
このページのスレッド一覧(全759スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年11月9日 21:50 |
![]() |
3 | 10 | 2007年11月8日 13:28 |
![]() |
0 | 1 | 2007年11月8日 00:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
ただ単純に945円(税込)でもう1つの電話番号とメアドが使えます。
例えば、タイプL+945=11,025円って感じかな。
書込番号:6962604
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
一番乗りかと思って携帯の板を見忘れていたら、いつの間にか発売にもなっていないP905i(905シリーズ)が載っていたとは・・・
さて、P903iTV、P904iと現役で使っている者ですが、旅行でグアムに行くことが多いので(年に3回以上)その度にDocomoからGSM対応携帯(何とか901、青くてでかくて重いやつ)を一日105円でレンタルしていましたが、やっぱりそのまま海外で使える機種が欲しいので、SIMPUREだのチョコレートだの見て回りましたが、やっぱ普段も使えて、ワンプッシュオープンのPを買うことに決意したようなしないような今日この頃。
さて、トータルコストで考えると、バリューかベーシックか悩む毎日。ずばり、機種変更でたったの3ヶ月使用と24ヶ月以上使用。また、バリューとベーシックと、いったいいくらになるのか、関係者の方いましたら教えてください。
0点

すみません、下のスレッドとある意味同じ内容ですね。よく見ないで書き込んでしまいました。(なんと季節はずれの蚊と戦いながら・・・あっ・一発喰われた)
でもPファン、ドコモファンとしては、純粋に905シリーズの価格が知りたいのが現状です。
あと、料金プランの変更と、ある意味2年間保持義務付けみたいな制度で、905以降の機種の白ロムは、今までのような価格では買えなくなるのでしょうか?業者さん、教えて。
書込番号:6948766
0点

今日、データ用の機種に興味が有りましたので、ドコモのお姉さんと色々話してきました。
可愛かったから、ついつい長話し(謎
どうせ新規で機種を買うのなら、905iにしようかな?いくら位で出ますか??と聞いてみました
4万円くらいでしょうか。。。という返事。
それは無いでしょう。ドコモの店員さんも知らされてないと判断しました。安く言うにしても違いすぎ!あくまでも参考です。
http://mainichi.jp/select/biz/news/20071102k0000m020061000c.html
もちろん時期により値段は下がってきます。時期なりの表示価格に+したが判りやすいかも?
ただ、1つためになったことが有ります。現金一括で買った方が安く出来るでしょうと。
確かにそれは言えるかも。
書込番号:6948885
0点

分割手数料は取らないということなので、バリューコースで、分割でも一括でも端末価格は変わらないと思います。
端末価格は5〜6万くらいになるのではないかと聞きました。2年持つと考え、基本使用料840円×24ヶ月で約20000円割引。実質の端末代金は3〜4万なら今までとあまり変わらないですね。
書込番号:6949829
1点


>月の剣さん
分割手数料を取らないというのは、端末の価格には直接関係ない話ですよね。
現金特価で値引くってことは、商売では有ることでしょう。
みんな慌てて買う必要はなかったんですけどね。買い置きや変更の多かった分、益々全国的に冷え込んでくるでしょう。
どうしても905&705を買いたい人には、逆に有利になる可能性も無しとは言えない。
でも思ったより安く買えるようで嬉しい反面、機種自体の値下がりは遅いかも?
書込番号:6951058
0点

昨日、DSへ行ってきましたが、店員さんでもはっきり知らないようです。大体数万円という答えでした。現金一括で買ったほうが安いのであれば、その方がいいと思います。下手に分割で買うとその期間は、機種変できなかったりというような制約をされるのが嫌いなもので・・・。
240SSさん、年に3回もグアムへ行かれるとはうらやましいです。私も年に2回程海外へ行くのですが、海外製の携帯を持っています。海外携帯はSIMフリーなので、行く国のSIMさえ買えばいいので、こちらをお勧めします。下手にローミングして使うと海外携帯を買ったほうが得です。安いもので1〜2万、少しいいもので3〜5万ですね。価格の差は対応している電波の帯域によるようです。
日本の携帯しか知らない人が大半なので分かってもらえるかどうか疑問ですが、世界の携帯事情から見ると、日本の携帯事情が特殊であって、海外の携帯は基本的にSIMフリーなんですよ。そして、プリペイド方式がほとんどです。だって、アジアの国々で学生を含めてほぼ全ての国民が銀行口座を持っているのは日本人だけですから・・
書込番号:6951147
0点

>望見者さん
有効なリンクありがとうございます。買おうかな〜♪
書込番号:6951211
0点

皆様返信ありがとうございます。現在、FOMAプラン49、ファミリー割引、いちねん割引で37%引き、iモード、iチャネル、パケットパック10、で月4637円支払っています。
新制度の場合、タイプSバリューが3150円ですので、37%引きで計算するとトータル支払いが3410円で、その差1227円、24ヶ月分割で29448円ですか。これが新制度で新いちねん割引へ移行が必須だと割引率が2%アップしますが、通話料が高くなりますよね。2年以上同一端末を使うなら、24ヶ月以降は使用料が安くなりますが、それ以前だと??
複雑な計算と、必要な物何でも入りと(GSMとワンプッシュオープン)、ちょっと頼りなさそうなダブルオープンのヒンジと、フラットになったけどほんのちょっと厚くなったのと、少し長くなったのとetc.
いろんな物を天秤にかけて、まだ見ぬPでやきもきしている毎日です。
書込番号:6953552
0点

望見者さんが紹介してくれたHPみて思ったのですが・・・
(HP一部抜粋)
>ローンの金額は、NTTドコモによって全国統一で決められてしまう
各ショップでの値引きなどは頭金部分(HPでは2000円位と明記されてます)しか弄れないとなると極論DoCoMoショップと格安携帯ショップどちらで買ってもバリューコースならほとんど変わらないって事でしょうか?
仮に頭金部分が1万位で残りが分割になればショップで購入金額変わるとは思いますが・・・
あと、ローン金額をDoCoMoが決める(結果的に販売価格の決定権の独占)って独占禁止法とかに抵触しないのでしょうかねぇ?
コレについては素人考えなので間違ってたらお許し下さい^^;
書込番号:6957243
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
この機種はワンセグを視聴時はメールとワンセグをダブル表示は可能なのでしょうか?前ソフトバンクの911SHを使ってたときメールを作ったりできたので・・・この機種に変えようと思ってるんですがその機能がなきゃちょっと不便だから見送りますが、わかる方教えてください。ちなみにDはすごく小さく表示されるができるそうです。Fは911SHと似てて横画面にできるのでできるそうです。Nは受信がきたときのみたて画面に戻すと返信ができるけど作成はできない。わかる方教えてください。参考にしたいと思います。
0点

現在公式で発表しているのは、SHとFが横画面でメールの返信やブラウジングに対応していると言うあたりですね。
Pはその辺りまだ見かけてないような・・。
書込番号:6955905
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
