FOMA P905i のクチコミ掲示板

FOMA P905i

薄型TV「VIERA」の高画質技術や3.0型液晶を備えた折りたたみ式ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2007年11月28日

販売時期:2007年秋冬モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:510万画素 重量:137g FOMA P905iのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

FOMA P905i のクチコミ掲示板

(5857件)
RSS

このページのスレッド一覧(全759スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOMA P905i」のクチコミ掲示板に
FOMA P905iを新規書き込みFOMA P905iをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

撮影した画像の表示向き

2008/04/23 00:27(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

スレ主 KTA-Oさん
クチコミ投稿数:205件

P905iを使っています。
カメラで大きさの設定を640x480にして、撮影した画像を表示しようとすると縦の画面に対して横長に表示されてしまいます。
ピクチャの編集で回転をして縦長で表示させると画面いっぱいの大きさになります。

写真を撮影し、保存する時点で写真の向きが後者のようになる設定などは出来るでしょうか?

書込番号:7710813

ナイスクチコミ!0


返信する
御中元さん
クチコミ投稿数:85件

2008/04/23 05:54(1年以上前)

横が640なので、残念ながらできません。
しかし、640×480にこだわらなければならないことに何か理由があるのでしょうか?
パソコンモニター用というのであれば、しょうがないかもしれませんが・・・。理由は何でしょうか?

書込番号:7711332

ナイスクチコミ!0


スレ主 KTA-Oさん
クチコミ投稿数:205件

2008/04/23 06:44(1年以上前)

そのサイズだと軽いですしね。

それにせっかく大きな画面があるのに小さく表示されたら嫌じゃないですか。。。

理由はそんな感じですが・・・

書込番号:7711394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2008/04/23 08:20(1年以上前)

480×640のサイズで撮れば画面いっぱいになるかと思いますが、640×480では仕方ないように思います。
やはり編集して回転させないとダメだと思います。
640×480で撮った画像が勝手に画面サイズに変更されてしまっては意図するものと変わってきてしまいますし。

書込番号:7711562

ナイスクチコミ!0


hide0829さん
クチコミ投稿数:1355件Goodアンサー獲得:264件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度5

2008/04/23 13:43(1年以上前)

待受(450x854)サイズだとまずいのですか?
このサイズだと画面いっぱいに縦長で記録されると思いますが…。

書込番号:7712375

ナイスクチコミ!0


スレ主 KTA-Oさん
クチコミ投稿数:205件

2008/04/26 23:10(1年以上前)

みなさん、ご回答ありがとうございます。

意図的にあーゆう向きなんですね・・・
じゃあ、しょうがないですね。。。

ところで、P905iには3種類のシャッター音がありますが、これってダウンロードとか何かで増やしたり出来るんですか?

書込番号:7727087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:5件

2008/04/27 09:02(1年以上前)

携帯電話のシャッター音は、盗撮を防ぐため、必ず鳴る仕様になっていると思います。
シャッター音の音量は変える事は出来ません。
マナーモードでも、シャッター音は鳴ると思います。

以上の事から、
無音のメロディーデータや、小さい音データなどをシャッター音に出来ないように、
初めから携帯に入っているシャッター音以外には、変える事は出来ないと思います。

ほとんどの携帯電話が、そうだと思いますよ。


また、題名の内容と異なる質問の場合には、別の題名で、新しい質問にした方が、
回答を得られ易いですよ。

書込番号:7728410

ナイスクチコミ!0


スレ主 KTA-Oさん
クチコミ投稿数:205件

2008/04/27 12:39(1年以上前)

いかおにさん、ありがとうございます。
DoCoMoがそういうものは配ってないものですかね(笑)
なかなか気に入った音がなくて、、、


確かにマルチポストっぽくなってしまいますね・・・(汗)
ということで、このスレはこれにて閉めさせていただきたいと思います。
みなさん、どうもありがとうございました!!

書込番号:7729082

ナイスクチコミ!0


御中元さん
クチコミ投稿数:85件

2008/05/06 05:37(1年以上前)

日本向けではないですが、
私が使っているSAMSUNGのSGH-Z170はシャッター音無しに設定できるので活用しています。

書込番号:7768720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AV外部出力について

2008/04/15 01:22(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

過去ログでありましたが、外部出力ケーブルを使ってワンセグ画像やアプリナビをカーモニターに映せるとありましたが、実際の画像サイズはどうですか?
試したことのある人がいたら教えてください。

書込番号:7675600

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/17 20:02(1年以上前)

6.5インチモニターに出力させてます。
ワンセグやゲームはフルサイズで表示されますが、ナビは画面の中央に全体の3分の1程度の大きさでしか表示されないのではっきり言って、携帯画面で見た方が良いくらいです。画像の細かいモニターで、9インチ以上有れば使えるかなって感じです。

書込番号:7686779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2008/04/17 20:21(1年以上前)

6.5インチのトヨタ純正ナビにAV接続ケーブルを通じて映してます。ワイド画面にはなりませんが、通常サイズでナビ画面いっぱいの大きさで見れてます。 画質もワンセグと思えば我慢できる範囲です。ノイズでストレス溜めて見るよりは健康的だと思います。

書込番号:7686859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/05/03 13:27(1年以上前)

お返事が遅くなってごめんなさい。
半月も過ぎちゃいました。
皆さんご意見ありがとうございました。
車載ナビが古いためワンセグテレビチューナー兼エアナビのようになればと思いましたが結構厳しそうですね、やっぱりナビを新しいものにすることにしました。
ありがとうございました。

書込番号:7756343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信62

お気に入りに追加

標準

Bluetoothについての意見

2008/04/16 18:44(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

クチコミ投稿数:43件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度4

近々Bluetoothを買おうと思ってます!今、候補にあるのはSONYのDRC-BT15BとGNジャパンのBT3030を購入しようか悩んでいます。皆さんの意見を聞かせて下さい!皆さんならどちらの方がいいですか?もしくは、これよりこっちの方がいいとゆうのがあれば教えて下さい。特に予算は考えていません。よろしくお願いします!

書込番号:7682184

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:134件

2008/04/17 08:42(1年以上前)

僕はまだBluetoothを使った事がないのでなんとも言えませんね。なので皆さんの意見を待ちましょう!皆さんのために情報を貼りしときます。http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080326/jabra.htm  http://www.ecat.sony.co.jp/headphone/product.cfm?PD=30464&KM=DRC-BT15                

書込番号:7684830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:4件

2008/04/17 12:54(1年以上前)

参考意見でなくて、すみません。
音楽を聴くなら有線が、お勧めです。
街中はノイズだらけですから。

書込番号:7685523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度4

2008/04/17 13:07(1年以上前)

返信ありがとうございます!全然、参考になりますよ。参考になるって言っといてなんなんですが、有線とは何の事なのでしょうか?全くの初心者でスイマセン。他にも意見がありましたら、お聞かせ下さい!お待ちしています。

書込番号:7685566

ナイスクチコミ!0


hide0829さん
クチコミ投稿数:1355件Goodアンサー獲得:264件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度5

2008/04/17 20:50(1年以上前)

有線とは携帯にイヤホンコードをつなぐことです。
それに対してBLUETOOTHは無線で、携帯に直接つながなくてよいのですが、結構ノイズがひどいです。
ですから音質にこだわるなら、有線のほうがいいかと思います。
しかし候補にあがっているBLUETOOTHはイヤホンを自分の好きなものにできるので、イヤホンをよいものにすれば、ある程度ノイズも抑えられるかもしれません。
ただ一度BLUETOOTHのよさを知ってしまうと、有線には戻れません…。(私はSONYのほうを持っています。再生時間が6時間と短いのが残念ですがそれ以外は満足です)

書込番号:7686979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度4

2008/04/17 21:07(1年以上前)

hide0829さん返信ありがとうございます。大変参考になりました!有線とはイヤホンコードをつないで聞く事なんですね!今それで音楽を聴いているのですがコードがごちゃごちゃして、大変なんですよね!なのでBluetoothにしようかなと思いまして。音質は有線の方がいいんですね!でも、イヤホンを変えれば大丈夫との事なのでOKです!hide0829さんはSONYを使っているんですね。やっぱりSONYかな〜・・・・。早くBluetoothのよさを知りたいです(^o^)まだまだ意見をお待ちしています!お聞かせ下さい(>_<)

書込番号:7687075

ナイスクチコミ!0


harryさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:28件 FOMA P905iの満足度4

2008/04/17 21:57(1年以上前)

まず最初に重箱の隅を突っつかせてください。
BLUETOOTH は規格の名称ですので、「BULUETOOTH」を買うことはできません。
買えるのは、「BLUETOOTH対応機器」です。お間違えのないように。
街中がノイズだらけとか、BLUETOOTHのヘッドホンはノイズが多いという意見が
でていますが、絶対音感の持ち主でもない限り、音質の差は感じられないと
思います。
街中の電波を拾って、ノイズとして聞こえるという件も、少なくとも私の場合
音が途切れたり、ノイズを拾うということは経験がありません。SONYのを持っている
方でノイズがひどいということであれば、このSONY製品がよその電波に影響を受けやすい
製品であるということかもしれません。

>音質は有線の方がいいんですね!
 有線がいいとは限りません。ヘッドホン(イヤホン)の性能で決まると思います。
 同じヘッドホン(イヤホン)を繋いだとしたら、変換だなんだが間に入る分、BULUETOOTHで
 繋いだ方が音質は劣化するかもしれませんが一般人の耳で判別できるとは思えません。

>でも、イヤホンを変えれば大丈夫との事なのでOKです
 たとえ数万、十数万するような高級ヘッドホンを繋いだとしても受信機の性能が悪ければ
 駄目でしょうね。受信機部分がノイズを拾いやすいつくりになっていれば、ヘッドホンが
 高級であればあるほど、ノイズが耳につくでしょうね。

>コードがごちゃごちゃして、大変なんですよね
 BLUETOOTH機器の最大のメリットは、無線です。それなのになぜSONYのDRC-BT15Bと
 GNジャパンのBT3030を選択肢として示すのでしょうか?ステレオミニジャックを
 利用することにより、好きなヘッドホン(イヤホン)を使えるというメリットは
 ありますが、無線ではありませんよね。耳架け式のものであれば、左右のユニットを
 繋ぐコードだけで無線のよさを100%享受できると思います。

ちなみに私は、ロジテックのLBT-HP110C2を使用しています。



書込番号:7687352

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度4

2008/04/17 22:20(1年以上前)

harryさん返信ありがとうございます。初心者なもので、全てには答えれませんが>コードがごちゃごちゃして、大変なんですよね!と答えたのは、今まで有線でしたので変換コードを挿さなくちゃ聴けないじゃないですか!!その作業がなくなっていいんですね(^o^)みたいな感じで言ってしまいました。説明不足でした・・。harryさんの使っているロジテックのLBT-HP110C2も候補に入れたいと思います!貴重な意見をありがとうございました(>_<)意見がある方はどしどし下さい!お待ちしています。(できるだけ簡単な意見の方が望ましいです・・・・・)

書込番号:7687485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/04/18 00:06(1年以上前)

ドコモ純正を使用してますが、十分満足しています。
現在のところ本体と機能に関しても価格的にも他社の者で魅力的な物がないからです。
無難にソニーを候補に入れましたし、当初はイヤホンのみ交換しようと思いましたが、
付属のイヤホンで十部でした。(ネックストラップにクリップでつけれてぶらぶらしない)
巻き取り式のイヤホンもございますが、やはりワイヤレスは便利です。
特にノイズも無いですよ。(環境にもよるかも)
イヤホンの音質に関しては、オーディオ的にいえばイヤホンはスピーカーです。
ですので、音質ではなく音色選びと思います。
自分の好きなオーディオメーカーのが良いかと思います。(型番により多少違う)
BOSEならBOSEの音です。JBLならJBLな音作りになるのです。
一番良い音などありませんし、原音再生などありえません。
そんなに買い換えるわけにいかないので好みのメーカーを購入するか、それとも、
音に自身がないなら、クチコミ等で人気商品を購入して納得するのが良いでしょう。
短く纏められなくてごめんなさい。

書込番号:7688125

ナイスクチコミ!1


御中元さん
クチコミ投稿数:85件

2008/04/18 03:03(1年以上前)

重箱の隅に「BULUETOOTH」があるのですか・・・。


メモメモ・・・BULUETOOTH

書込番号:7688662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度4

2008/04/18 09:01(1年以上前)

Magic Castleさん御中元さん返信ありがとうございます!やはり無難にドコモの純正品かSONYのにした方がいいみたいですね(^o^)やっぱりワイヤレスは便利ですか!?ノイズはほとんど無いみたいですね!イヤホンは自分が好きなので聴きたいと思います(>_<)色々意見をありがとうございます。

書込番号:7689168

ナイスクチコミ!0


hide0829さん
クチコミ投稿数:1355件Goodアンサー獲得:264件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度5

2008/04/18 10:18(1年以上前)

私はSONYのBT15PとBT25NX、ドコモ純正P01、ロジテックLBT-HS210C2を持っていますが(基本的に携帯とはBT15Pでつないでいます)
それぞれノイズの乗り方は違いますが、やはり静かな部屋で聞くとノイズはわかります。
参考に物欲で有名な人のBTに関する意見を載せておきます。

ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/28421.html

また人それぞれ、音質やノイズの感じ方は違うので、もし聞き比べることができるなら聞き比べたほうがいいかと思います。
ただBTに音質のよさを期待するのはやめたほうがいいと思います。むしろ携帯と有線でつながなくてもよいというメリットを期待したほうがいいと思います。

書込番号:7689362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2008/04/18 12:52(1年以上前)

レーシングSRさん
予算を考えてないとの事なので、本体はデザイン、色、価格、ブランドで
決めたらどうでしょう? 音色が気にいらなければ後でイヤホンを替えて
みるとかという手もあります。現在の所、本体のスペックは同じ様なもの
だと思います。(ざっと見た感じですが)
無線である以上ノイズを拾うのは当然考えられます。有線でも勿論ありますよ!
余りにも神経質なら使用しない方がよいです。
私的には好きでない音楽を聴かされるのもノイズです。
ワイヤレスにした理由は携帯本体の小さなコネクタに抜き差しするのがその内
壊れそうなのが結構嫌ですよね? ですのでワイヤレスにしました。
音楽はともかく、ワンセグ見るのに便利です。音消して見るのもなんですし。
イヤホン替えるならJBLがクチコミで評価が良いみたいです。

書込番号:7689813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度4

2008/04/18 13:36(1年以上前)

hide0829さん二度も意見を下さいまして、ありがとうございます!hide0829さんは四個も持ってるんですね。その中でも基本的にSONYのを使っていらっしゃるんですか!やっぱりSONYですかね・・・・。(結構、皆さんがSONYのを持っていらっしゃるので)Bluetoothに音質はあまり求めてはいませんね(>_<)どっちかと言うと便利さを求めています! Magic Castleさんも二度目の返信ありがとうございます!!スペックは同じ様な感じなんですね!僕はそんな神経質じゃないのでノイズは気にしないと思います。>ワイヤレスにした理由は携帯本体の小さなコネクタに抜き差しするのがその内壊れそうなのが結構嫌ですよね?同感です!僕も抜き差しするのが面倒なのでワイヤレスにしようと思いました(^o^)イヤホンは実際に聴いてから考えたいと思います!貴重な意見をありがとうございました!!皆さんこれからもよろしくお願いいたします。

書込番号:7689974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2008/04/19 14:46(1年以上前)

私は最初純正のP01を使っていました。
そのあとJABRA製BT300sに変えました。
両方ともそこそこ良かったのですがやはり1.2ということもあり
若干反応が良くなかったですね。
その後、SANWA製のBTSH3を使用していますがこれが大変良いです。
2.0ということもあり通話もしやすく電池の保ちもかなり良いです。
雑音も滅多に入りません(使ってる場所次第かもしれませんが)
参考になるかわかりませんがお値段もお手頃でしたので。

書込番号:7694629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度4

2008/04/19 16:31(1年以上前)

エロスティックマイヤーさん返信ありがとうございます!SANWA製のBTSH3ですか!!調べてみたら結構いいですね(^o^)電池のもちがSONYのよりいいですね。やっぱり雑音はどのBluetoothでも入る時は入るんですね(>_<)候補がまた1つ増えてしまいました・・・。(いい意味で嬉しいです!!)とても参考になりました。どうもありがとうございました。その他の意見もございましたら、お待ちしてます。

