FOMA P905i のクチコミ掲示板

FOMA P905i

薄型TV「VIERA」の高画質技術や3.0型液晶を備えた折りたたみ式ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2007年11月28日

販売時期:2007年秋冬モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:510万画素 重量:137g FOMA P905iのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

FOMA P905i のクチコミ掲示板

(5857件)
RSS

このページのスレッド一覧(全759スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOMA P905i」のクチコミ掲示板に
FOMA P905iを新規書き込みFOMA P905iをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

YouTubeの動画再生

2008/03/13 15:31(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

クチコミ投稿数:5件

YouTubeでとった動画をSDカードに落として携帯で見たいのですが、
どうしたら見れるのでしょうか?

教えてください!

書込番号:7527283

ナイスクチコミ!1


返信する
lucky1298さん
クチコミ投稿数:20件

2008/03/14 17:30(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

十字キーのへたれ

2008/03/13 01:25(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

スレ主 AINESSさん
クチコミ投稿数:7件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度4

1月後半にスピーカーが壊れ本体を交換してもらいました。交換してもらったときから十字キーの上ボタンがクリック感がかなり弱かったのですが、ついに反発すらなくなりました。
画面を見ないと押したかどうかも解らないし、センターボタンを誤って押してしまいます。
 ほかにも同じ症状の人はいるのでしょうか?
一応DSではまた無料交換してくれるとのことですが、短期間に2回も交換になるとアプリ代やら何やらでまた出費が・・・・
 ワンプッシュオープンボタンの魔力のためPからの機種変更は考えられませんが^^;
 次の機体は何も起こりませんように(−人−)

書込番号:7525455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スピーカー数について

2008/03/11 12:51(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

スレ主 マツ君さん
クチコミ投稿数:40件

はじめて書込みします。現在シティオ(1.5G)のユーザーですが、本年6月30日をもちましてサービス終了の案内状と無料引換券をドコモから頂きました。そこでユーザーの方に質問ですが、この機種のスピーカーはステレオでしょうか?P905itv、SH905itvはドコモのフリーダイヤルで確認出来ました。因みに他のD,F,N,SH,SOの905についてもお解かりの方がいらっしゃいましたらお願いします。

書込番号:7517488

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2008/03/11 13:30(1年以上前)

P,D,F,N,SH,SO、いずれの905iのスピーカもステレオです。

書込番号:7517643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/12 18:37(1年以上前)

ステレオですが背面にかたまって配置されているので音の広がりはいまいちですさらに机の上などにそのまま置くとスピーカーが塞がるので音が小さくなります

書込番号:7523132

ナイスクチコミ!0


スレ主 マツ君さん
クチコミ投稿数:40件

2008/03/15 21:28(1年以上前)

皆様色々と親切にありがとうございました。本日P905iに交換してもらいました。

書込番号:7537689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

SD-JUKEBOXの対応バージョンは?

2008/03/10 01:12(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

P905iで音楽を聴きたいのですが、
手持ちのSD-JUKEBOXではうまくパソコンに認識されません。

パソコンは古いタフブック(P3-400)でWIN2000PRO
SD-JUKEBOXは以前購入したVer4をアップデートし4.1にしてみましたが
USB接続したP905iがジュークボックス上に出てこないのです。

WMPでも構わないと思ったのですが、WIN2000では
WMP10か11は、インストール不可となっていました。

SD-JUKEBOXのVer4での使用可能かどうか
情報をお持ちの方おみえでしたら宜しくお願い致します。

書込番号:7511364

ナイスクチコミ!0


返信する
hide0829さん
クチコミ投稿数:1355件Goodアンサー獲得:264件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度5

2008/03/10 10:31(1年以上前)

まずUSBモード設定をmicroSDモードにしておられるでしょうか?

ただV4は持っていないのでわかりませんが、V5もV5.3にアップデートしないと認識しないそうなので、そもそもV4は対応していないのかもしれません。

書込番号:7512317

ナイスクチコミ!0


solontanさん
クチコミ投稿数:42件

2008/03/10 11:50(1年以上前)

microSDかmicroSDHCどちらのカードをお使いですか?
それによってはSD-JUKEのバージョンで認識できない場合があります。
またmicroSD or SDHC側でセキュア対応(著作権保護)に対応していないと
認識しないと思いましたが。

書込番号:7512538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/03/10 23:38(1年以上前)

hide0829さん、コメントありがとうございます。

Ver6まで出ている現状では、Ver4はサポート打切りもしょうがないのかも知れませんね。
ただ、商品付属品ではなく、
わざわざカードリーダーとセットで大枚はたいて買ったソフトなので
もう少し使いたいなぁ・・・というのが私の願いです。
WIN98に対応しているのも今となっては貴重だと
ジャンク好きの私は思うのであります。

もう少しあれこれ試して、最終的にはパナサポートにも
問い合わせをしてみようと思います。

結果は、またこちらに報告させていただきます。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:7515638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/03/10 23:47(1年以上前)

solontanさん、コメントありがとうございます。

使用しているカードは、kingmaxの2ギガMicroSDです。
もちろんPC接続時は、MicroSDモードにしております。

Ver4は、2世代も前のバージョンなので
サポート打切りなのかなぁ・・・と
少し諦めモードとなってきました。

もう少しいろいろやってみて、パナサポートにも連絡をとり、
結果は、こちらにまた報告させていただこうと思います。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:7515719

ナイスクチコミ!0


harryさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:28件 FOMA P905iの満足度4

2008/03/16 18:20(1年以上前)

P905iに機種変した際、PCにインストールしてあったSH902i添付のSD-JukeBox(多分
でバージョンは、4てんいくつだったと思いますが)では認識しなかったので、
サポートサイトで2つほど、パッチをあてて現在V5.3と表示されていますが、
それでP905iを認識しています。
商品添付のSD-JukeBoxでアップグレードできるので、製品版なら問題なく使えるように
なるのではないでしょうか?

書込番号:7542109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/03/20 11:17(1年以上前)

自分も認識しない為、docomoショップに聞きに行きましたが、WindowsMediaPlayerを推奨されました。

でも、せっかくソフトを持っているのだからと思いいろいろ調べていたら以下のサイトで、
バージョンアップが必要と判りました。

一度、確認してみて下さい。これで認識してくれると思います。

http://panasonic.jp/support/software/sdjb/info/sdjb_p.html

書込番号:7559194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/03/21 13:21(1年以上前)

harryさん、コメントありがとうございます。

当方の手持ちソフトはVer4でして
サポートサイトにはV4→V5へのメジャーアップデート(無償)は
サイト内を探しても無かったと思います。


はまクンさん、コメントありがとうございます。

ご紹介のサイトも見てきましたが、やはりVer4は対象外のようです。残念。


相変わらずP905iは、WIN2000+Ver4では認識されておりません。
しかし、Ver4と同梱販売されていた純正カードリーダーを使い
Kingmax2GBのMicroSDに楽曲転送はできましたので、音楽は聴けるようになりました。

今の不安は、この古いカードリーダーが2GB超のMicroSD(SDSH規格という?)を
認識できるのかどうか・・・という点です。

また、新しい情報ありましたら、ご報告させていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:7564569

ナイスクチコミ!0


hide0829さん
クチコミ投稿数:1355件Goodアンサー獲得:264件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度5

2008/03/21 15:29(1年以上前)

2G超はSDHCですね。
私もパナの著作権対応のリーダーライターを持っていますが、これはSDHCは対応していないですね。というかこの時期にSDHC自体がなかったんですけどね。
なのでジャンク好きの貧乏さんのリーダーライターも認識しないと思います。
今はSDHC対応で著作権対応のリーダーライターも売ってはいますが、V4でカードを認識するかは?です。
でも音楽が聴けるようになってよかったですね。

書込番号:7564928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

FOMAの山での通話状況教えて下さい。

2008/03/09 14:26(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

ずっとPのMOVAを使っています。理由は、多くの場合丹沢や多摩のハイキング程度なのですが山での非常用通話を考慮していたためです。ただ最近はMOVAの新モデルはほとんどないしFOMAプラスという機能もついているようですので、FOMAへの移行を検討しています。そこで教えて頂きたいのですが、山でのFOMAの使用感覚はいかがでしょうか。まったく実用的には向かないのでしょうか。P905iに限定しないで実用度、使用感覚等教えて下さい。

書込番号:7507988

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2008/03/09 14:34(1年以上前)

現在では、もうMOVAとFOMAのカバーエリアはほとんど変わらなくなっています。おそらくもうFOMAにしても問題ないと思いますが・・・。もし、ご心配なら、デュアルネットワークサービス(MOVA⇔FOMA:エリア切替)を使ってみるといいかもしれません。

