
このページのスレッド一覧(全759スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 8 | 2008年1月31日 14:39 |
![]() |
0 | 1 | 2008年1月27日 18:01 |
![]() |
0 | 3 | 2008年2月1日 11:05 |
![]() |
0 | 2 | 2008年1月26日 23:30 |
![]() |
2 | 7 | 2008年1月28日 21:02 |
![]() |
0 | 3 | 2008年1月26日 21:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
マナーモード中にワンセグ視聴すると「マナーモード中です。音声再生しますか?・・・YES NO」と表示され「YES」を選択するともちろん音声がスピーカーからでますよね!しかし音声を出したくないから「NO」を押してもスピーカーから音声がでます。
いつも慌ててボリュームを下げるか、消音ボタンです。
取扱説明書を見たのですが分かりません!
この症状は、故障でしょうか?それとも何か設定?
どなたか教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点

スーパーサイレントのマナーモードですが同じく 確認メッセージでNOにしても音がでています。
ドコモインフォメーションセンターへ問い合わせしてみました。
メーカー確認・自社確認にて返事をもらえる事になりました。
返事きたらまた書き込みます。
ちなみに こういった内容気づいたらドコモ151の等に報告しておいたほうがいいかもですね。
書込番号:7300730
1点

試してみましたが、私のはNOを選択すれば音はなりません。
ただし、その状態でワンセグ音量を操作すると音が鳴ります。
書込番号:7301133
1点

ドコモ東海から連絡がありました。
マナーモード中でワンセグ起動し確認メッセージでNOを選択した場合音は出力されないが
音量操作で音が鳴ってしまう現象を確認できましたとの事でした。
恐らくソフトウェア更新で改善されるのではとおもいます。
書込番号:7301176
1点

Doohanさん、kindonさん
ありがとうございます。
早速DoCoMoへ問合せしてみます。
早期にソフトウェア更新を行って欲しいですね。
書込番号:7302225
0点

>恐らくソフトウェア更新で改善されるのではとおもいます。
ミュート状態で音量を調整するとミュート状態が解除されるというのは
ミュージックプレイヤなど音響製品には一般的な仕様です。
ソフトウェア更新で改善されるためには、より多くの要望が集まる必要があると
思います。
ちなみに私は、今の仕様の方が都合がいいです。
マナーモード時に、YES/NO、どちらを選択しても音が出るのは
故障または、十字キーにてNOに移動した際に、ボリューム操作方向の
十字キーも同時に押してしまった誤操作かのどちらかと思います。
NOを選択したときに常に音が出るのであれば、故障の可能性が
高いですね。
書込番号:7302353
0点

一応SH905とF904で確認しましたが
他の機種だと ボリュームボタン操作すると
マナーモードの確認メッセージとYes/No選択になります。
その他は確認してませんが Pだけ? 仕様というのも
ちなみに ドコモ東海さんの電話では修正するとは断言してませんが個人的には修正の方向っぽい感じに聞こえました。
個人的な感じ方なので修正されなかったらごめんなさい^^;
書込番号:7303172
0点

P903iTVもその仕様ですから、PMCのワンセグ端末はみな同じ挙動をするんじゃないでしょうか? それに不具合でもないですから修正はされないかと思います。
書込番号:7307029
0点

パナソニックより回答がきました。
<Panasonic回答>
お問合せの件ですが、マナーモード中のワンセグ受信時、音声出力
しない設定でも、音量調整ボタン(上、下方向キー)の操作を行う
ことで音声が出力されます。仕様とさせていただいておりますため、
何卒ご了承賜ります様、お願い申し上げます。
ピエール西浦和さんの言ってる通りでバグなどではないので修正はされないっぽいですね。
仕様もユーザーの要望がおおければ仕様変更されるかも?しれないですね。
難しそうですが.......
書込番号:7321031
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
私は、動画とか見ないので、あまり詳しくありませんが、
すでにこの板でも、何度か出てきた話題です。
そのため、レスが付かないのではないでしょうか?
「AVI」、「動画」、「変換」くらいのキーワードを入力して
検索すれば、結構ひっかリますよ。
その書き込みを読んでみてから、わからない部分を具体的に
書き込まれてはいかがでしょうか?
書込番号:7302375
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
標記について教えてください。
友人がP905iに機種変しました。
12月初旬に機種変した私と比べて、
ボタンがかなり固いのですが、
ボタンにも個体差があるものなのでしょうか。
十字キーや決定、メニューキーを押すと、
ペチペチと響くくらいです。
もちろん、キー音をONにしている訳ではなく、
物理的にぶつかる音がするという意味です。
テンキーはあまり差を感じません。
私が覚えていないだけで、
使っているうちにこなれてくるものでしょうか。
それとも、ここで何度か話題になっているキー割れを防ぐ
対策でもなされたのでしょうか。
柔らかさにすっかり慣れた私は、今の機種を気に入っています。
0点

Pのヘニャヘニャキーは私も押しやすく疲れないから好きです。
ただ個体差は結構ある印象を私も持っています。
以前、P901iだったかなぁ、特定のボタンだけペコペコ言うし、引っかかったような?ペキペキ音もしたので交換してもらった記憶があります。
交換の場合は、新しい端末を十分確認させてもらうといいでしょう。
書込番号:7297253
0点

お返事ありがとうございます。
「慣れるかもしれないからしばらく使ってみる」
と言っていました。
が、こんなに違いがあるとは思わなかったのでビックリです。
書込番号:7324706
0点

すみません、質問時本人(友人)のPCでログインしたのに、
自分のから回答してしまいました。
改めて、御礼申し上げます。
書込番号:7324728
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
P905iを購入したのですが、1つ悩んでいます。
PCでプレイリストの作成・管理ができず、非常に面倒くさい。
ことです。
<現状>
WMP10で同期して使用。ミュージックのフォルダに自動でアーティスト別に曲が格納されます。P905i上で、通勤中にプレイリストをかなりの時間掛けて作成して使用。
<望むこと>
iTuneのように、PC上でプレイリストを作成・管理ができるようにしたい。
WMPからは直接プレイリストを作成することができず、かなり使い勝手が悪です。
以前は、Fを使用しており、ファイル名の頭に、01,02・・・と追加しておけば曲順を決めることができたので、楽だったのですが。。
どなたか、ご存知のお方いらっしゃいましたら、ご教授いただければと思います。
よろしくお願いいたします。
0点

WMPを11にバージョンアップされてはどうでしょう?
再生リストのフォルダ分け=プレイリストと違うのでしょか??
バージョン10は再生リスト無かったかな。。。
書込番号:7297393
0点

早速の返信ありがとうございます。
WMP以外で何かあれば教えていただければと思います。
動画の閲覧などで、WMP10が指定されている場合があり、まだVerupしたくないのです。。
お願いします。WMP10とWMP11で共存できると良いのですが、それもできませんし。。
書込番号:7298727
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
現在D905iかP905iで悩んでいます。
仕事の関係で海外(GSMエリア)での使用も頻繁にあります。
そのため携帯での使用としては
@GSMエリアでの電話機能
A和文や英文でのメール
B目覚まし時計(ワールド時計機能)
Cバッテリーが長く持つこと
が必要です。
特にCは重要です。
905iシリーズでは@は全機種OKです。
Aの和文メールはホットモックで確認しましたが英文メールを打つときに
半角英数に固定して入力できるかどうか判りませんでした。
Bについても日本時間と現地時間の両方が表示できて目覚ましを現地時間で設定
できますか?
また、主要な都市を選ぶだけで現地時間を設定でき増すでしょうか(分厚いマニュアルなし でも容易に設定できれば良いのですが)
Cメールおよび通話が一日1回程度なら1週間くらい持ってほしいのですが
カタログスペックはともかく実際はどうなのか?
といった経験をお持ちの方いらっしゃったら教えてください。
0点

年末年始にかけてアメリカ(ラスベガス)へ行って、現地で使ってきました。
1 アメリカはGSMエリアだと思っていましたが全米ではないようで、ラスベガスの場合はGPRSのアイコンが表示されており、iモードメールも送受信できました。もちろん音声通話も可能です。GSMエリアだとショートメールしかできないようなことが取説に書いてあったように思います。
2 英文メールを作成する場合は入力画面でメールボタンを押して英字モードにすればいいのではないでしょうか?私はそうしていつも打っています。文頭など大文字が必要なら小文字入力の後に通話ボタンを押すと大文字になります。
3 設定→時計→ワールドウォッチで「ON」を選択すると世界地図とともに地域選択画面になりますので、それを選択すれば待ち受け画面の時刻表示の下に少し小さめに選択地域(都市名)と現地時刻が表示されます。あとは現地に行けば、待ち受け画面の時刻表示が自動的に現地の時刻表示になりますし、ワールドウォッチの場所には日本の時刻が表示されます。目覚ましなどはメインの時刻に対して設定されますので、普通に現地で設定すれば現地時刻にアラームが鳴りますよ。
4 いくら使用が少なくても一週間は厳しいかもしれませんね。満充電すれば3〜4日はもつと思いますが。私の場合、長期の旅行の際は海外対応の充電器を持って行きますし、電源が確保しにくいような場合は乾電池で充電できるようなチャージャーを持って行きます。
書込番号:7298298
2点

有難うございます。
なるほど、充電用アダプターは持っていくのですがPCも充電しなければ
ならないし、ホテルのコンセントは部屋の鍵と連動してOFFになっていたり
洗面所のコンセントでは、翌日忘れてしまいそうだったりで結構充電せずに
使っています。目覚し時計は別に針式の安いものを持っていくのですが
たまに忘れたりした時に設定の仕方がわからなくて困ったことがあってから設定し易いものが
いいなぁと思っています。(あまり携帯のへヴィーユーザじゃないので細かな設定はおぼえられません。あんなマニュアルもって歩けませんしね。PCにPDFで入れておけばいいのかもしれませんね)
Atokに魅力のあるD905iとよく比べて決めます。
有難うございました。
書込番号:7300529
0点

カード式のカギの場合電源にその他のカードを挿入しても電源は使えますよ。ACアダプターは海外対応仕様ですので日本で使っているものでいいはずですが。
書込番号:7302597
0点

Goodby3Lさんのご質問の回答は、kitt323さんがお答えになったとおりだと思います。
私は先月、ベトナムのハノイ(2.5世代のGPRSエリア)に行きました。
音声通話はハノイ近郊でも可能でしたが、市街地を少し離れると、
メールは入らなくなりました。
Goodby3Lさんがどちらに行かれるかわかりませんが、
とくに東南アジアなどでは通信事情が悪いところもありますので、
ドコモのホームページ「海外でつかうときの通話・通信料・サービスエリア検索」
http://www.nttdocomo.co.jp/service/world/roaming/area/index.html で
訪問先の通信事情を調べてから使用されることをお勧めします。
また、ローミングを受けるために、日本出国前の設定、渡航先での設定が
必要になりますので、ドコモショップなどに置いてある
「ご利用ガイドブック・国際サービス編」をご覧になってください。
自分の設定状態が不安でも、成田・関空・中部等の主要空港なら
ドコモワールドカウンターで確認してもらえます。
なお、音声通話の着信には国際転送料、メールのパケ代も国内よりも割高に
なりますので、使い過ぎにご注意ください(通話着信を応答保留にしても、
国際転送料がバッチリかかっていました)。
書込番号:7302932
0点

追伸
GSMエリアでは、待ち受けできる時間が日本などの3Gエリアの半分程度に
なりますので、充電はこまめにした方がよいと思います。
また、目覚し時計の設定のためにマニュアルを持ち歩かれるよりも、
海外での通信のためには、上記の「ご利用ガイドブック・国際サービス編」の
方が重要です。
書込番号:7303341
0点

アメリカで使ってきましたが、まったく問題ありません。充電はUSBケーブルを利用されたらどうですか? PCから充電できます。 データ通信/充電兼用のケーブルが沢山出回っていますよ。
書込番号:7306644
0点

結局Atokの魅力にまけてD905iにしました。
皆様いろいろとアドバイスを有難うございました。
書込番号:7307830
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
平型変換ケーブルで密閉式のイヤホンを接続しているのですが
ボタンを押すたびにサーサーというノイズが聞こえます。
前の携帯では聞こえなかったのですが・・・
ちなみに耳かけ式のヘッドホンだとあまり聞こえませんでした。
故障なんでしょうか?
0点

厳しい言い方ですみませんが、それはDoCoMoに聞くべき事ではないですか?
『それは故障です』とか答えれないと思いますが・・・
書込番号:7297053
0点

すみません
誰か同じ症状になった方がいらっしゃらないかと思って書いたのですが
明日にでもドコモに聞いてみたいと思います。
書込番号:7297620
0点

インナータイプではないですが密閉式(BOSE QC2)で使っています。他のプレイヤーで同じ音楽を同じヘッドフォンで聞いて、P905iで余計にノイズが感じられたことはない、という意味で、です。
書込番号:7298104
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
