FOMA P905i のクチコミ掲示板

FOMA P905i

薄型TV「VIERA」の高画質技術や3.0型液晶を備えた折りたたみ式ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2007年11月28日

販売時期:2007年秋冬モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:510万画素 重量:137g FOMA P905iのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

FOMA P905i のクチコミ掲示板

(5857件)
RSS

このページのスレッド一覧(全759スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOMA P905i」のクチコミ掲示板に
FOMA P905iを新規書き込みFOMA P905iをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

着信ランプ

2007/12/03 06:28(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

スレ主 ts711さん
クチコミ投稿数:68件

SH902iから機種変を考えてます。
P905iは確認するまで着信ランプは点灯、点滅するのでしょうか
又場所はどこで点灯点滅するのでしょう
それとも、背面液晶に表示のみですか 教えてください



書込番号:7062981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

値段

2007/12/02 21:23(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

クチコミ投稿数:27件

いまauからDoCoMoに変更しようかと迷っています。機種代はどこで購入しても同じなのでしょうか?

書込番号:7061160

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1456件

2007/12/03 05:30(1年以上前)

新規(MNP)で頭金0円〜3千円で毎月12回か24回で固定ですね
しばり(OP加入が条件で0円のお店とOP強制無しで0円のお店もあるようですよ)

価格差が出せないのでオナケをつける安売り店も探せば有ります。

書込番号:7062926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

microSDについて

2007/12/02 22:19(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

クチコミ投稿数:13件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度5

質問なのですが、microSD 2GB を購入しようと思っていますが、sandiskの\3000以下の安いものでも動作するでしょうか?

書込番号:7061533

ナイスクチコミ!0


返信する
inkyo+さん
クチコミ投稿数:38件

2007/12/02 22:52(1年以上前)

SANDISK製は「microSDHCカード 4GB」だけしか持っていないので
持っているTranscend製の「microSDカード 2GB」で試しましたが問題なく使えました。
↓です。 安いです。
http://item.rakuten.co.jp/donya/55013/

書込番号:7061758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2007/12/02 22:54(1年以上前)

パナの携帯のHPで分かります。
 http://panasonic.jp/mobile/sd/index.html
 松下、東芝、サンディスクは動作確認済みとあります。

 ちなみに、私は東芝のSDHC4GBを購入する予定です。

書込番号:7061767

ナイスクチコミ!1


miyackさん
クチコミ投稿数:102件 miyack GALLERY 

2007/12/02 23:03(1年以上前)

こんばんは。P905iで、
まさしくsandiskの\3000以下の安いmicroSD 2GBを使っています。(^^;)
全然問題なく使えますよ。(^^)

P905iは購入して4日目ですが、なんとなく慣れてきましたが、
前に使っていたムーバと比べて、電池の消耗が早いのが、ちょっと不満です。
まあ、液晶も綺麗で大きくなってるのでしょうがないのでしょうね。(^^;)

書込番号:7061831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度5

2007/12/02 23:47(1年以上前)

早速の返信ありがとうございました。

yahooにてポイントが少しあったので2000円程・送料無料で購入しました。

携帯いつ買えるか分からないですが、安いと思ったので買ってしまいました。

書込番号:7062144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1456件

2007/12/03 05:24(1年以上前)




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスイヤホンセットについて

2007/12/02 11:00(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

スレ主 Tsun707さん
クチコミ投稿数:74件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度5

ワイヤレスイヤホンセットP01を使用しているのですが
携帯本体が認識しない時かなりがあって不安定です。
使い方が悪いんでしょうか?

初回使用時にワイヤレスイヤホンの機器の登録・認識→
(2回目使用以降)携帯本体の設定でBluetoothを起動→
ワイヤレスイヤホンの電源を入れる→
ワンセグ起動やミュージックプレイヤー起動→
これでうまくいく時はBluetoothを使用するか聞いてきますが
大体はそのまま本体から音が出てしまい、なかなか認識してくれません。

イヤフォンの方はフル充電できてます。
認識の時、本体のBluetoothマークの点滅もすぐ止まってしまいます。
故障でしょうか?

