FOMA P905i のクチコミ掲示板

FOMA P905i

薄型TV「VIERA」の高画質技術や3.0型液晶を備えた折りたたみ式ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2007年11月28日

販売時期:2007年秋冬モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:510万画素 重量:137g FOMA P905iのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

FOMA P905i のクチコミ掲示板

(5857件)
RSS

このページのスレッド一覧(全759スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOMA P905i」のクチコミ掲示板に
FOMA P905iを新規書き込みFOMA P905iをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Bluetoothに関して

2007/12/01 13:06(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

皆さん、こんにちわ。
色々試してみましたが、
わからなかったので質問させて下さい。
Bluetoothでiアプリの音を出力する事はできないのでしょうか?

書込番号:7053767

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:2件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度5

2007/12/01 13:17(1年以上前)

>きゃらめるぷりん☆さん

僕もそれ気になってました。
同様に色々試して見たり取説で探してみましたが、
出来ませんでした。

たぶん出来ないような気がします。
ミュージックプレイヤーで音楽を再生し、BGMにします。
(もちろんBluetoothで視聴)
そのまま、アプリを起動で、ぷよぷよとリッジレーサーをやってみましたが、
音が出てませんでした。

書込番号:7053797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度5

2007/12/01 13:31(1年以上前)

僕は持ってないので知りませんが、青歯の規格などにも関係があるかもしれませんよ

書込番号:7053836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:2件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度5

2007/12/01 13:43(1年以上前)

>PSP解体屋さん

おそらくですが、規格に関しては、
現状で一番いいと思います。(Ver.2.0)

使用機器は↓です。
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/DR-BT25NX.html?sssid=

しっかりワンセグの音も聞けます。

書込番号:7053878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/12/01 18:34(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やっぱりできないのですね。
iアプリの時だけコードを繋がなければいけないのは
不便ですけど仕方ないですね〜。

書込番号:7054934

ナイスクチコミ!0


koromimiさん
クチコミ投稿数:5件

2007/12/02 10:19(1年以上前)

自分も凄く気になっています。
Bluetoothで何とかならないんでしょうか?(^^;
iアプリの時だけ有線接続しなきゃいけないのは
本当に面倒くさいような気がしますw

書込番号:7058188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

キーロック操作

2007/12/01 11:53(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

スレ主 HD-PALさん
クチコミ投稿数:5件

開閉時にパーソナルデータロックをかけることができますが、
それを行うとメールの着信があったかどうか、開けてパスワードを入力するまで
わからないのは仕様でしょうか?
当然といえば当然なのですが着信時に誰がかけてきたのかもわかりません。

NやFでは当たり前についている機能なのですが、単純に開閉時のキーロックをしたいだけ
なのですがこの機種ではできないっぽいです。何か方法ないでしょうか?
他人にメールや電話帳を見られたくないので。

これ結構重要な機能だと思いますけどね。
希望としては、パーソナルデータロック中にメールの着信表示を行うようにし、
電話着信時の個人情報の表示・非表示を選べることです。

書込番号:7053566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Pスクエアの電車でGO!

2007/12/01 09:20(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

クチコミ投稿数:5件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度4

電車でGO!をPLAYしたいのですが、サイトからダウンロードの所に無いようなのですが・・・
教えてください!

書込番号:7053106

ナイスクチコミ!0


返信する
marillさん
クチコミ投稿数:99件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度5

2007/12/01 15:58(1年以上前)

私も同感です。順次配信だからでしょうか? 私は、電GO大好きです。だから、早く配信して欲しいですね。
なお、関西に住んでいるので、大阪環状線か、東海道・山陽本線編のどちらかを配信して欲しいなぁと思います。

書込番号:7054314

ナイスクチコミ!0


marillさん
クチコミ投稿数:99件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度5

2007/12/26 22:54(1年以上前)

みなときさん、
本日電車でGO!をダウンロードしました!
やっと出来るようになったみたいですよ。
NEW!って書いてありましたし。

書込番号:7166817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

地図アプリ

2007/12/01 05:26(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

クチコミ投稿数:14件

地図アプリなんですが、現在地表示で
100〜500メートルのずれが起こるのですが
同じような方いますでしょうか?
これくらいのずれは普通なんでしょうか?

書込番号:7052754

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:6件

2007/12/01 10:50(1年以上前)

DoCoMoのGPSはそんなもんです。

書込番号:7053355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/12/01 12:09(1年以上前)

私は購入してから3回ほど車で移動時にナビを使用してみましたが、
現在位置のズレもさほどなく、かなり使える感じを受けてます。
100mもズレるのは今のところないですね。

書込番号:7053609

ナイスクチコミ!0


marillさん
クチコミ投稿数:99件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度5

2007/12/01 15:46(1年以上前)

私も地図アプリしてみました。車に乗ってやってみましたが、少々ずれるときありますね。ずれたとしても、信号待ちで追いつくって感じです。100m以上はずれたことはありません。携帯だったらこんな感じじゃないですか?

書込番号:7054275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2007/12/01 15:49(1年以上前)

室外ならけっこう精度は良いように感じますね。
100〜500メートルってことは精度は最高の状態ではないわけですよね?
キャリアごとで精度が違うことってあるんでしょうか。

書込番号:7054286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1456件

2007/12/01 19:03(1年以上前)

GPSでDoCoMoは出遅れたのでGPS=Auみたいな先入観があるかもですね
個人的にはZENRINよりナビタイム(Au版含む)が使いやすいと思いますが
端末による差は若干あってもキャリアの差はないでしょうね
相手の所在を検索する(DoCoMo名だといまどこサーチ)を含めて
GPSサービスの面ではauだと個人的には判断してます。

カーナビに比べれば自位置はずれます(計測方法も違うしアンテナの制度も違う)
少しでも上空に障害物があると確実に制度が落ちますね
何も無い場所ならOKだと思います。
自動車内で使う場合は屋根がかぶるかかぶらないかの要素も影響大です!

書込番号:7055091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/12/02 10:23(1年以上前)

GPSアプリの精度について得に不満はありません。
屋外で利用した場合、ほぼ数m〜10m程度の誤差です。
屋内で利用した場合、窓際でGPSでの測位(衛星3個以上受信)ができる場合
ある程度(低仰角衛星受信の場合精度低下)精度は上がりますが、GPSでの測位が
できない場合、100m〜500mの誤差があります。なみに私の自宅室内では200mの
誤差があり毎回同じ場所を表示します。
念のため、表示場所を見に行ったら、携帯電話のアンテナがビルの上に設置されていました。

書込番号:7058204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度4

2007/12/03 02:39(1年以上前)

(取説P.239にありますが、)
GPS利用設定の測位モード設定を標準→品質重視にすると位置精度がかなり向上します。
欠点としては、測位にかかる時間が標準よりも増える事です。

ただし、屋根のある環境やビルに囲まれた環境での計測結果についてでしたら、
車速パルスや加速度センサーなどを計測に使用するカーナビとは比べてはいけません。

書込番号:7062785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1456件

2007/12/03 05:56(1年以上前)

そうそう肝心な事を説明し忘れました(;´〜`A``
GPSを受信できない場合は基地局との携帯電波のやり取りでの
位置情報で大まかな表示をするので激ズレしますよ。

書込番号:7062946

ナイスクチコミ!0


車鈑長さん
クチコミ投稿数:3件

2007/12/03 07:40(1年以上前)

DoCoMoのGPSにはしっかりとしたディファレンシャル補正(DGPS、動揺補正装置等々)ではないのでそれぐらいが妥当な所だと思います。逆に言えばしっかりとしたディファレンシャル補正がないのにその値を出せるDoCoMoのGPSは凄いと思います。
たまたまなのかもしれませんがauのGPSより遥かにDoCoMoのGPSの方がいい値を出してきましたよ
各社で使っているGPSの計算ロジックの差かとは思いますが、キャリブレーションしていただければ…

書込番号:7063068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/12/03 11:14(1年以上前)

ドコモに問い合わせをしたらナビタイムもアプリ地図も
衛星は同じものを使っているみたいなので、
との端末・どこのキャリアを使って変わらないとのことです。
ただナビタイム使用のころはそんなに気にしたことがなかったのに
アプリ地図できになるようになったのなんでだろう・・・

書込番号:7063558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1456件

2007/12/23 21:27(1年以上前)

DGPSはサービスが打ち切りになりますね
理由はナビの制度向上とGPSの故意に制度を落とすシステムを
国防総省が打ち切ったからでサービスは役目を終えたとの事
使っているナビのメーカーから案内がきてました
実際に以前からDGPSをOFFにして使っていますが
ズレは無いですね
メーカーに言わせると今のナビは自走センサーがメインでGPSは
以前ほど重要ではないそうです(カーナビの話)

>ドコモに問い合わせをしたらナビタイムもアプリ地図も
衛星は同じものを使っているみたいなので、
との端末・どこのキャリアを使って変わらないとのことです。
 
衛星が同じなら精度は同じ・・・これはありえませんね
ずいぶんと安易な事を言う担当者ですね!

書込番号:7152894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ73

返信39

お気に入りに追加

標準

これは不具合ですか? 動画

2007/12/01 02:43(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

クチコミ投稿数:11件

先日docomo shopでP905i blackを66,675yenで購入しました。(機種変更1年未満)
さて本題ですが、動画撮影時に微妙に音が生じています。
小さい音ですがジィージィージィーと.....。
オートフォーカスが動いている音か? よくわかりませんが....。
この音が撮影中に動画と一緒にずっと録音されてしまいます。
はっきり言って、小さい音ですが非常に耳障りです。
これは不具合でしょうか?
皆さんのP905iではどうですか?
 

書込番号:7052589

ナイスクチコミ!4


返信する
koontzさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:228件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度5

2007/12/01 06:41(1年以上前)

正月は出勤さん

良く聞いてみると「ジ・ジ・ジ・ジ・・・」って鳴ってますね。
キーパッドの下のあたりでしょうか。
ハードディスクとか、回転する部品はないはずですけどね。。
マイクが近くなので、もろに拾っているようですね。。。
ちょっとショックです。
昔、そういえばカシオのデジカメで、同じような音を拾っていたのを思い出しました。
理由はわかりません。どなたか内部構造とか判る方いらっしゃいますか?
オートフォーカスを切って撮影しても音は変わりません。。

書込番号:7052821

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2007/12/01 09:37(1年以上前)

うちのも鳴ってます。
インカメラだと鳴りませんね。
アウトカメラとは、構造が違うのかな?

書込番号:7053162

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2007/12/01 11:31(1年以上前)

この携帯は動画撮影中は随時ピントを合わせるコンティニュアスAFという機能がついているそうです。

書込番号:7053480

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2007/12/01 15:57(1年以上前)

皆さんのP905iでも同じ症状みたいですね.....。
私はカメラと動画を重視していたので異音?を拾うのが、かなりショックです。
世界のpanasonicでmade in japanとくれば対策があるのでは....。

書込番号:7054311

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2007/12/01 20:50(1年以上前)

妻と2人で2台機種変しましたが、2台とも同じ現象です。
夜にリビングで寝てしまった子供を撮影しましたが(ほとんど無音状態で)
再生時「ジィージィージィー」という音がすごく気になります。
パソコンに移して見たらより明確に分かります。
みなさん、同じ現象ということは、しかたのないことなのでしょうか。
当然、端末の開発の時点で、開発者は分かっていたことですよね。
不具合ということで交換してくれることはあるのでしょうか?

ドコモショップとかに聞いたかたはいらっしゃいませんか?

書込番号:7055588

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2007/12/02 00:12(1年以上前)


>同じ現象ということは、しかたのないことなのでしょうか

個人差の価値観により異なると思いますが、私的には「仕方のない」では許される範囲ではないと思います。それくらい再生時の異音が気になります(ToT)

書込番号:7056789

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2007/12/02 14:52(1年以上前)

私のP905iでも同様に異音がします。
151に問い合わせたところ、DoCoMoでもその場で確認をしてくれ、
結果、「同様の音を確認した」とのことでした。
対応した担当者は、不具合という言い方はしませんでしたが、
Panasonicに報告するとのこと。
これが仕様だとしたら、非常に残念です。
改善されることを願うばかりです。

Panasonicの客相にも電話してみようと思います。

書込番号:7059291

ナイスクチコミ!5


colus3rdさん
クチコミ投稿数:19件

2007/12/02 18:08(1年以上前)

私も動画のノイズ確認しました。
本日、DoCoMoShop目黒店に行ってクレームはあげましたが、
店の人ははじめて知ったような感じでした。
とりあえず、現時点はメーカにクレームをあげるとの返事のみで
今後の対応は携帯に連絡をくれるところまでは確約しました。
店員さんも個人的な意見としてちょっと…なぁ〜と言ってくれて
いるので良い返事を期待したいところです。

書込番号:7060160

ナイスクチコミ!5


koontzさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:228件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度5

2007/12/02 19:32(1年以上前)

何となく、構造のミス(=仕様)のような気がして、すぐの改修は半分あきらめてますが、声に出していうことは次機種の改善の面でも重要と思いますので、私もDS寄った際にはクレーム言いたいと思います。

昔私が持っていたカシオのデジカメも、動画を撮る際には、カタカタ音がしてました。
最初は何の音だか判りませんでしたが、オートフォーカスの光学機構の音でした。
高機能+小型化すると、色々な弊害出ますね。
でも、この不具合(=仕様)は、少なくとも松下の開発者は気がついていたと思いますよ。
確信犯じゃないですかね。期日通り発売するための。

少なくとも、前機種のソフトバンク904SHでは、CCDのVGA15fpsのオートフォーカス追従型でした(というか今も契約継続中)が、こんな音はしませんよ。

書込番号:7060560

ナイスクチコミ!3


七夕1さん
クチコミ投稿数:5件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度4

2007/12/02 23:40(1年以上前)

ここ読んで試してみました。
んーこれはちょっと残念ですね。
確かにかなり余計な音が録音されちゃってます(泣)

書込番号:7062096

ナイスクチコミ!3


marillさん
クチコミ投稿数:99件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度5

2007/12/03 16:47(1年以上前)

私も、同じようになっているのを確認しました。確かに気になりますね・・・。
今日、画面がおかしいのでDSへ行って見てもらいますが、その時に一緒に聞いてみたいと思います。
せっかく、新機種を購入しても、こういうのが初期からあるというのは何とかして欲しいものですね・・・。

書込番号:7064502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2007/12/03 22:11(1年以上前)

パナソニックモバイルコミュニケーションズ株式会社さんの
HPから問い合わせたところ、回答メールをいただきました。

「お客様の現品をお預かりして調査確認をさせて
いただきませんと判断致しかねるところでございます。」

だそうです。で、

「お手数をお掛け致しますが、お近くのドコモショップ様に
点検依頼をいただきたいと存じますので、よろしくお願い申し上げます。」

って、...どうしよう。

書込番号:7065880

ナイスクチコミ!2


comromさん
クチコミ投稿数:8件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度5

2007/12/03 23:33(1年以上前)

私も問合せを入れたいのですが・・
パナソニックモバイルコミュニケーションズ→お客様サポート→携帯電話→メールでのお問い合わせ、という順序で良いのでしょうか?

書込番号:7066412

ナイスクチコミ!2


koontzさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:228件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度5

2007/12/03 23:45(1年以上前)

私も問い合わせ入れます。
本当はFeliCaに定期が入っていたり、電子マネーが入っていたり、1日たりとも手放せない状態に調教してしまってるんですけどね。。

ここの板も紹介したいと思います。見てると思うけど。
ここの板でも例外がないということは、個体不良と言うより仕様の問題の可能性高いですが、泣き寝入りで2年も使う妥協だけはしたくないです。

書込番号:7066499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2007/12/04 00:56(1年以上前)

comromさんへ、

>パナソニックモバイルコミュニケーションズ→お客様サポート→携帯電話→メールでのお問い合わせ

その順序でOKです。

書込番号:7066892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/12/04 01:02(1年以上前)

Panasonicの客相に電話をし、症状を説明しました。
「一旦、電話を切り、確認する」とのこと。
しばらくすると電話があり、
「これは、オートフォーカスが動作している音です。」との説明でした。
「かなり気になる音ですよね?」との問いには、はっきりとした説明を頂けませんでした。

ちなみに「このようなお問い合わせは、お客様が初めてです。」と言われましたので、
こちらの板で話題になっていることを伝えました。

電話での感触としては、開発時から分かっていたような感じです。
この音を評価でOKとしたことが疑問です。
個人的には、他の機能に関しては満足しているので、非常に残念です。
何とかなりませんか?>Panasonicさん。

書込番号:7066913

ナイスクチコミ!3


koontzさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:228件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度5

2007/12/04 02:21(1年以上前)

げきげきさん

> 「これは、オートフォーカスが動作している音です。」との説明でした。

これはそうなんじゃないかと想像できましたが、もしそうならば、オートフォーカスの機能を止めたときには(マニュアルでオートフォーカスの機能を止められる)、この音も止めてほしいですよね。。
せっかくの機能が台無しだ。。

書込番号:7067118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2007/12/04 02:23(1年以上前)

 
>ちなみに「このようなお問い合わせは、お客様が初めてです。」と言われましたので、
これは従来の決まり文句でマニュアル通りの対応です。

>「これは、オートフォーカスが動作している音です。」
オートフォーカスをOFFにして録音しても異音が発生するとのレスもあるが....!

さて再生時に一緒に録音された、かなり耳障りな異音が気にならない人っているのかな?
気に入った動画を撮影しても、その異音で台無しになってしまう!
マイクOFFで撮影すれば動画のメリットが半減する!
他のメーカの905i製品も同じ症状で、動画初期の時代なら仕方がないが.....。

私が強く望むのは端末機器の異音をマイクから拾わないようにして欲しい!
せめて今の異音を半減以下にしてもらいたい! っとDSでクレームを言うつもりです。

それが出来ないPanasonicモバイルなら動画部分において買えません! 

書込番号:7067122

ナイスクチコミ!1


空っぽさん
クチコミ投稿数:7件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度1

2007/12/07 09:19(1年以上前)

ここに書き込みがあることを気がつかずに
昨日、自分も同様の事態
(動画撮影をすると本体から異音が発生し、静かな環境であると、かなり大きなカタカタという異音として記録される)
に気付いたので、
ドコモショップ渋谷宮益坂店に持ち込み、ショップの店員の方に異音がすることを確認していただきました。
また、同ショップにある同モデルの在庫品でも異音が出ることを確認していただきました。
さらに、P904iではそのような不具合が起きていないことを確認していただきました。
残念ながら他の905iシリーズ機種で同様の不具合があるかは確認していただけませんでしたので、
しかるべき部門で他のメーカの905iシーリズに同様の不具合があるかも確認をして欲しいとつたえました。
で、障害の報告としてそれまで使っていた個体は送る必要があるため、
(同じく異音の出る)新品と交換という対応にひとまずなりました。
その後、パナソニックのお客様ご相談センターに連絡をし、
またさらにその後、ドコモのインフォメーションセンターに連絡しました。

以下はパナとドコモに連絡した時の概要ですが、
パナとドコモに連続して問い合わせている為、
パナの返答とドコモの返答がまじった形で書いている可能性があること、
また、かなり頭にきてたので、正確に電話した内容を覚えていないので、
下記内容が不正確であるかもしれないことをご了承ください。

まずパナですが、
上記の不具合の件を報告しました。
そのような報告が以前になかったかと聞くと、
最初はそのような報告を受けていないというようなニュアンスの回答でしたので、
価格.comの口コミにそのような報告をパナに以前になされた方がいるはずですと伝えました。
すると、価格.comの口コミは確認していないが、現在情報を収集中というような表現になりました。
初期ロッド全てに同様の症状が出ているのか、一部だけなのかという点に関しても現在分からないということでした。
「オートフォーカスが動作している音」という返答を受けた人がいることに関しては、原因含めて調査中としか返答はありませんでした。
今後の対等はどうするのかと聞くと、ドコモにOEMとして出荷している商品なので、
ドコモと協議の上対応を検討することになり、いつどのような対応になるかはドコモへのOEM商品のため分からないというような答えでした。
あまりにドコモの商品というような口ぶりだったので、
OEM商品をドコモに出荷したメーカーとして責任は感じないのかや、
これが「最強中の最強」の「VIERAケータイ」なのか、そのような基準を出荷するのがパナソニックなのかと伝えました。
それに関しては、さすがに気まずそうに申し訳ありませんというような返答だったとおもいます。
最終的には相変わらずドコモと相談の上今後の対応を決めますので、いつどのような対応をするかは、分かりませんというのが結論でした。
なるべく早く不具合の報告を発表し対応策を検討することが、
企業イメージを低下させないことだし、私の希望でもあることをつたえて電話をおえました。

つぎにドコモですが、
上記の不具合の件を報告し、また上記のショップで上記の通りの対応となったと報告。
そのような報告が以前になかったかと聞くと、パナと同じくそのような報告を受けていないとの回答でしたので、
価格.comの口コミにそのような報告をドコモやドコモショップに以前になされた方がいるはずですと伝えると、
ドコモのサポートでは価格.comの口コミは確認していなく、またそのような不具合の情報は確認していないが、
ショップから不具合の報告があれば必ず情報がドコモに上がっていくし、
その数や事例が重大なら何らかの対応を検討することになるはずというような回答でした。
初期ロッド全てに同様の症状が出ているのか、一部だけなのかという点に関しても現在分からないということでした。
パナソニックがドコモに納入した時点でパナソニックとドコモそれぞれはこの不具合に気付いていたのか、ということに関しては、
分からないということでしたので、それは調べればわかることだし、
パナソニックやドコモが製品開発時や納品時の検品で確認できなかったのであれば、
企業としてそのような開発販売体制なのがパナソニックやドコモなのか、
また、パナソニックやドコモが不具合があると分かっていながら出荷したのなら、
それは消費者を欺く行為であるし、
そのような不具合があることを知りながら、購入者にその情報を伝えないまま現在も商品を発売し続けているのはまずいのではないか、
そえがDoCoMo2.0なのかと伝えました。
それに対しては、現状不具合情報が確認できていなく、また、パナソニックがそれを不具合とするかどうかという点もわからないので・・・
という答えだったように思います。
不具合を確認していないという点に対して、価格.comの口コミの情報によればドコモに以前に報告があったはずでり、
それがいまだにサポートの方でも把握していなく、またドコモショップでも把握していないのは問題ではないかということを伝え、
企業として、明日の朝にでも各ドコモショップに不具合情報を通達するのは可能ではないかと伝えました。
また、場合によれば私が翌日他のドコモショップに行き、P905iの録画時の音声の不具合について確認することもありうるぞと伝えました。
今後の対等はどうするのかと聞くと、パナソニックが開発した商品なので、パナソニックと協議の上対応を検討することになり、
いつどのような対応になるかはサポートでは分からないというような答えでした。
なるべく早く不具合の事実と、パナソニックとドコモの製品納品時の不具合に関する認識の事実とを公表して欲しい、
また、対応策を検討してほしいと伝えました。
納品時の不具合に関する認識の公表については、言葉を濁した返事しかされませんでした。
最後に、現状不具合のある個体を買ったユーザーのP905iの不具合が解消されることを希望するとつたえ、電話をおえました。

書込番号:7080808

ナイスクチコミ!4


spiky220さん
クチコミ投稿数:2件

2007/12/09 17:37(1年以上前)

私も動画の「カタカタ」音をおととい発見し、ここにたどり着きました。
最初は私の携帯だけが不具合を起こしていると思っていましたが、そうではなかったようですね。

さっそく明日、DSに行って来ようと思います。


しかし、ショックです・・・。

書込番号:7091788

ナイスクチコミ!0


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

ワンセグの感度

2007/12/01 00:41(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

スレ主 害害さん
クチコミ投稿数:31件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度5

発売前にも質問したのですが、製品が発売したのでもう一度質問したいと思います。
P905Iの購入を考えているのですが、ワンセグの感度のほうが気になります。
購入された方の感想等をお聞きしたいです。よろしくお願いします。

書込番号:7052213

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:4件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度5

2007/12/01 01:09(1年以上前)

こんばんは。
29日から使ってますが、私なりにはいいと思います。
東北の地方に住んでいますが、住んでいる県のチャンネルと、隣の県のチャンネルが受信できました。
車で走行中でも、ドットノイズが入らないので、満足です。
液晶のせいか、1セグのせいか、画質はちょっとざらついているみたいに見えます。

書込番号:7052324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:52件

2007/12/01 01:11(1年以上前)

P905iは買ってませんので、申し訳ないですが。。。
TVを分けた時点で、TVとの区別を付けるという事情。その分は他を頑張ってるはずです。

書込番号:7052334

ナイスクチコミ!0


スレ主 害害さん
クチコミ投稿数:31件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度5

2007/12/01 01:27(1年以上前)

返信ありがとうございます。

しゅうポンさん

もし他の何でもいいので他の機種との比較ができましたら、していただきたく思うのですが、できませんでしょうか?

ゆきくん。さん

TVとの区別は映像を滑らかにするやつとダイバーシティがあるか程度だと思うのですが、違うのでしょうか?ダイバがなくてどの程度の感度が確保できているかを知りたいので。

書込番号:7052385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:4件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度5

2007/12/01 01:39(1年以上前)

ちなみに、Nと悩んでいた為、DSから借りて試したら、隣の県のチャンネルは5チャンネル中、2チャンネルひろってましたが、Pですと5チャンネル中、4チャンネルひろいました。
パッと見の画質はPの方が、少しよかったです。

書込番号:7052432

ナイスクチコミ!0


スレ主 害害さん
クチコミ投稿数:31件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度5

2007/12/01 01:55(1年以上前)

しゅうポンさん

非常に参考になります。ありがとうございます。
やはりNは初めてのワンセグ搭載ということで感度はいまいちなようですね。
とりあえずある程度の感度と905Iの中でも決して最低クラスではないということですね。
今回はSHが感度ではもっとも優れていると聞きましたが、Pもそれに匹敵していることを祈るばかりです。

書込番号:7052483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/12/01 06:34(1年以上前)

昨日、ショップに行き聞いてきましたが、お店の方の意見では、
今回の905iシリーズの中では、Pが一番感度がよく安定しているとの事でした。

>今回はSHが感度ではもっとも優れていると聞きましたが

聞く場所によっていろいろなんですね。
因みに、FとPは自分で比べてきました。
あまり専門的な感想ではないですが、Pの方がクッキリ視やすく、映像の途切れも
感じませんでした。
店内を少し移動したりすると、Fの方が若干波打つ感じがあったり、映像が止まったりした様に思います。

私はPのレッドを購入予定です。

書込番号:7052809

ナイスクチコミ!0


Izuruさん
クチコミ投稿数:90件

2007/12/01 08:04(1年以上前)

P903iTVからの機種変ですが
感度に関してはP905iの方が悪いです。
それはダイバーシティーの有無によるものだと思います。
田舎で送信所からの距離が約30km、受信可能局は6局ですが内1局が微妙でP903iTVでぎりぎり受信可能だったのが、P905iでは不可です。
画質に関しては満足しています。

それから使い勝手ですが、
私の場合、ワンセグをライブで見ることはまれで夜間に録画して昼休みに見るのですが、ビデオを見るとき画面を縦から横へ、横から縦に変更する際、一時停止した状態だと視聴中の番組が終了してしまいます。
再生中のままだとOKです。
横画面のままだと出来ない操作があるのでちょっと慣れが必要でした。

書込番号:7052922

ナイスクチコミ!0


88-88さん
クチコミ投稿数:15件

2007/12/01 11:00(1年以上前)

使ってる場所が強電界地域ですが、ワンセグの感度は良い方と思います。
端末の料金体系が変わったので、FOMAカードなしでもワンセグ使えることを期待したのですが、残念ながらカード無しでは受信できません。

書込番号:7053382

ナイスクチコミ!0


朱瑠津さん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:6件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度4

2007/12/01 11:19(1年以上前)

私は受信感度は悪いです。
ローカル局しか受信しないのですが
電波的に、微妙にギリギリ受信出来る程度でした。

映像も、思っていたよりキレイじゃあなかったので
ワンセグって、みんなこんなモンなのかな〜って
ちょっと、期待はずれって感じです。

これだったら、ニンテンドーDSのワンセグテレビの方が
ずっと良かったかもしれません。

書込番号:7053441

ナイスクチコミ!0


スレ主 害害さん
クチコミ投稿数:31件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度5

2007/12/01 11:41(1年以上前)

皆さんご返信ありがとうございます。
全体的に朱瑠津さんは地域的な問題等なんらかの問題があるのでしょうが、そのほかの方々の意見を参考にしても、不満の声があがらないのは購入に踏み切れなかった自分にとってかなりプラスになります。
やはりダイバーシティのない分P903ITVよりは低いとのことですが、それは致し方ないことでしょう。
もしやあのSHよりも上なのではないかということで、非常にうれしい限りです。
今はSH903ITVを使用していて自宅でギリギリ映る程度なので、P905Iにしてキチンと映るようになることを期待します。
ほんとうに参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:7053522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2007/12/01 12:04(1年以上前)

>TVとの区別は映像を滑らかにするやつとダイバーシティがあるか程度だと思うのですが、違うのでしょうか?

あと差別化として、iTVにはSD-MobileImpactソフト(携帯でワンセグ録画した番組をPCで視聴可能にする)が付属する可能性があるかも。

書込番号:7053594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度5

2007/12/01 13:15(1年以上前)

P905iがP903iTVよりもワンセグの感度が悪いのは計量化のために内臓のアンテナが省かれているからです。

書込番号:7053790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:6件

2007/12/01 15:34(1年以上前)

私のはP901TVと、SH903TVと、F904でワンセグを使用してきましたが、家の中では
上記3機種はどこの局も視聴不可でした。
P905では1局以外すべてちゃんと映るし、映像もなめらかでした。
ご参考にまで。

書込番号:7054239

ナイスクチコミ!0


スレ主 害害さん
クチコミ投稿数:31件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度5

2007/12/01 17:57(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ちなみに内臓アンテナがないというのは、ロッドアンテナと内臓の二系統で受信する形式をダイバーシティというのに対し、今回は内臓アンテナがないぶん一系統なので、ダイバーシティではないってことでしょうか?

書込番号:7054760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/12/02 11:48(1年以上前)

同じ条件で同じ場所(ビル内)で並べて受信状態を比較してみました。
結果は、
F905i(友)<SO905i(友)=D905i(友)=SH905i(妹)=N905i(妻)=P905i(自)<P903iTV(自)
905シリーズはF以外は、私が見たところ同等でした。
Fは画面が止まったり消えたり、で非常に残念でした。
今度は、電車移動で確認してみたいと思いますが、なかなか全機種
同時の確認ができません。
映像については、SO905i=D905i=N905i<P905i<SH905iでした。
Fは映像比較する以前に受信状態が悪いため比較からははずしました。
あくまでの個人の主観も含まれます。

書込番号:7058553

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FOMA P905i」のクチコミ掲示板に
FOMA P905iを新規書き込みFOMA P905iをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FOMA P905i
パナソニック

FOMA P905i

発売日:2007年11月28日

FOMA P905iをお気に入り製品に追加する <341

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング