
このページのスレッド一覧(全759スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2007年12月15日 14:29 |
![]() |
0 | 0 | 2007年12月14日 21:40 |
![]() |
4 | 3 | 2008年7月21日 17:59 |
![]() |
0 | 4 | 2007年12月15日 09:54 |
![]() |
0 | 3 | 2007年12月17日 19:36 |
![]() |
1 | 6 | 2007年12月15日 09:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
P905iをミュージックプレイヤーとして使用したくサンディスクの1GマイクロSDを購入
音楽データの取り込みに色々やってみましたが携帯側にて認識してくれません。(ミュージックプレイヤーを起動しても音楽データが保存されていませんと表示)
まずPS3でAACにてCDより音楽データ取り込み、取り込んだデータをコピーして
マイクロSDに転送、パソコンにて確認するとちゃんとデータ取り込んでおりパソコンでの
再生も可能ですが、携帯でのミュージックプレイヤーではNG。
つぎにパソコンでWMAにてCDよりデータを取り込み、マイクロSDへ同期させ保存
パソコン上ファイルデータとして認識しており再生も可能だった為、携帯にて起動させたが
やはり音楽データが保存されていませんと表示、音楽データの取り込みが出来ません。
素人の私の限界を超えてしまいました。
どなたか音楽データ取り込みについてご教授お願いいたします。
0点

microSDに直接放り込んでも認識されないですよ。
きちんと手順に沿って、かつ指定のソフトを経由しないとミュージックプレイヤーでは再生できません。
まず、AACを直で放り込んでも再生できません。
P905iはAACを再生することは出来ませんのでAACの方法はダメですね。
次にWMAを同期させる手法ですが、携帯にmicroSDを入れた状態で携帯本体とPCを同期させないと認識されません。
携帯とPCをUSBケーブルで接続させてから同期させてください。
そうすれば再生できるようになると思います。
書込番号:7115572
0点

まっしろさん
早速のアドバイス大変有難うございます。
やはり携帯とパソコンを直接USBにて接続が必要なんですね。
明日USBデータケーブル買って来て試してみます。
AACデータは対応していないのですか?
カタログ上、AAC・WMA・SDJukeBox対応になっていましたが?
書込番号:7115650
0点

AAC非対応という表現は間違ってたかもしれないです。すみません。
旧来の方式でも再生可能なのかな?
そうなると拡張子部分を変えて指定フォルダに入れる手法でも可能かもしれません。
確認してないので可能か試せないのが申し訳ないです。
書込番号:7115687
0点

説明書300ページ参照
1度microSDを携帯にさすとPRIVATEフォルダが出来ます。(他のフォルダも有ります)
@その中のDOCOMOフォルダの中に自作で「MMFILE」とい名のフォルダを作ります。
A更にその中に「MUD***」という名のフォルダを作成。***は001〜999の数字を入れる。
BそのフォルダにACC(mp4の拡張子)のファイルを入れる。
C音楽ファイル名は「MMFzzzz.###」に変更します。zzzzは0001〜9999に###は拡張子名
これでmicroSDをPCで直書きしてもiモーションからmicroSDで聞けます。
ただ面倒くさいからUSBで接続した方が良いかと思われます。
書込番号:7116695
0点

まっしろさん
おばっきー君さん
ご指導有難うございました。
今日USBケーブルにて携帯本体とPC接続し、携帯付属のCDロムより通信ソフトをDL、
WMPにて音楽CDを取り込み携帯に同期させ(書き込み時USBモードをMTPモード
にしなければならない事でまたひと悩み)、やっと音楽データの取り込みに成功しました。
今後もWMA形式で取り込むことにします。ミュージックプレイヤーとしてもなかなか
扱いやすく(音はこんなもんか)苦労しただけに感激してます。
色々有難うございました。
書込番号:7117301
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
会社のPCの中のエクセルファイルをメールで送ったんですが、
受信したメールの添付ファイルが???.xlsとなっていて保存出来ません。
会社のofficeは2000で、このファイルは会社のネットワークサーバー内の
ファイルです。ちなみにこのファイルを我が家のPCにそのまま送って保存する事は出来ます。
但し、このファイルをデスクトップ上にコピーして、リネーム(半角英数字)
すると携帯にも送って保存する事は出来ます。
我が家のPC内のファイルはリネームしなくともそのまま携帯に送れて保存できます。
なぜ携帯にそのまま送れて保存出来ないのでしょうか? OSとofficeが2000だからでしょうか?
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
iモーションで動画をmicroSDから見ている途中で、
一旦一時停止にした後、しおりを登録したいのですが、
Bluetoothから音声を飛ばしているときは、しおりの
部分が登録できないような状態になってしまい。
本体から音声を流しているときにしか、しおりが登録
できないのですが、皆さんも同じ状況になるのでしょうか?
ちなみに使用しているBluetoothはSonyのVGP-BRM1です。
1点

私はDRC-BT15使用ですが、同じ現象になっています。
先日のアップデートで直らないかと期待していたのですが、
残念ながら変わらずしおり登録が選択できない状態です。
次回のアップデートで改善されることを期待します。
書込番号:7486653
1点

私もDRC-BT15とドコモ純正のP01を使っていますが、やはりしおり登録がグレーになってできないですね。
書込番号:7487499
1点

今更ですがログとして。
P905i、P906iでは、MULTIボタン長押しで、復旧しおりに入れることができます。
※ bluetooth未使用時にしおり登録出来ることが前提です。
書込番号:8108569
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
SH903がはずれで思い切ってP905を購入!!!
リッジレーサーをやってみよう としたら・・・・・。
「このソフトは通信いたしますので、「パケット定額契約」をおすすめします。」
との注意書き
怖くて起動やめちゃいました。
パケットパック10 契約中ですが、結構パケット行くんでしょうか?
0点

パケホーダイに入ればいいと思いますよ。
正直、パケットパックの良さがあまりわかんないです。
なにか利点でもありますか?
パケホーダイに入られて、楽しくゲームができることをお祈りしてます。
書込番号:7114430
0点

>正直、パケットパックの良さがあまりわかんないです。
なにか利点でもありますか?
スレ主さんじゃありませんが
使わなかったら通話に回せるメリットもあります
パケットパック10=安い
無料通信分は、パケット、通話、プッシュトーク、テレビ電話にも使えます。
あまった無料通信分は2ヶ月くりこせます。しかも、「ファミリー割引」なら2ヶ月くりこしてあまった分も、家族みんなでわけあえます。
ドコモサイトより
書込番号:7114458
0点

追加のマシンやコースをダウンロードするときに通信を行うので、すでにインストールされているコースやマシンを使うのであれば、通信料は発生しないかと思います。
基本料のプランにもよりますが、パケ10で充分かと思います。
他にもいっぱいゲームなどのアプリを落としたり、iモードサイトを頻繁に閲覧するのであればパケ放題がいいとは思いますが。
iモードサイトも設定で画像を表示しないにしておけば、かなりのパケット節約になりますし、必要なときには画像表示ありにして再読込すれば良いだけなので。
質問からはそれますが、iモードの料金サイトからドコモ料金案内のアプリ版を入れておくと、前日に使ったパケットや通話料が正確にチェック出来て、累計や履歴もチェック出来るので、パケ代や通話料を気にする方便利で使いやすいアプリです。
ちなみにそのアプリのダウンロードや毎日の料金情報取得時の通信料ともに無料ですので気兼ねなく使えます。
iモードのヘビーユーザーやGPSを多用する人じゃない限りは、パケ10か30ぐらいで充分だと思います^^
無料通話分としても使えるのは便利です^^
書込番号:7115131
0点

皆様 ありがとうございました。
ダウンロードしなければ大丈夫みたいですね。
リッジレーサー難しくて1周もできませんでした。
書込番号:7116482
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
以前もこちらの掲示板にて取り上げられていたのですが、自分のP905Iも同じような状態に陥り、液晶部分が黄色くなってしまいました。どなたか今さらですが、同じ状況に陥っていらっしゃる方はおりませんでしょうか。
0点

私の場合、画面中央部でした。
DSに持って行くと液晶漏れでした。
数日後に無料で新品に交換してくれました。
害害さんは液晶漏れかどうかは分かりませんが、
一度DSに持って行って見てもらった方が良いと思います。
書込番号:7116703
0点

私も端っこが黄ばんでいました。通常時は他の色が付いているので分かりませんでしたが
フルブラウザ系のアプリを使用している際に全体的に白いページを見ると分かります。
会社の友人もこの機種を3人ほど使用しており確認させて貰ったところ3人共真っ白で
綺麗でした。
DSに行って確認して貰ったところ、確かに黄色いのは確認出来ましたメーカーに出さないと
判断出来ませんと言われました。
ごねるのも嫌だったので他のDSに行ったら即交換してくれました。
液晶にも個体差がありますが流石に1部黄ばんでいるのをビエラ携帯と言って販売のウリに
するのはどうでしょうか?
私の友人は液晶製造に携わっている人がいて、聞くところによると液晶漏れでそうなる物と
液晶部の温度差?でそうなる物があるらしいです。検査時に分かりづらい物も有るみたい
ですが明らかに不良だそうです。ちなみにドット落ちは何%までは良品らしいです。
書込番号:7127313
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
就眠前、ワンセグTVを視聴して寝入るケースでスリープ機能が欲しい。D905i,SH905iにはその機能を備えているが本器にはありません。録画機能または予約視聴機能他
を駆使して同等の機能を発揮させる方法はないでしょうか?兎に角、睡眠後自動的に電源を切りたい。
0点

設定→時計→自動電源ON/OFFで、対処できそうな気がする。
極端だけど、[1:00]に電源OFF-[1:05]に電源ONに設定。それと事前にウェイクアップ表示をOFF設定か、音の鳴らない画像に設定かな。
この案はどうですかね?
書込番号:7113706
1点

早速ご提案いただき多謝。ただまだ購入検討中につきどなたか購入済の方で試してみていただけないでしょうか?
書込番号:7113827
0点

説明書によると自動電源ON/OFFは待受状態で無いと起動しないようです。
試したわけではないですが、ワンセグが起動している状態ではダメなのではないでしょうか?
書込番号:7114069
0点

ちょっと訂正。「自動電源OFFは待受状態でないと起動しない」でした。
書込番号:7114077
0点

自動電源オフは設定時間の時にミュージックなどの動作をしている時は起動しません
それらの動作を終えた段階でオフになります
書込番号:7116160
0点

オ電子レンジさん、のぶしゃんさんの、ご指摘に感謝です。
私の案はNGでしたね。。。
書込番号:7116395
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
