FOMA P905i のクチコミ掲示板

FOMA P905i

薄型TV「VIERA」の高画質技術や3.0型液晶を備えた折りたたみ式ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2007年11月28日

販売時期:2007年秋冬モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:510万画素 重量:137g FOMA P905iのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

FOMA P905i のクチコミ掲示板

(5857件)
RSS

このページのスレッド一覧(全759スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOMA P905i」のクチコミ掲示板に
FOMA P905iを新規書き込みFOMA P905iをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音楽再生時間について

2008/01/06 22:15(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

クチコミ投稿数:572件

P905iはイヤホンで聴いた場合、60時間位再生できますがこの再生時間とは音量1の場合なんでしょうか?くだらない質問だけど教えて頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:7213784

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:11件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度5

2008/01/06 23:00(1年以上前)

いちおう総合カタログにはステレオイヤホンを接続し音楽再生以外の機能を使用しない
場合の最長の時間を示していますと書いてありますねあとそれプラス保存形式によって変動するともなってますね
まず音量レベル1にしてさらにセルフモードにすればいけるかも
ほとんど携帯電話じゃなくなりますけどね

書込番号:7214077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2008/01/07 20:22(1年以上前)

返信ありがとうございます。
当然というかやっぱりそうですよね。
音量1だと小さくてよく聞こえないので3にしています。
車ではFMトランスミッターに接続してカーオーディオで聞きますがその際は20にしています。
音量がどれ位消費電力に影響するかは分からないけどメーカーが出している再生時間は到底不可能な話しですね。

書込番号:7217213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:11件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度5

2008/01/07 23:38(1年以上前)

ですよね私も音量は3くらいにして聞いてます
もちろんセルフモードなんかにはしませんけどね
再生時間はあくまでも目安としてみたほうが無難です
まず60時間も連続で聞くなんてことはありませんからね

書込番号:7218378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

クチコミ投稿数:10件

こんばんは。
ご意見をください。
Blue toothの使用を考えてます。
悩みどこは、イヤフォンですが
Blue toothであれ、有線のハンズフリー用イヤフォンであれ
皆様はどのようなタイプをお使いですか?
耳かけタイプと、カナル型等、
良いとこ、悪いとこ、意見を聞かせてください。
購入の参考にしたいと考えてます。
よろしくお願い致します。

書込番号:7213777

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/06 22:31(1年以上前)

アイゼンハワーさん、こんばんは。
Bluetoothはドングル型とネックバンド型を使っていますが、どちらも今一です。次回は耳掛け型を考えています。
ドングル型は気に入ったヘッドフォンを挿して使えるのですが、なら有線で構わないかなと。
ネックバンド型は耳が痛くなって長時間使えません。
部屋で聞くなら有線のオーバーヘッド型ですね。

書込番号:7213883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:10件

2008/01/06 22:32(1年以上前)

私はゼンハイザ製のカナル式イヤホンCX300を使用しています。
価格コムランキングでも上位ですし、他サイトでも評価が高いですね。
カナル式で外部の音をカットしてくれるので音楽を集中して聴くのにはいいと思います。
ただ、コードが動いたりすると音(コードが動く音)が直に耳に伝わってくるので歩きながらとかはあまりおすすめできないかも。
ただ、音質は評判通りいいです。
価格はJoshin Webで4100円でした。
それから、そのままでは使えないので平型端子アダプタに繋いで使用しています。

書込番号:7213893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/01/06 22:42(1年以上前)

早速のご意見、多謝です。
耳かけ型のBlue toothを考えてたのですが
耳が痛くなるのかな?とちょっち心配でした。
今は、ヘッドフォンを替えられるタイプもあるので
別にヘッドフォンを考えた時、どっちがいいのか悩んでました。
それと、それって適正価格ですか?さん、
お聞きしたいのですが、
Blue toothで音楽とかワンセグを聞いたときに、
本体のバッテリーのもちはどうなんでしょうか?
ついでに聞かせてもらえると助かります。

書込番号:7213955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/06 23:26(1年以上前)

アイゼンハワーさん、ごめんなさい。
P902iは半日保たなかったような記憶が...
最近は有線で聞いているので分かりません。

書込番号:7214230

ナイスクチコミ!0


harryさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:28件 FOMA P905iの満足度4

2008/01/07 10:48(1年以上前)

私はロジテックの耳架けタイプを使用しています。
好きなヘッドホンを使えるということで受信機タイプの物も考えたのですが、
iRiverのS10やiPodシャッフルより受信機が嵩張るものもあり、耳架けタイプに落ち着きました。
バッテリーの持ちですが、通勤中に朝1時間半、帰宅時2時間使ってヘッドホン、携帯ともに2日は使えてます。

書込番号:7215543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/01/08 00:15(1年以上前)

harryさん。
バッテリーの貴重なご意見、もの凄く助かり多謝です。
そうですか、やはり携帯本体も
受信機とバッテリーの持ちはかわらないってことですね。
この答えを考えながら、Blue tooth機能を利用したいと思います。
イヤフォンは耳かけタイプを第一に考えてみます。
皆様、ありがとうございました。

書込番号:7218599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Bluetooth接続時の着信音

2008/01/06 21:20(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

クチコミ投稿数:5件

auからDoCoMoに替えました。
D905iと迷ったのですがBluetooth搭載という利便性を考えて
P905iにしました。
カーナビ、ヘッドセット(SONYのDR-BT25NX)を接続して
通勤中のミュージックプレイヤーやワンセグを楽しんでいるのですが
ミュージックプレイヤー起動中に電話の着信音はイヤホンからも
流れてくるのですがメールの着信音がイヤホンから聞こえてきません。。。

設定としては
<イヤホン設定>
「MENU」→「設定」→「サウンド」→「イヤホン切替設定」→「イヤホン+スピーカー」

<着信音送出設定>
「MENU」→「LifeKit」→「Bluetooth」→「Bluetooth設定」→「着信音送出設定」→「送る」
(「送らない」にすると電話の着信音も鳴りません)

としてあるのですが他に何か設定しないといけないのでしょうか?
Bluetoothはものすごく便利だと感じているのですが設定が難しいですね。

書込番号:7213456

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:4件

2008/01/06 22:46(1年以上前)

どんぐりちゃんさん
メール設定の中にある「受信表示設定」を「通知優先」にしてお試しください。
私も試せる環境は持ってるんですが、今は時間がないので。

書込番号:7213992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/01/06 23:07(1年以上前)

パンサーMさん、早速のご回答ありがとうございました。
設定を変えたらちゃんとメール受信の音もヘッドフォンから
聞こえるようになりました!

書込番号:7214113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

画面のチカチカ

2008/01/06 20:47(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

クチコミ投稿数:159件

ワンセグの録画・静止画を取り込んで保存してあるホルダ
メニュー→データBOX→ワンセグを押した瞬間から画面がチカチカします。
そこにある@イメージAビデオどちらのホルダを選択しても同じくチカチカします。
チカチカと曖昧な表現ですが、具体的にはバックライトが高速で明暗を繰り返す
(蛍光灯が切れる寸前の状態に似てます)
それ以外の動作ではこのような症状は出ないです。
みなさんはこのような現象は出ないですか?

ちなみにアップデートは最新に更新済みです。

書込番号:7213279

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度5

2008/01/06 21:16(1年以上前)

こんばんは。
12/5に購入しました。

今試してみましたが、メニュー→データBOX→ワンセグを押した瞬間、一瞬暗く(バックライトOFFよりまだ少し暗いようです)はなりますが高速でチカチカはありません。
またビデオのホルダを選択するとこちらは変化ありません。イメージはデータが無いので試せてないですが・・・(^^;

とても気になるようでしたらDSに相談したほうが良いですね (^^)

書込番号:7213433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度4

2008/01/07 01:23(1年以上前)

同じ操作をしてみましたが、私のもワンセグを押した瞬間少し暗くなりますがチカチカはしませんね。

書込番号:7214806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:11件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度5

2008/01/07 04:41(1年以上前)

私のも起きていません

書込番号:7215043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2008/01/07 18:36(1年以上前)

そうですか・・・。
暗くなったり明るくなったりを高速で繰り返すんですよね〜。
暗くは詳しく言うと明るさレベル2位、明るくは設定している明るさ状態。
これがチカチカと。。。

そもそも暗くなる時点でおかしいのでは?と思います。

明日DSに持っていくつもりです。

書込番号:7216754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ワンプッシュオープンボタンについて

2008/01/06 17:31(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

スレ主 chisa52さん
クチコミ投稿数:2件

12月27日にやっと購入できたのですが、ひとつ気になる点を質問させて下さい。

ワンプッシュオープンボタンなのですが、かなり強く押さないとあきません。
押す際に、少しあそびがあるようでそのあとにグッと押し込むような感じでやっと
あきます。指が痛くなってしまうので、せっかくのワンプッシュを使えずにいます。

DSでモックをさわった時はもっと楽にオープンできたような気がするのですが、
みなさんのP905はいかがですか?

この程度でDSに持ち込んでも大丈夫なのかと迷っています。(と言っても気になります)

書込番号:7212418

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:10件

2008/01/06 18:15(1年以上前)

私も最初ワンプッシュオープンボタンもヒンジも固いと思いました。
でも今は問題なく使えてます。
多少使ってみて改善されなかったらショップに行ってみたらどうでしょうか?
買ったお店によるけど一週間以内なら交換してもらえたりするのでその期間中使ってみることをおすすめします。

書込番号:7212612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1456件

2008/01/06 19:08(1年以上前)

今までのPより硬い感じはしますね
モニター部が重くなっていると思われるので
その対策でバネが固いと推測されますが
個体差はあるかもですね・・・
DSへいけば在庫や預託機と比較させてくれますよ。

書込番号:7212836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度5

2008/01/06 21:26(1年以上前)

多少慣れの問題もあるかもしれません。
以前使用していたP902isは、重いモニター部がバシッとすごい勢いで開きましたので時々左手を添えて開けていました。
P905iのボタンを私も固いとは感じますが、最初からグッと力を入れて押すようにすると、あまり硬さも感じずに開けられます・・・P902isのバシッと感も無くちょうど良い感じです(^^)

書込番号:7213485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2008/01/07 04:53(1年以上前)

そんなことぐらいでDSに持っていったらDSも大変でしょうね。
今までのPより硬めに構築されていますから慣れですよ。
私だって最初は硬すぎるから怖くて両手で持って開いていました
からね。

書込番号:7215047

ナイスクチコミ!0


スレ主 chisa52さん
クチコミ投稿数:2件

2008/01/07 20:51(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

やはりかためにはできているみたいで安心しました。
しばらく使ってみて、様子をみようと思います。

書込番号:7217354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

SonicStageからP905iに音楽を転送方法について

2008/01/06 16:41(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

スレ主 2関さん
クチコミ投稿数:4件

SonicStageからP905iに音楽を転送が出来ません。

ドコモのUSBケーブルに繋いでクリックしても【音楽を転送する】に携帯の表記が出ず、音楽CD・ATRA CD・MP3 CD作成の3項目しかでません。。。microSDカードは2GBをいれています。

どなたかわかる方、教えて下さい。よろしくお願い致します。

書込番号:7212171

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/01/06 17:13(1年以上前)

Yahooの方に回答書いてあるよ。

書込番号:7212331

ナイスクチコミ!0


スレ主 2関さん
クチコミ投稿数:4件

2008/01/06 17:43(1年以上前)

補足です。
SonicStageで保存してある音楽をP905に転送は出来ないのでしょうか?
SonicStageからP905に転送できない場合は他を経由して転送する方法はありますでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:7212471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:6件

2008/01/06 19:01(1年以上前)

ウインドウズ メディアプレーヤーでも出来ますよ!
取説 P322参照

書込番号:7212812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度5

2008/01/06 19:39(1年以上前)

元の媒体がある場合はWMPで取り込み、同期すれば簡単です。
SonicStageのストアからの購入の場合は、一度CDに焼いてWMPで取り込みすればできます。が、著作権等でできないものもあります。
うちではwalkman/SD-Audioと同一曲のリクエストが子供達からあって、たまに二回も購入するはめに…(^^;
WMPのストアとSonicStageのストアは微妙に仕組みが違いますね…

書込番号:7212975

ナイスクチコミ!1


スレ主 2関さん
クチコミ投稿数:4件

2008/01/06 21:39(1年以上前)

なるほど。やはりSonicStageからP905には転送できないのですね(T∀T)
一度CDに焼いてWMPにて対応します。ありがとうございます。

書込番号:7213570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2008/01/07 09:54(1年以上前)

SonicStage上ではどのコーデックで管理されてましたか?
MP3、もしくはWMAであればWMPにそのままインポートすることが可能です。

ATRAC、AACだとWMPにインポート出来ないのでCD-RWなどに音楽CDとして焼くか仮想ディスクにする必要性が出てきますね。
(AACはiTunes等でMP3に変換できますが遠回りだからあまりオススメできないかな)

著作権保護がかかってると場合はインポート不可でしょうね。

書込番号:7215436

ナイスクチコミ!0


スレ主 2関さん
クチコミ投稿数:4件

2008/01/08 23:11(1年以上前)

残念ながらATRACで録音していました。。。色々な録音設定が出来るのですね。知識不足でした(T∀T)
ありがとうございます。

書込番号:7222219

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FOMA P905i」のクチコミ掲示板に
FOMA P905iを新規書き込みFOMA P905iをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FOMA P905i
パナソニック

FOMA P905i

発売日:2007年11月28日

FOMA P905iをお気に入り製品に追加する <341

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング