
このページのスレッド一覧(全759スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2007年12月5日 01:12 |
![]() |
0 | 8 | 2007年12月5日 00:44 |
![]() |
0 | 1 | 2007年12月5日 00:27 |
![]() |
0 | 6 | 2007年12月4日 20:56 |
![]() |
1 | 1 | 2007年12月4日 18:38 |
![]() |
1 | 7 | 2007年12月4日 18:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
P902iからの905iに機種変更するにあたり、PかNかで迷っています。問題はどの機能を重視するかなのですが、文字変換・予測機能の賢さ含めメールの書きやすさ、ワンセグを受信した時の画像や字幕の綺麗さ、ミュージックプレーヤーとしての使い勝手と音の良し悪し、あとは動画をダウンロードした時の画像の綺麗さや滑らかさ、それぞれの点でどちらが優れているでしょうか?あと両機種とも音楽を聴きしながらメールを書いたり、アプリを使用したりできるのでしょうか?実際にお店でほんの少しだけ触れてみたのですが、よくわかりません。人それぞれ感じ方は違うだろうし、両方持ってて違いを比べられる方はほとんどいないと思うので、使用している方が、使ってみて感じる最初に挙げた様々な点についての使用感などなど貴重なご意見をお聞きしたいので是非ともよろしくお願いします。長々と失礼しました。
0点

私の場合、下記の2つの点でN903からP905にしました。
・MicroSHDC対応
・Bluetooth
Nのニューロポインタも使いやすかったのですが、多量に音楽ファイルを保存したいのでSDHC対応は魅力です。
書込番号:7064426
0点

私は、以前にもPを使用していたので、使い慣れてる事を基準に購入しました。
プッシュオープンが好きだし(笑)
ワンセグ綺麗に映ります。(地域によって違うかも)
音も良いと思います(^_-)
細かい機能は、私もまだ使用してないので、すみませんm(__)m
ホワイトですがボタンライトが凄く綺麗!
同じホワイト色ですが、ダイヤモンドのように輝いています(^-^)
書込番号:7066127
0点

memphis 140さん、とーもーぶーさん、貴重なご意見参考になります。ありがとうございます。そうなんです、外部メモリの容量も重要です。ちなみに2GBと4GBでは大体4分程の曲を入れるとして、何曲分ぐらいの違いがあるのでしょうか?とーもーぶーさんのおっしゃるボタンライトも光り物に弱いので大変気になります。ところで、ミュージックプレーヤーで音楽を聴きながらメールを書いたりアプリをしたりする事は可能でしょうか?
書込番号:7066453
0点

D902iからですが、私もP905にしました。
今、PCからMicroSDに入れた音楽を聴きながら、iモード閲覧しながら、メールチェックしてま〜す^^
書込番号:7066674
0点

じっぽ2さん、ありがとうございます。やっぱり聴きながらのアプリはできないんですかね?
書込番号:7067020
0点

ミュージック+アプリは出来ますよ〜。アプリ+iモードはもともとPでは無理ですから、ミュージック+アプリ+iモードは無理ですね。
音楽を聴きながら、アプリでゲーム中にメールチェックはOKですね^^
ただそのメールのURLをクリックしてiモードにつなぐのはできませんね。
Nは使ったことがないですが、アプリ+iモードがOKみたいなことをどこかで見たような気がします。Nはタブブラウザーだから・・・というようなことが書かれていたような?
書込番号:7069468
0点

↑追記、
アプリ+iモードは無理ということ意外でも、どちらにしろ同時に3つまでの機能しか立ち 上げられないですね。これは、以前のPから一緒かな?
書込番号:7069516
0点

そうなんですか!じっぽ2さんありがとうございます。未だに決められないのですが、皆さんに色々教えていただいてPに心が傾きつつあります。容量の事もポイントですし、今使っているのがP902iというのも使い易さの面から考えると重要だと思いました。
書込番号:7070833
0点