書込番号:7694994

ナイスクチコミ!0


黒カビさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/21 09:47(1年以上前)

私はSoftBank純正のZTBAC1を使ってます。
まぁ可もなく不可もなくって感じですが、不便なところは特にないです。

スレ主さんの使用用途がわかりませんが、ワンセグの音声も聞くのであればSCMS-Tという規格に適応している必要があります。
これまで候補になった中で適応しているのは半分くらいしかないので、もし必要とするなら購入前に確認して下さい。

その他の規格であるHFP(ハンズフリープロファイル)、HSP(ヘッドセットプロファイル)、A2DP(オーディオプロファイル)は最近の機種ならどれでも対応してるでしょうから大丈夫だと思いますが、こちらも一応は確認を。

あと多少なりとも音を意識するならヘッドホンは取り外せる方がいいです。
一体式は便利なんですが、もし音が気に入らなければ使い物になりませんからね。

書込番号:7703240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:4件

2008/04/21 12:50(1年以上前)

スレ主さんへ、購入してからの感想を書き込んで下さいね。楽しみにしています。

書込番号:7703701

ナイスクチコミ!0


hide0829さん
クチコミ投稿数:1355件Goodアンサー獲得:264件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度5

2008/04/21 13:17(1年以上前)

黒カビさんへ

>これまで候補になった中で適応しているのは半分くらいしかないので、もし必要とするなら購入前に確認して下さい。

とありますが、ここに候補としてあがったものはほとんどSCMS-T規格に対応していますが…。

書込番号:7703802

ナイスクチコミ!1


黒カビさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/21 18:20(1年以上前)

あらま、ホントですねぇ。
対応プロファイルには入ってなくても大丈夫な製品が多いんですね。
これは失礼を致しました・・・

書込番号:7704579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度4

2008/04/21 19:03(1年以上前)

黒カビさん、いつも購入時期を誤ってばかりでさん、hide0829さん返信ありがとうございます(>_<)>ワンセグの音声を聞くのであればSCMS-Tという規格に適応している必要があります。これまで候補になった中で適応しているのは半分くらいしかないので、もし必要とするなら購入前に確認して下さい。そうなんですか!それっぽい事は薄々知ってはいたのですが、そういう規格があるのですね!!勉強になりました\(^o^)/候補の中で半分くらいしかないと言われた時は少し焦りました(汗)しかし、間違いみたいですね!hide0829さんありがとうございました。購入したら感想を書き込みたいと思います。(感想を書く頃には忘れられてないかな・・・・)その他、気づかれた事がありましたら教えて下さい。お待ちしています。

書込番号:7704724

ナイスクチコミ!0


この後に42件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

修理後の傷について

2008/05/01 21:30(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

スレ主 ひろ1218さん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
閉じる際のバネ音が気になりまして修理・点検に出していまして、本日修理が終了し特に異常は確認が出来ませんと返ってきました、帰宅後確認するとサブディスプレイの周りの傷が明らかに増えておりました。(黒なので目立ちやすいですが・・・)
解体点検したとショップの方は言っておりましたが、あまりにも醜くなっており、バネ音も治らず最悪です。
只、元々の傷は多分ですが私自身しか知らないと思いますので傷が増えているとの項でショップの方は対応して頂けるのでしょうか?
修理に出して同じように傷つけられた方いますでしょうか?

書込番号:7748844

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1415件Goodアンサー獲得:7件

2008/05/01 22:22(1年以上前)

傷がいつ付いたのかを証明するのは難しいですね。

ただ明らかに点検・修理で付いた傷だと思うのであれば主張した方が良いでしょうね。
(程度問題だとは思いますが)

外装の交換などで対応して貰えると良いですね。

書込番号:7749150

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろ1218さん
クチコミ投稿数:2件

2008/05/01 23:21(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
修理に出した時と、電話連絡いただいた方(同一の方ですが)その方は対応が良くバネ音が改善されていないが気になるようでしたら機種交換させていただきますと言ってくれておりましたが、いざショップに行くと違う担当の方でその項を伝えると「え〜」と言わんばかりの顔をされてしまいましたので気が引けてしまいました・・・
傷が増えていたのもテープ貼られていましたのでそれを自宅で外してから気づきました。
明日、もう一度対応の良かった店員さんに直接電話に繋いでもらいその項を話してみたいと思います。

書込番号:7749561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/05/02 02:12(1年以上前)

修理する時は保護シールを貼る等してキズがつかない様に配慮してると思うが、
どうしても音が気になるなら同機種と比べて明らかに音がするなら、交換してもらえ!!
ショップに行くならなるべく客の多い時に強く言った方が良い。
どのメーカーやショップでも大きな声で強く言えば大抵交換してくれるぜ!!
多くは、なるべく無難に納得させる方向にもっていくからさ!!
がんばれ。

書込番号:7750290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/05/02 03:10(1年以上前)

ショップに行った時に、何で「修理に出した時と、電話連絡いただいた方(同一の方ですが)」に
繋いで貰わないの?同一と言うからには名前等で確認してるんでしょ?
電話で繋いでもらっても同じ事!物質転送装置でもあれば良いけど、電話でいくら話しても
交換は対面でやらなきゃ意味無いよ。送って交換が出来たとしても受け取り後の外装の確認
なら同じ事にもなりかねないよ。
ここにグチグチ書き込みしても誰も物理的には助けてくれないよw行って呼び出すべし!

書込番号:7750386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

販売店について

2008/05/01 22:45(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

スレ主 yuuki210さん
クチコミ投稿数:28件

今月東京でこの携帯しようと思っています。
東京で秋葉原など少しでもやすいショップ(どんなショップ)でも
いいです!特価情報を教えてください

書込番号:7749310

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件

2008/05/02 02:16(1年以上前)

今何を使ってんのか、書かないとわかんねぇよ!!
まぁ、どこでもたいして変わらんと思うが。

書込番号:7750300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

P906i発売日?

2008/04/28 23:38(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

スレ主 てろみさん
クチコミ投稿数:7件

先日使用して3ヶ月のP905が水没してしました。
データ移行も電源が入らず不可能な状態・・・。
次期機種はいつ発売でしょうか?
ご存知の方お教え下さい。

書込番号:7735697

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2008/04/28 23:41(1年以上前)

噂では5月30日以降です。

書込番号:7735718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/04/29 00:19(1年以上前)

こんどは防水使用のにしたら?
データーはめんどくさがらずに必ずバックアップしましょう。貴重な財産?だから・・・
新機種1月以上あるな、早めに予約しなきゃあ、また中々手に入らないかも?
でも現物見なきゃ色とかもあるしな。 オレなら次の待つよりも・・・

書込番号:7735919

ナイスクチコミ!0


lucky1298さん
クチコミ投稿数:20件

2008/04/29 09:28(1年以上前)

906iは無線LANが付くみたいですね
料金がわからないのでなんともいえませんがちょっと魅力的・・・

今のところ5〜6月ってことですが
やっぱり5月末から順次発売って感じになるんじゃないかなぁ?
前使ってた機種がなにかわかりませんがFOMAカードの移動で使えるんなら
前機種を使いつつ906iまで待つのもいいかも

いちをなんですが「ケータイ補償 お届けサービス」に入ってませんか?
入ってたら5000円で同一機種・同一カラーで取替えれますよ
http://www.nttdocomo.co.jp/support/benefit/premire/service/delivery/index.html
なんかいろいろ注意事項あるみたいですけどね

書込番号:7737058

ナイスクチコミ!0


スレ主 てろみさん
クチコミ投稿数:7件

2008/04/29 22:29(1年以上前)

皆さんご回答・アドバイスありがとうございます。
やっぱり、6月発売ですかねぇ!?
906発売で905が値下がりしたら、905を
購入しようかと思っています。
データは帰ってきませんが・・・。
パナの直接窓口があればよいのですが・・・。

書込番号:7740210

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FOMA P905i」のクチコミ掲示板に
FOMA P905iを新規書き込みFOMA P905iをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FOMA P905i
パナソニック

FOMA P905i

発売日:2007年11月28日

FOMA P905iをお気に入り製品に追加する <341

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング