
このページのスレッド一覧(全759スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年11月30日 09:19 |
![]() |
1 | 4 | 2007年11月30日 07:15 |
![]() |
1 | 4 | 2007年11月30日 06:42 |
![]() |
0 | 6 | 2007年11月30日 06:38 |
![]() |
2 | 5 | 2007年11月30日 06:27 |
![]() |
0 | 0 | 2007年11月30日 03:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

お持ちのMacの機種にもよりますが、ここ最近出ているものでしたら、Bluetooth 2.0+EDRが搭載されているので、ver.的には可能かと思います。
書込番号:7048848
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
ドキュメントビューアーが使えません
SDカードにEXCELファイルを入れてみたのですが
Menu→データBOX→ドキュメントビューア→ファイルが保存されていません
このようになってしまいます
取り扱い説明書P310では
Menu→データBOX→ドキュメントビューア→フォルダ選択→ファイルを選択
になるはずなんですが、
SDカード内のどこかにフォルダを作ればいいのかと思いますがどこにフォルダを作ればいいかわかりません。
どなたか試してEXCELファイルを開けたらおしえてください
0点

SDカードのルートにDOC001とフォルダを作成した中にExcelファイルを入れてみて下さい。
書込番号:7048104
0点

ごめんなさい、取説のP.300にフォルダ構成が書いてありました。
ルートから\PRIVATE\MEIGROUP\PMC\DOCUMENT\DOC***\との事です。
ファイル名は64字以内との事です。失礼致しました。
書込番号:7048435
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
この携帯のカメラの画質(500万画素)でLサイズのプリントアウトでの仕上がりはどうでしょうか? ルミックスの500万画素との違いは歴然とするくらいでしょうか?
液晶についてですが最大表示色が26万色となていますが、SHの1677万色と比べた時に
違いがありますか?
0点

ルミックスの500万画素・・・たぶん最新機種ではないでしょうが
簡単にまずいえば同じ画素数ならコンデジの方が携帯電話より数段上でしょう
(理由は多数、レンズ口径F値映像エンジンなど)
液晶の表示色数です色数の違いだけでは体感できるほどの差は出ない(わからないと)思いますよ。
ただSH905の液晶の表面処理(たぶん硬質ガラス)はクリアですね!
書込番号:7045238
0点

いやぁ〜普通の画面だと確かにわかりませんがまったく同じ画面にしてみてください!!!ドコモショップのホットモックを触ってみて下さい。画面をまったく同じにするのは難しいけど着せ替えでドコモダケがプリインストールしてあるので設定をすべてドコモダケにしてメイン画面で確認してください。
明らかにSHのほうが色の映りが良いです。その映りがあまりに綺麗過ぎてPとSHで迷いましたが迷いに迷ってPにしました。やっぱ全部入ってたのが良かったのとカメラがすごく綺麗なので。
試してみてください。ちなみに画面綺麗なのはSH,F,SOです。確か三機種とも1677万画像表示なので・・・機種によって発色の違いはあります。(SOは緑が強かったり)でも綺麗に越したことありません。NはPと同じ26万画像表示可能で見比べると色の発色が良いけど、無理に色を出してる感じなので白とかにノイズが乗っかってるように見えます。
でもPも決して悪いわけじゃないし画面だけ取るのもなぁ〜〜と思っておもいっきりPにしました。ちょっとレスポンス良くないけどストレスになるほどではないです。いい機種だと思いますよ。
書込番号:7045439
1点

P905iを購入した友人の話では、日中、屋外での写りは非常に良い、と聞いています。500万画素で屋外で撮影して、パソコンに取り込んで見る限りでは、非常に綺麗だそうです。発売日の昨日(11/28)、今日(11/29)と、関東地方はあまり天気が良くないので確認できていませんが、晴天になればもっと綺麗に撮影できるかもしれません。
但し、最大画素で撮影した場合に、撮影した画像の四隅が若干、ぼやけることがあるそうです。機体による個体差でしょうか。
私は、N905iか、P905iかで迷っています。N905iは、シャッターを押してから保存されるまでの時間が比較的短いのですが、P905iはシャッターを押してから保存されるまでの時間が、N905iと比べて、若干長くかかる気がしました。一方で、パソコンで見たときの画質はN905iよりもP905iのほうが良いと感じます。個人的な印象ですが・・・。
書込番号:7045601
0点

SHの方が受信条件が同じなら綺麗に映ると私も思いますが
それは総色数だけの違いじゃないと思いますよ。
書込番号:7048542
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
本日念願の実機にさわってまいりました。
感動ですが、
メニューはVGAフォントに対応していない部分があり、
対応フォントとの差が目立ちます。
メールや設定など一つ一つの項目のフォントはキレイなのでさほど気にはならないですが。
レスポンスは言われているほど悪くありません。
少なくとも今使っているP903iTVと同等かそれ以上に動きます。
リッジレーサーもPSPのものに匹敵するくらいのクオリティーでした。
そして何よりカメラが良い!!!
P903iTVとは比べものにならないほど良いです。
Nもそうですが、やはり500万画素ともなると次元が違います。
みなさんはカメラの画質についてどのような感想をお持ちでしょうか???
0点

>>みなさんはカメラの画質についてどのような感想をお持ちでしょうか???
>Nもそうですが、やはり500万画素ともなると次元が違います。
って言っているあたり、画素数信者の方ですか?
自分は携帯で写真を撮ることはまず無いのでなんですけど、
画素数が多い=画質がいい事にはならないのでご注意を。
話題がずれるかもしれませんが最新の1200万画素コンデジと
一昔前の600万画素一眼デジなら間違いなく後者を選びます。
もちろん画質の点で。
もうそろそろ、画素数多い→画質がいいという考えはやめましょう。
じゃないと、メーカーもいつまでたっても画素数増やすことを止めませんから。
コンデジで画素数競争がひと段落したと思ったら今度は携帯でやるのかな。
テクノロジの進化は凄まじいから1、2年で携帯も800万画素くらい行きそうな気もするけど
たとえ1000万画素行こうと所詮は携帯のレンズだし、というのが率直な考えであります。
ちょっと手厳しくなったかな?
書込番号:7047093
0点

私も各サイトなどでP905iの実寸サイズのデータを見ましたが、いまいちな印象ですね。
個人的には携帯には200万程度がうまくバランス撮れてるように思います。
近年の薄型化の中での高画素化は重視するべき画質を犠牲にしてるように感じて仕方ありません。
印刷もL版なら300万もあれば十分でしょうし、はたして500万というサイズを活用できる一般ユーザーの方って多いのでしょうか?
書込番号:7047138
0点

使う側の目的、用途によりますね。
画質にこだわらなければ十分使えます。昔より進歩はしてる。
明部はすぐ飛ぶ。暗部は写らない。全面ザラザラ。
発色がメチャクチャでPCで修正しようにも限界を感じる・・・てか無理^^
・・・でもカメラを持ち歩く習性の無かった多くの人が写真を撮るようになった。
昨今、一眼レフデジカメが売れているのはカメラに無関心だった人達が携帯カメラのおかげで写真の楽しさに目覚めたからなんだよね。
おかげで新製品ラッシュです^^ 感謝感謝。
でも画素数はもう必要ないね。メモリも食うし^^
発色とザラザラをなんとかしてくれたらなぁ・・・
書込番号:7047855
0点

画素数抜きでもカメラ機能は向上していますね。AFとブレ補正が効いてます。
当然シャッターのウェイトはまだありますが、以前よりクッキリ感が増しました。
カメラの話すると「画素数信者め!」っていう方が必ずいらっしゃいますが、
携帯カメラがデジカメを画質で超す日は来ませんのでムダ話ですよ〜。
むしろ「画質」信者の方は一眼レフでも何でも買って下さいな♪
書込番号:7047930
0点

私もどうしてもと言う時はデジカメ持ち出しますが、普段は写真の趣味は無いので、絶対にカメラを持ち歩く気にはなれませんね。
デジカメの中には非常にスリムでコンパクトなものもありますが、そこまでするなら、携帯と一緒にしてくれと思います。
つまり、携帯のカメラには、画素数も画質も、いくらでもよくなって欲しい。多くの人がそう願ってるのではないでしょうか。
SOのようなレンズの飛び出さない光学ズームも欲しい。
携帯しか持ち歩く気にはならない。携帯さえあれば、全て事足りるようになって欲しい。
書込番号:7048310
0点

センサーの画素数だけで良し悪しは決めれませんが
同じ条件なら画素数が多い方が上ですね
携帯電話の場合でいえば他の条件(カメラのプログラム以外ほぼ同じ条件ですから画素数が上がれ比較対象ですね)デジカメなら画素数だけで性能を決めれませんが
携帯は重視する要素になると思いますよ。
画素数上げすぎてシャッターが遅くなるのは嫌ですけどね・・・
画素数を落としたり画質を落とし更にAFやぶれ防止をOFFにすれば
反応は早くなりますね(余談)
書込番号:7048538
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
4Gと8Gのどちらを購入しようか迷っています。
スペックにはmicroSDHCは4Gまで記載されていますが、何Gまで使用可能なのでしょうか?
ご存知の方、情報をお願いします。
0点

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0711/28/news007.html
↑ここでは『32Gまで認識されると思われます』と載ってました。
書込番号:7046867
1点

衝撃のアスファルトさん、情報ありがとうございます。
32Gまで可能性があるなら今回は4Gで様子を見ることにします。
書込番号:7046936
0点

私はカタログで「対応容量4GBまで」というのを見る前に6GBを購入してしまい、無駄な買い物になったか・・・・とダメ元でP905iに挿してみたところ、ちゃんと認識して使えています。今のところ不具合もないですね。後で買い直した4GBが無駄になりそうです(^^;
書込番号:7047336
1点

物理的に32Gまで可能ですがSDHCの16Gでも3万〜ですから
microSDHCだといくらになるやら(苦笑)
それと当然の反応と言えるでしょうが規定の容量以上の外部メモリー使用による
故障は過失扱いとの事です(^^;; (抜いて修理へだせばいいでしょうけどね)
書込番号:7048525
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