本当ですね!多機能になるにつれてマニュアルも辞書並みに厚くなってくるし、1ヶ月は遊べますね。
書込番号:7071365
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
いつも参考にさせていただいています。
ところで先月28日に購入したのですが、あまりにもバッテリーの持ちが悪いので
書き込みいたしました。
今日なんか、夕方5時半くらいに充電し終わって、10分くらい電話して
2件のメール、設定のいろんな変更、絵文字のサイトをいろいろ見て
11時30分くらいには『充電してください』になりました。
最近まで使っていたSH902iの方がまだ持ちがよかったような気がして
不安になってしまいました。
こんなもんでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

私のP905iはそれほど持ちが悪いとは思いません。
そもそも購入したばかりの時期はいろいろいじっているのですぐに無くなるかな、と思っていたのですが3〜4日はバッテリー表示の目盛りが減りません。
先日、目盛りが一つ減った状態でナビを起動したまま、1時間程度のウォーキングに出かけたら途中でバッテリーの警告が出て、それでもナビを終了して1時間後に帰宅したらまだ目盛りが2つ分残っていました。
一応予備のバッテリーパックも購入してありますが。
書込番号:7066847
0点

結局5時半から11時半まで殆ど触りっぱなしならよく持つ方じゃないかな。
液晶が点いていたら結構バッテリーは消耗するというのがQVGAの頃から言われています。
WVGAなら尚更でしょうね。
一般論であって私はこの機種を使っていないので参考程度に。
書込番号:7066923
0点

905同士の比較では、SHよりもややPの方が電池が持つようです。
テレビ電話やワンセグで比較するとわかりやすいです。
■P905i
ワンセグの連続視聴時間:約4時間30分(エコモードでは6時間40分)。
連続待ち受け:580時間
テレビ電話:110分
音楽再生時間:約54時間(WMA)/76時間(SD-Audio)
■SH905i
ワンセグの連続視聴時間:約3時間50分
連続待ち受け:540時間
テレビ電話:100分
■P904i
テレビ電話:100分
■SH904i、P903i
テレビ電話:120分
書込番号:7067021
0点

あと、設定で液晶のバックライトの明るさを変えたり、自動消灯までの時間を
変えたりすると電池の持ちが良くなります。
書込番号:7067029
0点

ネットワークの設定で3Gに固定にすると電池の消耗だいぶと違うと聞いたことがあります。
海外に行く予定がないのならお試し下さい。
書込番号:7067286
0点

僕もsh902iを使っていました。電池のモチはとてもわるくP905iと比べ物のならないくらいでしたよ。
一般に言われている充電池(以下電池)を長く使う方法。。。
1、電池を初めて充電するときは容量を作るため、電源を切り満タンになるまで充電する。
2、充電するときはなるべく電池がなくなってから充電する。
をやるといいそうですよ。
書込番号:7067976
0点

Yadonashiさんが書いているとおり、電池パックの移動時の連続待ち受け時間は、初期状態では400時間ですが、3G固定だと410時間になります。(取説42ページ)
MULTIボタンを押すと切り替えができます。
書込番号:7068723
0点

kitt323さん、友里奈のパパさん、Panasonicfanさん、Yadonashiさん
PSP解体屋さん、はまてつさん アドバイスありがとうございました。
まだまだ知らなかった節電のための方法があるのに驚きました。
いろいろ試してみます。
とても参考になりました。
ほんとに、ありがとうございました。
書込番号:7071275
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
きせかえツールを変更したいのですが、プリインストールでは、少なく、
既存iモードサイトでは、発売直後の為、非対応がほとんどです。
どなたか、P905対応のきせかえツールをダウンロード出来る、
無料又は有料サイトをご存知ないでしょうか??
みなさん機種変更直後で変更したい方も多数おられると思うので、
宜しくお願い致します。
0点

以前にも出た話題ですが、発売直後だから非対応なのではなく、Pのプログラムに不具合があってきせかえツールが使えないだけのようですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/31101001000/BBSTabNo=12/CategoryCD=3110/ItemCD=311010/MakerCD=169/Page=7/?ViewLimit=0&SortRule=2#7051964
この機種できせかえツールが使えるようになるまではもう少し待たなくてはいけないようです。
書込番号:7071195
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
初心者なのですいません。
P905iで音楽を楽しもうと思っており、Bluetoothのヘッドセットも購入しました。
パソコンにある音楽データは iTunes(AAC)とSonicStage(ATRAC3)です。
説明書を読むとWMA、AACが対応との事。
iTunes → CD → Media Player11へと変換したのですがタイトルとかの情報が無し
AAC → SDカードに入れるも反応無し。
やっぱり SD-Jukeboxを購入するのがいいのでしょうか?
他にいい方法はあるでしょうか?
0点

直接可能なはずですよ。フォルダはあってますよね?きちんと初期化したSDのmusicフォルダに入れないとだめですよ。
書込番号:7062488
0点

初期化っていうのはどういった作業になるのでしょうか?
ワンセグの録画とかはできているSDでフォルダを作成して音楽を入れましたがデータがないようなエラーメッセージがでます。
機械に強くないので何がなんだかさっぱりで...
前の機種のD902isでは音楽聴けてましたが今回はできません。。。
書込番号:7062644
0点

panapanasonyさん、muncieさん
お二人は直接PCでSDカードに書き込みしているのでしょうか?
私も購入直後PCからWMAファイルを書き込みしてミュージックプレーヤーで再生しようとしましたが、「ファイルがありません」というようなメッセージがでました。
取説を読むと
「データ転送用のケーブルをつないでデータを直接転送」
というような内容が記載されていたのでその通りにデータを転送したところ
ミュージックプレーヤーで再生できました。
試してみて下さい。
書込番号:7063762
0点

皆さん返信ありがとうございます。
データ転送用のケーブルをつないでデータを直接転送しています。
iTunes → CD → Media Player11でWMAファイルに変換はできたのですがタイトルとかの情報が無いので困ってます。
書込番号:7065237
0点

panapanasonyさん
取説322ページの手順通り行っていますでしょうか。
私は先にWMAとしてPCにデータを保存してしまいましたが、
それからP905iにデータを転送したところ、
タイトルなどの情報も全て保存されていました。
ちなみにP905iはPC上ではミュージックプレーヤーとして認識されていたと思います。
書込番号:7068278
0点

odenobiさんありがとうございます。
iTunes → CD の時点でタイトルがつきません。
タイトル無しで携帯に取り込むことはできました。
書込番号:7069887
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
ドコモショップ岡山市内の田舎の方で11月27日の発売日前日に予約したのですがちょうど1週間たった今でも連絡が一切きません。やはり今年中には無理なのでしょうか?しかし岡山市内の家電量販店では発売日に余裕で買えたらしいです。そっちの方がいいのでしょうかね・・
1点

予約といっても、発売日に自宅に届けてくれるところもあれば、
自分で機種を取りに行かなければいけないところもあります。
一度、そのドコモショップに行って確かめてみてはいかがですか?
もしかしたら忘れられているという可能性もありますから。
書込番号:7069264
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
P905を購入しようと思ってます。
2点教えて頂きたいことがありカキコ致しました(過去ログにはなかったようでしたので)
@横開きにした場合の対応
横開きにした時、ワンセグ&アプリゲーム以外に横画面になった状態で操作が可能なものは
ありますか?(例えば、メール作成とか電話帳閲覧とか)
AGPSについて
自分のいる地点とその周辺地図、また目的地設定を行った上でのナビには料金
(月額登録や、iモード課金)は発生するのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

アナログ生活さん こんにちは ご回答させていただきます。
@横開きにした場合の対応
横開きにした時は、書いてくださっている種類くらいですかね・・・。あとは、ナビをヨコオープン(横開き)時でも使えます。ただし、時計は縦向きの表示のままで見にくいですが。
AGPSについて
GPSについては905iシリーズ全機種に地図アプリがプリインストールされています。
これは、最初に地図アプリを起動してから90日までは「道路交通渋滞情報(※1)」以外の機能が全て月額使用料無料(※2)で使用できます。
※1 道路交通渋滞情報の利用は別途月額315円が必要です。
※2 別途パケット通信料がかかります。
なお、91日目以降は、ナビ等の使用には、ゼンリンへのマイメニュー登録と別途月額315円が必要です。
書込番号:7068903
0点

marillさん
さっそくのご返答ありがとうございます。
@と、言うことはメール作成や電話帳閲覧は横開き時には横画面にならないってことですね?
Aそうですか。パケット代はかかってしまうのですね。。。
私みたいなせいぜい入れてもパケットパック10位のライトユーザーはどうなのでしょうか?
地図ソフトはプリインストールされているとは書いてありますが、位置情報からその地点の
地図を表示する時は内臓データがリンクするのですか?それとも地図画像をダウンロードするのでしょうか?後者だとかなりパケ代がかかるように思えるのですが。。。
よろしくお願いします。
書込番号:7068944
0点

2は当然後者です。
前者は携帯では実現性は数年はないんじゃないでしょうか。
地図画像はかなりのデータ量になりますから都度ダウンロードしています。
パケパク10程度のユーザーは地図アプリは控えた方が安全ですね。
書込番号:7068957
0点

>メール作成や電話帳閲覧は横開き時には横画面にならないってことですね?
はい、残念ながら、横画面にはなりません・・・。縦画面のままでの表示です。
>パケット代はかかってしまうのですね。。。私みたいなせいぜい入れてもパケットパック10位のライトユーザーはどうなのでしょうか?
私も、パケットパック10です。奈良県に住んでいますが、橿原から曽爾高原までをナビしてみましたが、結構な額(約2000円くらいのパケット通信料代)になってしまいました・・・。
>地図ソフトはプリインストールされているとは書いてありますが、位置情報からその地点の
地図を表示する時は内臓データがリンクするのですか?それとも地図画像をダウンロードするのでしょうか?後者だとかなりパケ代がかかるように思えるのですが。。。
多分、地図画像をダウンロードすることになると思いますが・・・。私も、よく分からないので参考程度にお願いします。どなたかわかる方はいらっしゃいませんか???
書込番号:7069006
0点

marillさんも言っているように別途パケット代が都度発生します。
>地図ソフトはプリインストールされているとは書いてありますが、位置情報からその地点の
>地図を表示する時は内臓データがリンクするのですか?それとも地図画像をダウンロードす
>るのでしょうか?後者だとかなりパケ代がかかるように思えるのですが。。。
プリインストールされているのは、iアプリの「地図アプリ」そのものであり、地図情報は
GPSを起動した都度、通信でダウンロードされますから相当のパケットが発生しますね。
私も知らずに月数回GPSで現在地を表示させただけなのに、パケットパックなしだったので
それだけで、通信代が7000円も掛ってしまったことがありました。
その時は「ナビタイムFOR-SO」でしたけど、この地図アプリも同じでしょうね。
GPSを常用するなら、パケホーダイは必須だと思いますよ。
書込番号:7069030
1点

まっしろさん、marillさん、エスLOVEさん、ありがとうございます。
やっぱりそうでしょうね。HDDみたいに全国区の地図データを内臓しているはずないですもんね。
私はiメニューでさえも画像表示をOFFにしている位のライトユーザーなので
GPSは控えたほうがよさそうですね。(905のうたい文句の機能が一つなくなりました)
なにかGPSの機能をライトユーザーでも使える技ってありますか?
これだったらって位で構わないのですが。。。
書込番号:7069199
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
