FOMA P905i のクチコミ掲示板

FOMA P905i

薄型TV「VIERA」の高画質技術や3.0型液晶を備えた折りたたみ式ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2007年11月28日

販売時期:2007年秋冬モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:510万画素 重量:137g FOMA P905iのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

FOMA P905i のクチコミ掲示板

(5857件)
RSS

このページのスレッド一覧(全759スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOMA P905i」のクチコミ掲示板に
FOMA P905iを新規書き込みFOMA P905iをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

メール受信時のテロップ表示

2007/12/09 09:43(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

クチコミ投稿数:22件

お伺いします。
D902iを使っていたときはメール受信時に待受画面上にテロップで
『メールを受信しました〜○○(←電話帳に登録されている名前)』
と表示されていたのですがP905iにはこの機能がありますでしょうか?

F905iにはあることは分かりました。

また、ご存知の方他の905シリーズでありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:7089992

ナイスクチコミ!0


返信する
SPEEDYさん
クチコミ投稿数:5684件

2007/12/09 10:26(1年以上前)

Pはわかりませんが、SHには付いていますね。

書込番号:7090141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/12/09 10:54(1年以上前)

SPEEDYさん、ありがとうございます。
自分の今持っているSH904iにはそんな機能はなかったのに
今度の新機種にはついたんですね…。

D905iにはおそらくついていると思われるのですが、レスポンスがいまいちだったので…。(←自分でDSで確認済です)
P905iにもこの機能がついていたら間違いなくPに傾きますね。
レスポンスも良ければ言うことナシです。

書込番号:7090234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:5件

2007/12/09 15:26(1年以上前)

私もD902iを使っていて、P905iに機種変しましたが、あのテロップが当たり前だったので

、買って1週間いろいろいじりましたが、残念ながらないようですね!

FOMAになってからはPを使うのは初めてで、今までSH、Dと使いましたが

PとNはレスポンスが悪いと聞いていたので避けてきました。今回のPはかなりいいなと

思い決めました。レスポンスは悪くなくワンプッシュオープンとマルチタスクで

待ちうけ画面に戻れるのと、Bluetoothtがついてるのがかなり気に入っていますが、

細かいところでの使い勝手の部分では少し物足りない気もしなくはないですね。

それぞれのメーカーが、どの部分で勝負をするかがあると思うので、使い勝手の

細かい部分の作りこみにはそれぞれの特徴がありますね。

書込番号:7091258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度5

2007/12/09 16:55(1年以上前)

プライベートウィンドウに表示されますよ。
動作としては

1.Receiving
2.受信完了しました。
3.受信日時、送信元/題名
4.メールあり
の順番に表示されます。

デフォルトでは表示されないようになっています。以前P902isで同じ設定だったので私はすぐに設定変更しましたが。
設定はディスプレイ→プライベートウィンドウで着信表示をON、メール表示ONで表示されます。
また不在着信ランプが点灯しているときサイドボタンでメモ/マナーの上を押すと受信日時、送信元/題名が表示され確認できます。

書込番号:7091580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/12/09 18:35(1年以上前)

じっぽ2さん、ぴたとっとさんありがとうございます。

私はN502itを使っていたのであの頃のmovaは良かったなと。
FOMAに変わってからNとPのレスポンス悪くなったような気がします。
中身が同じと聞いて、友人が持っていたPを触らせてもらうと
本当にそっくりだったのであとはデザインの違いだけでしたね。

今回、Pのレスポンスには期待できるみたいですね。
やはり、メーカー独自の便利さが買う人の心を左右しますね。


ぴたとっとさんの言うプライベートウィンドウとは
どこのことを指すのでしょうか?サブ待受のことですか?
Pを使ったことがないので分からなくて申し訳ありませんが
D902iのテロップ表示と機能的には同じなのでしょうか?




書込番号:7092098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度5

2007/12/09 19:36(1年以上前)

ガルぷぅさん ごめんなさい。
待ち受け画面とは大画面の方だったのですね。私の言うプライベートウィンドウは背面ディスプレイです。
この小さな画面ですが、仕事中携帯を開かなくても不在着信があればサイドボタン一応確認ができます。
P902isでは3件さかのぼって確認できたのですが、どうも1件しかできないようです。

書込番号:7092372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:5件

2007/12/09 19:44(1年以上前)

ぴたとっとさん

P905iもプライベートウィンドウでの不在着信の確認は、3件までできますよ〜^^

書込番号:7092408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/12/09 20:01(1年以上前)

ぴたとっとさん、説明不足で申し訳ありません。
待受画面とはおっしゃる通りメインの方です。
D902iでは、i-modo中にメール受信すると上の方に
テロップで表示されていたんです。

あの機能がPにもあればなと思いお伺いしておりました。

でも、サブディスプレイに不在確認が出来る機能はいぃですね。
以前私が使っていた機種の中のどれかにも似たような機能があったような気がします。
(N900iかSH505iか…)

書込番号:7092485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度5

2007/12/09 21:17(1年以上前)

じっぽ2さん>
3件表示できるんですね!今度試してみます。
情報ありがとうございます。

ガルぷぅさん>
iモード中画面にテロップは無いですね。
私の場合は、操作優先でiモードを見ているとメールのアイコンが点滅するのでMULTIボタンから切り替えて確認しています。

書込番号:7092858

ナイスクチコミ!0


km3026さん
クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/10 01:45(1年以上前)

>プライベートウィンドウ

閉じた状態で時計時間が表示されている面に表示されるということですか?
Pは初めてですみません。

書込番号:7094588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

じゃべって翻訳について

2007/12/09 07:52(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

クチコミ投稿数:4件

じゃべって翻訳は、別途パケット通信料がかかりますよね?「905D」と「905SH」パンフにはかかると記載されています。海外使用時には高額となる恐れがあると書いています。

書込番号:7089666

ナイスクチコミ!0


返信する
harryさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:28件 FOMA P905iの満足度4

2007/12/09 16:02(1年以上前)

取扱説明書P217に
「・ご利用には別途パケット通信料がかかります」と記述されています。

書込番号:7091383

ナイスクチコミ!0


Izuruさん
クチコミ投稿数:90件

2007/12/09 16:45(1年以上前)

harryさん に補足しますと
国際ローミング中のパケット通信は「パケ・ホーダイ」も「パケ・ホーダイフル」も適用されないので注意が必要です。

書込番号:7091543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/12/14 00:55(1年以上前)

ありがとうございます。海外では怖くて使えませんねー

書込番号:7111639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

GPS機能について

2007/12/09 07:16(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

スレ主 mayutakaさん
クチコミ投稿数:5件

P905iを購入予定です。

現在F903iを使用中です。この機種のGPSにはカーナビのようなヘディングアップ機能は付いていません。。。

P905iにはヘディングアップ機能は付いているのでしょうか?

書込番号:7089599

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1456件

2007/12/09 11:44(1年以上前)

電子コンパス内蔵機種じゃないと対応じゃないと思いました
DoCoMoだとSA702iだけ?

書込番号:7090440

ナイスクチコミ!0


mochisさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件

2007/12/09 14:25(1年以上前)

こんにちわ
地図アプリの設定を調べてみました
ナビの設定でヘディングアップの設定がありますね..

書込番号:7091035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1456件

2007/12/09 16:21(1年以上前)

ナビタイムもゼンリンも設定はありますね・・・
でも電子コンパスは無いはずだけど(´−`) ンー

書込番号:7091440

ナイスクチコミ!0


koontzさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:228件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度5

2007/12/10 01:00(1年以上前)

昔使っていたSBの904SHには、加速度センサがついていて、ヘディングアップができました。
ただし、どっちが北かが最初はわからないので、初期設定でオマジナイの様に携帯をグルグル回して設定した記憶があります。

P905iも直感ゲームが付いているので、加速度センサが内蔵されていると考えられます。
おそらくそれを使ってヘディングアップしているものと考えます。
実際、NAVITAIMEで実験してみましたが、ちゃんとヘディングアップしましたよ。
どこで初期設定しているのかはわかりませんでしたが。。
ゼンリンデータコムの地図アプリ(プレインストールされているもの)では、この加速度センサを使った直感スクロールなんかもあって、結構楽しめます。

書込番号:7094420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1456件

2007/12/10 06:04(1年以上前)

koontzさんなるほどです
加速度センサーそして905は直感ゲームのセンサーですか納得です
ただ手持ちのN904iでもヘディングアップの設定項目があるんですよね・・・
Nは904の時は直感非対応でしたので(*'へ'*) ンー悩む

書込番号:7094899

ナイスクチコミ!0


スレ主 mayutakaさん
クチコミ投稿数:5件

2007/12/10 06:52(1年以上前)

もえる男さん、mochisさん回答ありがとうございます!
いろいろと試していただいたりで感謝です!

そうなんですよね、直感ゲームが出来るみたいなのでもしかしたら、ヘディングアップ機能が付いているかと思いまして・・・

本日P905iを購入予定ですので試して見たいと思います。

書込番号:7094952

ナイスクチコミ!0


solontanさん
クチコミ投稿数:42件

2007/12/10 12:41(1年以上前)

直感ゲームは出来なかったような気がしますが

書込番号:7095746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2007/12/10 12:52(1年以上前)

F905iですが、ヘディングアップは可能ですよ。
auでも電子コンパス付いてない機種でも助手席ナビでヘディングアップが可能でした。
どういった理由かまではわかりませんが。

書込番号:7095778

ナイスクチコミ!0


kitt323さん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:23件

2007/12/10 21:06(1年以上前)

P905iは直感ゲーム対応ですよ。

あれ、P905iの話ですよね?!

書込番号:7097363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:7件

2007/12/11 01:42(1年以上前)

N904iのゼンリンナビでは、ある程度移動すると、GPSだけで方向を測定して、途中から移動方向が上に、画面の向きが変わります。歩いても、車で移動しても同じです。
ですから、905でも同じだと思います。電子コンパスはわずかな地磁気の変化を捉えるらしいですが、それがないとモーションセンサーでは無理だと思います。
最近のポータブルナビや、安価なナビは、皆、GPSだけでヘディングアップを実現させてるみたいで、いわばソフトで対応でしょうか。

書込番号:7098983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:7件

2007/12/11 02:04(1年以上前)

追伸。この場合、移動しないで、その場で自分の(携帯の)向きを変えても、画面の向きが変わってヘディングアップになるわけではありません。
電子コンパス搭載の携帯だと、それが実現出来るのでしょうかね。だとするとスゴイです。

書込番号:7099038

ナイスクチコミ!0


koontzさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:228件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度5

2007/12/11 02:58(1年以上前)

なるほど、GPSで移動距離測ってソフト処理している可能性高いですね。

ただ、一つ前に使っていたSBの904SHでは、電子コンパスは付いていませんでしたが、加速度センサーが付いていて、初期設定でグリグリやると、方位磁石のアプリが動いて、東西南北を示してくれました。(GPSじゃなくて!)
ただし、しばらく使っていると誤差が生じるので、また初期設定をグリグリやる必要がありましたけどね。
クルマでもトンネルとかでGPS測位できないと、走行計と加速度センサーで移動を予測しますよね。あんな感じの処理もできるんじゃないかと思った次第です。

書込番号:7099134

ナイスクチコミ!0


スレ主 mayutakaさん
クチコミ投稿数:5件

2007/12/11 06:20(1年以上前)

皆様、回答ありがとうございます!
昨日P905iを購入し実際に試して見ました。

皆様の仰るとおりにヘディングアップはソフトで対応しているようですね。
その場で向きを変えても画面では向きが変わりませんので、電子コンパスは付いていないようです。

でも、使ってみるとかなり重宝しますね。液晶もかなりきれいですし満足しています!
皆様ありがとうございました!

書込番号:7099336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1456件

2007/12/11 10:04(1年以上前)

よかったですね(*⌒ー⌒)  

書込番号:7099714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2007/12/09 06:55(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

クチコミ投稿数:15件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度3

この機種はフルブラウザで動画サイトの動画が再生できるって聞いたんですが、再生できません。どうすれば再生できるのでしょうか?教えてください。

書込番号:7089561

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/09 16:51(1年以上前)

フルブラウザに対応していない形式だったのでは?

書込番号:7091566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

購入を迷ってます。

2007/12/09 02:05(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

ずっとDoCoMoでPの携帯を使ってきたし、今回のWオープンスタイルにスゴク惹かれて、購入を考えているのですが、一つ気になることがあります。
購入したら、ワンセグを主に使いたいと思っているのですが、感度はどうなんでしょうか?
家にいる時は、基本的に携帯はベッドルームに置いているので、寝る前にワンセグを視聴したり、ベッドルームに置いた状態での予約録画といったかたちで使いたいのですが、先日購入したDSテレビは、我が家のベッドルームでは受信してくれません。
P905iはDSテレビより受信感度はいいのでしょうか?
6800円のおもちゃよりは、5万円もする機器なのですから、受信感度はずっといいと期待したいのですが、実際のところ、どうですか?
比較された方がおられると嬉しいのですが、推測でも構いませんので、アドバイスいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:7089177

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:17件

2007/12/09 02:19(1年以上前)

DSテレビは所有してませんので比較できませんが
少なくともP903iTV(ダイバーシティアンテナ)より明らかに感度が悪いですね
職場、自宅ともに受信環境はあまり良くない地域ですが
P903iTVはNHKと地方局はキレイに受信出来ましたが
P905iは全く受信出来ません

感度を求めるのでしたらやはりダイバーシティアンテナ搭載のP905iTV待ちでしょう
参考になれば幸いです

書込番号:7089218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:17件

2007/12/09 02:26(1年以上前)

追記
私の所有しているワンセグモデルで比較するならば
P903iTV>P901iTV>911SH(SoftBank)>P905i
となります
画質は911SHが一番キレイだと思います

私はワンプッシュオープンが好きなのでP905iにしました

書込番号:7089240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/12/09 02:54(1年以上前)

さっそくのご回答、ありがとうございます。
P901iTVよりもP905iの方が、感度が悪いとは意外です。
P905iでは映らなくても、P903iTVではキレイに映るとのこと、ダイバーシティアンテナ有りと無しでは、そんなに違うものなんですね。
やはり「DSテレビで受信できない=P905iでも無理」と考えた方がいいのでしょうか?
受信感度重視だと、P905iTV待ちなのですかぁ。
スライド式があまり好きではないので、やはり悩んでしまいます…

書込番号:7089304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2007/12/09 07:05(1年以上前)

ITmediaの記事でDSテレビはかなり電波受信感度は良いと書いてありました。
そこから察するにDSでダメならP905iもダメな可能性は高いのではないかと思います。

書込番号:7089574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1456件

2007/12/09 07:14(1年以上前)

>先日購入したDSテレビは、我が家のベッドルームでは受信してくれません。
映りが悪いじゃなく受信しないなら、どの端末も無理じゃないでしょうか
映りが悪く感度を上げたいなら

http://www.mdk-kk.co.jp/fant.htm
http://www.lauda.co.jp/xl-7200.htm
このような商品もあります
また既存の居室のアンテナ端子やTVケーブル先端に近づけるだけでも
電波を拾う場合もありますよ。

書込番号:7089593

ナイスクチコミ!0


naginaruさん
クチコミ投稿数:195件

2007/12/09 07:24(1年以上前)

50000円と言ってもワンセグ機能のみでの価格ではないので大差はないでしょう。逆にDSがいいかもしれません。我が家ではPSPよりはSHの方がいいです。

書込番号:7089609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:17件

2007/12/09 11:08(1年以上前)

すいません、訂正です
P903iTV>P905i=911SH>P901iTV
となります
普段使用で感じた感覚で記入していましたが
気になったので昨晩、同時に起動、比較したところ
上記のようになりました
誤解を与えてしまい、申し訳ありません
ちなみに同時に起動してもズレがありますね
P901iTVはワンテンポ遅れて再生してました

>スライド式があまり好きではないので、やはり悩んでしまいます…
そうなんです、私もP905iTV待ちのつもりでしたが2日前にスライド式で
ある事に気づき、購入を断念しました
ワンセグの視聴スタイルとしてはAQUOSケータイが一番便利だと思います
これにダイバーシティアンテナ搭載してくれたら考えますけど・・

書込番号:7090293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/12/09 14:10(1年以上前)

ワンセグの受信感度を良くする方法で、次の事を試してみたらいかがでしょうか?

・ACアダプターを直接携帯電話本体に挿す。

実際に受信感度を表すアイコン(アンテナマーク?)が「1本又は2本」から「常に3本」に
改善出来ました。

特に出費が増える訳でもありませんので試す価値はあるかな?と思います。
(改善出来なかったらごめんなさい。)

車でもこれを試してみましたが、綺麗に受信出来ていました。

書込番号:7090985

ナイスクチコミ!0


Yukunyuさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2007/12/09 14:37(1年以上前)

ワンセグを見やすくするには、部屋にアンテナ端子があれば2メートル位信号線側を細い線で目立たないように出すと効果ありますよ。

書込番号:7091083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:13件

2007/12/09 23:02(1年以上前)

yukunyuさんの情報が一番費用を抑えて確実に
良い電波状況を作れるかもしれません

今日、ためしにテレビの近くに行くと、窓から遠い部屋なのに
受信をしだしました

まさかと思い、寝室で受信できないところまで
TVのアンテナケーブルを引っ張ってきて
(TVと壁のアンテナジャックをつなぐ直径1cmぐらいの同軸ケーブルです)
携帯のアンテナを同軸ケーブルに当ててみると
なんと完全に受信したではないですか・・・

この応用をすれば、ベットサイドでワンセグをみたり
寝てる間に高受信感度で録画が出来るかもしれません

携帯の性質上望ましくないでしょうけど室内の受信感度が悪ければ
TVの近くに携帯を置いておくと、録画も結構出来るかも

横レスで申し訳ありませんでしたが、私の残念!が少し解消しそうです
有意な情報ありがとうございました

書込番号:7093629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1456件

2007/12/10 06:15(1年以上前)

TVの端子に近づけるケーブルを巻きつける等の
情報は他の掲示板やココでも1年以上前から書かれてましたね
auの掲示板なら多いのですがDoCoMoの機種だとワンセグが限られた機種だったので
読まない方が多かったのでしょう
アンテナ端子が部屋に無い場合もあるので
コスト不要の方法と改善商品と両方書きました。
電波を拾う場合もありますよ。と書いたのは
地デジのエリアじゃなければ当然効果が無いからです!

書込番号:7094910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/10 13:38(1年以上前)

我が家ではDSのワンセグの方がP905iのワンセグより数段受信が良いです。

会社で試してもやはりDSの方が良かったです。

だからと言ってDSの方が絶対良いとは言えませんがアンテナの構造上どこで見ても
DSの方が受信しやすいのでは無いでしょうか? (DSはアンテナが格好悪いですけどw)

書込番号:7095894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

動画再生について

2007/12/08 22:38(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

クチコミ投稿数:3件

P905iでフル画面で16:9の動画再生をしたいのですが、

PC動画の場合(mpeg2をTMPGenc4XPで変換)
サイズを320*240、アスペクト比16:9のWMVファイルを再生しても、4:3(左右に黒部分あり)で再生されてしまいます。
サイズ320*180、アスペクト比16:9のWMVファイルを再生すると、フル画面(上下左右に黒部分あり)で再生されません。

iモーション(ASFファイル)の場合(mpeg2を携帯動画Ver.1.0で変換)
サイズを320*240、アスペクト比16:9のASFファイルを再生しても、4:3(左右に黒部分あり)で再生もしくはフル画面で上下が切れた状態での再生となります。(320*180のASFファイルに変換するツールを持っていません。)

iモーション(MP4ファイル)の場合(mpeg2をTMPGenc4XPで変換)
サイズ320*180、アスペクト比16:9のMP4ファイルに変換したのですが、音声のみしか再生できません。

どなたかアスペクト比16:9の動画をフル画面で再生する方法を教えて下さい。

書込番号:7088093

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2007/12/09 00:10(1年以上前)

自分はiモーション(mp4)のしか、変換して作ってませんが(他は画面サイズが小さい為)
16:9のフル画面で見たいときは、640:360の画面サイズで作ると見れますよ
ただし、データが大きくなるのでmicroSDも大きいのが必要ですね

書込番号:7088634

ナイスクチコミ!0


朱瑠津さん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:6件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度4

2007/12/09 11:39(1年以上前)

TV(カメラ)ボタンで切り替えられます。

書込番号:7090424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/12/09 15:23(1年以上前)

jizou_bosatsuさん、朱瑠津さんありがとうございます。
320*240以外のiモーションをTMPGenc4XPで作成できました。
320*184のiモーションでTV(カメラ)ボタンで切り替えてフル画面で見ることができました。
ありがとうございます。

320*240の画像を16:9で見ることはできないのですね。

書込番号:7091250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2007/12/10 22:45(1年以上前)

TMPGEnc 4.0 XPress 体験版でVOBファイルをエンコードしました。
画面を16:9にしたいため、320×180でビットレート550位でようやく動画が再生できましたが、携帯の画面いっぱいに映すことが出来ませんでした。
動画変換君で3GPPをiモーションで見ると、画面いっぱいに映すことが出来ます。
PC動画でWMVをフル画面で見る方法を教えてください。

書込番号:7097983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/12/11 23:41(1年以上前)

PC動画(WMV)での16:9フル画面再生について、パナソニックモバイルコミュニケーションズ株式会社ホームページより問い合わせしたところ、以下の回答をいただきました。結果できないようです。


PC動画ファイルの再生の仕様について下記の
通りとなります。

[ご参考:P905iで再生可能な動画ファイル]
・ファイル形式 : MP4、ASF
・符号化方式 : MP4ファイル 映像:MPEG4、H.263、H.264
               音声:AMR、AAC、AAC+(HE-AAC)、
Enhanced aaaPlus
         ASFファイル 映像:MPEG4
音声:G.726
・画素数    : MPEG VGA(640×480)以下のファイル
         H.264 QVGA(240×320)以下のファイル
・拡張子    : sdv、3gp、mp4、asf

なお、補足のお問合せですが、PC動画(WMV)再生のビデオサイズはQVGA
までとなっており、16:9でフル画面再生することはできません。
ご了承賜りますようお願い申し上げます。

書込番号:7102869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2007/12/12 16:01(1年以上前)

iモーションの音声は、Bluetooth機器で聴くことは出来ませんが、
WMV(PC動画)の音声は、Bluetooth機器で視聴可能ですよ。

何気なく操作していたら、音声が出力されてビックリしました。
WMVビデオは、320*240以上のサイズが認識不可なので、当初作成する価値がないと思っていましたが、Bluetooth機器を使用されてる方は大いに価値はあるかと。。。

書込番号:7104918

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FOMA P905i」のクチコミ掲示板に
FOMA P905iを新規書き込みFOMA P905iをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FOMA P905i
パナソニック

FOMA P905i

発売日:2007年11月28日

FOMA P905iをお気に入り製品に追加する <341

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング