
このページのスレッド一覧(全759スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 6 | 2008年3月26日 12:01 |
![]() |
1 | 4 | 2008年3月24日 20:07 |
![]() |
1 | 8 | 2008年3月21日 15:29 |
![]() |
0 | 10 | 2008年3月21日 15:15 |
![]() |
1 | 7 | 2008年3月21日 00:38 |
![]() |
0 | 2 | 2008年3月20日 21:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
初歩的な質問ですいません。
ご質問が2つあります。
ワンセグ付き携帯を始めて買ったのですが、正直画質について
「こんなもん?」と正直落胆しています。
VIERA携帯と言う割りに?って感じで、もしかしたら画質設定で改善されるのかと
思いまして。。。
横画面時の設定方法で一番、画質・映像的に許せると思う設定を教えて下さい。
@明るさ設定
A画質モード設定
B液晶AI
Cディスプレイのカラーテーマ(縦画面時には枠で表示されるので)
もう一つの質問ですが、私の携帯は、ワンセグを起動すると通常待ち受けに比べ、
明るさが暗くなり設定画面等の文字もなんかにじんだように変わるんですけど、
みなさん同じでしょうか?
0点

VIERA携帯が云々よりもワンセグそのものでしょう。
液晶はWVGA、ワンセグの放送はその4分の1以下のQVGAですから、4倍に拡大表示しています。
文字も滲みます。
通常ワンセグ視聴時の明るさは独立して設定できます。
詳しくはこの機種は使ってないので他の方にお任せします。
書込番号:7378612
1点

「VIERA」だろうが「BRAVIA」だろうが、「Cyber-Shot」であろうが品質を保証するものではない。
単純に"ブランド"であって、地上デジタル放送である液晶テレビと同等の品質または画質だと思うのは錯覚だ。
よく、携帯で家電系のブランド冠を持ったものが発売されているが、その錯覚を上手く利用しているだけに過ぎない。
(ブランドを傷つけないような努力は最低限しているだろうが)
それをユーザー・消費者はもっと認識、理解した上で購入して欲しいな。
ちなみにメーカーによって液晶の性質や味付けが異なる。
また、人によって良いと思う画質の質はまた異なる。
だからいろいろ試してみると良いと思うよ。
書込番号:7378653
3点

色々あってもう書き込みはしないつもりでしたけど・・・
アナログ生活さんの気持ちはよくわかります。
でも現実は所詮は1セグメントなので12セグメントある
地デジのような画質は望めないんです。
ただ、カタログやCMなんかを観ていますとワンセグは
もの凄い綺麗な画像のような演出をしていますね。
これが初めてワンセグを手にする人やデジタル系に疎い
方(失礼)等を落胆させる原因のような気がします。
アナログ生活さんがおっしゃった「こんなもん」が現実です。
確かに機種により画質の多少の個体差はありますが、カタログ
のようには映りませんのであまり神経質にならず「こういうも
のなんだ」という気持ちでワンセグを利用されたらいいと思い
ますよ。
あまり参考にはならなかったかもしれませんがどうしても伝え
たかったので。
長々大変失礼致しました。
書込番号:7378998
1点

ビエラの画質に対して参考になればですが、ワンセグはさすがにどの携帯でも
画質に綺麗さを求めるのは無理があります
大体こんなものです、同じく持っているシャープのW61Shと大差はありませんので
ただP905iと言うかドコモはiモーションでパソコンもしくはパナソニックのテレビやDVDから
録画してiモーションでから録画してmicroSDで再生できるんですが、
割と粒子が細かく綺麗に映っています。
ワンセグは2.6もしくは2.8インチ辺りがベストかも
書込番号:7380840
0点

携帯の画質はメーカーによっておどろくぐらいにまったく違います!!私は最近までドコモのF904を使用してましたが、機種変でP905に買い替えました。ところが・・・本当にびっくりです。新しい機種のP905の画質の悪さには本当にがっかりです。念のためにFOMAカードを何度もF904と入れ替え画質をくらべたところ、肉眼ではっきりわかるぐらいPの画質が最悪に悪いです。逆にいえばFは家庭のテレビぐらい、すごく画質がクリアーで綺麗です!!ワンセグはFがはじめてだったので、本当にワンセグって映りが綺麗でいーなーって、それがずっと当たり前だと思ってましたから。それが新機種のP905ビエラ携帯にもかかわらず・・・最悪です!!あまりにも肉眼で月とスッポンぐらいに違うので、買ったばかりなのに故障かと思ったぐらいです。お友達でFのワンセグ付きもってる人がいたら、くらべてみてください!!本当に驚きますよ!!F以外の携帯メーカーで(例)SHとPをくらべてもまったく参考にはならないと思います!!(スッポン同士くらべても)以上 今後次回からはまた買うとしたら、ワンセグ重視なら絶対Fに買い替えます。
書込番号:7588542
0点

