
このページのスレッド一覧(全759スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2007年12月28日 21:02 |
![]() |
5 | 26 | 2008年1月10日 23:11 |
![]() |
16 | 16 | 2008年1月3日 00:59 |
![]() |
0 | 2 | 2007年12月30日 18:27 |
![]() |
0 | 6 | 2007年12月29日 11:16 |
![]() |
0 | 3 | 2008年1月12日 02:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
iモーションのタイトルを編集してみたのですが、
microSDに保存されている場合、編集後のタイトルが反映されません。
microSDに保存してあるiモーションのタイトルは編集できないのでしょうか?
再現手順
カメラにてムービーを撮影。(保存先はmicroSD。)
保存したムービー(MOLxxx)を選択し機能メニューからタイトル編集を行う。
PRL001の一覧表示でのタイトルは変化なし。
機能メニューからiモーション情報を表示しても編集したタイトルは表示されない。
縦画面でムービー再生を行った場合にも、編集後のタイトルは表示されません。
タイトル編集を再度行うと、前回編集したタイトルがデフォルトで入力されています。
タイトル初期化を選択すると、前回編集したタイトルを戻すか確認されます。
保存先が本体の場合、タイトル編集が正しく行われているようです。
0点

おそらく、ファイル名表示モードになっているんじゃないでしょうか。
一覧表示の「切替」で表示内容を切り替えると設定したタイトルを表示
すると思います。
ちなみに、iモーション情報には設定したタイトル名は表示されません。
書込番号:7173317
1点

>兎田さん
>おそらく、ファイル名表示モードになっているんじゃないでしょうか。
>一覧表示の「切替」で表示内容を切り替えると設定したタイトルを表示
>すると思います。
変更したタイトルが表示されました。
ありがとうございました。
>ちなみに、iモーション情報には設定したタイトル名は表示されません。
「タイトル」という項目が複数存在しているみたいですね。
「タイトル」という汎用的な名称ではなく、
「一覧表示名」と命名してあれば間違えなかったんですが・・・。
ちなみに、3週間ほどP905iを使ってみた感想ですが、
サブメニュー項目の洗練度がイマイチのような気がしています。
(たとえば、bookmarkや画面メモを呼び出すと誤って登録してしまったり・・・。)
書込番号:7174524
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
本体不良の為、DSにて預託機に交換をして頂く事になっています。
不良の詳細は書き込み番号[7133189] です。
預託機の在庫が無いとの事で入荷待ちなんですが、1週間弱で入ると言われ予約し
既に10日が経過しました。しかしながら、販売用の本体の入荷はあるようで
依頼先のDSで機種変更や新規購入の方はいらっしゃるようです。
過去の書き込みを見てみますと、預託機は新品かリフレッシュ品か意見の
分かれる所の様ですが、実際どちらなんでしょうか?
今回の私の立場から申し上げると、販売用の供給があるにもかかわらず
預託機用に供給されないという事は、販売用と預託機とはやはり別物で
預託機は、不具合で回収された物等を再生しリフレッシュ品として出荷するため
新品の本体とは供給量に差があるという事なんでしょうかね?
携帯お届けサービス用のリフレッシュ品(有料)の確保も必要になる点から考えると
やはり、利益の出ない無償交換は後回しになってしまうという事かもしれませんね。
今回の新機種の導入に併せた新制度によって、サービス体制にも多少なり変化が
あれば良かったと思うのですが、購入後の事での変化ってあるのでしょうか?
すみません、前振りが長くなりましたが預託機は実際どちらなんでしょうか?
メーカー・キャリア・DSの関係者の方のお話を聞かせて頂けると嬉しいです。
勿論、この板をご覧の方の自由なご意見も大歓迎です。
0点

発売して2〜3日の頃は新品に交換してもらえることもあります。(以前1度ありました)
ですが、基本的には預託機との交換になります。(中身外装共にリフレッシュ品)
DoCoMo側に登録されている交換用端末と言ったところでしょう。端末の管理が異なるとか、舌苔に不具合を起こさないように念入りにチェックされてたりとか・・。その程度です。
今現在P905iの人気は過去最高と言ってもいいほどホントに品薄です。
やはり交換より先に販売に回ってしまうのはいたたまれない気持ちかもしれませんが、仕方のないことなのかもしれません。
ここまでの人気機種でなければすぐに交換ができるはずなんですけどね・・。
書込番号:7171916
0点

ももちぃさん 早速の返信ありがとうございます。
>DoCoMo側に登録されている交換用端末と言ったところでしょう。
やはり、製造工場の新品の生産ラインからの物とは別物で、製造番号等で
販売用と区別をされている物という事ですよね。
発売直後に購入されて、不具合で新品に交換後に再度不具合で交換との方も
いらっしゃった様に記憶しております。当り外れ、運不運はあるでしょうが
出来立てホヤホヤの新品より、不具合を起こさないように念入りにチェックされた
中身外装共にリフレッシュされた物の方が信頼性はあるかもしれませんね。
ある意味、中身(=基盤)と外装(=筐体)をリフレッシュ(=交換)した物って
新品の生産ラインと別で、ハンドメイドって感じで良いかもしれないですね。
リフレッシュ品に対する認識違いでしたら、ご指摘をお願い致します。
書込番号:7171975
0点

>新品の生産ラインと別で、ハンドメイドって感じで良いかもしれないですね。
個別に再生後検品をしているという点ではライン品より信頼度は高いかも
でもハンドメイド=人的ミスがあるかも(まぁきりが無いですね)
ただスレ主さんに問いかけですが
今は故障回収品も新古(使って間が無いですが)これが半年〜1年後ならどうですか?
リフレッシュ品は不具合箇所を修理(交換)し外装を交換して・・・とあるので
モニターなどは交換されないとしたらヘビーユーザーが使った物だったら
1年後に905を新規で買った人が1年近く使った部品がまざった預託機に交換されるのは
かわいそうな気もします・・・
参考URL&資料
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/keywords/0204/22/n_keyword1.html
この記事だと一般に新品の製品が使われるが,場合によっては部品交換を済ませた再生品と
書かれています
http://www.weblio.jp/content/%E9%A0%90%E8%A8%97%E6%A9%9F
通常、電話機の修理が必要
な場合には、いったん製品をお預かりしたうえで対応させて
いただいております。
しかし、ドコモショップ窓口の担当者の判断により、お客様
の利便性を考慮し、製品を交換して対応させていただく場合
もございます。
恐れ入りますが、こちらはあくまでもお客様の利便性を考慮
したうえで、修理の一環として実施しているものとなります。
どうかこの点を、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
なお、修理の一環として交換させていただく電話機は、回収
した電話機に故障修理・外側カバーの交換などを施し、新品
同様の状態に初期化したものとなります。
また、ご購入後、間もない自然故障などに関しては、新品の
製品と交換させていただく場合もございます。 これはDoCoMoの最近のコメントです
書込番号:7172102
0点

私は交換がいやなので修理にします。そのほうが確実に不具合を解決する確率高いですから。
書込番号:7172682
0点

私は、不具合で本体丸ごと交換でした。
ドコモさんに預けることもなく。
製品がないので2〜3日待ちました。
でも、交換した製品も何かキシミ音が出ているような・・・。
書込番号:7172717
1点

もえる男さん
>ただスレ主さんに問いかけですが
>今は故障回収品も新古(使って間が無いですが)これが半年〜1年後ならどうですか?
>リフレッシュ品は不具合箇所を修理(交換)し外装を交換して・・・とあるので
>モニターなどは交換されないとしたらヘビーユーザーが使った物だったら
>1年後に905を新規で買った人が1年近く使った部品がまざった預託機に交換されるのは
>かわいそうな気もします・・・
確かにこれは可哀相ですね。
現在、預託機の入荷待ちですので購入したものをそのまま使用しております。
私は特にヘビーユーザーではないとは思うのですが、交換前提ですので
おざなりな(何も気にせず)使用をしております。
そうしたところ、今回の不具合箇所とは別の縦オープンから閉じる際に
金属片が跳ねる様な乾いた音が、ヒンジの部分から鳴るようになりました。
私の携帯も回収後はリフレッシュ機として再生され、どこかのユーザーの手に
渡るのかなと思うと複雑な気持ちです。
naginaruさん
確かに、修理であれば不具合を解決する確率は交換よりも高そうですね。
交換だと、別の不具合のある可能性も否定できませんからね。
参考にさせて頂きます。
marillさん
過去スレにも、交換後の本体でも不具合がとの方もいらっしゃいますよね。
私も交換後に別の不具合があたらどうしようかな、なんて思ったりしています。
先ほど、DSから預託機入荷の連絡がありました。
預託機は新品orリフレッシュ品かの確認もかねて、これから交換に行ってきます。
書込番号:7173036
0点

基本的に基盤部分しか使わないとどっかに書いてあった気がしたけどな。
液晶は使いまわさないはずです。
中身だけですので。
書込番号:7173074
0点

自分も購入翌日に液晶の黄ばみがひどくて(しかもマダラ)交換になりました。
店頭在庫が全く無い状況でしたが、交換機は2日ほどで入荷しました。
販売用と交換機用って在庫管理もバラバラなんですね。
#しかもその翌日には電池蓋を何故か紛失(^^; こちらも420円で箱に入った在庫がありました。
http://behavior.jp/index.php?e=558
書込番号:7173407
0点

DSにて「預託機」に交換をしてまいりました。
外箱は無く本体はビニールに包まれて、外側に交換受付時の伝票が輪ゴムで留められた
状態で目の前に来ました。この時点でリフレッシュ品だろうとは思いましたが
質問してみました。店員さん曰く「リフレッシュ品です。が、発売間もない機種なので
ほぼ新品です。」しかし、新品ではありませんでした。
購入して間もなく発覚した不具合で、外装の割れもひびも留め具の削れも無い状態の
店員さんも呆れる位の何時でも横オープンという物でも、やはり新品には変えて頂けない
ようですね。申し出た不具合は解消されていたようでしたので、何も言わずに交換して
頂きましたが、帰宅して保護シートを貼ろうと閉じた状態でサブディスプレイ側を
めがね拭きで軽く拭いたところギシギシと軋み、横開き時の固定フックの遊びの分だけ
軋むようです。交換前の物にも同じ様に保護シートを貼る時に同様の事をしましたが
その時は発生していませんでした。
交換しても再度不具合が、との方の書き込みもありますように私も同じ状況です。
家内の白のP905iは、私の経験したどちらの不具合もありません。ちなみに私のは黒です。
今、やってはいけない行為と思いつつ、フックの所をセロハンテープで固定して
出てこないようにした状態でサブディスプレイ側を拭いてみたところ、3から4ミリほど
左右に振れます。この方法をDSで再現すると、貴方が悪いと言われそうなので出来ませんが・・・
まぁ、この程度の事は諦めるべき事なんですかね?諦めるにしても2年間の使用には(使用
しないと思いますが)耐えうる固体ではないように思えます。
携帯補償お届けサービスを最大3ヵ月間無料にした上で、強く勧めている声が隣の席から
聞こえていましたので端末が高くなったからだろうと思っていましたが、本体の強度にも
売る側の不安があっての事なのかもと、思い出してふと考えてしまいました。(あくまでも私見です。)
もえる男さんの仰る様に
『個別に再生後検品をしているという点ではライン品より信頼度は高いかも
でもハンドメイド=人的ミスがあるかも(まぁきりが無いですね)』
確かにそうですね。
marillさんは再度DSに行かれましたか?
very_psbさんは、箱入り新品との交換だったのでしょうか?
まだこの板が生きていましたら、ご回答をお願い致します。
書込番号:7175330
0点

>Hideburinさん
さんざんでしたね。
私も先月、購入したデジタルデバイス全て初期不良ってのを3回連続で引きまして、強運を逃すまいと年末ジャンボを買いました(^^;
交換機、Hideburinさんと同じくビニールに包まれた物で、箱はありませんでした。どっからどうみても新品でした(発売日4日後くらいに交換ですから、当然ですかね)。
書込番号:7175528
0点

交換おつかれさまです!
私は今までの交換の場合は1度も交換になる端末を先に見せられた事はなかったですね
不具合を申告すると故障担当者が預かり奥へ消えてしばらくすると
交換しました(新品と言われ続けてきましたw)と担当者が
交換後の端末を手渡すパターンでした・・・(特定のDSじゃないです)
>家内の白のP905iは、私の経験したどちらの不具合もありません
生産時期が色で若干違うならロッドの違いがあるのかもですね
>携帯補償お届けサービスを最大3ヵ月間無料にした上で、強く勧めている声が隣の席から
聞こえていましたので端末が高くなったからだろうと思っていましたが、本体の強度にも
売る側の不安があっての事なのかもと、思い出してふと考えてしまいました。(あくまでも私見です。)
とりあえずは3ヶ月(当月含む)で加入はしてますが
その後はまだ悩んでます
プレミアムクラブに入るだけでも
トラブル時購入サポート 無料故障修理サービス 修理代金安心サポートが付き
DCMXでも保障が受けれるので私個人は過去に1度も過失故障や盗難などが無いので
たっぷり悩んでみようと思ってます(苦笑)
500円が300円になって更に保障を受けなかった場合にポイントでのバックも
あるのでそれほど損でもないとは思いますけどね・・・
書込番号:7175571
0点

過去に901を交換したとき、発売1週間と1年後に交換してもらったのですが、どちらも箱入りだったような・・。(預託機である説明はありました)
確かに交換するものの確認はさせてもらうことができますね。
在庫がある場合は3〜5個ほど見ることができます。
書込番号:7175640
0点

very_psbさん、もえる男さん、ももちぃさん 返信ありがとうございます。
>very_psbさん
強運が年末ジャンボまで続くといいですね。そうしたら、初期不良でも再購入出来ちゃいますね。
やはりビニールに包まれた物でしたか。店員さんが開封(ハサミ等は使わず力任せに)する時に
袋に「預託機」か「交換機」と書かれていたのがチラッと見えました。確かに見た目は新品でした。
>もえる男さん
ショルダーフォンの時代から使い始め、既に使用期間は17年を超えましたが
初期不良での交換は初めての経験です。プレミアムクラブには加入済みなので
今回の対応は「無料故障修理サービス」に近いものなのかもと感じました。
携帯補償お届けサービスも以前の機種から加入済みですが、私も過失故障や盗難など無かった
ので使った事はありませんでした。
取り敢えず、ダメ元で明日再度DSに行ってみようかと思います。仕様と言われたら
5,250円を支払う覚悟で、こっそりと過失(故意?重過失?)故障で携帯補償お届けサービスを
利用してみようかなんて、悪い考えも頭をよぎりました(笑)
>ももちぃさん
預託機でも箱入りの場合があるのですね。貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:7175791
1点

初期不良で交換された方で交換時に交換日からの保証書を再度受け取った方が過去レスに
いらしたようですが、改めてお聞きします。皆さんもそうでしたか?
ちなみに私は頂いておりません。
書込番号:7175825
0点

あらら私だけ扱いが違うのですね(^^;;;
丸の内、渋谷、平塚、秋葉原、更に前は支店や支社で変えてましたが
1度も見せてもらったことは無いですね!!
書込番号:7175862
0点

Hideburinさん
1週間(めやす)以内だと販売用の新品で交換対応になれば
保証書も差し替えるようですが
預託機だと保証書の差し替えはないようですね
ただ私は過去に保証書を提示しろと言われた事が無いので(履歴で対応なんでしょうね)
心配はないと思います。
書込番号:7175884
0点

うーん、相性が悪いのでしょうか?17年以上DoCoMo(当初は東海移動体通信網だったかな?)を
利用して来て初めての経験だったのですが・・・
潜在的に有った相性問題が久しぶりにNからPに乗り換えた事によって具現化しちゃったって事ですかね(苦笑)
結婚17年、こちらも乗り換え検討中だったりします・・・(笑)
書込番号:7175924
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
発売日に買って以来何のトラブルもなかったんですが、
いつも会社から帰ってくると、スタンドに置きます(純正)
はっきりいってほとんど触りません。
そして先ほど家に電話がかかってきました。(家庭の電話機)
でても何もしゃべってくれません。
ふと着信番号をみると自分の携帯ではありませんか!
電話を切ってしまいましたが、いそいで2階からリビング(誰もいません)に行ってみました。
そしたらなんと発信記録に自宅がありました。(今さっきの時間)
他にもかけたことがない携帯の番号まであるし。
この機種って、勝手にお電話しちゃう機種?
なんてバカな話ですが、現実に起こっています。
自動発信なんて設定探したけど、見つからず。
まさかこんな馬鹿な現象なんて誰も起ってないないですよね?
1点

こんばんは!
スレのタイトルに釣られて来ちゃいましたが
どうしてなのか分かりません。
何だか怖い〜|)゚0゚(| ホェー!!
書込番号:7171764
0点

幽霊信じてないなら端末不具合を疑うからDSで聞いたほうがいい。でも幽霊信じている店員は幽霊が操作したかもしれないから端末は正常だと言うかも。
書込番号:7171904
1点

みなさん、こんにちは。
私は幽霊は一応信じていますが今回の件は何か物理的、化学的な根拠があるように思います。
なので、同じ経験された方がいないかなと思って書き込みました。
DSに話を持って行く前に情報をある程度収集してからじゃないと、恥かくかもしれないので。
あと、転送電話は設定していません。
どうやるのかも知りません。
ただサイドのボタンで設定するなら、よく持つときピッ!ってさわるのですが。。
正直不気味なのですが、最近室内で飼ってる犬が全員リビングにいるのに、ドア越しの玄関の方を伺って、「ワンワン」と威嚇します。
この最近になってからで、毎日じゃなくたまになんですけどね。
「何かいるのか?」って犬に言いますが今回の件で、思いっきり連動して考えちゃったりもしました(笑)
書込番号:7172881
1点

今確認しましたが、転送電話は契約していませんでした。
ただ、一昨日から自動更新のアイコンがでていますね。
関係ないと思いますが。。。
書込番号:7172894
1点

P905iユーザーではないので有意義なコメントはできませんが、
私はかつて旅行から帰った際、数ある留守電メッセージの中に
奇妙なのを聞いたことがあります。まだケータイが存在せず
固定のみだった時代の話です。
はじめにルルルルと呼び出し音が吹き込まれているのです。
そして、おばあさんが出ます。
「もしもし」……「もしもし?」……
そしてしばらくの後、「なんだろか?」という言葉で電話が
切れる。そんな留守電メッセージでした。
どうも、私の固定電話が私の留守中、勝手におばあさん宅へ
電話をかけたらしいのですよね。そうとしか考えようがない。
そんな現象も実際ありますので、電話が勝手に電話をかける
という故障はあるようです。
でも、ちなみに、その部屋では幽霊出ましたけどね。(笑)
#いや、本当の話。
書込番号:7173243
1点

わお(「゜○゜)「
>全員リビングにいるのに、ドア越しの玄関の方を伺って、「ワンワン」と威嚇します。
我が家の愛犬は夜の散歩中、突然前方に誰もいないのに立ち止まり
前に進む事を嫌がったりする事があります。
また後方に誰もいないのに、良く振り返ります。
{{{{( ▽|||)}}}}ぞぉ〜〜〜〜〜
携帯のスレがホラーめいたものに・・・
書込番号:7173637
0点

一度帝都大学の湯川准教授に相談してみたらどうでしょう(笑)
まあ、それは冗談ですが、通常はかかるはずのない電話がかかるのはおかしいと思うので、
別の部屋に置いてみたらどうかとか、Bluetoothの電源を切っておいてどうかとか、
切り分けしてみるのが、まあスジでしょうね。
前の携帯電話の時とかは問題なかったのでしょうか・・
書込番号:7174157
1点

時期的にサンタクロースかも。
冗談さておき、発信履歴請求して、さらに同時期の自分が掛けたものを記録しておき、比較して異なる部分があれば時間帯などから推理してみる。
書込番号:7174615
1点

みなさん、こんばんは。
そうですね、7年間同じところに携帯電話を置いています。
そこは出窓(1Fリビング)のカウンター部分です。
ここで思ったのは電磁波。
そもそもリモートロックがかけられる訳だから、周波数が合えばなるかも?
そしてBluetooth に関しては2台目でP904をこの905の発売日まで使ってました。
現在は904はお休みになってます。
その真上の2階でPC(Vaio)がBluetooth を使っています。
キーボード、マウスですが、最近ヘッドセットも使っています。
実はこのヘッドセットを使うと、マウスが誤作動します。
PLANTRONICS Bluetooth ワイヤレスヘッドセット VOYAGER 510WSというものです。
ちなみに2つ登録できるので、P905とVAIOに登録しています。
このヘッドセット実は発信ができなくて着信でしか使ってないのですが、
電話のあったその日はPCをリカバリしたばかりで、登録した時間に近いっていえば近いですね。
でも1階と2階まで電波が届くのかな?
遮断なしで直線で10Mまででしたっけ?
理屈では届くと思いますが発信が今まで1度もできていないのに。。。
あと、自宅はちなみに 0と通話でワンタッチダイヤルで繋がります。
優先順位は1番なのでこれなのかなあ?
色々冗談も含めていただき、コメント頂いた結果なんとなく見えてきた?かも。
書込番号:7175629
1点

こんにちは。
ヘッドセットのホームページに飛んでみました。
http://myheadset.jp/content/view/228/10/
「ボタン操作にて発着信可能」となっているようなので、もしかしたらボタンの長押(か何らかの操作で)で発信可能なのかもしれません。
取説P353にあるように
MENU→LIFEKIT→BLUETOOTH→BLUETOOTH設定→ヘッドセット操作による発信(有効・無効)が有効になっていて、さらに
取説P351
着信中にボタンを押すと電話がつながります。待受画面を表示中にボタンを1秒以上押すと電話帳のメモリ番号「000」に登録されている相手に電話が掛かります。とあります。
(あくまでワイヤレスイヤホンセットでのはなしになりますが)
ヘッドセットのボタンが押されっぱなしになったのかなぁ?なぞです。
書込番号:7176000
1点

>>一昨日から自動更新のアイコン
これはソフトウェア更新のお知らせだと思います
夜中の3時に行なわれますただし電源が切れているとかだと自動更新は行ないません
書込番号:7176348
1点

御中元さんこんにちは。
私も以前にこのページで発信ができそうだと思ってトライしましたが駄目でした。
P904の時にここで相談もしています。
P905の本体設定が間違っていたのか、ヘッドセットの説明書が、簡単すぎておおざっぱにしか書いてなく、諦めた次第でした。
でもVAIOで登録に何回か失敗し、長押しとか何回かやりました。
結局マウスとキーボードを切ったら上手く行きましたが。
それなのかな。
色々ありがとうございます。
幽霊の正体、枯れ尾花ってとこだったのでしょう。
のぶしゃんさん、自動更新は分かっていますがこれが悪さしたのかな?って思っちゃった次第ですw
色々ありがとうございます。
書込番号:7177035
1点

いや!怪奇現象じゃ無いと思います。事実‥私のVIERA携帯君は、勝手にiCロックが掛けられてしまいます。解錠しようにも、暗証番号受付てくれず‥四桁のうちのワンプッシュ目で‥違う!って表示。しかも‥その作業の最中、ディスプレイとキーの照明が明るくなったり暗くなったり‥消えてみたり…
バッテリー抜く事で正常に戻るんですけど、はっきり言って、詰め込み過ぎて、バグだらけなのでは。
書込番号:7191014
2点

ペリカン坊主さんこんばんは。
いましたか、以上現象を起こした方。
ICロックって…。
これ、一番困りますよね。
でもこれが電磁波などで勝手にかけられたり、
自動発信されたりするんであれば、これこそ、
幽霊よりも怖いかも。
書込番号:7195943
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
先日、ドコモのP905iを購入したんですが、ミュージックプレイヤーで音楽を聴くと「ジー」とか「プツ」とかノイズがはいりとてもきになります。 iモーションで動画や音楽を再生するときにはノイズはないんですが。
これは初期不良でしょうか?
0点

tumeさん、はじめまして。
私も、ミュージックプレイヤーで音楽を聴く際の「ジー」とか「プツ」とかノイズが気になっています。
ただ、私の場合はリマスター:ONの状態で特定のアルバム(中島美嘉などのピアノやストリングが多用されている物に、この症状が良く出る傾向があるように感じています)を聴く場合のみでノイズが発生し、リマスター:OFFにするとノイズは消えます。
折角の高音質化機能であるリマスターが、全てのアルバムで使用できない事を残念に思っています。
書込番号:7179676
0点

HDSDさん、はじめまして。 返信ありがとうございます。
リマスター機能は使っていませんでした。^^;
DSにいって確かめてもらったんですが、P905iはどれもノイズが入るみたいですね。
SH903iのときはノイズが入っていなかっただけにとてもショックです。
書込番号:7182782
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
購入して、2週間ほど経ちます。
購入済みの方にお尋ねしたいのですが、
特に何をする時って特定の条件はないのですが、
メールしたり、iモード閲覧してたりしてると
一瞬画面がチカッっと消えるって言うか、ノイズが入るって言うか
ほんの一瞬なんですが、そういう現象が出る人っていますか?
不良なのかどうか判断しかねていて、結構頻繁に出ます。
同じ症状のかたっていますか?
0点

とりあえず、最新のバージョンへアップデートしてみたらどうですか?
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/software_update/list/p905i/index.html
書込番号:7171070
0点

アナログ生活さんの仰っている現象と同じかどうかは分かりませんが
iモード閲覧時のページが切り替わる時の真っ白の画面の左上に
マイピクチャフォルダのアイコンと同じ様な画像が一瞬入ります。
メール作成画面の、デコレーション→画像挿入で表示される「マイピクチャ」の
様な画像です。
ご質問の件とは違いますでしょうか?
画像表示の前段階の表示なのか位に思っていましたので、この掲示板やDSに
問い合わせをしてはいませんでしたが、以前の機種(N902i、N901iS)では
なっかた事ですので、上記「iモード閲覧時のページが切り替わる時の真っ白の
画面の左上にマイピクチャフォルダのアイコンと同じ様な画像が一瞬入ります。
メール作成画面の、デコレーション→画像挿入で表示される「マイピクチャ」の
様な画像です。」に関して、ご質問させて頂きます。
これは仕様ですか?以前の使用機種では起こっていませんでした。
ハイスピード機種での読み込み時の処理中に起こるのであれば、それ以前の機種でも
起こり得るのでしょうが、比較できる機種はメーカー違いのNしか所有していない為
自分で確かめる事が出来ません。
別スレッドをたてるべきかどうか迷いましたが、スレ主様も同じ現象でしたら
一つの板で展開できると思い、書き込みさせて頂きました。
便乗でしたらご迷惑をお掛けしますので、別にスレッドをたてさせて頂きます。
書込番号:7171238
0点

Milkyway1211さん、バージョンアップは最新にしました(12/25時点)
ですが、その前もその後も変わりません。
本当に一瞬画面が消える(消えるのか、ノイズが入るのかどう表現していいのか)
現象です。
Hideburinさん、ちょっと症状が違うと思います。
私の場合、何か?ってのが確認できない位の早さです。画面切り替えとか何かを
行う時って言う状況も異なります。普通にメールを打ってる時もなりますので。
ただ言えることは、待ち受け等何も携帯に触れない(行為をしない)時だけは
起こらないです。
やはりDS行きでしょうね。
書込番号:7172902
0点

hideburinさんへ
私も一週間程前にP905を購入しました。
やはり同じ様にiモードの画面を開く際にアイコンのようなものが一瞬左上に出ます。
毎回出ます。特に気にはしてなかったのですが、確かに私が今まで使用していた機種には
無かった事です。気にしだすと気になりますね。
書込番号:7174432
0点

板親様、スレを汚して申し訳ありません。
es.sさん
気にさせてしまいましてごめんなさい。ただ、私としましては同じ方がいて安心しました。
追加報告ですが、別の不具合(書き込み番号[7133189])で本日預託機(リフレッシュ品)に
交換して頂きました。結果、同じ様なアイコンが読み込み時に出ます。交換時に聞いてみる
つもりでしたが忘れておりましたが、これは仕様なんでしょうね。多分・・・
書込番号:7175430
0点

私のも起こりますが処理上の仕様ということにしています
DSに行って不良と認定されて交換できるかは微妙だと思いますが
また交換できてもまた別の事象(きしみとか)をもったものとかつかむかもしれないので我慢して使ってみては
書込番号:7176912
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

平型AV出力ケーブルP01でいいんじゃない?
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0704/19/news096.html
P905iでも使えますよ。
書込番号:7170974
0点

そういう自分も車のモニター(8インチ)にワンセグを写してみようとP01を買ってみましたが、はっきりいってがっかりでした。
受信状況は都内を走る限りはブロックノイズも出ず良好なんですが、画質はとても満足できたものではありません。
やはりピクセル拡大してるためボケボケです。8インチでこれですから28インチのテレビでは試してみる気さえ失せてしまいました。(;_;)
書込番号:7217623
0点

カーナビと接続しましたが、画質は思った以上によかったです。細かな字は読みにくいですが、天気予報の文字くらいまでは十分見れますよ。何より安価でワンセグが見れるのですからコストパフォーマンスはばっちり!これで、ストレス無くTVが見れる。
書込番号:7235042
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
