
このページのスレッド一覧(全759スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2007年11月29日 13:55 |
![]() |
0 | 0 | 2007年11月29日 09:39 |
![]() |
24 | 20 | 2007年12月4日 14:08 |
![]() |
0 | 3 | 2007年11月29日 10:26 |
![]() |
0 | 3 | 2007年11月29日 03:34 |
![]() |
0 | 2 | 2007年11月29日 01:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
過去レスにもありましたが、文字入力のことなんですけど
取扱説明書のP356のページ内容で・同じボタンで入力する文字が続く場合は、コマンドナビゲーションボタンの右を押してカーソルを進めてから次の文字を入力します。と書かれていますが、その下に 「文字確定時間」を設定すると、カーソルを移動する操作が省略できます。と 書いてあるのですが「文字確定時間」を どのように設定するのかよくわかりませんでした、どなたか お分かりの方がいらっしゃいましたら
いい アドバイスを宜しくおねがいします
0点

私のやり方ですが 新規メール作成で 本文入力の時に機能メニュー〜「0」(文字入力/辞書設定)〜「7」文字確定時間で 早い、普通、遅い が選べます
スピードは好みですかね 私は普通です
書込番号:7044659
1点

早いにするとかなり早く押さないといけないですよね。
はじめバグかと思ったぐらい。
やっぱり普通がいいですね。
書込番号:7044978
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
地図の位置情報を電話帳に登録する機能の件ですが、新規登録はできますが追加登録(現在登録してある電話帳へ)できません。
選択画面は存在するのにクイックできません。
何か操作方法がありますかぁ?
教えてくださ〜い…
m(__)m
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
P902iからP905iへの機種変更をしたいのですが、iアプリ(iD、Edy、Suica、ANA等)の移行方法がわからず、また不安で二の足を踏んでいます。移行方法を教えてください。また、DOCOMOショップ等でやっていただけるものでしょうか。教えてください。
0点

電子マネーの移行はドコモショップではやってくれません。
金銭的トラブルなどを招かないために、ユーザーが自身で行うこととなっています。
各社で移行の方法が異なりますので、各社のHPで確認されるかアプリ上でも説明があるかと思いますので、まずは確認してみてください。
比較的簡単なので大丈夫だとは思いますが。
書込番号:7044283
1点


よくわかりませんが、
FOMAカードにそういった情報が書き込まれていると思うので、
差し替えたら、問題なく移行されると思います。
ドコモショップに掛け合えば、まず問題ないでしょう。
書込番号:7044288
1点

>差し替えたら、問題なく移行されると思います。
ダメです。^^;
差し替えで使えるのは電話とメールですね。
iアプリは端末固有の設定ですから買い替える度に設定をします。
書込番号:7044303
1点

よくわかりませんが、
FOMAカードにそういった情報が書き込まれていると思うので、
差し替えたら、問題なく移行されると思います。
↑これは違いますよ
書込番号:7044313
2点

>もえる男さん
おぉぉ、こんなサービスがあるなんて知りませんでした(^^;
フォローありがとうございます。
書込番号:7044336
1点

>おぉぉ、こんなサービスがあるなんて知りませんでした(^^;
そうですよね。
これってずるいですね。
普通に DoCoMo のホームページから入ると、なかなか見つけられませんよ。
これなんかも、広告表示に関する公正取引委員会による警告に値すると思います。σ(^^;)
書込番号:7044396
1点

>もえる男さん
ご教授ありがとうございます。
FOMAカード替えるだけではダメなんですね。
書込番号:7044422
1点

iCお引っこしサービスって、便利そうですが、902シリーズからの移行は、基本的に無理みたいですね
書込番号:7044439
0点

このサービスは903以降ですね
お店では移行手続きをやってはくれませんが
一緒に説明しながら操作をできるはずです
手順を間違えると使えなくなるケースもあるので(カード会社へ認証などやっかい)
元の端末から引越しさせる段取りを先にしないとダメですね。
DSで詳しそうなおねえさんを見つけてがんばってください!!
書込番号:7044472
2点

私もP902iから、買い換えました。
イージーモバイルSuicaを移行しましたが
ドコモショップの人に、買い換える時に
説明を聞きながら、移行出来ました。
902iシリーズは
ICお引っ越しサービズは出来ません。
書込番号:7044492
2点

>朱瑠津さん
私もSO902iWP+から機種変しようと思ってます。
902iからではやはりお引っ越しサービスは受けられないんですね。
でもDSで聞きながらやれるなら少しホッとしました。
情報ありがとうございます。
最近の携帯は便利ですが、なにかと難しくなりました^^;
書込番号:7044579
1点

私はIC含めたお引っ越しを、au(W32H)→SB(904SH)→Docomo(P905i)と、2回やりました。
トラブルはau→SBの時に、マツキヨポイントカードが死にましたが、それ以外は慎重にやっているので、今の所トラブルはありません。
使っているICは、
・モバイルSuics
・Edy
・QuickPay
・ヨドバシポイント
・ANA
・GEO
です。
ヨドバシの引っ越しは店に行かなければならないので、面倒です。
SBの時はFelicaのバンクが一杯一杯だったため、これ以上の登録が出来ませんでした。
#これはFelica共通ですけどね。。
DocomoではDCMXを申し込みましたが、容量が足りるか心配です。
書込番号:7045464
1点

>ヨドバシの引っ越しは店に行かなければならないので、面倒です。
モバイルヨドバシならお店じゃなくても元の端末のアプリを消して
機種変後の端末でアプリをDLすれば移行できるようですが
元々ポイントカードを持っていてモバイルヨドバシにした場合などで手続きが違うようです。
書込番号:7045572
1点

私はF900icからD704iに、最近、機種変更しましたが、
edy,iD,DCMX,ヨドバシのicをそれぞれ、自力で移行しました。
けっこう面倒ですね〜(>_<)
それに慣れないのか、パケット代がけっこうかかりました。
ただ、UFJCスマートプラスは自力で出来なかったのですが、
ほとんど使わないかったから、そのままにしています。
書込番号:7048263
1点


Edyは前機種に残高がある場合Edyはお預かりに移行して下さい エディのアプリからできます。そうしないと前機種の残高は無くなります。 Card系の場合 アプリをダウンロードして Card会社に電話して 新たな認証番号を聞いて下さい。 電話帳はFOMACardに移行かコピーできますが,ブックマークはFOMACardに移行出来ないので,Data送信機能で旧FOMA〜新FOMAにData送信します。 あと有料ですが電話帳お預かりサービスをDoCoMoのサイトに 登録を移しておいて 新機種へダウンロードできます。 iモードの情報は 電話帳に(サイト名.Password.IDなど)記録しておく手もあります。 DoCoMoShopにData移行サービスもありますがどこまで出来るか聞いて下さい。 パソコンのSoftでも 携帯のData移行Softもあります。
書込番号:7052660
1点

ちなみにiアプリとかのアプリ系は著作権がかかっているので基本的移行は無理です。
ドコモは持ってないのでとりあえず手探り・参考程度で。
書込番号:7068398
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
SBMからDocomoのP905iへ変えました。初めてのDocomo携帯を使うことで慣れないことが
たくさんありますが頑張って覚えようとしています。(笑)
そこで質問ですが、microSD(128MB)をフォーマットをし、PCにて中身を確認したところ、
フォルダが自動的に作成していないようです。。。(SBMは自動的に作成してくれますが。。。)
説明書通り、メニュー→Life-kit→SD-PIN→機能→microSDフォーマットという作業でやりましたが、
間違っておりますでしょうか?
どなたかご教示して下さいますでしょうか?よろしくお願い致します。
0点

ドコモではフォーマット時にすべてのフォルダが作成されるわけではなくて、必要となった時、保存する時などに自動的に作成されたと思います。
特に意識する必要はないと思いますよ。
事前に作成しておきたい時はPC上で作成しても問題ないです。
書込番号:7044289
0点

(SBMは自動的に作成してくれますが。。。)
↑ SBMは使ってないのでわかりませんが
フォーマットすると字のごとく初期化されるのでフォルダーは生成されません
使っていると作成されてゆきます
書込番号:7044297
0点

他の携帯を使っていますがたぶん同じだと思います。
フォルダを携帯で作成する場合、
何でも良いのでファイルをわざとmicroSDに保存します。
これで必要なフォルダは作成されます。
パソコンから作成する場合、
メーカによってフォルダ名が異なりますので説明書を参考にしてフォルダを作成してください。
また、SOの場合だと、PCでフォルダを作成した後、携帯側で管理情報の更新を行わなければフォルダを認識しません
書込番号:7044449
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
説明しにくいのですが・・・
ブックマークのフォルダの名前変更時なんですけど
編集中にクリアの長押しで『消してしまった』って時に
その状態からクリア1回押すと前回決定時の状態のフォルダ名になるじゃないですか?
編集再開する為に機能押すとフリーズします><
わたしの携帯の初期不良でしょうか?
0点

今試してみたところフリーズしますね。
受信メールのフォルダは大丈夫でした。
書込番号:7043820
0点

同じく、フリーズしますね。
全クリア後に、クリアキーを押すとフォルダ一覧の表示が
バグってフリーズします。
そのほかのフォルダでは同じ現象は発生しないようです。
書込番号:7043852
0点

やはり・・・
迅速な返答ありがとうございます(m_ _)m
アップデート等で直る問題ですかね?
書込番号:7043863
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
本日、DSへ10:50頃行ったらPだけでなく905@全機種売り切れとのこと。
D902is利用中ですが、今にも電源が入らなくなりそうなので、至急機種変更したかったのですが、店員より上記返答。
そこで、兵庫県尼崎市近郊で明日にでもP905@購入出来そうなところ知ってる方いらっしゃいませんか?
お願いしますm(__)m
0点

園田に会社があります。
P905iを明日買えるお店は知りませんが、こういう時は片っ端から電話して在庫確認、もしあれば「今から行くから取置きしてください」とお願いする。
片っ端から行くと時間がかかるから電話がいいと思います。
書込番号:7043663
0点

友里奈のパパさん
返信ありがとうございます。
そうですね。片っ端からしてみます。
なかなか難しそうですね。
ただ、過去のスレ見てると東京方面は、結構在庫あったみたいに書いてたんで。
関西はやっぱり田舎なんでしょうか?各機種各色、各店舗一台ずつしか入荷無いって店員も言ってたんで・・・。
他に、情報あれば皆様お願い致します。
書込番号:7043731
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