何でもオーバーに表現する人っていますよね。
まわりが惑わされている事にも気付かず…
書込番号:7589270
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
こんばんは。つい最近この機種を購入しました。
とてもよく気にっております。
質問ですが、この機種でiモードを開いたとき最初のページの左側とかに出てくるCM見たい画像など荒く見えませんか?いままでD903iを使っていました。
これは、画面の故障ですか?それともこのようなものなんでしょうか?
教えて下さい。宜しくお願いします。
0点

画面の解像度が今まで使っていた携帯より遥かに上がっているので逆に荒く見えてしまいます。
前まで使っていた待ち受け画像などを試しに設定して見て下さい。同じ様に荒く見えますよ
書込番号:7578815
0点

240×320から480×854になりましたので、より細かな表示が出来るようになりました。
その反面、今までのものを表示しようとすると、とても小さくなってしまいます。
まだ従来のモデルを使用している人が多いためと、iモード上の容量制限の観点から、iモード上では画像を拡大して使用しています。(一部等倍のものもあり)
同様に、P905iのみメニュー画面がQVGAに拡大されると言う仕様もあります。
書込番号:7578982
1点

メニュー画面に関してですが、メニューアイコン設定でブラックにするとそれほど、にじんで見えないですよ。(私はホワイトなので、デフォルトの設定だとにじみが目立ちますが、ブラックに変えたらそれほどにじみが目立たなくなりました。もともとブラックだと意味がないですが…)
書込番号:7579690
0点

みなさん返事ありがとうございます。
自分の携帯の故障で無いみたいですね。
良かったです。
これから大事に使っていきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:7581693
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
P905iで音楽を聴きたいのですが、
手持ちのSD-JUKEBOXではうまくパソコンに認識されません。
パソコンは古いタフブック(P3-400)でWIN2000PRO
SD-JUKEBOXは以前購入したVer4をアップデートし4.1にしてみましたが
USB接続したP905iがジュークボックス上に出てこないのです。
WMPでも構わないと思ったのですが、WIN2000では
WMP10か11は、インストール不可となっていました。
SD-JUKEBOXのVer4での使用可能かどうか
情報をお持ちの方おみえでしたら宜しくお願い致します。
0点

まずUSBモード設定をmicroSDモードにしておられるでしょうか?
ただV4は持っていないのでわかりませんが、V5もV5.3にアップデートしないと認識しないそうなので、そもそもV4は対応していないのかもしれません。
書込番号:7512317
0点

microSDかmicroSDHCどちらのカードをお使いですか?
それによってはSD-JUKEのバージョンで認識できない場合があります。
またmicroSD or SDHC側でセキュア対応(著作権保護)に対応していないと
認識しないと思いましたが。
書込番号:7512538
0点

hide0829さん、コメントありがとうございます。
Ver6まで出ている現状では、Ver4はサポート打切りもしょうがないのかも知れませんね。
ただ、商品付属品ではなく、
わざわざカードリーダーとセットで大枚はたいて買ったソフトなので
もう少し使いたいなぁ・・・というのが私の願いです。
WIN98に対応しているのも今となっては貴重だと
ジャンク好きの私は思うのであります。
もう少しあれこれ試して、最終的にはパナサポートにも
問い合わせをしてみようと思います。
結果は、またこちらに報告させていただきます。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:7515638
0点

solontanさん、コメントありがとうございます。
使用しているカードは、kingmaxの2ギガMicroSDです。
もちろんPC接続時は、MicroSDモードにしております。
Ver4は、2世代も前のバージョンなので
サポート打切りなのかなぁ・・・と
少し諦めモードとなってきました。
もう少しいろいろやってみて、パナサポートにも連絡をとり、
結果は、こちらにまた報告させていただこうと思います。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:7515719
0点

P905iに機種変した際、PCにインストールしてあったSH902i添付のSD-JukeBox(多分
でバージョンは、4てんいくつだったと思いますが)では認識しなかったので、
サポートサイトで2つほど、パッチをあてて現在V5.3と表示されていますが、
それでP905iを認識しています。
商品添付のSD-JukeBoxでアップグレードできるので、製品版なら問題なく使えるように
なるのではないでしょうか?
書込番号:7542109
1点

自分も認識しない為、docomoショップに聞きに行きましたが、WindowsMediaPlayerを推奨されました。
でも、せっかくソフトを持っているのだからと思いいろいろ調べていたら以下のサイトで、
バージョンアップが必要と判りました。
一度、確認してみて下さい。これで認識してくれると思います。
http://panasonic.jp/support/software/sdjb/info/sdjb_p.html
書込番号:7559194
0点

harryさん、コメントありがとうございます。
当方の手持ちソフトはVer4でして
サポートサイトにはV4→V5へのメジャーアップデート(無償)は
サイト内を探しても無かったと思います。
はまクンさん、コメントありがとうございます。
ご紹介のサイトも見てきましたが、やはりVer4は対象外のようです。残念。
相変わらずP905iは、WIN2000+Ver4では認識されておりません。
しかし、Ver4と同梱販売されていた純正カードリーダーを使い
Kingmax2GBのMicroSDに楽曲転送はできましたので、音楽は聴けるようになりました。
今の不安は、この古いカードリーダーが2GB超のMicroSD(SDSH規格という?)を
認識できるのかどうか・・・という点です。
また、新しい情報ありましたら、ご報告させていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:7564569
0点

2G超はSDHCですね。
私もパナの著作権対応のリーダーライターを持っていますが、これはSDHCは対応していないですね。というかこの時期にSDHC自体がなかったんですけどね。
なのでジャンク好きの貧乏さんのリーダーライターも認識しないと思います。
今はSDHC対応で著作権対応のリーダーライターも売ってはいますが、V4でカードを認識するかは?です。
でも音楽が聴けるようになってよかったですね。
書込番号:7564928
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
電話帳を自分の手で入れ直してる祭に全て2件ずつ登録されてしまい(同じ人が)後から1件削除したのですが、これは初期不良でしょうか?彼氏を000に登録し、次にママ友を001に登録しようとしたら上書きしますか?と表示され見たら001にも彼氏が入ってました。それから1件削除して001にママ友、002にもう一人のママ友を入れ登録しようとしたらまた上書きしますか?の表示が・・・。見てみると001に登録したママ友が002にも入っており・・・これの繰り返しでした。P905iはこのような仕様なのでしょうか?
0点

2イン1などの契約をしているか、電話帳お預かりサービスをしていると、DoCoMoのサーバーとシンクロの関係で電話帳の更新のされ方によってそのようになりますよ!わたしも一度本体の電話帳をすべて削除し、その後、予備の別の電話機からICコピーで電話帳の転送したら、両方の番号すべてがコピーされ大変なことになりました。本体からサーバー、サーバーから本体、どちらか更新されたがわのシンクロなど、auみたいに任意に選ぶことができないのが欠点かもしれません??ただ、上記のお預かりサービスに入って無ければ、違う現象かもしれませんね!しかし2in1に加入してるとセットで知らないうちに加入されてますけどね!
書込番号:7554337
0点

yoshikunyadeさん
返信ありがとうございます。
私は2イン1も電話帳お預けサービスも利用していません。しかも先ほど(AM10:10くらいに)届いたばかりの携帯なので・・・。私はコピーでも赤外線でもなく前の携帯を見ながら新しい方に手入力で入れてましたし。。。(泣)
書込番号:7554366
0点

めめさん、購入されましたね。よく分からないのですが、上書きしてるわけですよね!
上書きしますか?の時点で新しい人のデーターと登録番号になっていますか?
文面見るかぎり、使用でなく入力の仕方のような気が?
手入力大変ですね!理由はわかりませんがショップなどでお願いしたらどうでしょうか?
以後はメモリーカード等にバックアップをお勧めします。
書込番号:7554674
0点

仕様ではないのでDSに持っていって見てもらうのが早いと思います。
まぁ〜 連続で入力する時は上書きしてたまに追加する時は1件削除すればいいだけですから
行くのが面倒な時はそのまま使っててもそれほど問題ないかも
書込番号:7555832
0点

入力しているときに一度決定してしまって000が埋まり最後の決定で、自動的に利用していないメモリの最小番号001に再登録している気もします。これの繰り返しで、2件づつになっているのかな。
書込番号:7556196
0点

皆様おはようございます。返信遅くなり申し訳あえいません。
Magic castleさん
lucky1298さん
Amamia Yさん
昨日DSへ持ち込み調べていただきました。DSの方が電話帳登録した際にも同じ現象が起こり原因はわかりませんでしたが、本体交換となりました。原因はわかり次第電話くれるとの事でした。私の説明が下手でわかりにくかったかと思いますが親切にお答えいただきましてありがとうございました。
書込番号:7564069
0点

で、交換してもらった新しい端末では同じ登録の仕方でも大丈夫だったんでしょうか?
書込番号:7564093
0点

友里奈のパパさん
はい。交換していただいた端末も手入力で電話帳写し変えました。きちんと1件ずつ登録され同じ人が2件入る(上書きされる)と言う現象は起こりませんでした。
書込番号:7564140
0点

そうですか、良かったですね。
別スレじゃないですが、初めての交換になりましたね(笑)
書込番号:7564541
0点

良かったですね。という事は単なる初期不良品だったということですね。
書込番号:7564897
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
P905IにてSDジュークボックスを使い音楽(アルバム)を入れていますが、
曲順が、p905iではABC順で並んでしまいます。
アルバムの順通りP9O5Iに入れたいのですが、やり方がわかりません。
やり方があればどなたか教えてください。
0点

プレイリストを作るしかないかと思います。
書込番号:7555432
0点

ご返事ありがとう御座います。
やはり出来ないのですね。
プレイリストを作るのも面倒ですし・・
ちなみにほかの携帯端末もそんな感じですかね?
書込番号:7555996
0点

以下の過去ログは参考になりませんか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/31101001000/SortID=7381666/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8F%87&LQ=%8F%87
書込番号:7557796
0点

kindonさん
過去ログの件、ありとうございました。
早速試してみました。
1、microSDモードにて曲順を入れ替える。
(結果)microSDでは、曲順に並んで居る為、入れ替える必要がなかった。
2、プロパティにて曲順に01,02と入れる
(結果)O1、O2と番号を入れられない。
残念ながら無理でした。
書込番号:7557981
0点

SD-Jukebox Ver5.3を使用しています。
パソコン側で、取り込んだ曲のプロパティ、コンテンツ情報のトラック番号を変更してもダメでしょうか?
また、ユーザプレイリストはアルバムのプロパティ、ユーザプレイリストで保存で簡単に作成できます。
書込番号:7558588
0点

プロパティやファイル名などの変更を行わずに簡単に好きな曲順に登録する方法ですが、
1. SD-Jukeboxの「ユーザープレイリスト」を選択、右クリックで「新しいプレイリスト」を選択して好きな名前を登録します。
(例えば、「洋楽」「寝る前に聞く曲」等・・・)
2. プレイリスト名が見える状態で「Audio」を選択して、全曲表示します。
3. 聞きたい曲を順番に選択してプレイリストへドラッグして登録します。
4. 3.の曲順でさらに変更したい場合は、変更したいプレイリストを選択して曲の一覧を表示後、曲を選択してマウスで曲順を入れ替えします。
端末への登録は必ずプレイリストから登録するようにすれば曲本体が2重に登録されることはありません。
ちなみにWMAとの混ぜたプレイリストは端末側でしかできません。
無料のWMPもいいのですが、スキップや曲表示でちょっともたつく(ジャケット登録があると数秒待たされる)ので、
ジャケットのあるなしに関わらず曲のスキップがスムーズに行えるので、SD-Jukeboxが使いやすいですね。
私はP902is付属のSD-Jukebox使用ですが、付属されなくなったのが残念です。
書込番号:7558720
1点

ぴたとっとさん
ありがとうございました。
プレイリストからの書き込みで解決しました。
携帯端末の場合、オートシンクしないほうが良いみたいですね。
助かりました。
書込番号:7563007
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
カメラ機能で、初期設定から、画像サイズや画質を変えて撮影後、
電源を入り切りしたあと、再度カメラを使用しようとしたら、
上記の変更した設定が初期設定に戻っていたのですが、設定は
保存されないのでしょうか?
それとも何か設定を変えた場合に、確定させて保存する動作を別に行なわないと
保存されないのでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点

動作設定保存という項目はないので無理かと思いますが
画質、画像サイズ、手ぶれ設定、記録媒体設定はカメラ動作起こしても設定どおり行なえました。
明るさ調節、ホワイトバランス、撮影モードは記憶しないみたいです
書込番号:7560551
0点

そうしますと、何か行なった時に初期設定に戻ってしまうのかしら?
困りました....
書込番号:7561671
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
