
このページのスレッド一覧(全759スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2007年11月30日 22:25 |
![]() |
0 | 0 | 2007年11月30日 22:06 |
![]() |
1 | 6 | 2007年11月30日 21:09 |
![]() |
0 | 2 | 2007年11月30日 20:09 |
![]() |
0 | 3 | 2007年11月30日 18:36 |
![]() |
0 | 3 | 2007年11月30日 17:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
初心者的な質問で申し訳ありませんが、P905iを購入しまして
PCでとりためた自分の好きなアーティストのPVを見たいと思うのですが、
P905iで見るための方法を詳しく教えていただけませんでしょうか?
いろいろなサイトを探したのですがなかなか見つからなくて、
よろしくお願いします!!
0点

リオレウスさん
合法、非合法などのラインが解らないので詳しくは書けませんが、Windowsなら「携○動画変換君」、Macなら「携○動画変換ちゃん」が簡単で便利です。
後は説明書の300ページの右側にしたがってリネームすれば「iモーション」で観ることができます。
書込番号:7049894
0点

WMVに変換すれば見れるのでは。
仕様は下記参照してください。
予約・入荷待ちなので、私はまだ試していません。
あしからず・・・
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0711/28/news007_4.html
↓抜粋
再生できる動画コンテンツ(メーカー設定値)
[ファイル形式]
:WMV、WMA、WVX、WAX、ASF、ASX
[ビットレート]
:ビデオ512kbps+オーディオ64kbps(再生保証値)
[フレームレート]
:30fps(再生保証値)
[ビデオサイズ]
:QVGA(横320×縦240ピクセル)
[コーデック]
:ビデオ/Windows Media Video 8〜9
:オーディオ/Windows Media Audio 2〜9
[ファイル容量制限]
:ストリーミング:なし
:ダウンロード/10Mバイトまで
:自作/なし(外部メモリに保存できるサイズまで)
[著作権保護]
:ストリーミング再生時はWindows Media DRM 10に対応。
:著作権保護されたダウンロードデータは再生不可。
:自作動画はDRMなしのみに対応
書込番号:7050456
0点

単純にWMV形式のものを入れるだけではダメのようです。
細かく試していないので、成功した方がいましたらご教授下さい。
書込番号:7051413
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
今の携帯は昨年買ったものですが、当時新宿や赤羽のケイタイショップが安かったです。
(私は赤羽で買いました)
新宿、赤羽も、やっぱり50,400円なのでしょうか?
わかる方がいらしゃいましたら、教えてください。
調査に行くにはちょっと遠い距離なので・・・。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
現在SH903iTVを約9ヶ月ほど使用しているのですが、あまりのレスポンスの悪さにどーしても慣れずにP905iへ買い替えを考えています。
実際にSH903iTV→P905iから機種変された方がいましたら、そのレスポンス具合の差を教えていただけると幸いです。(画面の切り替わり、メール時の文字打ち等のレスポンス)
実際にDSにてP905iの実機を触って確認をしたのですが、それだけではイマイチわかりませんんでした。
結局レスポンスは自分が許せるか許せないか個々によって違うと思うのですが、皆様の個人的な感想でも良いのでお聞かせいただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
0点

私もSH903iTVのレスポンスに不満を持ってP905iに変えたのですが、なかなかきびきび動いている感じがします。ただ、小文字の「ゃ」や「ょ」などの入力など入力方法が若干違いますし、絵文字の入力に手間取る点は注意が必要だと感じました。
書込番号:7046447
0点

自分もSH903iTVからP905iに機種変を考えてる一人です。
同じ場所でワンセグを受信した場合、受信感度はSH903iTVのほうが良いのか、P905iのほうが良いのか教えてください。
また、SH903iTVでは「eco」キーで画面が薄くなり覗き見防止みたいな機能がありましたが、P905iでは同じような機能はありますか?
書込番号:7046697
0点

私も同じ理由でP905iに変えました(以下内容はP905とSH903TVの話です)
せっかくなので、PとSHの起動時間を計ってみたらPは17秒で待ち受け画面がでたのに
SHは30秒以上かかりました^^;
メニュー画面からメール画面などに切り替える際にはP SHともに1秒位かかります
ストップウォッチじゃないので、大まかですが、同じくらいだと思って下さい
ただ、メールのキーレスポンスは格段にPのほうが良いと思います
同じサイズでのカメラの画質はSHのほうが色合いがくっきりしてます
ただ、Pは2592×1944まで撮れるのに対して、SHは1600×1200なのでその点も含めると・・・
個人的にはP905iを購入して満足しております
書込番号:7046972
0点

ワンセグの受信感度を調べてみましたが、ほぼ同じくらいでした
のぞき見防止機能は有るような記事を何処かで見た記憶がありますが、私には
やり方や説明文を見つけられなかったので分かりません^^;
書込番号:7047147
0点

>のぞき見防止機能
メール画面で数字の8を長押しすると本文の文字が灰色になります。
書込番号:7047734
1点

>吉牛派さん
ご意見ありがとうございました!
やはりSH903iTVよりはきびきび動きますかあ〜。
大変参考になりました。
これでほぼ買い替えは決まりです。
(ただもうどこに行っても売り切れでしょうけど・・・)
>まっぴぃ〜〜〜さん
ご意見ありがとうございます。
色々と計るとそこまで違いがあるのですね。
ワンセグ感度もほぼ変わらないんですね。
もう心は完全にP905iに傾いてます。
後はどっかでまだ売ってることを願うばかりです!
書込番号:7051067
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
携帯を閉じて設定した時間がたつとロックできるとの事ですが
自分としてはメール、アドレス帳、発着信履歴、データBOX、SDカードなどをロックしたいのですが
これらはロック出来るのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

ご質問のSDカードについて何のロックかは汲み取れませんが、それ以外はすべて可能です。
ただ、SDカード内のデータ閲覧についてのことでしたら同時にロックされます。
正確にはパーソナルデータロックとICカードロックがそれぞれ閉じタイマーロック時間を個別に0分5分60分180分の段階で設定できます。
書込番号:7050232
0点

返信ありがとうございます。
SDカードについてはデータ閲覧の事です。
説明不足でした。
ロックがかかるとの事で安心しました。
D、F、Pと迷っていたのですがPに決めました。
どうもありがとうございます。
書込番号:7050868
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

買いましたが、ぐらつきなんて感じませんよ。
書込番号:7048505
0点

私はW44Sも持っていますが、P905iの方がかっちりしてます
ある意味固いぐらいです
どちらかというと液晶部分が大きい分剛性に欠けるようで稼動部よりもそっちが怖いです
書込番号:7050130
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
P905Iは【Flash Lite 3】搭載となっておりますがFLVファイルの再生は出来ますでしょうか?
Webで調べてみたのですが機種によるとの情報しか得られませんでした。
私がやりたいのはパソコンにてダウンロードしたニコニコ動画(FLV)をmicroSDに記録、携帯で再生する…ということです。
試された方がいらしたら教えて下さい。
自分で購入して確認が出来れば良かったのですが、関西は納入台数が少ないのか年内に購入は難しいと言われてしまいました。
発売を楽しみに待っていたのでかなり悔しいです。
0点

http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/905i/p905i/index.html
取扱説明書の、281ページに再生できるファイル形式が出ています。
そのままではなく、MP4あたりに変換して、再生してください。
書込番号:7049236
0点

SINGO_NOZOMIさま
ご回答ありがとうございます。
【Flash Lite 3】の説明にFLV再生可能とあったのでかなり期待していたのですが残念です。
変換して取り込みたいと思います。
書込番号:7049386
0点

FlashLite3自体はFLV対応を明言していますので、FLVの再生は出来るはずです。
ただ、イコール「PC用FLVをそのまんま再生」とは行かないようです。
自分もFLVを利用したサイトを運営しているので調査中です。
ただ少なくともムービープレイヤー上の再生は出来ないでしょう。
書込番号:7050332
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
