
このページのスレッド一覧(全759スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年1月3日 16:14 |
![]() |
0 | 3 | 2008年1月5日 09:35 |
![]() |
2 | 3 | 2008年1月4日 09:34 |
![]() |
13 | 21 | 2008年1月4日 01:37 |
![]() |
1 | 4 | 2008年1月2日 21:54 |
![]() |
0 | 8 | 2008年1月3日 12:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
P905iを使っていますが640×360の動画で方向キー長押しで早送りができません。2倍速再生はできるのですがこれは仕様でしょうかそれとも動画の変換ミスでしょうか。320×240の動画は早送りできます。変換ソフトは携帯動画変換君を使っています。Transcoding.iniはPSP用の動画変換もやりたいのでカスタマイズしてあります。使っているTranscoding.iniは
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/briefcase_for_kimu1991/lst?.dir=/afbe&.order=&.view=l&.src=bc&.done=http%3a//briefcase.yahoo.co.jp/ においておきましたので
「P905i専用 640x360/29.97/1500K」になにかおかしな点があったら教えてください。
もしこの投稿内容に不適切な点があったら教えてください。すぐ削除いたします。
0点

すみません、自分で調べた結果早送りできました。
「; ------------------------------------- H.264」
の列より上の列に設定を書き込んだら早送りできるファイルになりました。
書込番号:7197804
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
質問させてください。
P905iを購入しましまた。
続いてBluetooth用ヘッドフォンを購入したく、質問させてください。
ZTBAC1のここでの評判が良い為、第一候補に考えてます。
ワンセグや、WMVのPC動画は音声が聞けると書き込みがありますが、
『携帯動画変換君』で作ったiモーションの動画音声も聞けるのでしょうか?
それが可能なら、即購入を考えてます。
ぜひ、ご意見等を含めて
よろしくお願い致します。
0点

こんにちは。
私は購入して、すぐに試したら問題なく聞けました。カバンに入れてもほとんど音飛びが無くて良いと思いますよ。
SOFTBANKのロゴがいまいちですが・・・。
書込番号:7198235
0点

ペンギン・さん
早速の返答、感謝です。
そうですか、問題なく聞けましたか?、
そこがひとつ気になってました。
参考にして購入したいと思います。
でもやはりBluetoothでは、ヘッドフォンも本体のP905iも
バッテリーはもたないんでしょうか?
書込番号:7198289
0点

ヘッドセットはカタログには約5時間って書いてありますが一時停止をよくしているので多分いつも2日に一度は充電しています。
一日約2時間ぐらいの使用です。
携帯電話はアプリやメールを頻繁に使っているのでよくわかりません。
取説には約75時間連続再生と書いてありますがそんなに持たない気がします。
書込番号:7205688
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

盗撮防止なので消えません(^^; ->取説のP133・・・
長いこと機種変更されていない方でしょうか、最近では当たり前になっていますょ(^^)
書込番号:7196736
1点

ですね
他の機種では違う部分(着信LED)が光るものもありますが
Pはなぜかフォトライトが点滅です・・・
それとこの件はすでに掲示板がありますね。
書込番号:7196993
1点

びたとっとさん、もえる男さん、質問に答えてくれてありがとうございます。ちなみにP900IVからの変更です。こんどから説明書よく読みますので、すみませんでした〜。
書込番号:7200986
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
Pなのですが、「ビエラケータイ」と言うだけ有って、画面は綺麗なのでしょうか?
ヨコ開きは、実際の所使いかっては良いのでしょうか?
5万以上もする物なのでしようしている人の意見を聞きたく書き込みしました。
また、もしPとF使っている方居ましたら、画像、メール機能、通話機能、ワンセグ等について、どちらだ良いか意見頂ければ光栄です。
ワンセグ非対応地域なので、使用も1,2ヶ月に2,3回といった所ですので、画像、メール機能、@モード、通話機能がメインに成るとは思いますが、どちらが良いかアドバイス下さい。宜しく御願いします。
0点

話題性で目立つならP
基本性能重視ならFでしょうか
Fはなかなかの逸品だと思います
レスポンスもFですね
ワンセグもFが綺麗という意見が多いですよ
不具合の報告もFは少ないようです。
細かい面は過去スレ見ればわかると思います。
Fは今までのイメージと営業の下手さでいまいちですが
機種やメーカーに拘りがない人には今回の905の中では
Fを勧めたいですね!
まだmicroSDプレゼントも間に合うのかな
(Pも十分5万〜の価値はあるので誤解の無いように)
書込番号:7194978
0点

F905iは持っていませんがF904iとでは
スケジュール管理がFの方が断然使いやすかった。
(待ち受け画面にもスケジュールの明細まで出ていたので)
Pは、写真撮る場合レンズが指がかかってしまい少し不便。
後はなれで何とかなる話だと思います。
P横開きはワンセグとアプリ以外ではまったく使いません。
書込番号:7194999
1点

私の場合、携帯の使いやすさでPを選びました。
以前から(201時代から)Pを使い続けているので、それもありますが、Pのオープンボタンが気に入ってます。片手で空けやすいので、私は重宝しています。
今回のFは、(店頭でのモックでの体験ですが)片手で開けようとしたとき、回転してうまく開けられなかった為、候補からいの一番に落選しました。最後は、SH、Nと迷ったのですが、SDHC対応や操作性からPを選択しました。
書込番号:7195275
1点

私の場合カメラ横撮りでやる時も横オープンにして撮ってます
コツが必要ですがしつかりホールドして撮れます
せっかく購入したいじょうマニュアルには出ていないやり方を見つけてみるのも
面白いと思います
書込番号:7195309
1点

ワンセグについてはPの方が感度が良かったです。Pはアンテナ3本でFは1〜2本でした。(同条件)
書込番号:7195463
1点

私はFの方がいいと思います。液晶表示色数?がPとは比べ物にならないくらいの数値なので。実際の画面を見たことは無いのですが相当綺麗みたいです。ちなみに私は話題性でPを買ってしまいその点で非常に公開したので…。
書込番号:7196031
0点

Pの画像は綺麗ですよ。
液晶の解像度の数値はFの方が高いですが、ハッキリ言って見た目は
変わらないです。
ワンセグは元々が汚い画質なんで電波受信の力で選んだ方が懸命かも。
前にも書きましたがPの電波感度はかなりいいです。
ツインアンテナのP903iTVで入らなかった場所でP905iでは入りました。
もえる男さんの発言にもありましたように、確かにFは昔から性能には
定評があり、正直905シリーズでも性能は一番かも知れません。
ですからここでの意見はあくまでも参考程度に、やはり実機に触れてみて
選ぶ事をお勧めします。
書込番号:7196141
1点

えさ袋さんPを後悔されているそうですが、自分の目でどれぐらい差が有るのか
確認されては如何でしょうか?
私は、Pの感度の良さで選んでいます。
ワンセグの場合、ちょっと電波状況が悪くなるとブロックノイズが出て見るに
耐えなく成ります。いくら画像が綺麗でも、崩れていては意味は有りません。
今まで、3種類のワンセグ携帯を使って来た経験から云うと高感度機種で
無いと後悔しますよ。
書込番号:7196155
1点

その条件だと自分もFですね。
液晶の綺麗さは好みの問題もあるので別として、Fの方が大画面で表示領域も広いですしフォントも綺麗です。
変換もFの方が賢いと思います。
通話に関してもスーパーはっきりボイスで、騒がしい場所でも相手の声が聞き取り易いです。
書込番号:7196161
0点

iモードやメール機能には差は少ないですよね。
細かいセキュリティなどを使わなきゃ基本は同じ
メールは、文字変換に関してはFが使いやすかった。(慣れだと思う)
でもFの*キーの下のTVキーを間違えて押してしまう事が多く少しうざかった。(慣れなかった)
Pは改行キーが、切るキー上も使いにくい。
結局一長一短
ワンセグだって見比べなきゃ気にならないと思うし
ワンセグは非対応地域と言うことなので基本性能を重視した方が良いと思います。
対応地域になる頃には、又買い替えの頃だと思いますので
ただ基本性能は一長一短です。905シリーズからは基本的な仕様は統一されています。
個人的にはそこまで神経質にならず、見た目や実動機で触ってみて決めれば後悔するほどの差はないと思います。
私は、昔からPとNばかりでしたがF904i買った時にFって使いやすいなと感じました。
でも今では、P905iです。結局使い慣れればどちらもそれなり!
でもスケジュール管理だけはF並みになれば良いとは感じるけど
書込番号:7196216
1点

スレ主様 zenpaku様 すいません。実際自分の目で確認せずに発言するのは
まずかったですね。以後気をつけます。本当にスイマセンでした。
書込番号:7196361
0点

えさ袋さん実際にPは所有なのですから
そこまで謝らなくても(苦笑)
P905には十分満足してますが(Pの掲示板にも書きました)メール関係の
ボタン操作の多さには涙が出るのは私だけなのかな??
903からN、P、Fも所有したり家族や仲間が持ってたりしましたが
何をするのにも選択項目が多すぎるP905はメールに関しては
他の機種と同じとは個人的には思えません
他に関しては同等だと思います。
ぶっちゃけた話えさ袋さんのように横オープンや話題性&売れているからの
理由だけでPを買った人って多そうな気がしますね・・・
Fは903での横モーションが不評(ワンセグも無いのに無意味にあった機能な感じ)でしたが904〜905と横モーションは進化してワンセグを考えるとすごく便利ですよね
可変スタイルで開いた場合のボタン操作性で言えばFは邪魔になりませんね
さすがにPは横オープンでのメールは・・・・
カメラは私ものぶしゃんさんと同じくPは
横オープンです(メーカーサイトにも使いこなしが載ってます)
最後はスレ主さんの決断ですが
以前から書いてますが悩むのも楽しみの一つ(最大のかな)と思います
沢山迷ってください!
書込番号:7196415
2点

皆さん、沢山の御返答頂き有難う御座いました。
Fはまだ、1度も使った事が無く、今まで、N−P−SHと使ってきました。
画像解析、使いやすさは、Fなんですか。参考に成りました。
Pは、話題性と多機能がうりみたいですね。
電波の感度が、此方では、P−N−SH−SO−FーDみたいなので。
もう少し考えてみます
有難う御座いました。
書込番号:7196946
0点

私はP905iを買いましたが、使用条件などを考えると、Fをおすすめします、ワンセグの感度はPの方が良いですが、他の機能はFの方が使いやすく感じます。
Bluetooth、横オープン、ワンプッシュオープンはPだけですが、FMトランスミッタはF、Dにしか付いてません、横モーションも便利です。
Pは横オープン時に縦にして選択し横にして、見る、遊ぶみたいな感じになりますが、Fは横モーション時でもUIの表示も横向きに変わりますし、携帯の向きも変わらないので操作性も変わりません。
液晶もFの方が優れているように感じますし、大きいです。
書込番号:7197095
1点

ドラゴンボーイさん、御意見有難う御座います。
Pの横オープン、ワンプッシュオープン、カメラ機能には、大変惹かれています。
Fは画面の大きさ、使いやすさが良いと言うことなので。
FのFMトランスミッタ(オーディオ機器無いので)、スケジュール管理は使いません。
ゲーム等は、Pの横オープンは、操作し易いのでしょうか?
ワンセグは、私の住んでいる所までは、2,3年掛かるみたいなので、其処頃になれば、また
買い替えの時期だと思います。(ocmagicさんが書いていましたが)
横オープン、ワンプッシュオープン、カメラ機能でPを選ぶと(もえる男さんが言っている人みたいに成ってしまうなですね。。。)そうなってしまいそうです。今のところ。。。
Fは富士通だと思いますが、パソコンみたいに欠陥品等は、携帯電話では出ないのでしょうか。その点も心配しています。
書込番号:7197604
1点

今回のPの目玉になっているリッジレーサーは、はっきり言ってやりづらいですまぁ直感機能でやれば楽しめかも
私自身は別にリッジレーサー目当てで購入しなかったので
書込番号:7197906
1点

私自身人からの見た目も気にする方なのでPを選んだ面があります(苦笑)
そろそろ地域によっては安定しだしたようですが入手しずらい物を持っている事を
ある種ステイタスと・・・・(^ー^;A
SDHCが全機種標準ならもっともっと悩んだのですが大容量メモリーは魅力ですね
ちなみに横オープンでゲームをしてて電話がかかってきたら・・・
Fなら簡単に戻せますよねPはプリインストールのゲームは横専用のようなので!
DLのゲームは縦横選べる物は少ないようです(現在)
ワンセグはまぁ縦でも見れるので電話優先なら縦視聴ですね
F=富士通は正解です!
書込番号:7197925
1点

903までは前機種操作してきたので、その点も含めて色々とアドバイスしておきます。
今までFシリーズは個人的には嫌いな携帯でした。OSはシンビアンで、どこか安っぽかったんですよね。(グラフィックの移り変わりが)
でしが、今回はその点は問題なし。
メニューの構成も以前より幾分わかりやすくなってきているのも今までのFのイメージを変えました。
通話は正直905で一番いいと思いますよ。このスーパーはっきりボイスとか、らくらくホンに搭載している機能は思った以上にすごいです。
メール関連は、以前よりも使いやすくなり、SHのような英数カナ変換も備わっています。実用レベルではSH以上ですね。デコメ関連などの使い勝手もユーザーを考えて作られていると感じました。
Fのイメージと言うと、505での失敗が根強く、個人的にはずっと避けていたメーカーでした。今回もSHにする予定でしたが、機能面での様々な改善が著しかったので、Fに興味をもちましたね。
SHを使っている人ならばわかると思いますが、アドレスの検索にインクリメンタルサーチを搭載しているのは905ではSH、F、D、SOの4機種です。個人的にはこの機能は必須なので、Pはこの時点で除外されました。
今までPの液晶は正直シリーズ最低・・できていましたが、ようやくまともなレベルになってきました。しかし、まだ改善の余地は大ありですけどね。
もし仮にPを話題性以外で選ぶとすれば、ワンプッシュでしょうかね。根強いファンがいますし。
Wオープンは、Fで言う903時代の横モーションです。=手馴れていないので、改善の余地がありすぎ。
さまざまなサイトでP→Fに交換をしたがっている人がいるのが結構参考になるかもしれませんね。
参考までにFで撮影した画像を貼っておきます。カメラ優秀ですよ。
書込番号:7198487
0点

ゲームでの、横オープンでの操作性は、ホールド性は以外によいのですが、十字キーは、キー自体の形状、クリック感により操作しにくいと思います、他のキーは特に問題ない程度と思います。
ただ、自分の場合は前の機種がフレームのあるキーだったので、縦だけとはいえフレームレスなので、少し押し間違えやすい気がします。
欠陥に関しては、microSDに大体のデータは移せると思うので、いきなり壊れたりしない限りは、ほぼ問題ないのでは?と思います。
書込番号:7199913
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
DoCoMo純正のBluetoothヘッドセット F01でも良いでしょうし、たぶん同じ
EB-M70083でも良いのでは無いでしょうか?
http://www.sense.panasonic.co.jp/PanaSense/WP01/WP0140.jsp?FOLDER%3C%3Efolder_id=4672363#EB-M70083
私は後者を使っています。
書込番号:7194732
1点

さっそくの返事ありがとうございます。ドコモの純正は使いたくないのですが!あと携帯からアクセスしてますので、張り付けていただいたURLにリンク出来ないみたいです・・・。
書込番号:7194834
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=7104765
過去のBluetooth関係の掲示板です
7104765
書込番号:7195043
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
P905iで撮影してマイクロSDのSD_VIDEOフォルダ内に作成されたMOLOOO.ASFをPCにコピーしました。
以前に使っていたSH903iでは特に何も意識する事無く、PCにコピーされたファイルをダブルクリックするとリアルプレーヤーで映像も音も再生できました。
P905iの過去スレも巡回してみたのですが、知識不足でよく理解できません。
結局は、何かの変換ソフトを使わなければPCでの再生はできないのでしょうか?
ムービーカメラの代わりに使えれば好都合だと思ったのですが。
0点

前の機種とのファイル形式の違いによるコーデック不足でしょうか?
QuickTime Playerをインストールしてみてください。
書込番号:7194278
0点

ゆきくん>さん
レスありがとうございます。
しかし、クイックタイムは最新版をインスト済みであり、WMPもRPもQTも全て試した上での質問です。
書込番号:7194821
0点

>しかし、クイックタイムは最新版をインスト済みであり、WMPもRPもQTも全て試した上での
>質問です。
私の場合はWMP11で再生できますよ(^^)
WMPの「ツール」「オプション」タブ「ファイルの種類」のWindows Media ファイル(asf)にチェックが入っていますか?
ちなみにクイックタイムはバージョン7.1.5で再生できませんでした。
書込番号:7195127
0点

こちらを参考にしてください
https://support.mp.panasonic.co.jp/EokpControl?site=default&lang=ja&tid=305991&event=FE0006
書込番号:7195156
0点

ぴたとっとさん
>私の場合はWMP11で再生できますよ(^^)
>WMPの「ツール」「オプション」タブ「ファイルの種類」のWindows Media ファイル(asf)
>にチェックが入っていますか?
ちゃんとしているのですが…ダメです。
書込番号:7196600
0点

検索していると某掲示板ではWMP10では可能とありました。そういえば私もWMP11にする前はWMP10でした。残っているのかな・・・
こんな頁を見つけました。
http://futuremix.org/2004/10/mpeg4-decorder
コーデック「Viewcam Z SHARP G726 Decorder」SHARP製なので心配もないかと・・・
書込番号:7196693
0点

具体的なエラーメッセージまたは操作時の動作などの詳しい情報を書いていただけるとより多くのアドバイスを頂けるかもです(^^;
書込番号:7196717
0点

ぴたとっとさん
言葉足らずでしたが、下記に紹介されている通りの症状でした。
参考にさせていただいたところ、完璧に解決しました。
本当にありがとうございました。
>こんな頁を見つけました。
>http://futuremix.org/2004/10/mpeg4-decorder
書込番号:7197131
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