書込番号:7058362

ナイスクチコミ!0


返信する
6o6さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:8件

2007/12/02 11:26(1年以上前)

Tsun707さん

P01とP903iTVですがペアリングして

携帯本体の設定でBluetoothを起動→
ワイヤレスイヤホンの電源を入れる→
携帯本体の設定でBluetoothを登録リストから接続機器の接続プロファイルを選択→
ワンセグ起動やミュージックプレイヤー起動→

ですね。P903iTVではBluetooth機器の電源を入れただけではハンズフリープロファイルのみの接続でオーディオのプロファイルは追加で接続設定が必要です。
登録リストの接続プロファイルを確認してみてください。

書込番号:7058474

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tsun707さん
クチコミ投稿数:74件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度5

2007/12/02 13:19(1年以上前)

6o6さん

返信ありがどうございます。なるほど、
オーディオのプロファイルは追加で接続設定が必要なんですね。
今はちょっと試せないので夜にでもやってみます!

もうひとつ素朴な質問があるのですが、携帯本体のBluetoothを
起動したままにしていると携帯のバッテリーは減りは早くなるんで
しょうか?(携帯画面の上部のBluetoothアイコン表示していて機器との
通信はない場合)

今、自分の携帯でもバッテリーの減りを試しています。
(オン・オフが面倒なので変らないなら付けっぱなしにしようかと)

書込番号:7058928

ナイスクチコミ!0


6o6さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:8件

2007/12/02 20:38(1年以上前)

Tsun707さん

Bluetoothも多少の電力消費はあると思いますが、気にしたことはないですね。
私はほぼ100%Bluetoothは電源入れっぱなしです。

書込番号:7060895

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tsun707さん
クチコミ投稿数:74件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度5

2007/12/03 00:27(1年以上前)

6o6さん

ありがとうございます。言われたとおりにやってみたら
イヤフォンの認識できました。安心しました。

そうですね、Bluetoothを起動したままだと若干、携帯のバッテリーは
減りに影響はありそうですが気にならない程度ですね。

書込番号:7062390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

DOCOMOの良し悪しを教えてください

2007/11/26 21:13(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
私は今までずっとauのケータイを使っていましたが
好みのデザインの物がなかなか無く、DOCOMO(P905i)に変えようか迷っています

友人に話したら
「え!?auからDoCoMoに変えるの!?」とも言われてしまい
DOCOMOのケータイは今まで使った事がないので迷っています

長く使ってしまえば、それに慣れてしまうとは思うのですが^^;
DOCOMOはauに比べて本体が、凄く高いとも聞きました

au⇔DoCoMo使った事ある方いましたら
良かった事・悪かった事教えて頂きたいです

書込番号:7033389

ナイスクチコミ!0


返信する
nerichさん
クチコミ投稿数:74件

2007/11/26 22:45(1年以上前)

auは一台で止めてしまったので参考になるか判りませんが
圧倒的な差としては待ち受け時間がありますね。
通信方式の違いなのとauは通信品質維持の為ではありますが
都内に住んでる自分はお世辞にも恩恵を受けてる印象はありませんでした。

機能面に関しては今後も考えると良し悪しではないかと思うので
一概には言えませんが
自分は「端末が高い」と言われてもむしろauの価格が
「端末メーカーの負担は大丈夫なのかな?」と思ってしまうクチなので
ちょっと消費者的ではない視点ですがDoCoMoにしています。

書込番号:7034062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2007/11/27 00:38(1年以上前)

はじめまして。

私は反対にドコモに好みのデザイン、レスポンスなどがなく、
一度auに浮気したことがあります。

auのいいところは、私にはデザイン、レスポンスがよかったことでした。
でも、ezwebの操作がわかりにくく、慣れることができなかったのと、
白ロム購入してもお店に持っていかないと機種変ができないので、
コロコロと携帯を変える私にはauは合わないかな、と思ってすぐにやめました。

通話品質やエリアなどはまったく差を感じませんでした。

今は私はソフトバンクの携帯がほとんどいいな、と思うので、
すごくソフトバンクに変えたいと思っていて、勉強中です。。。。

書込番号:7034916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/11/27 01:29(1年以上前)

私も、auからDoCoMoに乗り換え検討中です。
auの機種変を考えていましたが、auの冬モデルがあまりにつまらなくて、
それに比べて、905iシリーズは、楽しそうです。
一時期は、デザイン的に魅力的なauでしたが、最近は、懲りすぎ?と思ってます。

DoCoMoで気になってるのは、パケホがauやSoftBankみたいな2段階の料金設定でなく、使わなくても4000円くらいになってしまうことです。EZwebは使いづらくてほとんど使いませんでしたが、iモードならパケットも今より使うんじゃないかとも思ってますが。

バリューコースになったら、月々の料金はこれまでより安くなるのではないかと思いますが、詳細はイマイチ分かりません。
機種の値段も、以前は確かに高いイメージがありましたが、分割払いの料金設定がになってから、auも高くなるんじゃないかと思ってます。
SoftBankでも、機種変で一括払い80000円とか言われましたし。

書込番号:7035120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2007/11/27 06:33(1年以上前)

ドコモからAUにしましたが後悔しています。妻と二人で変えましたが。縛り期間が過ぎたらドコモに戻るつもりです。
ドコモはiモードメールがファミリー間は無料。
AUはCメールのみ無料。
ドコモはあまった無料分を2ヶ月分け合えて繰り越せる。
AUは繰り越すか分け合うかどちらかを選択する。
ドコモはFOMAカードを入れ替えで端末を使い分けできる。(万一1年未満で水没等の場合予備機で使用できる)
AUは持ち込まないとダメ(しかも有料)
以上
現在まで気がついたところです。

書込番号:7035427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2007/11/27 07:50(1年以上前)

1484さんとほぼ一緒ですね。

そうです。私も家族間のメール無料と思っていたのですが、ソフトバンクもauも
Cメールのようなショートメッセージのみ無料なんですよね。
意外と短い文ですませそうな用件でも、長文になったりして、
結局Eメールにしたりして。。。

その点、ドコモは何も考えずに無料ですからね。

書込番号:7035511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1456件

2007/11/27 07:51(1年以上前)

au&DoCoMo両方使ってますが簡単にはどちらが優れているかは・・・
よく言われるのが若年層向けがAuで年配者はDoCoMoとか(笑) まぁ余談です

端末の日常で使う機能はAuが便利な面が多いかもですがネットワーク(全体のシステムやネットワークサービス)はDoCoMoが上ですかね
修理時もAuは原則預かりが多いですがDoCoMoは過失がないかぎり交換してくれる場合が多いです(この交換する等の経費が基本料金に反映されてるかもw)
DoCoMoショップは故障専門職が居るお店も多いがauはショップに修理できる専門職は居ない
電池の持ちは使う場所や使い方によるので過去スレなどにもありますが
どちらが良いかは不明です(計測方法も各社で違います)

DoCoMoの方が端末提供額が高いのはauの方が販売促進報奨金を多くだしているのが
理由のひとつです
電波エリアもauが上と言われてますが(電波周波数帯が違うのでauが恩恵を受けてる)
都心部や郊外なら極端な差はでないと思います
キャリアが端末製造メーカーに標準で求めてる仕様も違うので
AuにあってDoCoMoに無い機能や逆もあります。
             簡単に書きましたw
     今ならキャリアで択ぶより好きな端末で選んでもOKと思いますよ!

書込番号:7035512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2007/11/27 08:06(1年以上前)

すみません。ソフトバンクはホワイトプランなら、SB同士の普通のメールも無料でしたね。
SBについてはかなり、勉強不足なので間違っていました。すみませんでした。

書込番号:7035530

ナイスクチコミ!0


クムルさん
クチコミ投稿数:13件

2007/12/01 22:36(1年以上前)

私もAUを6年近く使っていたのですが、905iの魅力に負けてMNPでDoCoMoに乗り換えを決意。今日ホワイトを予約しました。最近のAUはちょっと足踏みしているんじゃないかなと思います。『隣の芝は青く見える』だけかもしれませんが。

書込番号:7056170

ナイスクチコミ!0


fff...さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2007/12/03 00:05(1年以上前)

両方使った経験がありますが、私の気持ちでは、
Docomoの良いところ
・多彩なデザイン、多数の機種があり選ぶのが楽しい
・iモード付加(月額200円)がAUのEZweb利用(月額300円)より100円安い
・古い機種が長期間店頭にあるので(古くて)安い機種を買う選択肢がある
・FORMAカードを差し替えれば、どの端末でも使えるので便利。
  AUは一つの端末が認識できるAUカードは一つだけ。
  その端末で別のAUカードを利用したければ、解除料が必要。
AUの良いところ
・指定割(固定電話とAUを指定可能)が半額!
  Dcocomoの相手先指定割引(ゆうゆうコール)の
  Docomo宛3割引、固定電話&他社携帯宛1割引に比べ、有利。
・留守番電話が無料(Docomoは月額300円)

電波は場所によってDocomoが強いエリアあり、AUが強いエリアあり、でした。

書込番号:7062272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

PかNかで迷っています。

2007/12/01 13:41(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

クチコミ投稿数:1573件

P901isを使って2年以上経過し買い替え検討しています。
購入された方、店頭実機比較された方、下のような私にどちらがおすすめか
ご意見聞かせて下さい。


■個人的ライフスタイル等
・iモードで通勤途中and昼休みにほぼ毎日株を見る(売買もする)。
・同じく外出中、彼女とメールを頻繁にする(待ち合わせ等)。
・電話は滅多にしない(通話だけならプランSS範囲内)。
・家に居るときのメールはPCで。
・仕事上出張先で、報告用に製品の撮影を室内ですることがある(マクロが多い)。
・デジ一眼・HDVカメラ・フルHD地デジTVはあるので携帯に過度のクオリティは求めない。
・通勤途中の音楽はHi-MDだが余り聴かないため最近は重くて連れて行かない。
・使用場所は主に都内。
・パナのプッシュオープンはPHS時代から愛用。会社支給の携帯もP70シリーズ。


■現在の困り事
・ともかくレスポンスが悪く特にメール変換で間違いが続出(買い替えのトリガー)。
・もっさりな上に、やりたい動作に行くまでのボタン押しが多くイライラ。
・iモードで株をやっているときに時計が同時表示できない(画面切替は遅い)。
・ELのため背面に時計が常時表示されない。節電にしているため開かないと時間が不明。
・カメラがしょぼい(200万画素レベル・AFや手ぶれなし・カードへの書き込み時間長い)。
・何度もがちゃがちゃ載せないと充電台で充電できない(接点復活剤付けて一時しのぎ)。
・電池の持ちや寿命が短い(2年で4回交換・うち2回は不具合により無償だった気が)。


■今度の端末に期待すること
・レスポンスがまずまず良好なこと(設定はシンプルでも良い)。
・静止画カメラは画素数よりも、今よりブレ・ピント・薄暗いところに強いこと。
・閉じたままでも、iモード中でも時計が確認できること。
・できればすぐににロックがかけられ、解除できること(彼女に見られたくない)。
・電池の持ちが良いこと。
・大きさ・重さはやや気になる。
・基本機能は冊子説明書を余り読まなくてもすぐ使えるほうが良い。
・今までメール・iモード株・目覚まし・とっさの静止画撮影以外ほとんどやらなかったが、
ワンセグ・動画・ウォークマン代わり・フルブラウザ・JR定期券機能などもおまけとして試してみたい。

■気になる点
・N905iの十字キーの真ん中にあるアナログスティックみたいなもの、あれはひょっとして、フルブラウザ以外でもiモードや電話帳のスクロール速度を倒す加減で可変できるものなのでしょうか?閲覧・入力速度に有利なものは私にとっては高ポイントです。

書込番号:7053866

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:2件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度5

2007/12/01 14:50(1年以上前)

>まーくんだよさん

先月28日にP905iを購入しました。
なので、Pをオススメします。
下記は、僕の主観とから回答します。(P観点)

■現在の困り事
>・ともかくレスポンスが悪く特にメール変換で間違いが続出(買い替えのトリガー)。

どのくらいの速さで入力されるかはわかりませんが、問題ないと思います。
ただ、あ〜間違えたってクリアボタンを連打する事があります。
その時は、液晶の処理状態を確認してつつ、連打するので、
コンマなんぼかの遅れが重なり、必要以上に消してしまうことがあります。

>・もっさりな上に、やりたい動作に行くまでのボタン押しが多くイライラ。

まだ、4日目で携帯に馴染んでないので、あれですが、
特に問題はないです。しかし、パッパッとはどうしても動かないですね。

>・iモードで株をやっているときに時計が同時表示できない(画面切替は遅い)。

最上部に表示される為、問題ありません。

>・ELのため背面に時計が常時表示されない。節電にしているため開かないと時間が不明。

P901isが特別だっただけで、P905iでは、問題ないです。

>・カメラがしょぼい(200万画素レベル・AFや手ぶれなし・カードへの書き込み時間長い)。

510万画素、AF、6軸手ブレ補正。携帯レベルでは、最強クラスだと思います。

>・何度もがちゃがちゃ載せないと充電台で充電できない(接点復活剤付けて一時しのぎ)。

充電台が売り切れの為、購入出来てませんので、すみません。

>・電池の持ちや寿命が短い(2年で4回交換・うち2回は不具合により無償だった気が)。

P(松下製)の電池は、寿命が短いと僕も思います。
っていうか、すぐ膨らんできます。異様なぐらい。
1年以内なら、DSで交換出来るので、今回もおそらく。

■今度の端末に期待すること
>・レスポンスがまずまず良好なこと(設定はシンプルでも良い)。

最終的にはスレ主さんの感覚的な問題になりますが、
僕的にはまずまずだと思います。

>・静止画カメラは画素数よりも、今よりブレ・ピント・薄暗いところに強いこと。

P901isを使用されているなら、確実にグレードアップしています。
905シリーズでもカメラ性能は1・2を争う携帯だと思ってます。

>・閉じたままでも、iモード中でも時計が確認できること。

プライベートウィンドウがあるので、閉じたままでも確認出来ますし、
開いても、最上部に常に表示されています。
また、ワンセグ視聴中でも表示されています。
ワンセグ中は邪魔なので消したいのですが、消し方がわかりません。
消えない気もします。

>・できればすぐににロックがかけられ、解除できること(彼女に見られたくない)。

オールロックってのがあります。すぐにロックっていうは、どっかのボタンを長押しっていう事ですか?出来るかはわかりませんが、メニューにある機能は基本的にはデスクトップにショットカットを作ることが出来ると思います。

>・電池の持ちが良いこと。

電池に関しては、申し訳ありませんが、使用期間が短い為、即答は出来ませんが、
現状は問題ないです。

>・大きさ・重さはやや気になる。

たしかに、気になりますが、慣れればそれが普通になると思います。
僕も大きさと重さには抵抗がありましたが、今は、なんか普通です。

>・基本機能は冊子説明書を余り読まなくてもすぐ使えるほうが良い。

Pシリーズを使っているのであれば、問題ないです。

>・今までメール・iモード株・目覚まし・とっさの静止画撮影以外ほとんどやらなかったが、
>ワンセグ・動画・ウォークマン代わり・フルブラウザ・JR定期券機能などもおまけとして試してみたい。

SH902isからの機種変ですが、バリバリ活用してます。
今の携帯はすごいなぁって思います。
ワンセグなどは、無くていいやろって言う人がたくさんいますが、
あるに越したことはないです。あればあるで便利です。


■気になる点
>・N905iの十字キーの真ん中にあるアナログスティックみたいなもの、あれはひょっとして、フルブラウザ以外でもiモードや電話帳のスクロール速度を倒す加減で可変できるものなのでしょうか?閲覧・入力速度に有利なものは私にとっては高ポイントです。

902の前にN900iを使用していました。
アナログスティックみたいなのはニューロポインターと呼ばれるもので、
お察しの通り、スクロールに使えます。ただ、入力速度に有利かどうかはわかりません。
また、僕の情報はN900iなので、参考程度でお願いします。


こういうめんどくさいですが、各種の取説もPDFであるので、
気になるのであれば、自分で見た方が早いと思います。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/905i/

書込番号:7054111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2007/12/01 15:12(1年以上前)

スライド携帯が嫌じゃなかったら、D905iが一番適応しているのではないでしょうか?

『■今度の端末に期待すること』の要望を、それなりに満たしていると思われます。
参考サイト
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/special/d905i/index.html


書込番号:7054179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1573件

2007/12/01 18:07(1年以上前)

>KaCyoFuGetsuさん

いろいろご意見ありがとうございます。
Pの魅力が伝わってきました。
まだちょっと品薄&待たされる&初物でファームが不安なので、
落ち着いてから購入したいと思います。

缶コーヒー大好きさんおすすめのDですが、十字キーとの段差がスムーズな入力の
妨げになるのと、キーサイズが小さいものは入力がし辛いので個人的には
苦手です。

書込番号:7054808

ナイスクチコミ!0


F47さん
クチコミ投稿数:14件

2007/12/02 02:52(1年以上前)

FOMAにして以降、N901iS,N903i,N904iと、ここしばらくNシリーズを使っています。
ニューロポインターは、昔のIBMのノートPCに付いていた赤い「TrackPoint」に似た機構のインターフェイスです。
ノートPCのタッチパッドと同様、指先の非常に細かな動きまで忠実に伝えることができる非常に優れたものです。
そのため、iモード閲覧、フルブラウザ使用の際は勿論の事、携帯の操作全般に絶大な威力を発揮します。
タッチパッドには好き嫌いがありますので、もし抵抗がないなら、Nのニューロも使いこなせるでしょう。
これに慣れたら、Nシリーズ以外は基本的に購入対象にならなくなります。

書込番号:7057410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1573件

2007/12/02 08:42(1年以上前)

>F47 さん

レスありがとうございます。
むむむ!N派の貴重なご意見ですね。
今自分の携帯で嫌なところは、反応の遅さに加え、小さなフラットボタンというのがあります。それでNの大きな十字キーとニューロポインタが気になっていて、これなら株価の素早い入力も可能なんじゃないかと・・・Nで躊躇する点はやはりワンセグの受信感度の悪さでしょうか。Pはほぼ合格点ですが、ここにきて書き込みを見た限り、動画のAF駆動音拾いが取り上げられているようで、これを設定で停止させることができれば良いのですが・・・。

書込番号:7057880

ナイスクチコミ!0


F47さん
クチコミ投稿数:14件

2007/12/02 23:48(1年以上前)

Pのクチコミに書くのもなんですが・・・
Nのニューロは、入力系のインターフェイスでは「最強」だと思います。
SHのタッチクルーザーも改善されつつあるようですが、はっきり言って、まだ足下にも及びません。
ホットモックでニューロの操作感を是非お試し下さい。

ただし、初期設定では速度が遅くなっていますので、かったるく感じるかもしれませんが、動作速度は非常に細かくカスタマイズできるので、使い込んでいくうちに手放せなくなるでしょう。

なお、Nのワンセグの評判が良くないようですが、字幕文字はシリーズ中一番きれいであり、発色もSHより鮮やかに感じました。(Pの字幕は見るに堪えないくらい汚いです)
ちなみに、NECのまわし者ではありません(笑)

書込番号:7062155

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FOMA P905i」のクチコミ掲示板に
FOMA P905iを新規書き込みFOMA P905iをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FOMA P905i
パナソニック

FOMA P905i

発売日:2007年11月28日

FOMA P905iをお気に入り製品に追加する <341

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング