
このページのスレッド一覧(全759スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 16 | 2008年3月18日 11:54 |
![]() |
1 | 8 | 2008年3月18日 10:00 |
![]() |
1 | 10 | 2008年3月18日 03:31 |
![]() |
0 | 4 | 2008年3月16日 18:41 |
![]() |
0 | 10 | 2008年3月16日 18:34 |
![]() |
0 | 3 | 2008年3月15日 21:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
P905iですが、メールが1時間遅れて着信されます。センター問い合わせをすると受信は出来ます。でも問い合わせしないと、1時間は受信されません。電波感度は3で良好です。 このような症状の方、他にもいらっしゃるでしょうか?ドコモショップでは、特に異常は見当たらないので、しばらく様子を見てくださいとのことでしたがとても不便です。
1点

過去のFOMA末端と比べて、
明らかに遅延が多いと言うことでしょうか?
ショップが(受信感度を)調べて問題が無いのなら、
メール遅延は端末が原因ではないと思いますよ?
メール遅延は、一般的には、メールサーバー(iモードサーバ、
一般メールサーバ、またはネットワーク全体)の処理容量の問題でしょう。
>電波感度は3で良好です。
メールが来た時(またはメールが送信された時間帯)、
あなた(の携帯)は移動していませんでしたか?
間違いなく常に連続して、
バリ3連続キープしていましたか?
遅延するメールはiモードメールだけ?
それとも、PCメール(iモードサーバー以外の
サーバーを経由するメール)ですか?
つまり、あなたが、
iモード圏外(または受信感度の低いエリア)に
移動していた可能性はゼロなのかどうか・・・です。
そしそれが断言できないのなら、
遅延の可能性は、色々と、多々あるということです。
いずれにしても、これだけでは状況説明が不十分です。
そんな状態で、怒った顔のアイコンを使うのもどうかと思いますが・・・
書込番号:7413037
3点

我輩もしょっちゅう(週3〜4回)ありますよ。
かなり前に、DSに文句を言ったら「電波を利用してるので、状況によりメール受信が遅れる場合があります」と言われました。
もっともですが・・・。
特に、トラフィックの時に起こりやすいかも?
書込番号:7413549
0点

>我輩もしょっちゅう(週3〜4回)ありますよ。
ドコモやめたんじゃないでしたっけ?
>特に、トラフィックの時に起こりやすいかも?
「高トラフィック」っておっしゃりたかった?
書込番号:7413586
0点

いつでも自動受信するとタイムスタンプが1時間遅れって事なのでしょうか?
試しに自分宛に送信してみては如何でしょう?
ケータイに限らず,パソコンのメーラーの調子が悪い時などに良くやる手段です
また,自身のケータイから送信すれば,ドコモショップで再現する事も可能ですね
お試しをお勧めします
書込番号:7415243
2点

オ電子レンジさん こんにちは。
movaP506iCを復活させました。
FOMAは私のしょっちゅう行く地下街の場所で「圏外」になるので使い物になりません。
movaは完璧な通信状態です。
勿論、メインのSBは使ってますけど・・・。
書込番号:7415373
0点

こんにちは。私のP905も時々ありますね。
問題ないときは全く問題ないですが、時々友達とやり取りをしてて
いきなり返事来なくなって「おかしいな」とセンター問い合わせを
行うと、受信したりしますね。
状況は、移動もしていない家でのことです。
電波はバリ3。メールサーバーの混み次第でしょうか?
あと、この場をお借りしてお聞きしたいのですが、
上記の理由でセンター問い合わせで拾ってきた受信メールに
記載されている日時(主に時間)ってセンターで預かった時点の時間でしょうか?
それとも、問い合わせして端末に落ちた時点の時間なのでしょうか?
書込番号:7415685
0点

>>アナログ生活さん
おそらくセンターでの預かり時間だと思います。
メールを受信したとき時間をみると1時間前くらいの表記してあるときもあります。
書込番号:7416789
0点

ムーバほど電波に不安定な携帯はありませんよ。
ムーバの電波が良いと思っているのであれば、それは間違いです。今のauの電波みたいなもんですけどね。
書込番号:7418780
0点

>ムーバほど電波に不安定な携帯はありませんよ。
そんなことはありませんよ。
むしろ、FOMAの方が通信速度は速いが、ビルの地下一階などに入ると、ぜんぜん電波が無くなってしまいます。
その点、movaは圏外にならずにけっこう電波を拾ってくれます。
私の生活環境ではmovaの方が利便性が高いと言う事です。
ただし、メールが遅れてくるのは、FOMA,movaともあり、「ドコモ」の欠点だと思います。
softbank905SHも持っていますが、契約後1年と4ヶ月の間、メールが送れて入ってきたことは一度もありません。
書込番号:7423189
0点

905iはまだ分かりませんが、ムーバの時にごくたまにですがありました。
相手は前のボーダフォンでお互いにありましたし、PCの時もまれにあります。
ごくまれにですが、頻繁ならDSに文句言った方が良いかも。
通信ですから、そういう事もあってもおかしくないという事です。
書込番号:7423365
0点

その地下とやらで電話してみてください。
使い物になりませんよ。
見た目(電波表示)に惑わされています。
書込番号:7426170
0点

電波だとか使用環境で変わるものを何で決めつけちゃうのかね・・
書込番号:7426202
0点

返信が遅くなりまして大変失礼しました。
多くの方にアドバイスをいただき、感激しております。
同じような経験のある方がいらっしゃると分かると心強い不思議な感じがします。
状況の説明が不足しているとのご指摘がありましたので、
あらためて受信感度と症状について説明したいと思います。
まずは電波状態ですが、自宅(木造)では電波はバリ3です。
移動していると2、1となるかもしれないので、携帯を自宅の机の上に置いて様子を
見ていますが、静止状態でかつバリ3でもメールの受信が自動でなされない時があるのです。
しかも、その頻度は正確なカウントではありませんが70〜80%に達していると思います。
PCメールも試してみましたが同じように受信されません。
たまに自動で受信されるメールがあるので、自動で受信されたなぁと思って
メールの時間を見るとだいたい1時間前の時間。確認の為送信者に送信時間を問い合わせると、それは1時間前に送ったメールだよ、とのこと。もちろん、返信メールを受け取るのも、自動では受信しないので、手動で問い合わせをするのです。受信したらこれも数十分遅れ。
・生活の場所は、携帯の機種変更の前後で変わっていません。
・以前の機種ではきちんと受信できていました。なので電波環境は問題無いと思います。
・アドレスも変更していません。もちろん携帯キャリアも。
・DSに持っていくと異常無いといっているので、メールの受信(自動問い合わせの
タイミング・間隔?)の「設定」も問題無いのだと思います。
手動でセンターに問い合わせすれば、受信しますので使えなくはありません。
しかし、P905iの前に使っていたN900iでは、今と同じ自宅の中で例えポケットに入れて
移動していても、車中で移動している時でも自動で受信されていました。
確かにN900iの時でもたまに遅れて受信されましたが、週に1回位遅れるだけで、頻度は1%以下の発生です。
そのときは電波環境の悪い所にいた場合だったので、メールの遅れはみなさんの言っている
「電波環境・受信感度が原因」というのも分かります。
P905iのピンクゴールドの色と液晶画面がきれいなので気に入って購入しましたが、
期待が大きかった分、この様なことになりショックでした。
もうしばらく様子を見てみます。手動で問い合わせを繰り返しながら・・・
友人の協力を得る中で、様々な場所での受信を試してみたいと思います。
掲示板の内容を参考に、受信の状況等をもう少し詳しく調べ整理した上で、
来月にはDSに再度持って行ってみたいと思います。
以上ですが、教えていただけることがありましたら、またよろしくお願いします。
書込番号:7427200
1点

もしiチャネルを契約していたら一時的に解約してみて状況が変わりますか?
書込番号:7428155
0点

僕のP905も1週間前に似たようなケースが起きてます。
1時間どころではなくて3日間でしたが。
おかしいと思って、他の方からメール送ってもらってもその時は同じ現象だったので
ショップに行ったら、以前同じ症状のお客様を受付されたそうです。
FOMAカード抜き差しで直りました(電池パックだけでもいいのか不明)。
どんな条件なのか分りませんが、出ない人は出ないらしいですけど、
故障ではなく905固有の問題も考えられますね。
その内ソフトウェアアップデート公開されればいいのですが。
書込番号:7550003
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
いままでのクチコミを一生懸命読みましたが、音楽の取り込み方がわかりません・・・。
Windows Media Playerを利用して音楽を入れたいのですが・・・
マイクロSD、USBケーブルも準備し、Windows Media Player10をダウンロードをしてがんばってみましたがわかりません。
どなたかわかりやすく順番をおしえてくださいませんか?
お願いします。
0点

>いままでのクチコミを一生懸命読みましたが、音楽の取り込み方がわかりません・・・。
>Windows Media Playerを利用して音楽を入れたいのですが・・・
それでも分らないならここで聞いてもわからないでしょう。説明書も読みましたか?
まず、どのように試してみてだめだったのか書かないと。すべての手順を初めから最後まで聞くつもり?少しは努力してみましょう。どこがわからないのかもっと具体的に書くべきです。
書込番号:7166021
0点

バージョン11でやった時はこんな感じでできました。
1.Windows Media Playerを起動して上にある【同期】をクリックします。
2.携帯は、設定→その他→USBモード設定で、MTPモードにしてUSBケーブルで接続します。
3.左側に表示されている音楽リストを右側の同期リストにドラッグします。
4.右下の【同期の開始】をクリックします。
これで転送できたと思いますが、何か抜けていたら申し訳ありません。
書込番号:7166128
1点

だるる〜さんありがとうございます。
だるる〜の教えてくださった手順でやりましたが、
同期開始のところで、接続をしているのですが、「ポータブル デバイスの接続を検出できません。ポータブル デバイスを接続し直してから、もう一度ファイルを同期させてください。」とでます。
どうしたらよいですか?
どなたか教えていただけませんか?
お願いします。
書込番号:7167283
0点

あおのすけさん
出来てよかったですね。結局どこに不備があって出来ないでいたのか書き込んでおくと他のご覧になってる方の参考になるでしょう。
書込番号:7168566
0点

P905iをPCにインストールができてなかったので、インストールしたらできました。
書込番号:7168701
0点

soccerball840**********さんへ
付属のCDにP905i用のドライバーが入っているので、このドライバーをインストールすればP905iが認識されて、音楽を入れることができると思います。
書込番号:7549705
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
「P905i」とヘッドセットPLANTRONICSの「VOYAGER510」
との接続ですが、電話の着信音は鳴ります(ヘッドセットからのみ)が、
メールの着信音が本体からのみ鳴って、ヘッドセットから鳴りません。
どうすれば鳴るのでしょうか・・・
私は電話の着信音もメールの着信音とも
携帯本体からとヘッドセットからの両方から鳴らせたいのです。
もしかして不可ですか・・・
ちなみに「ハンズフリー」で設定。
メール設定→「受信表示設定」→「通知優先」
サウンド→「イヤホン切替設定」→「イヤホン+スピーカー」
に設定しています。
0点

伊賀のくのいちさん
過去スレで同様のカキコミがありますので参考にされてはいかがでしょうか?
電話での着信については携帯本体・Bluetooth本体共に鳴らす事は可能ですが
おそらくメール着信音をBluetooth本体から鳴らすのは無理だと思いますよ。
PLANTRONICSのVOYAGER510は持っておりませんので何とも言えませんが携帯本体の
仕様がそうなっているのだと思います(私もメールは携帯本体からしか鳴りませんので)
頼りない返事で申し訳ありませんが参考になれば幸いです。
書込番号:7544536
0点

すでに出ていたのでしたらすいません。
見落としていたので、探してみます。
以前にチェックしたもので他の機種(SONYのDR-BT25NX)では
メールの着信音も聞こえるような書き込みがあったので、
同様の手順を踏めばこの機種でも使えるのかと思ったのですが、
できなかったので今回新たに書き込んでみたしだいです。
書込番号:7544588
0点

伊賀のくのいちさん
先日のスレの引用になってしまいますが
Bluetooth設定の着信音送出設定の中で「送る」と「送らない」がありますが初期設定では「送る」になっていますので着信音はBluetoothからしか聞こえません、これを「送らない」に変更する必要があります。
現状ですと着信音送出設定が選択できない状態になっているはずですので一度Bluetooth電源をオフにすると設定出来ますので、「送らない」に変更後Bluetooth電源をオンにして下さい。これで携帯本体、Bluetooth本体からも着信音が鳴るはずです。
ただ、私はBlueAntのZ9とPrincetonのPTM-BEM3を使用していますがメールは携帯本体からは鳴りません。
他に設定出来る機種があるのでしたらスミマセン。
書込番号:7544665
0点

私はドコモ純正P01とSONYのDRC-BT15Pを持っていますが、両方ともメールの着信音はミュージックプレイヤーで音楽を聴いているときだけ鳴ります。待ち受け画面時では鳴らないです。
おそらく伊賀のくのいちさんのヘッドセットも同じではないでしょうか?
書込番号:7545247
0点

私が使ってるSoftBankのZTBAC1ではメールの着信音もイヤホンから聞こえてますよ。
Bluetoothの設定は購入当初から初期設定のままです。
たぶんA2DPに対応してるかどうかの問題だとは思いますけど。
書込番号:7545253
0点

黒カビさんに質問ですが、メールの着信音が鳴るとのことですが、待ち受け画面時でもメールの着信音は鳴りますか?
過去ログのSONYのDR-BT25NXで鳴ったというのも、よく見るとミュージックプレイヤー起動時に鳴ったみたいなので…。
待ち受け画面時でメール着信音が鳴る機種があるのかどうか知りたいです。
書込番号:7546067
0点

試してみましたが、私のもミュージックプレイヤー起動時しか鳴らないようです。
電話の着信音はプレイヤー終了後も鳴ってますので、メールは無理って事なんでしょうかね。
書込番号:7546206
0点

黒カビさん返信ありがとうございます。
やはり待ち受け画面時にメール着信音が鳴らず、ミュージックプレイヤー起動時のみ鳴るのは仕様なんでしょうかね。(スレ主さんもミュージックプレイヤー起動時で確認してみてください)
書込番号:7547720
0点

電話の着信音はhotbassさんのおっしゃるとおりで出来ました。
メールの着信音は機器が「A2DP」に対応している時のみ、
しかもミュージックプレイヤー起動時という条件付きで音が鳴る。
ということのようですね。
今後機器を購入するときはチェックしなければなりませんね。
みなさんありがとうございました。
「HSP」とか「A2DP」とか技術的には分かりませんが、
素人の使い勝手から言わせてもらえば、すべての機器で、
メールの着信音も待ち受け時にも鳴るようになるといいですね。
ぜひメーカーさん(?)にお願いしたいです。
書込番号:7547941
0点

「P905i」+「SONY DR-BT25NX」の場合ですが、電話着信時及び、メール着信時の各機器の
着信音の有/無を検証して、表にまとめてみたので参考になれば幸いです。
※結論として、やはり待受け中のメール着信時は、ケータイとイヤホン共に着信音を鳴らす
ことはできないように思われます。
注)あくまで、私個人の環境で検証した結果ですので、他のユーザーさんの環境で同じ結果
になるとは限らないことをご了承ください。m(__)m
■Bluetooth型イヤホン使用時の着信音の有無
使用機器:P905i + SONY DR-BT25NX
<前提条件>
・あらかじめ、機器間のペアリングは完了済みとします。
・Bluetooth接続の形態(プロファイル)は、下記のいずれかとします。
◎HFP(ハンズフリープロファイル)+A2DP(オーディオプロファイル)
◎HSP(ヘッドセットプロファイル)+A2DP(オーディオプロファイル)
・音楽再生には「ミュージックプレーヤー」を使用しています。
<表中の名称の意味など>
・「着信音送出設定」は「Bluetooth設定」での設定項目です。
・HFPは「ハンズフリープロファイル」、HSPは「ヘッドセットプロファイル」を
意味します。
・○は「着信音が鳴る」、×は「着信音が鳴らない」を意味します。
・(音1)はケータイ側で設定した電話用の着信音、
(音2)はケータイ側で設定したメール用の着信音、
(音3)はイヤホン側内蔵の着信音
を意味します。
・"_"は文字間隔の補正用に入れています。
1)電話着信時の着信音の有無
────────────────────────────────
着信音_ プロ 対象機器 待受け中 音楽再生中
送出設定 ファイル
────────────────────────────────
送る__ HFP_ ケータイ ×__ ×__
送る__ HFP_ イヤホン ○音1 ○音1
────────────────────────────────
送る__ HSP_ ケータイ ○__ ○__
送る__ HSP_ イヤホン ○音1 ○音1
────────────────────────────────
送らない HFP_ ケータイ ○__ ○__
送らない HFP_ イヤホン ○音3 ○音3
────────────────────────────────
送らない HSP_ ケータイ ○__ ○__
送らない HSP_ イヤホン ○音3 ○音3
────────────────────────────────
2)メール着信時の着信音の有無
────────────────────────────────
着信音_ プロ 対象機器 待受け中 音楽再生中
送出設定 ファイル
────────────────────────────────
送る__ HFP_ ケータイ ○__ ○__
送る__ HFP_ イヤホン ×__ ○音2
────────────────────────────────
送る__ HSP_ ケータイ ○__ ○__
送る__ HSP_ イヤホン ×__ ○音2
────────────────────────────────
送らない HFP_ ケータイ ○__ ○__
送らない HFP_ イヤホン ×__ ○音2
────────────────────────────────
送らない HSP_ ケータイ ○__ ○__
送らない HSP_ イヤホン ×__ ○音2
────────────────────────────────
<補足>
・メール着信時のイヤホン側の着信音は、「着信音送出設定」に関わらずケータイ側で設定
したメール用の着信音が鳴るようです。
書込番号:7549161
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
既出でしたら申し訳ありません。
待ち受けの状態で、お天気のアイコンって表示されませんでしたっけ?
iチャネルへの接続中に一瞬だけ左上にそれらしきものが出るんですが、すぐに消えてしまいます。
最近、auの携帯を頻繁に使っていたので、そちらでは待ち受けにお天気が表示されていたのをドコモでも表示されると勘違いしているのかもしれませんが、よく分からないので教えていただけないでしょうか?
それともう一つ。
iチャネルのテロップの文字の大きさの変更はできるものでしょうか?
0点

《ぷりぷりさんさん》さん、はじめまして。
> 待ち受けの状態で、お天気のアイコンって表示されませんでしたっけ?
DoCoMoの「iチャネル」では、待受け画面にはテロップ表示のみで、auの「EZニュースフラッシュ」
の様にアイコン表示はできなかったと思います。
※auの携帯は持ったことがなく「EZニュースフラッシュ」の仕様も判らないので、間違っていたら
すみません。
>iチャネルへの接続中に一瞬だけ左上にそれらしきものが出るんですが、すぐに消えてしまいます。
これはもしかしたら、ナビゲーションボタンの↑キー(「ch」キー)を押したときに、iチャネルが起動
され最初にアニメーションが表示されますが、そのアニメーションが表示される前に一瞬だけ左上
に画像アイコン?みたいなものが表示されるのですが、そのことをおっしゃっているのだとすると、
それは「お天気アイコン」の様なものではありませんね。
これはおそらく、アニメーション(フラッシュ?)表示の際の仕様だと思われます。
※見当違いでしたら御免なさい。
>iチャネルのテロップの文字の大きさの変更はできるものでしょうか?
携帯の設定画面および、取説を見てみましたが、テロップの「文字サイズ」に関する設定項目は
見当たりませんでしたので、おそらく文字の大きさは変更できないと思われます。
iチャネルに関して設定できるのは、「テロップ表示のON/OFF」、「テロップ速度の設定」
ぐらいですね。
※私の確認不足でしたらすみません。
書込番号:7539301
0点

機種毎に設定できる項目が異なるので、何とも言えませんが、iチャネルの設定のところで文字の大きさなどが選択できなければできません。
FやSHなどは出来るので、出来るんじゃないのかなぁ・・と思うんですけどね。
書込番号:7539440
0点

ももちぃさん、こんにちは。
FやSHだと出来るんですか。知りませんでした。
P905iだと項目が見つからなかったので、他の機種でもできないのかなぁ.と勝手に思って
いました。勉強不足でした。(^_^;)
もしかしたら、P905iでもテロップ文字のサイズ変更ができるのかもしれまんせが、これは
他のユーザーさんのアドバイスを待つか、ドコモに問い合わせるしかないですかねぇ...
書込番号:7539896
0点

私の場合、テロップのフォントサイズよりもテロップが流れる位置を
変えたいのですが、テロップ位置やフォントサイズ変更のメニューは
ありませんので、P905iの場合は、変えられないんだと思います。
書込番号:7542209
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
言っていることがイマイチわかりませんがカメラライトと間違っていませんか?
書込番号:7538243
0点

えーと・・・
インカメラの◎の中の小さいレンズの○が外○の中心になくて右によっていると
いうことです。。。
書込番号:7538290
0点

てことは撮影しても撮れてませんよね
既に購入時になっていたのであれば不良だと思いますが
書込番号:7538365
0点

レンズはちゃんと出ているから撮影できますが・・・
真ん中にないことが気になってるんです!!
今までのはど真ん中にレンズがありましたんで。。。
書込番号:7538386
0点

インカメラの位置は何処にありますか?
それと、インカメラを使う時はケータイの画面のど真ん中を見ませんか?
顔をケータイのど真ん中に向けて、インカメラが顔を正面に取る為に何処を向けないといけないと思いますか?
カメラが何処を向いているのではなくて、画面を正面に捉えなければ異常だと思います。
書込番号:7538405
0点


要するにこのカメラの位置が右よりていうことを気にしているてことで
ちなみに私のレンズは厳密にみるとやや左よりにあります
ほとんどインカメラは使いませんし使ってもレンズ確認するより映っている画面見ながら撮りますので
書込番号:7538697
0点

>ナイスな一枚どうもです!!!!
私は、インカメラのレンズが、外側の保護レンズ(フィルタ)の円の中心に
ないのを心配しているのかなと思っていたのですが、この画像で
理解できるような、インカメラのレンズの位置ってことなのでしょうか?
ちなみに私が思っていたように、インカメラの本物のレンズと保護レンズとが
同心円になっていないということなら、外側の触れる部分は、本物のレンズを
保護するだけのものなので、中の本物のレンズがずれ過ぎて、外側の円の外側に
はみ出していない限り大丈夫です。
書込番号:7542179
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i
はじめて書込みします。現在シティオ(1.5G)のユーザーですが、本年6月30日をもちましてサービス終了の案内状と無料引換券をドコモから頂きました。そこでユーザーの方に質問ですが、この機種のスピーカーはステレオでしょうか?P905itv、SH905itvはドコモのフリーダイヤルで確認出来ました。因みに他のD,F,N,SH,SOの905についてもお解かりの方がいらっしゃいましたらお願いします。
0点

P,D,F,N,SH,SO、いずれの905iのスピーカもステレオです。
書込番号:7517643
0点

ステレオですが背面にかたまって配置されているので音の広がりはいまいちですさらに机の上などにそのまま置くとスピーカーが塞がるので音が小さくなります
書込番号:7523132
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
