
このページのスレッド一覧(全759スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2007年11月28日 21:37 |
![]() |
0 | 3 | 2007年11月28日 21:27 |
![]() |
0 | 4 | 2007年11月28日 16:25 |
![]() |
2 | 16 | 2007年11月28日 12:58 |
![]() |
0 | 0 | 2007年11月28日 12:41 |
![]() |
0 | 2 | 2007年11月28日 06:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
現在P901iの利用で随分新機能から遠ざかっていましたが、P905i購入を検討しています。
初歩的な質問で恐縮ですが、番組予約録画もできるのでしょうか?
また録画時間は記録媒体にもよると思いますが、4GB程度の媒体で、どの程度可能でしょうか?
また記録画質は、通常ワンセグ見ている画面程度の遜色ない画像なのでしょうか?
0点

>とわ10さん
ドコモの公式サイトにも録画時間が記載されています。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/905i/p905i/spec.html
4Gで約1480分。
僕も実物を見ていないので画質まではわかりませんが、
おそらく、問題ないレベルだと思いますよ。
書込番号:7037607
0点

KaCyoFuGetsuさん
ありがとうございます。
今日数点問い合わせましたが、すべて完売。
というか、各店数台程度しかなかった様子です。
予約しても入荷渡しは来年以降だそうです。
あまりにもひどい売り方で、少々憤り感じてます。
書込番号:7041652
0点

私は今日仕事帰り(6時過ぎ)にDSに寄りましたが、PもNも全色「在庫あり」でした。
他地区で品薄というのが信じられないくらいです。
東北ユーザーは905にあまり興味がないのか・・・・?
書込番号:7041872
0点

東北と関東を一緒に考えないほうがいいと思います。
書込番号:7042235
0点

そうですよね・・・・東北地区も全て同じとは限りませんし。ただ、北関東の方は南東北に接してますので、どうしても早期に入手したければ越境してみる価値があるかもしれませんよ。
書込番号:7042329
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
今、P902iを使っていて、もうすぐ2年になります。
そろそろ機種を変えようと考えているのですが、私の使う機能は通話、メール、アラーム、メモ程度です。
カメラや音楽はまず使いません。ワンセグも使う機会はないと思います。
そうなると905iってメリットないですよね?
904iなり704iあたりで十分でしょうか?
メール等の機能はほとんど違いはないですか?
ハイスピードということですが、特にダウンロードしない人には関係ないでしょうか?
質問ばかりですみません。よろしくお願いします。
0点

P902i→P902is→P904i使用中です。
メール機能ですが、P902is以降では、ワンタッチオープンすると着信メール画面が開けるように設定できるのですこぶる便利。さらにP902isまでは変換候補が6個しかなかったのが、P904iでは候補が一杯出てきますので、これもすこぶる便利。
メール機能だけでもP904iに変える価値がありますよ。ワンセグなどのゴチャゴチャ機能を使わないのであれば、P904iは大きさもコンパクトになっているし、非常に完成度は高いと思います。
参考にされてください。
書込番号:7040840
0点

はじめまして。
通話、メール、アラーム、メモ程度であれば
905を高額で買うのはもったいないかと・・・
上記の昨日は標準で昔の端末でもついてますので
70Xシリーズでも問題ないです。
メールに画像添付程度でしたらハイスピードじゃなくてもまったく問題ないでしょう。
メール機能も通常のメールであれば違いはありません。
Nだったらでこメールを自動で作れたりという機能がありますが、あまり使いませんしね。
ただ、一年以上の機種変更場合は
今月に購入して一人でも半額か家族で半額に加入、
ベーシックプランで購入し
ある期間以上使用すれば安くはつきます。
50400円−905以外で購入(機種変更)する場合の金額−3150円
を840で割ってそれに3ヶ月を足し、さらに12ヶ月で割って出た数字。
その数字を超える年数を使えば通常プランで使うよりどんどんお得になります。
(3150円というのは1月までの基本料金−2100円キャンペーンで、
半額オプションで2100円割引が実質1050円、
1680円割引が実質840円の割引になるため。)
たとえば今お使いの機種からの905以外の機種変更に
手数料等全部込みで15000円かかったときと、
905をベーシックで機種変更したときを考えると
{(50400−15000−3150)÷840+3}÷12=3、44・・・
つまり約3年3ヶ月以上同じ端末を使えば
15000円で機種変更した時の額を超えた額が相殺でき、
それ以降毎月840円安く使えるわけです。
(頭金なしの分割もしくは一括購入の場合。)
機種変更の期間が1年未満の場合50400が66150円です。
機種変更した月によって若干上の式が変わるので
あくまで目安でお考えください・・・。
なので長く使うようであれば、
たいした機能を使わない人でも905のメリットはあります。
*間違っていたらごめんなさいっ!!
書込番号:7040881
0点

905はワンセグなので、電池が持つように作られていると思います。
よって、電池の持ちが良いことがメリットになると思います。
書込番号:7042291
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
既に購入された方いらっしゃいますか?
実際に購入された方居ましたら、実際に使用した感じを聞きたいです。
画面にボタンのあとなどは残りますか?
レスポンスはどうでしょうか?
ここがモックと違い凄い!!などのレポートありましたら是非よろしくお願い致します。
0点

一応朝一にDoCoMoshopいって購入してきました
開店前に20名もの列が出来、その後も続々と来店してたので、
各色5〜10台と聞いてましたが、夕方には無くなりそうな勢いでした
購入金額は頭金0 縛りナシ 2100×24でした
まだ保護フィルムを購入してないので、しばらく最初に付いてた保護フィルムを
張って使用予定です
その為、ボタン後などは確認出来そうもありません
横から見た感じでは携帯の上下部分は触れてますが、ボタン部分は隙間がありますので
ボタン跡というよりもその部分の跡は付く可能性はありそうですね
(液晶部分じゃないので気にならないと思いますが)
レスポンスはちょっと使った限りでは悪くないと思います
多少画面切り替えでワンテンポ待つ感じですが、メール時の入力は問題ありません
全機種(SH903iTV)が酷かったから気にならないとも言えますが(笑)
書込番号:7040663
0点

すでに保護シール出てますね。
明日発売の機種まで売ってます。
キーが殆ど平面なので、画面表示部分に当たる心配はないようです。ただマイクの部分が当たるようで、受話口辺りに若干当たった跡は残りますが、傷にはならないかと。
保護シールは受話口までカバーされてますので、貼っちゃえば問題なしです。
書込番号:7040784
0点

即スレありがとうございます。
朝から列が出来ているとは…驚きです。各色10台ですか…さすがDoCoMoSHOPですね。関東で生産台数1ロットと言う中すごいでせね。私も予約していましたが、代理店だと2台のみで回ってきませんでした。
購入が楽しみです。
書込番号:7040816
0点

町場の携帯ショップだったので昨日予約してたいした混雑もなく買えましたが、DSがP905iの機種変やら新規やらで超混雑しているとのことで、いつもより長く、1時間ほど待たされました。夕方になると2〜3時間待ちになると予想されるとか。
P904iと比較すると、レスポンスは若干良いみたいですね。microSDカードに入れた写真などもすばやく表示されるような気がします。
モックで一番気になっていたワンプッシュオープンのトロさは、実機では少し解消されましたね。バネ定数でも上げたのかしら?
ボタンの配置は同じような、若干違うような。まあ直ぐ慣れるでしょう。けど、十字キーは少し硬くなりました。けど、押し間違いが少なさそうな。
大きさはスペックほど感じませんが、やっぱ重い!でも、カメラ部分が大分フラットになったので、まあ、いいんじゃないでしょうか。
書込番号:7041166
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
28日発売のP905iを考えているんですが、通常ドコモショップの方がそこらへんになる携帯ショップで買うより高いですが、バリュープランで買う場合、販売奨励金は関係ないのでドコモショップで買おうが、そこらへんの携帯ショップで買おうが金額は変わらないんでしょうか?
ソフトバンクの方はどうなんでしょうか?
1点

今のところの情報では割賦の金額は固定のようです。
ただ、オープン価格ということで店舗により金額の上下はあるみたいですよ。
実際には発売してみないとわからない部分もあるかと思いますが、変わらないというわけではないみたいです。
ソフトバンクの場合は新スパボで買うとほとんど同じですね。
新スパボ一括の場合や非スパボの場合は異なることもありますね。
書込番号:7021178
0点

今回は50,400円の払いがドコモの方から決められているので、頭金+50,400円という値段になるそうです。
しかし、ドコモショップでも頭金は2,100〜3,150円だそうですので(2,100円説が有力ですが、自分が予約したドコモショップでは3,000円ほどと言われました)、
携帯ショップが頭金0円にしてもあまり差は出なさそうです。
これまでのように、ドコモショップで買うと携帯ショップよりも1〜2万円高い、というようなことはなさそうです。
書込番号:7021266
0点

近所のドコモショップでは12ヶ月越えで頭金(名称は不明)が13650円と設定していてソコから冬割の8400円が引かれさらに
OP加入やMyショップ契約などで引かれていくそうです。
(冬割は12ヶ月越えのケースしか適用されないようですね12ヶ月未満は+14000円と言ってました)
書込番号:7022192
0点

ヨドバシカメラやビックカメラなどでは、3150円の頭金を取るそうですよ。
頭金0円の店もありますが。。。
書込番号:7022993
0点

神奈川のドコモショップや家電量販店では販売価格が異なってました。
ドコモショップ(全て冬キャンペーン適用後)
A店 各905i 頭金 \0 \2100×24回 → \50400
N905iμ 頭金 \0 \1960×24回 → \47040
B店 各905i 頭金 \0 \2100×24回 → \50400
N905iμ 頭金 \0 \2100×24回 → \50400
C店 各905i 頭金\4200 \2100×24回 → \54600
N905iμ 頭金\4200 \2100×24回 → \54600 など
家電量販店
D店 各905i 頭金 \0 \2100×24回 → \50400
N905iμ 頭金 \0 \2100×24回 → \50400
※オプションは2年契約のみで可
E店 各905i 頭金\3150 \2100×24回 → \54600
N905iμ 頭金\3150 \2100×24回 → \54600 など
但し、ドコモショップのC店は11月中はマイショップ登録で頭金\2000引きとのこと。
また、家電量販店のE店ももろもろのオプション加入で頭金\0とのこと。
ドコモショップのA店ではN905iμのみ安くなってました。
書込番号:7023218
1点

むぅ、ぶらっくあぶそるーとさんの情報だと割賦の料金も上下しているようですね。
DSでも割賦部分は固定であるなどという情報もあったり、ぶらっくあぶそるーとさんの情報もあったり、いまいちハッキリしないです。
新しい試みなのである程度のズレはあるでしょうが、寸前まで来てこれだと混乱しますね。
しかし素朴な疑問で税込み1960円って税抜きの端数ってどうなってるんだろう・・・
書込番号:7023424
0点

905iの割賦価格は50400円(税込み)です。派生機種は除きます。
税込み1960円だと税抜きは1867円???
関西は1年以上の使用期間の機種変更(買い増し)で、
バリューコース:
一括払いで60900円(税込み)から冬割8400円(税込み)引きの52500円(税込み)
分割で、50400円(税込み)の頭金2100円(税込み)の52500円(税込み)
え!?同じやん!!
1年未満は、冬割不適用の63000円〜65100円(税込み)らしい
ベーシックコース:
一括払いで49140円(税込み)から15750円(税込み)引きの33390円(税込み)
頭金無し
分割は50400円(税込み)
今回は関西が高いと言う事はなさそうです。
さて、どうするかのう。。
書込番号:7024170
0点

N905iμの分割金額についてですが・・・
税込み1960円だと税抜きは1867円のようです。
端数がでるのですがこの件については聞いてません。
来年発売予定の905iTVは高くなるのでしょうね。
書込番号:7028897
0点

ぶらっくあぶそるーとさんへ。
あなたに回答してません!それに905からは、ほぼ一律で高くなります。
機能面で劣るiTVが高くなるのでしょうか?
売れないのでは??
iμ程度では!?
書込番号:7029014
0点

>J_sonさん
ぶらっくあぶそるーとさんの発言は私の疑問に対する回答だと思われます。
>>機能面で劣るiTVが高くなるのでしょうか?
>>売れないのでは??
>>iμ程度では!?
これについては出てみないと分かりませんが、P905iTVなどは卓上ホルダなどの形状から見てもテレビ特化モデルだと推測されますよね。
高くなるかは分かりませんが905iと同じレベルなんじゃないかなとも思います。
たしかにGPSとか付いていなかったりしますけどね。
書込番号:7029061
0点

冬割の8400円と巷で言われている割引サービスについては、DSスタッフも詳細を把握していないとのことです。言える事は905発売に合わせて8400円を割り引く事だけで、
期間・キャンペーン名等はご存知ないようです。
販売台数も初日は少ないようですが、
数日内には十分な販売台数が確保されるらしいですよ。
50400円(割引後)以上の価格若しくは縛り等がある販売店は割高と言えるようです。
書込番号:7029781
0点

新販売サービスの大きな違いは、何の縛りも無いところだと言えそうです。
2年継続も広告を見ると縛りがあるようですが、違うそうです。
書込番号:7029827
0点

昨日池袋のヤマダ電機で予約しました。
予約特典として、ヤマダポイントが1000P
一括で払う場合のみポイントがつくらしいです。
ビックも一括で払う場合は10%のポイントがつくみたいです。
(どちらも分割だとつかないみたいです・・・)
もし、一括で払うようであれば電気店でかった方がお得かも!!
書込番号:7030998
0点

神奈川県で調べた結果です。
docomoショップ・・・バリュー冬割で\48,000 ベーシック全ての割引込\41,000
量販店・・・・・・・バリュー\50,400 ベーシック割引込\35,400
ベーシックで買うと値段も今までの904までと比べると安く無い様な?
今まではベーシックの値段からサービスに加入もしくは加入済みですと、
最大で\13,000引いていたので、大体の人が\10,000〜\25,000位で買っていたのに
今回は割引も含めて\35,400〜\41,000で基本料は今まで通り。
ベーシックプランで購入すると本体の価格が高く&2年契約強制なっただけで得が無い様な?
だったらバリュープランで購入した方が月に\1,680安くなり1年だと少し高い携帯を買った気になるが、
2年使えば\10,000で買った事になるり3年だとタダ!
バリュープランで購入の方が得では?ベーシックに甘みを感じないのですが・・・
みなさんはどうでしょうか?
書込番号:7040583
0点

>>docomoショップ・・・バリュー冬割で\48,000
これって税抜き価格じゃありませんか?
税込みだと50400円となるので量販店と同じ価格だと思われます。
ベーシックは旧販売方式と比べると値上げということになりますね。
バリューも月1680円安くなる件はすでに家族割引MAX50若しくはひとりでも割り50に加入していると月840円しか安くなりません。
新販売方式がはじまる前と比べるとバリューは基本プランが月840円安くなると考えた方がより実質に適しています。
ドコモはバリューを中心に据えて端末代を確実に回収するのを考えているのと、割賦にすれば負担が毎月に散らばるわけですから安くなったように感じるのを狙っている模様です。
バリューメインで考えればベーシックは割が悪いシステムに自然となるでしょうね。
書込番号:7040622
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
Pの音楽機能と SOの音楽機能で悩んでいます。
Pでは パソコンより AACファイルをSDに転送して聞くことが
できますか?CDをパソコンにダウンロードしたものが多く
レンタルCDを借りることが多く そのファイルを使っていきたいのですが
Pでは SDジュークボックスを使わないとSDにはおとせないのでしょうか?
SOはMP3データも聞けるようですので 転送できそうなのですが・・・
SOではAAC、MP3ともに 簡単に転送できるのでしょうか
知っている方おられましたら ぜひお願いします。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
こんばんは。当方auからDoCoMo(P905iを希望)に変更しようと考えているのですが料金に
ついてちょっとわからないことがあり書き込みさせて頂きました。
カタログやらいろいろ見て以下の認識を持っているのですが正しいでしょうか。
(1)DoCoMoで家族になると家族であまった無料通信料は他の家族のインターネット/メール代
に使える。
ちなみにauでは人の無料通信料で余ったものは電話にしか使えないのです...
最近電話はめっきりしなくなりまして...
(2)例えば家族5人で全員が無料通信1000円分持っているとして、うち4人が一切電話もネット
もしないと仮定すると、(2ヶ月繰り越しの後という前提で)残りの1人が自分の分を入れて
5000円分使えると思いますが、
この際、その1人がパケットパック10に入っていると、パケットパック10を超過して使用
したネット代は0.1円/パケットのままで人からもらった4000円分を回すことができる。
上記が正しければ、私のように家族大勢で他の人はあまり携帯を活用しない場合、
パケホーダイは不要でパケットパック10で十分かと思っております。
よろしくご教授ください。
0点

ももちぃさん、早速のご返信ありがとうございます。
これで安心して買い替えができます。
# 自分のP905i以外の機種選びが大変...(^^
書込番号:7039820
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
