
このページのスレッド一覧(全759スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2007年12月5日 00:44 |
![]() |
4 | 3 | 2007年12月4日 06:49 |
![]() |
1 | 2 | 2007年12月10日 23:58 |
![]() |
0 | 1 | 2007年12月3日 23:49 |
![]() |
0 | 1 | 2007年12月3日 22:35 |
![]() |
1 | 2 | 2007年12月3日 17:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
いつも参考にさせていただいています。
ところで先月28日に購入したのですが、あまりにもバッテリーの持ちが悪いので
書き込みいたしました。
今日なんか、夕方5時半くらいに充電し終わって、10分くらい電話して
2件のメール、設定のいろんな変更、絵文字のサイトをいろいろ見て
11時30分くらいには『充電してください』になりました。
最近まで使っていたSH902iの方がまだ持ちがよかったような気がして
不安になってしまいました。
こんなもんでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

私のP905iはそれほど持ちが悪いとは思いません。
そもそも購入したばかりの時期はいろいろいじっているのですぐに無くなるかな、と思っていたのですが3〜4日はバッテリー表示の目盛りが減りません。
先日、目盛りが一つ減った状態でナビを起動したまま、1時間程度のウォーキングに出かけたら途中でバッテリーの警告が出て、それでもナビを終了して1時間後に帰宅したらまだ目盛りが2つ分残っていました。
一応予備のバッテリーパックも購入してありますが。
書込番号:7066847
0点

結局5時半から11時半まで殆ど触りっぱなしならよく持つ方じゃないかな。
液晶が点いていたら結構バッテリーは消耗するというのがQVGAの頃から言われています。
WVGAなら尚更でしょうね。
一般論であって私はこの機種を使っていないので参考程度に。
書込番号:7066923
0点

905同士の比較では、SHよりもややPの方が電池が持つようです。
テレビ電話やワンセグで比較するとわかりやすいです。
■P905i
ワンセグの連続視聴時間:約4時間30分(エコモードでは6時間40分)。
連続待ち受け:580時間
テレビ電話:110分
音楽再生時間:約54時間(WMA)/76時間(SD-Audio)
■SH905i
ワンセグの連続視聴時間:約3時間50分
連続待ち受け:540時間
テレビ電話:100分
■P904i
テレビ電話:100分
■SH904i、P903i
テレビ電話:120分
書込番号:7067021
0点

あと、設定で液晶のバックライトの明るさを変えたり、自動消灯までの時間を
変えたりすると電池の持ちが良くなります。
書込番号:7067029
0点

ネットワークの設定で3Gに固定にすると電池の消耗だいぶと違うと聞いたことがあります。
海外に行く予定がないのならお試し下さい。
書込番号:7067286
0点

僕もsh902iを使っていました。電池のモチはとてもわるくP905iと比べ物のならないくらいでしたよ。
一般に言われている充電池(以下電池)を長く使う方法。。。
1、電池を初めて充電するときは容量を作るため、電源を切り満タンになるまで充電する。
2、充電するときはなるべく電池がなくなってから充電する。
をやるといいそうですよ。
書込番号:7067976
0点

Yadonashiさんが書いているとおり、電池パックの移動時の連続待ち受け時間は、初期状態では400時間ですが、3G固定だと410時間になります。(取説42ページ)
MULTIボタンを押すと切り替えができます。
書込番号:7068723
0点

kitt323さん、友里奈のパパさん、Panasonicfanさん、Yadonashiさん
PSP解体屋さん、はまてつさん アドバイスありがとうございました。
まだまだ知らなかった節電のための方法があるのに驚きました。
いろいろ試してみます。
とても参考になりました。
ほんとに、ありがとうございました。
書込番号:7071275
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
携帯にあまり詳しくないのですが、ムービーの撮影も再生もフル画面でできるかどうか教えてください。N905はショップで何も設定など変えなくてもフル画面で再生できたのですが、P905はお姉さんに聞いてもわからないようで最終的に、できないかもしれません。と曖昧で買おうかどうしようか迷っています。
どなたかお願いします。
0点

今試してみましたが、撮影サイズはVGA(640×480)まで撮影出来ました
撮ってる時は上下アイコン部分はそのままで映ってませんが、
再生はフルサイズで表示出来ましたぁ
また、外部から取り込んだムービーも横画面一杯に再生することが出来ました
書込番号:7066129
2点

今やってみたら、カメラマークのボタンで横画面いっぱいに変更できますね。
元のサイズ(縦横比)によって画面いっぱいになるのかどうかはわかりません、あしからず。
書込番号:7066479
2点

試してくださってありがとうございます。とっても安心しました(*^_^*)
初めて書き込みしてみたのですが返信がついてて嬉しかったです。
登録してよかった〜\(^o^)/
書込番号:7067309
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
SH901ic ⇒ N902i ⇒ P905i への買い替え組です。
ところで、N902iで当然のように出来ていた、iモード(iアプリ)中の、iアプリ(iモード)のmulti起動が出来ません。
これって実現不可能なのでしょうか??
もともとSH901icを手放した理由は、マルチタスク機能が貧弱で、N902iはそれを満たしていたから、だったのに、まさか同じ開発元のN902iにできてP905iに出来ない基本的な機能があるとは夢にも思わず、すっごいショックを受けています。
なんか、裏ワザ(?)で回避出来る方法がありましたら、教えてくださいm(_ _)m
ちなみに、肝心のP905iの総合的な満足度は上記を除きほぼ完璧に満たしています☆
特に普段使いにおいて、N902iのお馬鹿日本語変換から解放された事に大満足を感じています♪
1点

iモードとiアプリの同時起動は出来ないようですよ。
下記URL、スクロールして中程に表の○×で載っています。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0712/06/news035.html
書込番号:7095671
0点

fbeiwさん 情報ありがとうございました!
非常に見やすい表ですね。そして、、、やっぱりガックシです。。
でも、この間、店頭で他機種も触りましたが、もしかして「iモード」+「iアプリ」の同時起動が出来るのってNだけなんですかね?? FOMAカード入ってないのでiモード起動での確認は出来ませんでしたが、iアプリ起動中のマルチタスク画面でiモードが選べない機種が多かったので。(単にFOMAカードが入ってないから、だけかも知れませんが)
それ以外は基本的にパーフェクトなのになぁ〜、、残念です。。
書込番号:7098481
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
Pの黒色を購入しようと思っているのですが、このようなテンキーだとキーの間にホコリなどが詰まって、押しづらくなったり黒だと余計に目立ったりするでしょうか?
ご購入された方や、実際に触ってみた方、教えて下さい。
0点

自分もP黒購入しましたが、なんとなくその感は否めないような気がします。
押しづらくなるかどうかはわかりませんが、手の汚れ等がいつの間にか隙間に詰まってしまうかも・・・です。つまようじでホジホジ(^^;)
書込番号:7066535
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
11月29日にP905iのホワイトを購入いました!
それで、人とメールをしているときに気づいたんですけど、
メールを自動受信
↓
受信結果からメールを開く
↓
メールを閉じて待ち受けに戻る
↓
ケータイを閉じる
これを行った際に新着メールはもうないのに
サブディスプレイに「新着メールを受信しました」が表示されたままになってました!
一度開いてもう一度閉じたりしてみたのですが
回復しなかったので電源を入れ直すと回復しました!
これって不具合なのでしょうか?!
(ほかのスレを見る限りではこれは序の口ですが。。。)
0点

同じP905iのホワイトを購入しましたが、そんな不具合はないです(^_^;)
心配でしたら、早めにショップに持っていかれた方が良いと思います。
不良品なら交換できるはずです(^_-)
書込番号:7066006
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
