
このページのスレッド一覧(全759スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年1月10日 21:59 |
![]() |
1 | 8 | 2008年1月11日 16:22 |
![]() |
0 | 5 | 2008年1月12日 00:44 |
![]() |
0 | 2 | 2008年1月11日 02:29 |
![]() |
5 | 7 | 2008年1月17日 01:58 |
![]() |
0 | 2 | 2008年1月10日 01:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
残念ですがネットジュークからは認識されないので転送はできないと思われます。
書込番号:7229848
0点

早速の回答、ありがとうございました。
そうですか、やはりWMPから転送?(同期?)するか、パナソニックのコンポから転送するか、SD-Jukeboxを使うしかないのですね。
書込番号:7229902
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
アウトカメラなんですが・・カメラを起動すると画面がぼやけてしまいます。
当然撮影した画像もぼやけてます。
インカメラは綺麗に写ります。購入約1ヶ月です。以前は綺麗に撮影できていた
気がするのですが・・何か設定を自分で変えてしまったんでしょうか?
それともレンズ部分の故障でしょうか?レンズも綺麗にして曇りなどはありません。
どなたかわかる方がいらっしゃいましたら是非ご教授願います。。
0点

AFモードを変えたのでは?
十字キーの上[ch]でモードを変えたらどうなります?
AF(オートフォーカス)時は十字キーの下[AF]を押してフォーカスを合わせてからシャッターを押す。
これでもボケるでしょうか?
書込番号:7229904
0点

パンサーMさん
返信ありがとうございます。
えっと・・フォーカスモードをオートにしても接写・風景にしても
ぼやけて全くピントが合わないんです・・
当然あの四角い枠はずっと赤で緑にはなりません。
書込番号:7230051
0点

梅ボスさんありがとうございます。
保護シール等は一切貼ってません。
やっぱり故障ですかねえ・・ちなみに落下・水濡れは一切なしです。
書込番号:7230182
0点

>以前は綺麗に撮影できていた気がするのですが・・何か設定を自分で変えてしまったんでしょうか?
初期設定にするコマンドはないのでしょうか?
あと見てもらって差し支えのない、画像をP501iユーザーに見てもらうのも手かも?
書込番号:7230575
0点

AF時にライト点いてますか?
ピントを合わせようとは画面で確認できるんだけど、それもしないの?
書込番号:7231683
0点

>カメラを起動すると画面がぼやけてしまいます。
一番に考えられるのはAF機能の故障っぽいかな・・・。
「ピンボケ補正さん」が記載されている、初期設定もあるのですが
カメラ以外の設定も初期化されるで、それも辛いかと。
因みにカメラを起動された時、ランプは点滅してます?
書込番号:7232468
1点

皆さん丁寧なご返信ありがとうございます。
ライトは点滅しますし、点灯もします。
AF時にピント合わせというか、四角い枠はピント合わせしようとしてます。
ただ枠は絶対に赤になり合いません。
DSに持ち込んだほうがよいですかね・・
書込番号:7232563
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
購入から約1ヶ月が経過しました。
そこで質問ですが、皆さんはロックはどの様にしていますか。
私はANAのマイラーなのでEdyをハードに使っています。
また出張の多いサラリーマンであり、携帯を身から離す瞬間も少なくないので、パーソナルデータロックとICカードロックを共に閉じタイマーロックの0分で設定していました。
これはその都度、メニューからオールロックの設定が面倒ですし、ロック忘れを避けるためでした。
その後はフェイスリーダーも面白いと思って使ってみましたが、外で使うのは何となく気恥ずかしかったし、家族がちょっと使う様な場合に不便なのでやめました。
また、出張が多い故に公共交通機関での移動中はワンセグ録画したビデオを見たいのですが、ロックしていた為に録画に失敗していた事もありました。
私と同じような使い方の人も少なくないと思いますので、参考に皆さんがどの様にロックの機能を使っているか教えてください。
0点

ロックの件ですが、私はプライベートメニューにオールロックを設定しています。
メニューボタンを2回押し、決定ボタンを1回押せば 『端末暗証番号は?』
を表示できます。メニューから設定するより、格段に速いです。
書込番号:7229708
0点

私はプライベートメニューにパーソナルデータロックを登録して、プライベートメニューをデスクトップ貼り付けしています。
プライベートメニューを開いた時、パーソナルデータロックが中央に来るように何度か登録し直してわざわざ上下左右ボタンを押さなくて済むように工夫しました。
こうすれば待ち受け画面のデスクトップのプライベートメニューを選択
↓
プライベートメニュー表示↓
パーソナルデータロックを選択
↓
暗証番号入力
↓
ロック完了
手順を見ると面倒な感じがするかもしれないけど、ボタン操作は
デスクトップからプライベートメニューを選択したら決定ボタン二度押し、暗証番号入力で完了なので簡単です。
書込番号:7229883
0点

野良猫一家さん、☆ミント☆さん
レスありがとうございます。
お二人ともプライベートメニューをうまく利用されているのですね。
必要な時だけロックをかける、しかも簡単にかけるという事で理解しました。
ロック解除には暗証番号をお使いですか?
書込番号:7231309
0点

私はロック解除は基本的に顔認証を利用しています。
ただしセキュリティレベルを下げて認証の際まばたきなしにしています。
認証時間を短縮する為です。
でも、明るい室内では使えますが野外や暗い場所では使い物になりませんね。
いろんな環境で顔を撮影しておくと簡単に認証出来るので私の行動範囲内では問題ないです。
でも、顔認証って他人に見られると恥ずかしいですよね。
私は人が近くにいたり多いような環境では暗証番号入力も選択できますので暗証番号入力にしています。
旧機種では顔認証の際、写真を写すと認証出来てしまうそうです。
セキュリティレベルを下げるとまばたき認証はなくなりますから、写真で認証される可能性がありますね。
私は簡易的なセキュリティと考えていますので利便性を優先しています。
高いセキュリティが必要なら暗証番号の方が安全だと思います。
書込番号:7232004
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
今まで聞けていた着うたフルのある曲だけが突然聴けなく、
とういうより再生ボタンを押すと携帯がフリーズします。
その曲だけ削除しようと思い、データボックス→ミュージッ
ク→iモード→misroSDで着うたフルの一覧を表示させたらそ
れだけで携帯がフリーズします。
PCに繋いで削除しようと思っているのですが、microSDの何処に
着うたフルは入っているのかがわかりません。
わかる方よろしくお願い致します
0点

\PRIVATE\DOCOMO\MMFILE\MUDxxx\のフォルダ内の拡張子が3GPのファイルではないでしょうか。
書込番号:7229190
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
こんにちわ。
905iのFかPを購入検討してたのですが、モックを触りに行ったらPはデザインや薄さ、カメラ画素がよかったんですけどレスポンスがイマイチ遅かったので保留となり・・・
Fは反応もはっきりボイスもあり機能的には一番良かったですが・・外見がモッサリしてて・
外側のデザインがイマイチなのも気になり・・・50400円では即決にはいたってません。
そこで、時期906iのPとFにこの気になった部分の改善がされてるのを期待して待つか検討してますが・・
Pはレスポンスなどは改善されるでしょうか?
皆さんは、改善されてくると思いますか?
また、Fもデザインが変わって薄型なんて出てくるでしょうか?
通信速度については906iから早くなると聞いてるのですが、自分としてはそれよりデザインとレスポンスが気になってるので・・
一応、パナソニックとドコモにも905のレスポンスについて改善されるか問い合わせしたんですが・・・関係部署に伝えておきますだけだったので・・
早すぎるのは分かりますが、意見や情報をお聞かせ下さい。
0点

次機種は本当にナンバリングが906iになるんでしょうかね?
905iSのようにSecondシリーズがまた出るという話もありますしハッキリしないところでもあります。
906iから7.2Mbps?という話がありますが、Secondが出るとなると今年の冬モデルとなるかもしれませんし。
レスポンスは改善される方向でメーカーも考えてるとは思いますが果たして改善されるのかは判断つかないですね(^^;
実際に発売されるまではなんとも事前情報もなかなか出ないですし。
デザイン(薄さ)についても薄くする方向で努力はされるでしょうが、これも発表まではなんとも・・・。
今、現段階では具体的情報を持ち合わせている人もまず出てこないでしょう。
書込番号:7227921
1点

>また、Fもデザインが変わって薄型なんて出てくるでしょうか?
とりあえず、これはないと思います。F904iからも1mmしか薄くなっていませんし。
昔からFは薄型デザインを苦手としていますし、ヨコモーションを採用し続ける限り大幅な薄型化は難しいでしょうね。
書込番号:7227938
1点

次期モデルがどうなるかなんて,誰にも判らないでしょう
また情報が寄せられたとして,実機でそれが違ってても,こういった所での事ですから誰に文句をいうというものでもない気がします
要はあなたがいつまで待てるかではないでしょうか?
オーダーメイドで作られてない以上,あなたの好みにぴったりあったモデルが登場する事はまず無理です
妥協できるポイント妥協できないポイントを比べて,できない方が多いなら次期モデルに期待.できる方が多いなら買っちゃう
みんな,そんな風にして購入を決めてると思いますよ
書込番号:7227994
0点

メーカーももっさりは何とかしたいと思っているとは思うけど、レスポンスを上げると
電池の消耗が大きくなり、電池が持たない問題が出てきます。
かといって、電池の容量を上げると今度は全体的に厚く大きくなります。
今の大きさの中で、何とかバランスを取って設計されているんじゃないですかね。
新しい端末になってもこれ以上機能を増やさなければレスポンスを上げることは可能かと思いますが、全く新しい機能も無くレスポンスを上げただけでは、買う人もいないだろうし。
今の技術では、たとえ906になろうが、907になろうが、この部分ではあまり改善は出来ないでしょうね。
書込番号:7228317
1点

>Fもデザインが変わって薄型なんて出てくるでしょうか?
オ電子レンジさんの言うとおり、
Fはヨコモーションの採用を続けているので
これはないと思いますね。ヨコモーションでは薄くするのは難しいですからね。
>通信速度については906iから早くなると聞いてる
それは聞きますね。でも、906iがいつ出るかは未定です。
まっしろさんの言うようにセカンドモデルが出るという噂もあります。
書込番号:7228818
1点

今わかるのは、2008年の冬モデルには7.2Mbpsが標準搭載されるであろうということですね。
今年下半期に搭載予定のチップが搭載しているので。
書込番号:7229417
1点

まっしろさん,オ電子レンジさん,プリウスGTPさん,5年ぶりの機種変更さん,marillさん,ももちぃさん
沢山のご意見ありがとうございます。
ここに載せたのは、あくまでも一人ひとりの次期モデルに対しての予想を聞いてます。
なので、906になるのか906iSになるのかと言う予想やデザインが変わらないのでは?とかの意見を聞けてよかったです。
また、電池とレスポンスの関連についての説明やヨコモーションは薄くするのは難しいのではなどの意見も非常に参考になりました。
7.2mbsは良く聞くようになりましたね〜。 それを待ってる方もいるみたいですね。
全員を代弁をするようなコメントは聞いてないので、私がいつまで待てるのかっと言うようなコメントは質問の答えにはなってません。 それにその場合なら、私の質問が906まで待つべきでしょうか?っと質問するでしょう。
ちなみに、次期モデルに関しての記事を発見しました。
本当か嘘かは分かりませんが。 ひょっとしたら面白いかもしれません。
↓
http://blog.livedoor.jp/tets0777/archives/51793869.html
ご意見を有難うございました。
書込番号:7256927
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
質問させていただきます。
携帯をオープンさせてiチャネルのテロップが流れる時なんですが、
表示9秒後ぐらいのところでまた先頭に戻るのです。
オープン→表示→9秒後先頭→ここからは最後まで流れます。
これは仕様なのでしょうか?
それとも故障?
同じ症状の方はいらっしゃいますでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点

待受画面が固定のイメージではなく、フラッシュ系の画面ではありませんか?
もしそうなら固定イメージに変更したら現象は発生しなくなるのでは?
私は9秒後に勝手に先頭から再表示という現象は発生しませんが、フラッシュ待受の場合にクリアキーを押すと画面のリフレッシュが行なわれるためテロップが先頭に戻ります。
なので、せいえんちんさんの場合もフラッシュ待受で、9秒後くらいに自動的に画面がリフレッシュされるような状況なのかな?と思った次第です。
(果たして自動的にリフレッシュするようなフラッシュがあるのかどうかは疑問ですが。)
書込番号:7227077
0点

パンサーMさん
ご返答ありがとうございます!
はい、待ち受けはフラッシュ系で、
パンサーMさんの言うとおり固定イメージにしてみたところ、
テロップが止まらなくなりました!
フラッシュの待ち受け画面は、
9秒ほど経つと動いてる画像が止まるみたいで、
それにテロップも反応していたようです。
もしかして故障!?と不安になっていたのですが、
パンサーMさんのおかげで不安も解消されました!
ありがとうございました〜^^
書込番号:7227104
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
