FOMA P905i のクチコミ掲示板

FOMA P905i

薄型TV「VIERA」の高画質技術や3.0型液晶を備えた折りたたみ式ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2007年11月28日

販売時期:2007年秋冬モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:510万画素 重量:137g FOMA P905iのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

FOMA P905i のクチコミ掲示板

(5857件)
RSS

このページのスレッド一覧(全759スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOMA P905i」のクチコミ掲示板に
FOMA P905iを新規書き込みFOMA P905iをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

ワンセグ受信感度

2008/04/03 17:33(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

ワンセグ受信感度について質問です。
P905iは受信感度が悪いとよく聞きますが、どうなのでしょうか。

この機種を持っている方、お願いします。


できれば、場所、アンテナマークの本数、映像の状態(ブロックノイズが入った。など)

書込番号:7625407

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:81件

2008/04/03 17:44(1年以上前)

過去ログでわかりませんか?
まずは「ワンセグ」で検索を

書込番号:7625436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/04/03 18:12(1年以上前)

うーん・・・あまりわかりませんね〜
すいません。

書込番号:7625518

ナイスクチコミ!0


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2008/04/03 18:32(1年以上前)

場所って?窓際とかの意味?それとも地名の事?
もしそうなら自分の居る地名言わないと意味ないんじゃない?
仮に窓際とかだとしても、聞く意味ないと思うが?
受信環境違うわけだし。もう少し考えようね。

書込番号:7625588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/04/03 18:50(1年以上前)

住んでいる場所は、茨城県です。(小美玉市)

書込番号:7625644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2008/04/03 19:34(1年以上前)

デジタル放送推進協会にあるエリアのなかで建物が多くなければたいてい入ります
でも過去ログ「ワンセグ」で検索すれば結構出てきません?

書込番号:7625780

ナイスクチコミ!0


0069さん
クチコミ投稿数:107件

2008/04/03 19:48(1年以上前)

観る環境にもよるのでは?

外なら高い建物が乱立していたり電波状況の悪いところ以外では大抵問題ないと思います。

部屋で観るなら壁のアンテナジャックの近くが最もいいはず。

書込番号:7625826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2008/04/03 21:14(1年以上前)

外で使うなら問題ないですが、1mでも家の中に入ると最悪です。特にフジとテレ東が全くだめ。局によっても感度が違うみたいです。 

書込番号:7626141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/04/03 23:38(1年以上前)

電波も関係あるかもしれませんが、機種もありますよね。
私はP905iとソニーのワンセグウォークマンを持っていますが、
同じ場所で同じ時間で比べても、P905iはちゃんと映るのにワンセグウオークマンが
映らないことも多いです。

まあ、二つを比べたらP905iの方が感度がいいようですが。

ちなみに神奈川県の西部に在住しています。

書込番号:7626985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:5件

2008/04/04 01:18(1年以上前)

ある雑誌の記事で、ドコモ905iシリーズ(905iTVは除く)の、ワンセグ感度比較をしていました。

窓際から何センチ離した場所まで受信出来るか…
その記事ではPが1番感度が良く、次にDが…
残りは同じような感度だったと記憶してます。
(立ち読みなので)

P905iTVとP903iTVの合成ダイバーシティーアンテナの方が更に受信感度では有利だとは思います。

書込番号:7627385

ナイスクチコミ!0


harryさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:28件 FOMA P905iの満足度4

2008/04/04 01:26(1年以上前)

>うーん・・・あまりわかりませんね〜
>すいません。

自分で調べるという行為がわからないのかな?
過去ログの検索の仕方がわからないのかな?
過去ログを見たけど、意味がわからないのかな?

1)905i発売当初のDSのワンセグ視聴のディスプレイで各メーカの端末を
  置き換えただけで受信状態が変わりました。
  → 905iシリーズの各機種では、10,20cmの位置の違いで受信状態はぜんぜん違うので
    感度を聞いたとしても意味はありません。
2)905iシリーズの共通仕様としてワンセグ機能を付けたため、型番にTVなどの
  添え字のある機種に比べるとアンテナの種類、数などの違いにより感度は悪い
3)完璧に受信できる場所を見つけ、そこを動かなければ問題なし
  移動しながらや電波が安定しないところでは、結構頻繁に固まる
  建物の中、鉄橋など元々電波障害のある場所だとほぼ100%NG

状況によって、まったく違いますから、こんなこと聞いてもまったく無意味と
思われますが、それも「うーん・・・あまりわかりませんね〜」なのでしょうか?

ワンセグにしろ着せ替えツールにしろ、あまり有意義な質問とは思えないのですが
実際何が知りたいんでしょうか?

書込番号:7627404

ナイスクチコミ!2


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2008/04/04 23:29(1年以上前)

harryさん、ズバリ言って頂いてスッキリします。
なぜ、ワンセグ如きに拘るのかね?
地デジだったら、考えるけどね。

書込番号:7630736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ZTBAC1とTMR-BT10との相性

2008/03/31 00:09(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

クチコミ投稿数:6件

P905iとソフトバンク純正のZTBAC1との組み合わせで、bluetoothを楽しんでいます。
そこで、他の機器(ラジオなど)とも接続したくなりまして、トランスミッタを探すことにしました。

すると、SONYのTMR-BT10が妥当なんかなー・・・と、思ったりしとります。。。

実際にTMR-BT10を使っておられる方がいらっしゃいましたらば、感想などを聞きたいなと、思ったりしとります。
よろしくお願いします。

書込番号:7610850

ナイスクチコミ!0


返信する
FOVAさん
クチコミ投稿数:1212件

2008/03/31 04:30(1年以上前)

残念ですが、ZTBAC1は複数の機器を同時に接続する事が出来ません。
例えば、ZTBAC1と携帯電話をペアリングした場合、他の機器との接続は不可です。

主な物では、ソニー製やJABRA製の物は複数接続に対応しています。(JABRA製との相性、接続の可否は判りませんが)

書込番号:7611455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/03/31 14:26(1年以上前)

げげげ…

と いうことは、どんなトランスミッタ購入しても、1つのZTBAC1なら、送信側変える度に毎回ペアリングせなあかん! と いうことですね!?

貴重なご忠告ありがとうございます。

書込番号:7612701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

P905iでの写真の表示

2008/03/30 18:06(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

スレ主 D→Pさん
クチコミ投稿数:4件

今まで、SH505i→D901iS→D903iと使い続けており、今回初めてのPである、P905iを購入しました。
今までは、それまで使っていた携帯で撮影しmicroSD(miniSD)に保存したデータを問題なく表示できていたのですが、P905iではD901iSとD903iで撮影した写真を殆ど表示できません。
殆どというのは、10枚に1枚くらいは表示できます。
D903iではP905iで撮影した写真を表示できます。

最初は、D901iSとD903iで撮影した写真のフォルダ名が表示出来ず、パソコンで確認するとフォルダ名の先頭が同じ101で始まっているため、これを変更するとフォルダ名が表示できました。
しかし、表示出来ない写真はファイル名も表示出来ません。
試しに、新規にフォルダを作成し、ここに写真をコピーするとファイル名がPから始まる連番に変わり、ファイル名は表示出来ましたが、やはり表示できない写真は相変わらずでした。

ドコモショップで確認したところ、メーカーが異なるとJPEGの規格が異なるので仕方ないとのこと。

どうも納得が行かないのですが、何とか表示する方法って無い物なのでしょうか?

書込番号:7608613

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件

2008/03/30 21:26(1年以上前)

PC(Win)をお持ちでしたら、「ドコモケータイdatalink」を
お使いなった方が良いのではないでしょうか。簡単ですよ。
バックアップもできますし、D901iS、D903i とも対応しているようですし。。。
私はこれで管理しています。

http://datalink.nttdocomo.co.jp/

ただし、オプションの「FOMA 充電機能付USB接続ケーブル」が必要です。

書込番号:7609691

ナイスクチコミ!0


スレ主 D→Pさん
クチコミ投稿数:4件

2008/03/31 01:41(1年以上前)

>モモフスキーさん
返信ありがとうございます。
「ドコモケータイdatalink」を使って、画像をPCに読み込んでから、携帯に書き込んで見ましたが、やはりP905iでは表示出来ませんでした。
PCでは見ることが出来ます。

因みに、見えない画像はPCで読み込んで90°回転させた画像の様です。
今までの携帯(D)では、PCで画像を回転させても見えなくなることは無かったので、困っています。

書込番号:7611223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2008/03/31 10:56(1年以上前)

「イメージボックス」内での再生表示用途では、ご不満ですかね?
PRIVATE>DOCOMO>STILL>SUDxxxフォルダ内に、画像ファイル名をSTILzzzz.拡張子(JPG/GIF/SWF)でコピー
取扱い説明書P300を参照

※下準備として、PCに保存してある写真をリサイズやトリミングして、P905iで撮影できるサイズに加工しておくと、成功率が上がると思います。
例)2M(1600*1200)にリサイズ、待ち受け(480*854)にトリミング
撮影サイズは取説P142を参照

上記の方法で携帯に再生できれば、「ピクチャ」内で再生されるか
ご自身で試行されていた、DCIMフォルダに規則に準じて写真をコピーされてみては、どうですか?
(私は、DCIMフォルダにPCからの画像をコピーしていないので成功するか分かりません。)

書込番号:7612062

ナイスクチコミ!0


朱瑠津さん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:6件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度4

2008/04/01 20:46(1年以上前)

きっと、ファイル名が違うからだと思います。

Pシリーズの場合は、ファイル名を『P1000007.jpg』とゆうふうに
ファイル名を、P10000XX(XXは綴り番号)に変換して
拡張子をJPEGにすれば、見る事が出来ます。

書込番号:7618079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ロックについてなんですが

2008/03/30 15:04(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

スレ主 tobiyanさん
クチコミ投稿数:5件

auからドコモに買い替えたんですが
auの時はネットのロック、アドレス帳ロック、
ネットで落としたファイルを保存できるフォルダのロック
ネットはできなくてもブックマークのロックができればいいです
P905iは可能でしょうか?
説明書やら見たんですが、わかりません・・・。
できなくてもなんかいい方法はありません?

書込番号:7607861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

気になる

2008/03/29 10:28(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

クチコミ投稿数:230件

質問ですが横オープンスタイルするためのスライドスイッチですが、「OPEN→」と文字に立体的な段差がついてますが、スライドしにくくないですか?また、段差が使ってるうちに削れる心配はないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:7601975

ナイスクチコミ!0


返信する
harryさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:28件 FOMA P905iの満足度4

2008/03/29 18:29(1年以上前)

まだ発売されて4ヶ月、たとえ削れるやすいものでも、削れている人はいないでしょうね。
それ以前に、削れて何か困ることがありますか?

>「OPEN→」と文字に立体的な段差がついてますが、スライドしにくくないですか?

この質問ですが、段差があるからスライドしにくいと、言っているのでしょうか?
もしそうであるなら、段差でスライドしにくいということはありません、むしろ
指先が乾燥して滑るときなんか、段差に爪をかけて開くことが何度かありました。

ただし、このようなオープン機構は、簡単に開いてしまうとポケットやかばんの
中で勝手に開いて不都合があるので、一般的には開けにくいように作ってあるものです。
この質問も、開きにくいことで何か支障があったのでしょうか?

こういう細かいことが気になるのであれば、過去レスにあるように、液晶画面への
ボタン痕や、ヒンジ部分の異音、イルミネーションの色の違いなど固定差でいろいろ
出てくるみたいですが、そんなくだらないことにいちいち悩まないといけなくなる
でしょう。
もし、ご質問のようなことが心配で買い渋っているのでしたら、他の機種にされた方が
いいと思います。

書込番号:7603629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件

2008/03/29 18:52(1年以上前)

P905iを買ってまだ1週間なんですが、
初めて、横スライドであける時に、
慣れていないので、爪で引掻いて開けてしまったので、
これは2年も持たないような気がしました。

ということは、「OPEN→」と文字に立体的な段差は、
いずれはこの段差は本来の耐久性をなくして、
削れていって段差がなくなり、横オープンスイッチは
使用不可になる可能性があります。

横スライドで至福のワンセグを見るのは、P905iが一番最適なのです。

ちなみに、省電力のために、不在着信とクローズのイルミはOFFにして
使っています。

書込番号:7603722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/03/29 19:25(1年以上前)

確かに開け安いとはいえませんが、スライドが小さいですから・・・
Harryさんの言うとおり簡単に開いても困りますので。
手の感覚には個人差があり湿った人乾燥した人指紋等。
しかし、私の見解では普通に使えば買い換えるまで十分もちますね。

書込番号:7603849

ナイスクチコミ!0


lucky1298さん
クチコミ投稿数:20件

2008/03/29 22:03(1年以上前)

3ヶ月ほど使ってますが削れるようなことはないです。
すりへった感じもありませんしほぼ購入時と同じ状態を保ってますので
2年程度では使えなくなるほど削れるという心配はしなくていいと思いますよ。
スレ主さんの爪がどのような状態かはわかりませんが
どうしても削れるような場合はできるだけ削れないように
爪をかけずに開けるようにしてはどうでしょう?
しばらく使えば使い始めの硬い感じがなくなって少しは開けやすくなると思いますよ。

書込番号:7604678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件

2008/03/29 22:37(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございます。
僕は爪は長くないように切ってますが(笑)指が太いので、十字キーは上手く操作できるかな、と買う前は心配だったのですが、慣れるとキーは押しやすく、大事に使いたいと思ってます。

書込番号:7604893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/03/30 00:51(1年以上前)

>慣れていないので、爪で引掻いて開けてしまったので、
>これは2年も持たないような気がしました。

>ということは、「OPEN→」と文字に立体的な段差は、
>いずれはこの段差は本来の耐久性をなくして、
>削れていって段差がなくなり、横オープンスイッチは
>使用不可になる可能性があります

指先、爪がやすりになってるんですか?

書込番号:7605636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件

2008/03/30 07:30(1年以上前)

爪は短めというか深爪かもしれませんが、指は皮膚が少しあれています。横オープンする前にはハンドクリーム等をつけた方が良いですか?w

書込番号:7606308

ナイスクチコミ!0


harryさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:28件 FOMA P905iの満足度4

2008/03/30 09:34(1年以上前)

どう考えても、OPENのデッパリが削れたからといって、横オープンができなくなるとは
思えないんですが、そんなに心配ですか?
心配する必要はないと思いますよ!!
横オープンのスライドボタンは、ほんのちょっとの力でスライドできますよね、それなら
OPENの浮き彫り部分がなくなっても、スライド操作自体はできると思いますよ。
今から削れるのを心配するなんて、どれだけ心配性なんですか?
保険のCMで、新生児室の保育器の中で心配している赤ちゃんと同じじゃないですか?

書込番号:7606637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件

2008/03/30 13:41(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。性格的に心配性な訳ではないと思うんですが。。こう言ってはなんですが、価格ドットコムに向いているタイプかもしれません。
たしかにこの買いたてホヤホヤのP905iは、まるで赤ちゃんみたいに今は可愛いんですけどね(笑)

書込番号:7607548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

画面の荒さについて

2008/03/23 22:31(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

スレ主 good51さん
クチコミ投稿数:58件

こんばんは。つい最近この機種を購入しました。
とてもよく気にっております。
質問ですが、この機種でiモードを開いたとき最初のページの左側とかに出てくるCM見たい画像など荒く見えませんか?いままでD903iを使っていました。
これは、画面の故障ですか?それともこのようなものなんでしょうか?
教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:7577789

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:50件

2008/03/24 01:03(1年以上前)

画面の解像度が今まで使っていた携帯より遥かに上がっているので逆に荒く見えてしまいます。
前まで使っていた待ち受け画像などを試しに設定して見て下さい。同じ様に荒く見えますよ

書込番号:7578815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6082件

2008/03/24 01:58(1年以上前)

240×320から480×854になりましたので、より細かな表示が出来るようになりました。
その反面、今までのものを表示しようとすると、とても小さくなってしまいます。
まだ従来のモデルを使用している人が多いためと、iモード上の容量制限の観点から、iモード上では画像を拡大して使用しています。(一部等倍のものもあり)

同様に、P905iのみメニュー画面がQVGAに拡大されると言う仕様もあります。

書込番号:7578982

ナイスクチコミ!1


hide0829さん
クチコミ投稿数:1355件Goodアンサー獲得:264件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度5

2008/03/24 10:00(1年以上前)

メニュー画面に関してですが、メニューアイコン設定でブラックにするとそれほど、にじんで見えないですよ。(私はホワイトなので、デフォルトの設定だとにじみが目立ちますが、ブラックに変えたらそれほどにじみが目立たなくなりました。もともとブラックだと意味がないですが…)

書込番号:7579690

ナイスクチコミ!0


スレ主 good51さん
クチコミ投稿数:58件

2008/03/24 20:07(1年以上前)

みなさん返事ありがとうございます。
自分の携帯の故障で無いみたいですね。
良かったです。
これから大事に使っていきたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:7581693

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FOMA P905i」のクチコミ掲示板に
FOMA P905iを新規書き込みFOMA P905iをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FOMA P905i
パナソニック

FOMA P905i

発売日:2007年11月28日

FOMA P905iをお気に入り製品に追加する <341

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング