店に故障担当が居るのは他のキャリアと違ってDoCoMoのメリットですね!
それと姑息な手段かもですが他の不具合を理由に新品交換してもらうとか(苦笑)
DoCoMoはその辺サービスが良いというか甘いですよ・・・
書込番号:7062936
1点

>comromさん
僕はジャンバーのポケットに入れていて、傷が付かないよう傷が付きやすいものとは分けて入れていたはずなんですが・・・。ストラップでもないような感じですし、原因不明なんです。
ディスプレイの保護シートを背面ディスプレイに貼るというのも考えてみてもいいかもしれませんね。正確にはかったわけではないですが、同じくらいじゃないですか?
書込番号:7063160
1点

>kitt323さん
それはすごくよさそうですね!家電量販店とかにあるのでしょうか?
早速探しに行ってみます!ありがとうございます。
書込番号:7063163
1点

>ウォーターランドさん
たしかにそうですよね。今回のPは背面ディスプレイを保護しなくちゃいけないところがメインディスプレイと同じ大きさのように感じたのですが、背面専用ということであれば興味があります。見てみます。ありがとうございます。
書込番号:7063172
1点

P905はあまりにも脆すぎますね。
外装交換しても、その翌日には又傷がつきそうですし、メーカー対策を要望して、
その後外装交換対応でなければ、とても2年間も使えないですよね。
書込番号:7063212
1点

>もえる男さん
ご返答ありがとうございます。そうなんですか〜では一度DoCoMoショップに行って聞いた方がいいですね!
たしかに交換などではDoCoMoさんは甘いというか良心的ですよね。
書込番号:7063724
0点

さきほどDoCoMoショップに行って聞いてきました。
やはり傷は有償で、期間は1〜2週間程度、交換部分は液晶部分まるごと(折りたたみの上の部分)で約4000円くらいかかるそうです。
液晶保護シートでよさそうなものがあったので載せておきます。
http://www.rastabananaonline.com/catalog/cgi/goodslist_member.cgi
上半分ということだったので、とりあえず修理は保留にして、また別の箇所が傷ついたらまとめてって感じにしようかなと思っています。もしかしたら不具合で機種交換なんてこともあるかもしれませんし、期待しないで待ってみようと思います。
それにしても、傷の修理ができるとわかっただけでも良かったです!コメントして下さった皆様本当にありがとうございました♪
書込番号:7064016
0点

買ったばかりの真新しいモノに傷が付くと、すごく嫌ですね。
私も以前、N903iのブラックの背面のハーフミラー(本当の鏡みたいな)にひどいギザギザ傷が。ショックでした。
どうも、ストラップの止め金具がポケットの中で当たって、重い荷物を持った時に強い力で擦れたようです。
その時は発売から2ヶ月位たった頃でしょうか。このパネルだけ有料で交換できないかと、ドコモショップへ持って行くと、その場で交換。確か3900円位だったと思います。
なんか拍子抜けで新品になったのですが、自分のは修理に回されて、また同様のお客さんに渡るのかな? とすると、自分が手にしたのも元は誰かが使っていたもの?
その可能性もあるらしいですが、発売から間もない機種は、補修用に用意されてる新品だと言ってました。
但し、同一カラーで、確か1回切りだとか言われたような。在庫があれば、その場で交換してくれるようです。
その後も、気をつけてはいたのですが、やはりストラップの止め金具が当たって、カメラのレンズカバーにかすかな傷が。以来、ストラップは付けてません。
現在、私はN904iで、これはボディー全体が艶消しなので、傷は付きにくいというか、目立ちません。
年内か来年早々にもP905iに変えるつもりでいますが、これは多分、傷は目立つでしょうね。
まぁ、1年も使ってれば、必ず傷は付くものですが、最初は気になりますね。
私はプラスティック製品の傷は、車のヘッドライトの傷消しで処理する事が時々あります。いわゆるコンパウンドで、微粒子の磨き砂みたいなもので、表面を削るというか、磨くわけです。
この間も、買って来たばかりの小さな液晶時計の保護シールを外したとたん、傷を付けてしまい、これで綺麗に直せました。
ちなみに、今、使ってないN903iのハーフミラーの傷も、これである程度は消せました。裏の電池の蓋の黒の部分も。
N904iの液晶に付いた十字キーなどの跡も消せました。使わなくなった7台の携帯から、表面の綺麗な塗装のものに試しましたが、変にはなりません。
深い傷は駄目ですが、かすり傷程度なら可能だと思います。こすり過ぎると、塗装が剥げてしまう可能性もあり、P905iで同じように出来るかどうかは不明ですが。傷がどうしても気になるという方は、自己責任で実行してみては。
http://www.rinrei.co.jp/car_care/category/body_cleaner.html
他にも色々とありますが、私が使ってるのは「ヘッドライト、プラスティックカバー磨きコンパウンド」(定価1800円)で、オートバックス等のカー用品店か、ホームセンターの車用品売り場にもあります。
コツとしては、まず容器をよく振る。液はほんの少しだけ付属の布に付けて、傷に対して縦と横にある程度力を入れて擦る。円を描くのは駄目です。また液晶面は強い圧力を加えるのはよくありません。
このコンパウンドは最初は粒子が荒くて、大きな傷を消し、擦ってるうちに潰れて細かくなって、磨くという2段階です。
ですから、液体が表面にあるうちは荒削りなので、仕上げに向かっては、液が無くなる位まで擦ってください。それでも傷がまだ残ってれば、また液を足して擦ります。
傷が無くなれば、拭き取るのですが、もし油性分が残るようなら、私は指紋を取る時も、濡らして絞ったティッシュに石鹸を少し付けて(石鹸をなでて)それで拭いて、さらに別の濡らして絞ったティッシュで拭き取ります。
初めてする人は、機種変更前の古い携帯で試してみてください。艶消しの部分は、そこだけ磨かれて違和感で出ますから駄目です。
傷が付きにくいようにするには、コーティングという手もあるかも。
あくまで、自己責任で。
書込番号:7067167
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
多摩地域のDSは在庫がどこもなく立川のびっくカメラで買えました!黒が先になくなり午前で完売になりました。フォマーカードを入れれば使えると思ったら開通しなければ使えないので明日になりました。開通てなんなんですかね?
0点

開通って・・・あなたの電話番号に対する(交換機?)が設置され、インターネット用のサーバーが開設されることです。
書込番号:7059203
0点

了解です。携帯本体は関係ないんですね。その場で渡してくれればいんですけど。明日取りに行きます。
書込番号:7059288
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

違和感、と言って良いのかはわかりませんが、iアプリのゲームに熱中した後なんかにボディが手汗で油ギッシュになってて不快感が…。
指紋や油が目立ちやすいのが黒の宿命だとは思いますけどね…。
画面を横オープンにしたときの握りやすさが、逆に仇になってるかんじかも。
デザイン自体は気に入ってます。
書込番号:7059579
0点

ありがとうございます
良い参考になりました
携帯が待ち遠しいです
やっぱりP905iを買って良かったと思いますか??
書込番号:7060559
0点

はい、購入して良かったと思っています♪
私はピンクゴールドを購入しました。少し手荒にあつかってしまったので購入当日に(指紋どころか)うっすらとキズが入ってしまったのですが、でも、それが許せるほどP501iはスゴイです!
私は今までSHにこだわりすぎてDocomoからSoftbankまで手をのばし、周囲の人には《ケータイ病》と呆れられるほど買いあさりました。
今回やっと大満足って言葉が出るほどの携帯に出会ったように思います。トータルで全部イイと思いますよ♪ (ムービーの時にジジジジという異音が少し入るのだけが欠点みたいです。しかしそれも許せるぐらいスゴイ携帯ですよ!)
気が早いのですが、すでに次のPも楽しみです。Docomoは元来Pが人気だったのに、いつからか私はSHにうつっていったのが・・なんでだったのだろう??って不思議です。
書込番号:7060967
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
P905iを金曜日に買ったのですが、microSDの何処に音楽データを入れれば
音楽が再生されるのですか。
\PRIVATE\DOCOMO\MMFILE\MUD□□□に格納すれば良いのですか?
また、WMAは何処に格納すれば良いのですか?
P905iで、M4A・AAC・MP3などの音楽データは再生できないのですか?
音楽データの変換は、Xilisoft Audio Converter Proを使用してmicroSDに書き込んで
音楽再生を楽しみたいのですが。
どなたか助けていただけますか。
0点

空の花さん
P905はWMA・AAC・SDオーディオに対応していますね。
WMAはP905をFOMA接続ケーブルでPCに繋ぎUSBモードをMTPモードに変更しPCのMWMP10.11からデータの同期をすると携帯にコピーされます。
SDオーディオならSD-jukeboxを使って音楽データを携帯電話に転送すれば聞けますよ。
詳しくは取説のP322にのっていますよ。
著作権保護の情報の付加してある音楽データは専用ソフトを使って転送するパターンが多いですね。
microSDのフォルダ構成は取説のP300にあります。
私はP905を持っていないのですが購入予定なのでいろいろ調べています。
ドコモは最新機種でもWeb上で取扱説明書のダウンロードが出来てありがたいです。
書込番号:7058613
2点

>6o6さん
いろいろと有り難う御座います。
>詳しくは取説のP322…
>microSDのフォルダ構成…
各ページは読みましたが、結果はNGです。
カードリーダを使用してデータをコピーしたのがNGだと思います。
専用ソフト、MWMP10.11とSD-jukeboxを使用しないと再生できないのか?
もっと優秀音楽変換ソフトがあるのに残念(著作権保護の関係かな?)。
マニュアルにないのはWMAファイルが何処に格納されるのかは
書いてありませんでした。
書込番号:7059769
0点

空の花さん
P905ではないのですが手元にある携帯で調べてみました。
WMAのmicroSDフォルダの例(D903i)
家族の使っているD903iではWMAのファイルはmicroSDの中¥PRIVATE¥MMFILE¥WM¥Queen¥Jewels¥02 We Will Rock You.wma
にありました。¥WMの中に¥歌手名フォルダ¥アルバム名フォルダ¥曲目の順でした。
P905iも同じ名前のフォルダ構成なので此処にはいると思います。
また¥PRIVATE¥MMFILE¥WM_SYSTEMの中にはその他のWMA関連情報(同期内容など)が入っているようです。
一度WMPでP905iに音楽を入れて試してみてはいかがでしょうか?
SD−オーディオのmicroSDフォルダの例(P903iTV)
P903iTVのSDオーディオではmicroSDのルートに¥SD_AUDIOのフォルダが出来その中に暗号化された曲データが入っています。
またSD-jukeboxならば著作権保護機能対応のカードリーダーを使えばカードリーダー経由でメモリカードにSDオーディオを入れることが出来ますよ。カードリーダーから取り出したメモリを携帯に入れてもきちんと音楽を聴くことが出来ます。
書込番号:7060675
0点

これって、よく陥る罠だと思うので書き込みますが、著作権というやつが邪魔してて、
著作権保護機能のあるカードリーダーで書き込まないと聞けません。
じゃあ、そのために著作権保護機能付きカードリーダーを買わなきゃいけないのか、ってあわててお店に走ってはいけません。
あなたの手元にありますよ、著作権保護機能付きカードリーダーが。
対応の携帯電話のカードリーダーは著作権保護機能付きカードリーダーなんです。
つまり、必要なのはUSBケーブル
というわけで、DSまたは量販店でUSBケーブルを買いましょう。
書込番号:7060739
0点

WMAを手動でコピーする場合は、
取扱説明書 300ページ 右側 下から3行目
PRIVATE/DOCOMO/MOVIE/MVUD□□□/MOVIE□□□.###
(拡張子はWMV、WMA、...)
でよろしいのではないでしょうか。
ファイル名も、上記のような決まりがあるようです。
書込番号:7061087
1点

WMAファイルが何処に格納されるのか分からなく再生されてないということは単に正しい場所に保存されてないだけでは?
/PRIVATE/DOCOMO/MMFILE/WM/
説明書P322左下のお知らせに書いてありますよ。
書込番号:7061237
0点

チョコロコさんの言われるようにするとmicroSDから一応手動でできますね。
PRIVATE(フォルダ)/DOCOMO(フォルダ)/MOVIE(フォルダ)/MVUD□□□(フォルダ)
/MOVIE□□□(ファイル).###
※□□□は001〜999の数字、###は拡張子です。(拡張子はWMV、WMA、...)
ただ呼び出しがミュージックからではなくPC動画からになり、再生時に曲名が
表示できないのと、BGM(バックグラウンド再生)等ができないので不便ですね。
もう1つの方法の、(携帯用USB通信ケーブル使用で拡張子はWMA)
(携帯)設定→その他→USBモード設定→MTPモード→
(PC)windows media player10.11→データの同期→PCへ転送の方法は
本体へしか転送できない為、容量不足で音楽はたくさん入れれませんね。
やはりSD-jukeboxが一番良いんでしょうね。
書込番号:7062716
0点

訂正です。
>データの同期→PCへ転送の方法は
↑
携帯へ転送の間違いです。
書込番号:7062727
0点

>やはりSD-jukeboxが一番良いんでしょうね。
数年前からSD-jukeboxはパナソニックが提供&サポートしているので
サポートもしてくれます(電話相談も親切ですよPCとの接続も含めて1からの相談も可能)
書込番号:7062941
0点

たしか、SDオーディオはどこのフォルダに○○と言う曲がある見たいなインデックスを管理するファイルがあります。それは、SDの更新などでは制作されないため、PCから書き込む時に専用ソフトから転送すると制作されます。
ちなみに、動画だと制作されるファイルがある程度規則性があるため、SDの更新が必要な場合がありますが、ほとんど読み込みますよ。901からこの機能を使っていました。実際は昔から出来たかも知れないです。
書込番号:7063254
0点

すいません再び訂正です。
(携帯用USB通信ケーブル使用で拡張子はWMA)
(携帯)設定→その他→USBモード設定→MTPモード→
(PC)windows media player10.11→データの同期→PCへ転送の方法は
本体へしか転送できない為、容量不足で音楽はたくさん入れれませんね。
↑
microSDへ転送になります。SD-jukeboxがなくてもたっぷり音楽が楽しめます。
mp3ファイルであっても同期時に自動でWMAファイルに変換してくれます。
ミュージックプレイヤーからの呼び出し可能な為、バックグラウンド(BGM)再生可能です。
書込番号:7080364
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
今P903iTVを使っていてGPSに惹かれてP905iを購入予定です。
P905iをすでに購入した人に質問なのですが
1.P905ではSDーjukeboxは別売りになっていますがSD-MobileImpactは付属していましたか?
2.P903iTVからP905iに機種変更したかたでSD-MobileImpactでPCにムーブしたワンセグ映像をP905iにムーブして再生することが出来るでしょうか?
またP905iで録画した映像をSD-MobileImpactでPCにムーブ出来るのでしょうか?
3.D903iでは携帯動画変換君で作成したQVGAのファイルを拡大して400X240ドットのフル画面で再生できましたが、P903iTVでは出来ませんでした。P905iでは出来るようになっているのでしょうか?
すでに試した方が居たら教えてください。
私は新潟市なのですが女池のK’sデンキでは905は12月1日現在在庫が豊富だそうでP905はレッドが少なくなってきたけど全色あるそうです。
0点

6o6さん
1.SD-MobileImpactは付属してないですね・・・。
2.SD-MobileImpactは使ったことないので分かりません。
3.できます。一時停止→機能ボタンから全画面モードや
表示サイズ切り替えができます。横画面にも対応です。
書込番号:7058973
0点

Tsun707さん
全画面でビデオ表示が出来るようになったとはうれしいですね。情報ありがとうございました。
SD-MobileImpact付属していんですね。市販していないのでP905iも付いているのかと思いました。ビエラ携帯と銘打っているのに残念ですね。SD-MobileImpactはP903iTVに付属するだけでお終いなのでしょうか?それともP905iTVに付属するのかな?
書込番号:7060433
0点

だいぶ遅いレスですが、私も結構迷ったので、情報提供です。
私もP903iTVから、P905iを買い増し(といっても、PHS解約で0円でしたが)した者です。
P905iにはSD-MobileImpactが付属していないことは知っていましたが、海外利用可と4GBメモリ対応に引かれて、見切り発車しました。
結果ですが、P903iTVで録画したワンセグ画像をPCにムーブしておいたものは、P905iにさらにムーブして905で閲覧できます。P903iTVに付属していたSD-MobileImpactを使ってです。
さらに、P905iで録画したワンセグファイルも、SD-MobileImpactでPCにムーブ可能でした。このファイルをさらにP903iTVにムーブすることは試していません。
あとは、ワンセグファイルの簡易編集(CMカット等)ができればいいのですが、まだその機能をもったソフトはないようですね。予約録画ではなく、とっさに録画したものは、終了ボタンを押すのを忘れて何時間も録画しちゃったものあり、なんとかならないかと思っております。
書込番号:7277786
0点

watataさん
情報提供ありがとうございます。
もうじきP905iTVがP905iでも十分ワンセグを楽しめますね。
P903iTVからP905iに安心して機種変できます。
書込番号:7279105
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
ワイヤレスイヤホンセットP01を使用しているのですが
携帯本体が認識しない時かなりがあって不安定です。
使い方が悪いんでしょうか?
初回使用時にワイヤレスイヤホンの機器の登録・認識→
(2回目使用以降)携帯本体の設定でBluetoothを起動→
ワイヤレスイヤホンの電源を入れる→
ワンセグ起動やミュージックプレイヤー起動→
これでうまくいく時はBluetoothを使用するか聞いてきますが
大体はそのまま本体から音が出てしまい、なかなか認識してくれません。
イヤフォンの方はフル充電できてます。
認識の時、本体のBluetoothマークの点滅もすぐ止まってしまいます。
故障でしょうか?
0点

Tsun707さん
P01とP903iTVですがペアリングして
携帯本体の設定でBluetoothを起動→
ワイヤレスイヤホンの電源を入れる→
携帯本体の設定でBluetoothを登録リストから接続機器の接続プロファイルを選択→
ワンセグ起動やミュージックプレイヤー起動→
ですね。P903iTVではBluetooth機器の電源を入れただけではハンズフリープロファイルのみの接続でオーディオのプロファイルは追加で接続設定が必要です。
登録リストの接続プロファイルを確認してみてください。
書込番号:7058474
1点

6o6さん
返信ありがどうございます。なるほど、
オーディオのプロファイルは追加で接続設定が必要なんですね。
今はちょっと試せないので夜にでもやってみます!
もうひとつ素朴な質問があるのですが、携帯本体のBluetoothを
起動したままにしていると携帯のバッテリーは減りは早くなるんで
しょうか?(携帯画面の上部のBluetoothアイコン表示していて機器との
通信はない場合)
今、自分の携帯でもバッテリーの減りを試しています。
(オン・オフが面倒なので変らないなら付けっぱなしにしようかと)
書込番号:7058928
0点

Tsun707さん
Bluetoothも多少の電力消費はあると思いますが、気にしたことはないですね。
私はほぼ100%Bluetoothは電源入れっぱなしです。
書込番号:7060895
0点

6o6さん
ありがとうございます。言われたとおりにやってみたら
イヤフォンの認識できました。安心しました。
そうですね、Bluetoothを起動したままだと若干、携帯のバッテリーは
減りに影響はありそうですが気にならない程度ですね。
書込番号:7062390
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