書込番号:7508014

ナイスクチコミ!1


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/03/09 15:01(1年以上前)

以下のURLでお調べになってはいかがでしょう。基本的には多摩も丹沢も繋がらない地域ですが稜線上に出て下界が見えたときには繋がる確率が大きくなると思います。
http://servicearea.nttdocomo.co.jp/inet/GoRegcorpServlet?rgcd=03&cmcd=FOMA&scale=500000&lat=35.433909&lot=139.498683

書込番号:7508113

ナイスクチコミ!1


湯築さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/09 18:18(1年以上前)

FOMAで使われるメインの周波数帯は2GHzの短波である為、Mova800MHzの長波に比べて回り込みが出来ず、山間部や島嶼部で電波の届かない地域が出やすい特性があります。これを補う為に、902iシリーズからFOMA用の800MHzを受信出来るプラスエリア対応機になっています。このプラスエリアは山間部、島嶼部を中心に設置されていますので、全体的には大きく改善されてMovaに遜色ないレベルになっています(とドコモは言っています)。但し、ピンポイントのサービスエリアについては分かりませんので、
エリア状況お問い合わせ先 ドコモの携帯電話から131(無料)、一般電話からは0120-800-000に問い合わせる事をお勧めします。

また端末側について、電波の受信性能はメーカによっても異なりますが、90x系Pシリーズは最もアンテナ性能に優れています。

書込番号:7508894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2008/03/09 19:03(1年以上前)

いろいろ教えて頂きありがとうございました。
FOMAでもMOVAと同等の通話エリアが確保できそうなこと、さらにデュアルネットワークサービまであることを教えて頂き安心しました。デュアルネットワークサービは月額300円程度でMOVA、FOMAの切替が自由に出来るのですね。こんな機能があるなんて知りませんでした。ありがとうございました。

書込番号:7509111

ナイスクチコミ!0


inkyo+さん
クチコミ投稿数:38件

2008/03/12 18:13(1年以上前)

ムーバは2012年にサービス終了らしいですね。
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20080312nt02.htm

書込番号:7523034

ナイスクチコミ!2


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/03/12 23:45(1年以上前)

inkyo+さん、それって重要度の高い情報のような気がするので是非とも独立スレッドを立てて頂けると良いんじゃないでしょうか?

書込番号:7524911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2008/03/13 18:52(1年以上前)

inkyo+さん、情報ありがとうございます。2012年にムーバのサービスが終了なのですね。ということは、デュアルネットワークサービも2012年までなのでしょう。それまでにNTTにはFOMAの基地局をMOVAと同等以上の通信エリアが確保できるように増設して欲しいですね。

書込番号:7527885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

クチコミ投稿数:352件

携帯電話で撮影したムービーをPCに取り込み、
Windows Media Playerにて再生すると、90度傾いて
再生されるのですが、Windows Media Playerの設定を
変える事によって角度変換はできますでしょうか?
バージョンは9です。
それとも撮影時に携帯電話自体を持つ向きを変えなければ
(横向きは持ちにくいし、不安定なのですが)
いけないのでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:7507894

ナイスクチコミ!0


返信する
lucky1298さん
クチコミ投稿数:20件

2008/03/09 20:11(1年以上前)

Windowsムービーメーカーというソフトを使うと90度回転させて保存することができます。
ただ実験してみたんですが縦横比の関係か画像のサイズが小さくなってしまうみたいです。
WMPのツールから縦横比の設定を再生時にできるようですがWMPの使い方が良くわからず実験できませんでした。
参考までにhttp://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/knowledgecenter/mediaadvice/0075.mspx
真ん中のちょい下あたりに回転方法と縦横比の設定の仕方が書いてます。WMP10ですが・・・

たしかに普通に縦開きにして撮るより横開きにして撮る方が持ち辛いかもしれませんが
がんばって横開きにして撮るのが一番のような気がします。


書込番号:7509440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:352件

2008/03/09 22:09(1年以上前)

回答ありがとうございます。
PCがWin98seなのでムービーメーカーが使えそうにありません。
頑張って横向きに持って撮影するようにします。

書込番号:7510131

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FOMA P905i」のクチコミ掲示板に
FOMA P905iを新規書き込みFOMA P905iをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FOMA P905i
パナソニック

FOMA P905i

発売日:2007年11月28日

FOMA P905iをお気に入り製品に追加する <341

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング